• ベストアンサー

人工知能に興味がありますが

チューリングテストに合格する人工知能と 哲学的ゾンビとの間には何か共通点は有りますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

人工知性を作成することが、機械に自我を与える事と同一視されているから論議が起こるんだよ。 無我でかつ知性を備えると言う定義を確立すれば余計な不安は与えない。 そのためには仏教観念も古典として研究になるだろう。 それから自我論も、心理学、宗教、哲学に分かれていて集約ができていない。 哲学ゾンビは学習の結果をアウトプットするだけの反射が知性だと考えていて無我同然だ。 彼らは釈迦を目標の一つにしているから、おめでとう、君達は無我だ。 こう祝福すればいい。 文化的要素もここにはあるがね。

ghost2045
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • tokx367
  • ベストアンサー率10% (40/373)
回答No.4

数学者研究成果に対して、哲学者の思考に於いて、共通点等は考える次元が、違い過ぎる。

ghost2045
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#221368
noname#221368
回答No.2

 哲学的ゾンビの考えの動機はちょっと違うようですが、チューリングテストに合格する人工知能は、現象面では哲学的ゾンビと同一ですね。  で、そこが脳科学の最大の謎でもある気がします。個人的な意見では後10年もすれば、介護用のそれなりのエキスパートシステム(ロボット)は市販されると思います。  しかしエキスパートシステムは、人を介護する価値を知り、自らの行動を自発的に意識し、そしてその行動に満足をおぼえるのだろうか?。さらにそいつらは「お前は介護する意味を知っているか?」と問われれば、「それが私の存在理由です」と事前プログラムに従って事もなげに応えるでしょう。  「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?(映画ブレードランナーの原作)」状態ですが、   「頼むぞノボ」(←人間)   「私はノボ。管理運用が私の仕事です。判断は人間の仕事です」(←人工知能) ・・・と言ってくれた方が、なんか安心しますよね(^^;)。

ghost2045
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ブレードランナーの世界ですね、まさしく

  • hoge1229
  • ベストアンサー率29% (58/194)
回答No.1

人間か否かという意味で共通しているのではないでしょうか?

ghost2045
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました

関連するQ&A

  • 計算知能と人工知能との違い

    情報技術関連を勉強している学生です。 計算知能についてのレポートが出たのですが、 その具体的な位置づけがよく理解できずに困っています。 計算知能は人工知能とは別のものなのでしょうか? もし異なるものなら、どのような点に差異があるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 人工知能についての疑問が頭から離れません><

    人工知能についての質問です。人とのコミュニケーションがとても苦手なので、機械なら気を使う必要は無いよな・・・という単純な思考からのものです・・・。調べるうちにいくつかの疑問が生じました。 ・感情を持った人工知能は現在、存在しているのか。また、無いのならば、これから作られる可能性はあるのか。 ・人工知能が仮に存在したとして、それは個人が持てるような額で買えるような物なのか。(非常に高価なものになるのではないか) 以上の点についてです。回答をよろしくお願いいたします。

  • 「自分の大学で、人工知能への理解が深められる共通教

    「自分の大学で、人工知能への理解が深められる共通教育科目を作る」ことをレポートで提案しなければいけません。でも私は、人工知能について全く分かりません。 通教育科目で人工知能について学ぶなんて、通常ないですよね?どのような内容の科目が必要でしょうか?

  • シンギュラリティと人間と人工知能の融合

    2045年までにシンギュラリティが起こって人間と人工知能が融合すると言われています。 これまで人工知能は人間への対立概念と考えられていたので、機械が人間を滅ぼすとか機械と人間が戦う映画がよくありましたが、融合すると考えると敵対する可能性はないですよね。 資源問題や環境問題や食料問題も、その頃には全て解決されるので、戦争もありません。 …ですが、本当にそうでしょうか? 感覚では、機械と人間が対立するのはナンセンスだと感じますが、論理的に考えて実際にそうかが疑問です。 またもう1点、あらゆる問題が解決して人間と人工知能が融合した場合、すべての人類が平和で幸せになれるはずですが、本当にそうでしょうか。 実際には何らかの序列や差別などが残ることも考えられますが、これも論理的に考えてどのような世界になると思いますか? 皆様のご意見を伺いたいです。

  • 現在の人工知能では東大に入れないそうですが中堅私学

    には合格するそうです。少し乱暴ですが、このクラスの大学卒業生は将来職を失うという可能性があると言う事でしょうか。企業としては、その人件費がかからない人工知能で賄おうとしないでしょうか。半ば妄想的な話ではありますが、皆さんのご意見を伺いたいと存じます。

  • 人工知能が人類を超えるのはいつごろ?

