• 締切済み

何回言われても分からない旦那

m_ikedaの回答

  • m_ikeda
  • ベストアンサー率18% (18/98)
回答No.2

既婚、男です。 私も同じことを注意されても直らない事案はいくつかあります。 例えば、脱いだ服をすぐたたむ、お風呂上りで使ったタオルは速やかにハンガーにかける等、妻より言われておりますが、自分のタイミングで対応したい時や、忘れてしまうこともあります。その際に注意(何回言ってもなおらないね)されますね。 自分としては、それをやらないと何か困るという意識がないため、意見が一致しないのです。 ただ、そのような時は注意はされますが、自分のタイミングで掃除や食器洗いをするときは、感謝されます。 だんなさんのいい所もあると思いますので、良いところを褒めることもしてみては、いかがでしょうか。だめだなぁと思って発言すると棘があり、反発されることが懸念されますので。

関連するQ&A

  • 旦那の言い分

    質問させてください。一歳の子供がいる26歳妻。33歳旦那の三人家族です。旦那に愚妻と言われます。旦那の言い分は、掃除ができない。と言われます。 掃除機は毎日かけてます。たまにお風呂掃除を頼むのですがそれも妻の仕事だと主張します。なんで俺がやらなきゃいけないの?なんにもできねーなと。もう一つ、わたしの実家を兎に角馬鹿にします。母子家庭なのですが、わたしへの家事への教育ができていないと。どうせ、料理もできないんでしょ?とか、腹がたちます。母は料理が美味いです。確かに大雑把なとこはありますが、、。わたしには、自分の母親のようになってもらいたいみたいです。義母は几帳面で神経質です。わたしは、とても几帳面とは逆です、、。確かに大雑把です。義母みたいにはなれないと思います。でも、皿洗いや洗濯物をためたこともありません。わたしの話はうるさいと言われ、聞いてもらえません。夫婦とはなんでしょうか。悔しいです。苦しいです。 結婚二年目ですが、離婚まで考えてしまいます。 確かに、いい嫁ではないです。完璧ではないです。料理もまだまだ未熟です。でも、あまりにも認められなくて虚しいです。 旦那にはもう何をゆっても無駄に感じます。旦那は、生活費をパチンコに使ってしまいます。お金がなければ人に借りてゴルフにいきます。 そんな人が偉そうにゆうな!と言うと、本当うるさい。育ちが悪くてなにもできないくせに俺に指図するな。と。お前と俺は対等じゃない。と。 今は頭がパニックで、別の部屋にいます。食事も作る気にもなりません。 なんでも良いのでアドバイスください。駄文、乱文ですみません。

  • 旦那とのこれからについて

    うちの旦那は付き合ってた頃から嘘をついて来ました。 男友達と嘘付いて女友達と連絡取り合っていたり、遊んだり(朝帰りした事もあります) 財布にコンドームが入っていた事もあります。(私がケータイを見たことを自白させたくて、女友達とわざと罠?をしかけただけで浮気はしてないそうです。今でも怪しいとは思ってますが・・・) 旦那は、これらは全て浮気等はなく、私を傷つけないための優しさの嘘だと言います。 嘘でケンカになるたびに、浮気とか、やましいことがないなら嘘つかないで欲しいと言ってきました。 嘘でごまかす性格の人と解っていたし、付き合ってる途中から愛情表現(好きと言ってくれる)がなくなり寂しい気持ちはありましたが、結婚しました。 ですが私も旦那と比べられないくらい悪い所があります。 結婚してから、寂しさから浮気をしてしまいました。 旦那に知られ、携帯・お金・仕事関係、友人との交友を取り上げられて、もちろん怒鳴られ続け、半年程、ただ旦那に従って生活していました。 旦那に申し訳ない気持ちがあって、でもその気持ちしかなく、愛する気持ちがなくなってしまい、慰謝料払って別れたいと言いました。 旦那は、「縛りつけて悪かった。愛してるからやり直したい。これからの生活で、また好きになって欲しい」と言ってくれ、やり直すことになりました。 それからは、2人で旅行に行ったりして仲良く生活出来ていたと思います。 ですがつい先日、また旦那が男友達と遊ぶと言って女友達と遊びに行きました。 浮気した私の話をしに行った為に嘘をついたけど、やましい事はないと言われました。 話の流れから愛情表現の話になったので「好きなら好きって言って欲しい」と言いました。 旦那から、「俺は元々好きだと言えるタイプじゃないし、お前が浮気してからまだ気持ちが戻ってない。好きだと言ってもらいたいなら、もっと努力すれば?あんたが仕事行ったり家事したりしてるのは、努力のうちに入らん」と言われました。 私は旦那を裏切り悪いことをしました。私が嘘をついていたのに、旦那には嘘をつくなと言うのは心苦しい気持ちもあります。 でもこれから夫婦関係を続けていく上で、嘘をつく事や愛情表現をしてもらえないことを寂しく思っても、ただ我慢して行かないといけないのでしょうか・・・? 分かりにくい文章・長い文章で申し訳ありません。 どうかご意見お待ちしております。

