臨時福祉給付金の受給条件とは?

このQ&Aのポイント
  • 臨時福祉給付金の受給条件とは?扶養されている場合は扶養者を記入せよ。
  • 父親が定年退職して扶養から外れたため、扶養されていない可能性がある。
  • 健康保険だけは2年延長継続の手続きをとったが、給付金の受給条件は不明。
回答を見る
  • ベストアンサー

私は臨時福祉給付金を受け取れますか

私は去年の収入がとても少ないのでこの度「臨時福祉給付金」なるものが送られてきました。 1万円を支給してくれると書かれています。 しかし扶養されている場合は扶養者を記入せよとのこと。 実家で父親と一緒に住んでいるので扶養に入っていたのですが、平成25年4月をもって 父親が定年退職をしたので扶養から外れていると思うのですが、 健康保険だけは2年延長継続の手続きをとり、健康保険証は持っています。 これはまだ扶養されていて給付金は貰えないということなのでしょうか? 父親は既に年金をもらっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>これはまだ扶養されていて給付金は貰えないということなのでしょうか? どちらとも言えません。 扶養には税金上の扶養と健康保険の扶養があり別物です。 健康保険の扶養にはなっていますが、税金上の扶養はわかりません。 お父様の「平成25年分」の「源泉徴収票」を見せてもらい、「控除対象扶養親族の数」の「その他」欄に「1」とおいう数字が記載されていれば、扶養になっています。 そうでなければ、扶養になっていません。 なお、私の市では、該当する人にしか通知は送られません。 なので、通知がきたら対象者なので申請書を出せば、給付金がもらえるようです。

renderu
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>平成25年4月をもって父親が定年退職をしたので扶養から外れていると… 何の扶養の話ですか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。 まあ、消費増税に伴う臨時給付金の話ですから、1. 税法に決まっていますが、配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 親が会社員等ならその年の年末調整で、親が自営業等や年金生活者なら翌年の確定申告で、それぞれの年分をあとから判断するということです。 >父親は既に年金をもらっています… だから、親は去年の途中で退職し、その後年金収入があるとのことなので、去年分の確定申告をしてあるはずですから、そのときあなたを「控除対象扶養者」として記入したかどうかです。 親に聞きましょう。 >健康保険だけは2年延長継続の手続きをとり、健康保険証… 健保は関係ありません。 あくまでも税法上の扱いだけです。

renderu
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 臨時福祉給付金について

    去年2016年10月に一万五千円の給付金が振込みされましたが、これで臨時福祉給付金終わりですよね?平成28年度もう一回給付金一万五千円貰えるんですかね?

  • 臨時福祉給付金の受給資格について

     4月からの消費税アップに伴い、住民税が課税されない人たちに対して、1万円の臨時福祉給付金が支給されるようです。  私の母は、現在88歳で、一人で軽費老人ホームに入居しています。年金は老齢年金年額52~3万円で、他に収入はなく、住民税は課税されていません。  ただ、母は、私の税法上の扶養親族となっております。  支給要件に、「課税されている方に生活の面倒を見てもらっている場合」は除くと記されています。  私は収入があるので毎年住民税が課税されています。  この場合、母には給付金は支給されないのでしょうか。

  • 臨時福祉給付金の対象でしょうか?

    臨時福祉給付金についてお尋ねしたい事があります。地元の市役所のサイトを見たりしているのですがわかりづらいため、アドバイスお願いします。私は現在30代独身女性です。仕事は2年前から公益法人の臨時職員として働いております。社会保険、厚生年金はお給料から引かれていますが、市県民税は引かれていないため実費で支払しています。臨時職員で時給で働いているため、1ヶ月の給料はまちまちなのですが、社会保険等引かれると12万円になります。 この場合ですと臨時福祉給付金の対象になりますでしょうか?色々調べていますが内容が難しく苦労しております。