    先日、将棋の電王戦でプロ義士達がコンピューターに敗北したのを見て思ったのですが、人類がコンピューターに追い越される日は意外に近いのではないかということです。 もちろん単純な計算能力や記憶力などはとっくの昔に敗北してますが、将棋のような高度な知的作業でさえも人類が負けたのですから思ったより人工知能が凄いスピードで進化していることに驚きました。 もちろん既に知能の部分で完成している人間の脳と違いコンピューターは日進月歩で進化しているので、いずれ他のあらゆる知能(想像力、創造力、他者とのコミュニケーション力等)でも人類が負ける日が来るのは明らかです。 そんなことは分かっていたんですが、それは私達が生きている間にはないだろうとなんとなく思っていましたがどうやらそうでもなさそうですよね。 ホーキンス博士が以前、科学誌のインタビューで量子コンピューター等が実用化されることにより2050年には人工知能が人類の能力を超えて、政治、経済、医療、科学等あらゆる分野で人間に代わり任される時代になり、そうなることで人類とは比較にならないスピードで思考するので人類のあらゆる問題が驚くほど短期間で解決され人類は働く必要もなくなり本当の意味で自由で幸福な人生を送れるようになると答えていました。 皆さんはこの予測が当たると思いますか?それとも別の考えですか? 個人的には先ほどの将棋コンピュータの進化を見る限り2050年ところか5年後10年後くらいには人類を超える人工知能が出てきそうな気がするし、博士もいうように量子コンピューターの技術が確立すれば人間の脳を超えるくらいの性能を持ったコンピューターなんて簡単にできそうだと感じています。 もしこのホーキンス博士の予測が当たれば遅くても2050年にはそういう時代になっているので現在生きている人達の中でも私を含め恩恵にあがれる人がたくさんいるはずですので、非常に楽しみだなと感じています。

  • 知能検査について

    知能検査について小論文を書いていますが、ウィキペディアには「知能検査は学力検査と違って標準化された一種類だけのテストしかなく、練習効果が高いため、ある学校・企業でなんという検査を使うかが事前に分かれば、予習は必ずしも不可能ではない。」と書かれていますが、他のサイトなどだと「知能検査にはたくさんの種類がある」などと書かれていて、混乱しています。 知能検査の結果の留意点を知りたいのですが、教科書にも書いてなく、どなたかアドバイスお願いします。 よろしくお願いします。

  • いろいろと考えてしまったマンガ

    考えさせられた、ふといろいろ考えてしまったマンガってありますか? エヴァを読んでその謎について考えました。 金田一少年を読んで、犯人について考えました。 ではなく、メインのストーリーとは違っていたほうがいいです。 先ほど別に質問しました。 「成恵の世界」の中のある一話にチューリングテストというのがありまして、人と区別がつかない返答をする人工知能は、人と同等か?と言うのに、あれこれ考えました。 私はPCも、いずれは同じような思考を持つのでは?と思っていたので、人とプログラムで違う事はなにか?とか、いろいろ考えてしまった。 人工知能や2001年宇宙の旅のHALの本とかも読みました。 また、「封神演技」のラストにも、いろいろ考えた事がありました。 まぁ、こちらはネタバレになるので。 みなさんは、マンガからふと考えてしまった事ってありますか?

  • 知能をプログラムで実現することはできますか?

    知能とはなんぞや、から始まってしまうと思いますが、 以下の3点の能力をプログラム等の人工物で作成することは、 現段階で可能なことでしょうか? ・質疑応答能力 ・判断基準を自己作成する能力 ・知識や答えが無い物に対し仮説を立てる能力

  • 人の知能に大きな個人差はあると思いますか?

    人の知能に大きな個人差はあると思いますか? ある人が言うには無いと(微々たる差だと)。 すべては努力だと言ってました。 しかし同じ東大に行くにも ある人は1日3時間の勉強で合格できる人もいれば ある人は12時間の勉強をしないと合格できない人もいます。 テスト勉強で徹夜とかする人もいますよね。 私は徹夜の経験が無いので徹夜して勉強する人の気持ちが判らないのですが 徹夜した分、頭に入るのでしょうか? 知能の差、どう思いますか?