• 締切済み

マイナンバーの売買、転売について

とあるサイトでマイナンバーを企業に売るという仮定の話があったのですが、他人のマイナンバーを手に入れて企業等にどんな得があるのでしょうか。 マイナンバーの理解を深め、防犯の為に知っておきたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2706/13664)
回答No.2

マイナンバーは姓名と同じ個人の属性(ID)ですから、人に売ることは出来ません。仮にそういうことがあったとしても、企業は給与支払いと厚生年金などのフリンジベネフィットに使うだけで、ほかに使い道がありません。うっかり使うと幽霊従業員に給料を払うことになります。見かけ上の人件費を水増しし、脱税が出来ますが、実際に給与支払いしていないと、国税庁がコンピュータ管理していますから(これがマイナンバーの最大の目的)すぐにばれます。ばれたら脱税では済まずもっと重い罪になり、会社は存続できません。売った個人はもらってもいない所得が合算されて課税対象になり、税金を取られます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#221761
noname#221761
回答No.1

企業等は社長以下全社員のマイナンバーを必要に応じて管理(保健、収入把握の為に国に報告義務)します。確認に必要なのが社員のマイナンバー番号です。社員や支払い給料の水増しに利用出来ます。※犯罪に成ります。※

tonbonbo
質問者

補足

ありがとう御座います。 つまり買ったマイナンバーに振り込みをして報告後自分で引き出すということでしょうか。 その場合銀行口座の開設も必要になってきますか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マイナンバーが始まって得する企業

    マイナンバーが始まって 得する企業、儲かる事業は有るのでしょうか?

  • マイナンバーって?意味がわからないのですが??

    マイナンバーカードのHP解説を読んでいると、行政のメリットと各個人のメリットとがごっちゃになって説明されており、理解が出来ません。また実際に役所などで使用されているのか、あるいは申請して始めて運用が始まるのか、カード番号が他人に知られると大変だとか、その責任はどこにあるのかとか、番号が他人に知られると大変だと説明しているのになんでいろんなところで身分証明に使えるという話になっているのかとか、だったら最初から生体認証の方が格段に早いし手間も少ないのになんで番号なのかとか、など聞けば聞くほど疑問が浮かぶばかりで全く理解ができません。 結局、マイナンバーって申請とかしないで関わらないようにして放おっておくのが一番ということなのですか? A4一枚分ぐらいでマイナンバーカードの要点が確実に理解できるHPがあったら教えて下さい。

  • マイナンバーをどう思いますか?