  • 旦那に対する怒りがおさまりません。

    他人からするとくだらない夫婦喧嘩なので、誰にも言えず、怒りがおさまりません。 旦那に『こんな汚い家』それに対して、 私『そんな言い方ないでしょ』 旦那『ろくに掃除もしないくせに』 と言われ、私の中では確かに綺麗にはしていないけど、仕事・家事・育児をしており、旦那はほとんど家事はしない(掃除年2回くらい、自分の作業着の洗濯、洗濯たたむ週1回くらい) 帰宅時間もほぼ同じで、自分の雑誌もなども捨てない、おきっぱなし片付けもしない人にそんな風に言われ、通常家事の事での不満もありキレて怒鳴ってしまい、旦那も怒鳴られると逆切れして『汚いのは事実だろ!はいはい分かりました。ごめんなさいね』と謝罪の態度も気に食わないのでそれにも私は『気に入らない!』と食いつき、『怒鳴るな!うざい!それくらいで騒ぐな』と旦那も喧嘩ごしで、今冷戦中です。 私の中では、旦那に言われた事は、旦那に対して『ろくに仕事もしてないくせに!給料少ないのは事実だろ!』と言うような物です。 怒りがおさまらず、どうしたら良いか?愚痴のようなものなので辛口はご容赦下さい。夫婦喧嘩よくするのですがその後の怒りのおさめ方が分かりません。

  • 浮気癖のある旦那さんを持つ皆さんへ質問です

    はじめまして。タイトルにもあるように私の主人は浮気癖のある人です。 2~3年ほど前に浮気かまた発覚して1ヶ月前にホテルにいることも突き止めたばかりです。 一旦はちゃんと旦那と話をしてちゃんと別れるからと約束してからは凄く優しく接してくれるようになりました。 でも今までの経験でそう簡単に別れる人ではないと分かってはいたけど、この前目の前で旦那の携帯に女から電話あった事からやっぱりそうなのかと確信しました…まだ続いているようです。 怪しまれたくない事からなのか優しくしてくれるのはバレないためのカモフラージュなんでしょうね… そう考えると切なくなります… 優しくしてくれるのは嬉しいんですがその反面、浮気相手にも優しいんだろうなって…気持ちが浮気相手にあるからきりたくないのかなとか、考えると浮気癖は治らない人なのかと諦めかかってます。 そんな事はホントに辛いことだけど、今は旦那の嫁は私。家にも帰って来る。こんな事があっても仲がいいんだから胸をはっていこう…おかしな話ですがそういう風に考えて気持ちを切り替えようと努力はしてはいますが、まだまだ気持ちが落ちつかない事もあります。 そこで質問ですが、旦那さんが浮気癖のある人でそれでも夫婦よい関係でいられる秘訣? どんなことでも構いません。うちはこんな風にして乗りきっているとか、こんな風に旦那の浮気について考えているとか、乗り越えてこれた経験談など聞かせて下さい。 何度も浮気をされてもこんな事を言うと変だとは思われますが、こんな事をされても私は主人のことが好きです。離婚は全く考えていません。ただ、気持ちの克服をして仲良くいられるならいいと思っています。 変な質問ですが、アドバイスをお願いします。