  • 平成28年度臨時福祉給付金について

    平成28年度臨時福祉給付金について 平成28年度臨時福祉給付金は、平成26年4月の消費税率の引上げによる影響を緩和するため、所得の低い方に対して、暫定的・臨時的な措置として、三千円給付されますが、10月以降に振り込みしますって書いてましたが振り込みされたかたいます? 札幌です。

  • 平成28年度臨時福祉給付金について

    平成28年度臨時福祉給付金について 平成28年度臨時福祉給付金は、平成26年4月の消費税率の引上げによる影響を緩和するため、所得の低い方に対して、暫定的・臨時的な措置として、三千円給付されますが、10月以降に振り込みしますって書いてましたが振り込みされたかたいます?? 札幌です。

  • 住民税の申請忘れた際の臨時福祉給付金はもらえる?

    平成28年1月から平成29年5月まで無職で収入がなかったため、住民税の申請を行いませんでした。 今年6月になっても住民税納付書が来なかったので臨時福祉給付金もらえるものと思っていました。  しかし、臨時福祉給付金の申請開始日を過ぎても申請書が届かないので役所の担当課(福祉課?)に問い合わせた結果、住民税申請をしていないため?貴方は27年度の住民税で計算したので対象外と言われました。  住民税の知識がないためその場は帰ってきたのですが、自分なりに調べた結果、収入なしの場合は「0申告」なるものがいつでもできるようなのですが、0申告をすれば、臨時福祉給付金支給の対象になって申請できるのでしょうか?  役所に問い合わせればいい話なのでしょうが、住民税も含めて税の知識がないため前回の役所の問い合わせでも担当者の言っていることが半分以上わかりませんでした。

  • 臨時福祉給付金 2016年について

    臨時福祉給付金 2016年について 臨時福祉給付金 2016年が10月以降に振り込みしますって書いてましたが振り込みされたかたいます?

  • 臨時福祉給付金とは?

    ひとりぐらし一年目のものです。 臨時福祉給付金という申請用紙が とどいたのですがどうすればいいのか わからず困ってます。 給付金の会社に電話してもでなくて 困ってます。 これは、申請したほうがよいのでしょうか? 回答おねがいします

  • 高齢者向け給付金(2016年)

    私と母の2人ぐらしです。 高齢者向け給付金のCMが流れていたのですが、よくわからないので教えて下さい。 支給要件を見ますと、 ・平成27年度臨時福祉給付金(6千円)の支給対象 とありました。 27年度は 私の26年度の収入が多かったため27年度の住民税が課税となり対象外でした。 ところが27年度は収入が少なかったため28年度の住民税の課税0です。 1)これは対象外、ということでしょうか・・・? 2)2年連続で所得が少ない人じゃないとダメ・・・ということですか・・・? ところが・・・よく見ますと「他にもあります平成28年度の給付金」とあります。 ・臨時福祉給付金 3千円 3) → わたし(40代)はこれをいただけるってことでしょうか・・・?? ・障害・遺族年金受給者向け給付金 3万円 母親は遺族年金をもらっています。ということは対象・・・? 私は母を扶養にして確定申告していますが、課税額は0です。 対象外の要件として「住民税において、課税者の扶養となっている場合」とあります。 この課税者は私ではありますが、 4)課税額0であれば、対象になるのではないか・・・??? とおもいました。 一番わからなかったところは 課税者、というのは「0円を納税した」、ということも含まれるのでしょうかというところです。 (妙な言い方ですが・・・) 質問は上記1)~4)になります。 申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • 私は被扶養者なのでしょうか?

    自分は今被扶養者なのでしょうか? 父親と同居です。収入が低いので扶養に入っていました。 しかし平成25年4月に父が定年退職しました。 父親は公務員だったのでそれから健康保険の2年延長を申請し、今はその健康保険の扶養に入っています。 平成25年3月までは被扶養者だったと思うのですが、現在も扶養に入っていることになるのでしょうか?

専門家に質問してみよう