    女性自身に掲載された記事です。 「マイナンバーカードは2種類。紙製の『通知カード』と、自分から申請して受け取る プラスチック製の『個人番号カード』。今回、住民票のある市区町村から世帯主宛に 発送されるのは『通知カード』。早くて10月中旬、遅くても11月末までに届くはずです」 そう話すのは、『マイナンバー制度 番号管理から住民を守る』 (自治体研究社刊)の著者・白石孝さん(プライバシー・アクション代表) まだその中身をよく知らない人も多いだろうが、マイナンバーとは「国民共通番号」のこと。 来年以降、社会保険料や税申告に使用され、 赤ちゃんからお年寄りまで住民票のある人すべてに番号が割り振られる。 番号はランダムな12桁。親子、夫婦でも全く関連がない数字になる。 「今回届く『通知カード』には番号と基本4情報(住所・氏名・生年月日・性別)と、 『個人番号カード』の申請書がセットになった薄緑色の紙の用紙。 上の通知カード部分だけを切り取って使うようになります」(白石さん) ほとんど国民にその全容を知らされないままにスタートしようとしている マイナンバー制度だが、じつは信じられないほど多くのリスクを抱えている。 いったいどんな危険があるのか?白石さんに解説してもらった。 【リスク1】「通知カード」が届かない 「10月中旬から簡易書留で発送される『通知カード』は5千500万通。 これだけの簡易書留が発送されるのは初めてで、正確に届くか心配。 また、住民票と別の場所に住んでいたり、DVで身を隠している人などには届きません。 その数は東京都新宿区などで20%、住民全体の5%と試算されています」 【リスク2】「通知カード」が盗まれて偽造される あなたが「まだ来ないな」と思っているうちに誤配達などによって盗まれている可能性が。 他人が「通知カード」の申請書を使って『個人番号カード』を偽造し悪用。 これが今、いちばんのリスクだ。 「『通知カード』は番号と住所、氏名などが書かれているだけで、 それ自体にあまり大きなリスクはありません。しかし申請して作る 『個人番号カード』は顔写真付きでICチップ内蔵。運転免許証と同じ身分証明書になるんです」 【リスク3】「あなたのマイナンバー教えて」詐欺頻発 「今後5年をめどに、マイナンバーはクレジットカードや銀行口座など、 直接お金と関わる分野との一体化が進められます。このときになると、 個人の“番号意識”も高くなり、簡単に漏えいしにくくなる。 マイナンバー情報を悪用しようと考える人間は、世の中の人の意識が 低い今のうちに多くの番号を集めて、4~5年後に活用しようと考えているはず」 【リスク4】勤め先からの個人番号が流出する 2016年1月からは、マイナンバーは納税事務に運用される。 企業は社員全員と扶養家族の番号を集める義務が。 「マイナンバーを企業が流出させた場合、刑罰がありますが、 マイナンバー担当社員が借金などを抱えていて、お金のために流出させる危険は どの企業にもある。もし流出した場合、マイナンバーは一生涯不変が原則ですから、 常になりすましや詐欺におびえて暮らさなければなりません」 【リスク5】ある日、突然、自分の預貯金が何者かに引き出され、ゼロになる マイナンバーが銀行口座とつながると、ハッカーに銀行口座が乗っ取られてしまう 危険性も大きくなる。 「ウイルスによる遠隔操作によって、知らないうちに自分のパソコンが乗っ取られた ケースがすでに起きています。マイナンバーから銀行口座をたどられ、気が付いたら、 銀行の預貯金を全部引き出されていたという被害も起きるのではと心配です」 なんともおそろしい話だが、こうしたリスクから、身を守るにはどうしたらいいか? 白石さんはこう警告する。 「現状『通知カード』があれば不都合はありません。 『個人番号カード』を申請しないことが最大のリスク回避です」  

  • マイナンバーカード取得について

    というかまずそれより先に、来年になったら実質強制でマイナンバーへの切り替えという解釈でいいんでしょうか。保険証についてはカードを持たない人にも救済策はあるようですけど、それはそれで面倒かと思うので。 上記を前提と考えた場合の質問で、だったら20000ポイントを手にできる今のうちにやればいいかと思っての質問です(場合によっては20000P満額ではない場合もあるようですが)。その質問とは、どのサイトが申請のやり方が分かりやすいのかを教えてほしいのです。どこも似たり寄ったりで、ちゃんと読めばどこでも理解できるのかもしれませんが、そんな中でも定番サイトであれば確実かと思ってのことです。またできるだけ新しい内容更新がされてるところが望ましいです。微妙な情報更新に追いついてないだけでも、説明理解に迷ってしまうのが、物事を分かってない人間=自分なので。 あとついでですが、この御時勢なのにスマホを持っていないので、確か早い時期に見た、スマホで顔を撮ってそれを使って云々というのは出来ません。その代わりに現在のようにネット利用しているパソコンとデジカメは有ります。また数年前に来たマイナンバー申請の書類?はさすがにもう無いです。

  • マイナンバー制度に伴う身分証明

    職場にて、マイナンバー制度導入に伴い、免許証のコピーを提出するよう言われました。 マイナンバー制度導入によって企業が従業員の情報を集めてどこかに提出することなんてあるんですか? やましい事をしている訳ではありませんが、会社を全面的に信頼している訳ではなく、そのような話しを聞いた事がないので気になります。

  • マイナンバーカードに保険証を登録すると良い事ある?

    マイナポータルのサイトで自分の情報を眺めていたら、健康保険証を登録できるようになっていることに気づきました。 そう言えばマイナンバーカードを保険証として使えるようになるって話があったなぁと思い出したんですが、マイナンバーカード自体を持ち歩くのって保険証よりリスク高いような気がするし、保険証があるんだから登録の必要もないように思えます。 登録すると何か良いことあるんでしょうか? そう言えばポイントが付与されるなんて話も聞いたことがありますが、サイトを見る限りポイントが付与されるようなことは書いてないんですよね。 違う話? マイナンバーカードに登録してしまうと、保険証の方は使えなくなるんでしょうか? 登録だけして病院に持っていくのは保険証の方を使うということもできるの?