  • ゴミ箱をのぞく旦那、

    旦那が、帰宅してまず一番はじめにすることは、ゴミ箱をのぞく事。のぞかずにはおれない、、ってかんじで、毎日の習慣というか、癖みたいです。ひどいときは、ゴミ箱をあさります。又は、ゴミ箱を凝視しながら、ネクタイを外したリ着替えます。まず向かう先は「ごみ箱」ですね。 旦那の家族もそうで、まず「ゴミ箱」をのぞきます。また、テーブルクロスから、カーテンから、コップから、とにかく「物の裏」を見るのが好きです。旦那も、「裏」をみるのが好きです。意外と、表の欠陥には気が付きません。 義母、義妹、旦那、3人そろって、ゴミ箱を上から凝視してる光景は、まさに笑えます。なにも入っていない物を一生懸命見つめています。 人の家にお邪魔した時(旦那の同僚)、旦那がまず、ゴミ箱をのぞいてて、奥さんがちょっと怪訝そうか顔つきだったので、旦那には注意して、以降だいぶおさまりました。 でも、癖?というか中毒?というか、我慢できないみたいですね。私も、あんまりいい気がしないので、旦那帰宅まえに、ゴミ箱は空にします。 どうしてこんなことすると思いますか?

  • 働かない旦那、

    初めての質問です。 内容がうまく伝わらなかったらすみません。 付き合って1年半 結婚して1年 私20歳 旦那23歳 子供8ヶ月です 旦那とはデキ婚です。 ですが、離婚を考えています。 付き合っていた頃、旦那は働いておらず 生活保護を受けていました。 子供ができ、籍を入れて一緒に保護世帯になりそのまま保護継続中です。 妊娠発覚してすぐ、 旦那は義母(旦那の母)に 子育てするにはまず働け!と言われ 義母の探しあてた職場についたのですが 私の出産予定日まであと1ヶ月!って所で 職場をバックれて辞めてしまいました。 仕事内容と給料が割にあわない!っという理由で。 そこから、 私は出産をし、今や子供も8ヶ月となりましたが 今だ働く気配はなしです。 完全、生活保護に甘えています。 義母さんも、 「若いんだし辞めたって別にいいけど、バックれってのはダメだ」 っと旦那を甘やかしてしまっていて 今働いて無い状況に何も言ってはいません。 私の親には.旦那は働いているよ、と嘘をついています。。。 旦那に、働かないの?と聞いても 話をそらされてしまい 就職活動も、本人はしてる!と言い張りますが 面接に行ってる様子もみられません。 さらに、最近自ら金髪に染めてしまって もぅ働く意欲すらみられません。 そのくせに クルマほしい、いましか出来ない事なのになにも出来ない。 あれほしい、これほしい。 って感じです。 過去に一度、大きな喧嘩をして 私が別れようと言ったことがあるのですが 「なんなのまじ、俺働いてないから?じゃーわかった働けばいいんでしょ、働くから」と旦那は嫌々言ったものの 結局働いてはいません。 毎日夜遅くまで起きてて昼過ぎまで寝てる生活を繰り返しています。 家にいるからって子供の面倒をすごく見てくれる訳でもなく、TV見てゲームしての繰り返しです。 私的には子供の将来の為に貯金もしてあげたいし 生活保護を抜いて普通に小学校も通わせてあげたいんで 1歳になったと同時に保育所に入れて(可哀想ですが、、)保護抜く為に私も働きたいと思ってるのですが 旦那は、私が働く事すらスゴく嫌がっていて働くことを許してもらえません。 お金ないと何もできないからと伝えると「ってゆーかお前と俺とで働いたら車買えるじゃん!」と言われてしまい、もぅ自分の事ばっかりです。泣 どうしたらいいのでしょうか。 実親に嘘をつくのも嫌だし これから、この人とやっていく自信もありません。 働いてもまた辞めちゃうんでしょ?とおもってしまうし 子供より趣味でしょ?と考えてしまっています。 働く事に前向きにならせてあげれない私がダメなのでしょうか。。 離婚しようかな、と思うのはまだ早いでしょうか、、 たくさん考えているのですが 何が正しいのかもわからなくなってきてしまいました。 良ければ、アドバイスお願いします。。

  • 旦那に嫌われた

    旦那(37)私(21)で結婚しましたが旦那に嫌われました。昨日、旦那が夜勤空けで帰ってきたのですが電気工事の人が来ててそれのお金を少しおろしてないから旦那がお金を管理してるのに私に貸してほしいと言ってきました(>_<)なので貸しましたが旦那はすぐにお金を返さない人なので早く返してと私が問い詰めてしまい旦那は私に嫌気がさし嫌われてしまいました。 前から私自信が旦那を追い込んでしまうせいかくなのでずっとしつこく誤り続けてしまい旦那にうっとうしいと暴力を振るわれます。今までは何十回と許してくれてたのですがもう無理でしょうか?今一生懸命掃除をしてるのですがその場しのぎだと思われてるようで。 もう別れてほしい。今気持ちが遠ざかってると言われました。

  • 職場いじめで困っています

    会社の同じ部署の上司の旦那(バイト)と作業室でいつも仕事をしてます。僕は正社員です。その旦那はバイトではありますがやはり上司の旦那ということもあってまちがってタメ語を使ったりするとおこられます。仕事でもやはりその人の方が長いし怒られたりします。それは全然かまいませんが今度ミスしたら殴ると威圧的に言われました。過去にも何回かあります。気持ち悪いなどもいわれたりずっと私生活をばかにされたりいろいろありますがやはり殴るといわれたことが悔しくてたまりません。正直こわくなって仕事にいくのがつらいです。殴ると言葉で威嚇することって当たり前ですか。それともいじめにあたりますか?

  • 旦那の愛情を復活させるには??

    結婚4年目。子なし。旦那と私、共に30歳前後です。 旦那から”一人になりたい。家に帰るのが苦痛だ。”と一昨年の夏頃、告げられました。 旦那を苦しめていた原因は、私にありました。 いろいろな事の積み重ね(旦那の物を私が勝手に片付けてしまい、旦那自身がどこに物があるのかわからない。旦那がTVを見ているときに、話しかける。仕事から帰ってきて、何も考えたくないのに、私が話しかける。家がほしいなどのプレッシャーをかける。共通の趣味がない。旦那がしたい会話(音楽、政治など)が合わない。など)が旦那にストレスを与えていました。 旦那は、とても物静かな人で怒ったりしません。物事を穏便に済ませようとする人です。旦那が私との生活に息苦しさを感じていたなんて、全然気がつきませんでした。 旦那は、君のここを直してほしいと要望を伝えていたらしいのですが、私が聞く耳を持っていませでした。 去年、半年ほど通ったマリッジカウンセリングで、旦那の思っていることを初めて知り、反省し、自分自身を変える努力をし、旦那との仲もとりあえずは、復活しました。 カウンセラーから、2人の共通の趣味を持ちなさいと言われていましたが、私が旦那の趣味に合わす事がなかなかできず、最近になって、ようやく私も旦那の趣味を練習するようになりました。 でも、また今年に入って”一人になりたい。”と言われてしまいました。 旦那の気持ちが私から離れてしまっていて、とても辛いです。辛いけど、このような状況を乗り越えていくのが結婚生活だと思い、がんばっています。 離婚したくありません。でも、このまま愛がない生活を続けるのも苦しいです。 旦那の愛情を復活させるにはどうしたらいいでしょうか?

  • たよりない旦那

    結婚して半年ですが、旦那はやさしいのですが、のんびりというか。。 たよりないというか。。。 結婚前は気付かなかったことが、結婚してから一緒にいると気になり始めてしまい、いびきで睡眠不足になったり、鼻を吸うのに大きな音を鳴らすくせ、咳払いが異様に大きく本当に周りが不快になるほどで、ストレスでイライラしてしまっています。 いびきも、肥満も原因の一つとのことでダイエットしてとか、医者に行って鼻も見てもらってと何度も言ったのが逆にストレスになったみたいですが、医者に行っても行っただけで満足で薬はそのままおきっぱなしで。私が真剣に話をしても逆切れで、話にならなくて。 旦那のお母さんは、おだやかな人で旦那は人に注意されたこともなかったと思います。 旦那も、私の言い方がきついみたいで反発しているみたいですが、やさしく言っても、結局は何もしないで聞くだけ。何か努力もしないで私がまた言うと反発!この繰り返しで・・・ 夜も近くに寄れずエッチもなく・・離れて寝て夜中はいびきをかかれ・・ストレスマックスですし、動いてくれない事にたよりなさを感じて、異性としてみれなくなりつつあります。 本当に離婚も考えたりもしました。 私の気の持ちようなのか?旦那にどのように接すればいいのか? おしえてください。