  • マイナンバーカードは、自己管理ではないでしょうか?

    こんにちは。いつも私の質問に目を通して頂きありがとうございます。去年の12月に結婚して、先月夫の会社の扶養手当て申請して、厚生年金の手続きが終わり、保険証を、頂きました。 と同時に、夫から『会社から、妻と子どものマイナンバーカードを要求された。持って来て。』と。要求ということは、絶対でしょうか?何の為でしょうか?会社の事務員に電話で問い合わせしても良いのでしょうか? 以前にも、厚生年金の扶養手当て申請手続きで印鑑を3日間預かりますと言われ、夫が預けてしまったのですが、私は、印鑑を他人に預けたことがないので、信用してません。 マイナンバーカードを悪用って言うことはないと思いますが、会社が何を考えてるか、何の為に必要なのか知りたいし、返却はなさそうなので、説明を受けてから、夫に渡したいと思ってます。 私の考え方は、おかしいでしょうか? マイナンバーカードに関して何でも良いので情報やアドバイスをよろしくお願いします。

  • マイナンバーの取り扱いについて

    税理士のマイナンバーの取り扱いについて質問します。 先日、父が亡くなり相続税の申告を済ませました。 私の両親は離婚していて、亡くなった父が別の女性と再婚してからは私は母と暮らして いましたので、父の資産状況は全くわかりませんでしたし、後妻さんとは家族的なお付き合いはありません。 遺産分割も父が愛用していた形見の品を一つだけいただき、あとは後妻さんと異母兄弟でほとんど全部を相続する内容で合意をして、もめたわけではありません。 全ては父の後妻さん主導で後妻さんが決めた税理士に任せて、ろくに説明も受けずに書類にハンコを捺しておしまいでしたが、後から税理士から届いた申告書類を見てマイナンバーの取り扱いについて不満があります。 相続の申告に必要だからと言われてマイナンバー通知カードと身分証明を税理士に送ったのですが、それは相続税の申告書類に添付して税務署に提出したみたいで、申告後の書類のコピーが家に送られてきたのですが、私のも後妻さんのも異母兄弟のも、マイナンバーの部分を隠すこともなく、そのままだった事が正直とても不愉快です。 マイナンバーの取り扱いについては慎重に、とテレビの広報CMでもさんざんやっていましたし、付き合いもない後妻さんや父の葬儀で初めて会ったような異母兄弟に私のマイナンバーを知られたことは気分のよいものではありません。 まさか悪用されるとは思いませんけど、申告後の書類のコピーを相続人に送るときは、マイナンバー部分はわからないように黒塗りするなりして隠した方が良かったんじゃないか?と疑問なのですが、税理士の間ではマイナンバーの取り扱いについて、税理会などから基本的なガイドラインが示されたりとか、取り扱いについて常識的なものってあるんでしょうか? 私の勤務先は中小企業ですが、マイナンバーの取り扱いについては法律で制限があり、違反すると事業主や担当者にも罰則があると言われて、マイナンバーは厳重に管理するものとして取り扱われているはずです。 個人のプライバシーを取り扱う士業の人には、それなりの職業倫理に基づいたガイドラインがあるんじゃないかな?と疑問を感じました。 事情に詳しい方や同じような経験がある方のお話を聞きたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • マイナンバー制度のインボイスを導入する事って簡単に

    マイナンバー制度のインボイスを導入する事って簡単に説明するとどういう事なんでしょうか? 消費税増税に伴う軽減税率を明確化する為もの? 海外だとある事みたいですが、よく理解出来ていません。簡単に説明していただける方がいたら幸いです。

  • マイナンバー情報漏洩?

    本日、下記のような情報がきました。 どこまでが事実かは確認出来ていませんが、年金の入力を中国の企業に再委託していた事は事実のようですので、この事も「うそ」とは言い切れないのではないでしょうか? 某大臣はこの様な事をすべて把握した上で色々な発言をされているのでしょうか? もし、わかってやっているのであれば、本当に日本国の大臣なのかと言いたいです。 色々お考えはあると思いますが、情報の真偽に関する考察も含め、皆様方如何思われますか? 以下、マイナンバー情報漏洩のニュースサイト https://www.mag2.com/p/news/582279