• 締切済み

声域が分かりません。

主音域A#3~D#5で、副音域がG#3~F5と教えてもらったのですか。どこからどこなのか分かりません。わかりやすく教えてください。 普通なんですかね??

みんなの回答

  • 3m2s6tlple
  • ベストアンサー率36% (412/1126)
回答No.2

・Aはラの音 ・♯は半音上 ・つまりラの♯ 3は鍵盤のド~ドの間を一つと数えたオクターブの単位で 下から数えて3つ目のオクターブのラ♯から 5つ目のD♯=レ♯までが訓練しなくても元から出る声 もっと単純に言うとピアノの真ん中のドよりも3つしたのラから 真ん中のドレミ~~ドのさらに上のレ#まで出ますよ。 頑張ればそこから広げてソ#から上のファまで出るでしょうってことです。 広くはないけどごくごく普通の人なら十分な音域でしょう。 でも声域なんて訓練次第でどんどん広がります。 しかも発声法は音域によって違うのでそれぞれにあった方法を取得すれば3オクターブ以上に広げるのはそんなに難しくありません。 私はレッスンを続けてF3~G6まで出るようになりました。使えない声で良ければあと1度は広げられます。出せたって楽譜に乗っているような曲がほぼないので使う場所がありませんけどね。 ごく普通だと思いますよ。学校の唱歌では歌えない曲は無いでしょう。 中学生以上の合唱曲になるとちょっと訓練が必要かも。 でも歌は自分の音域に合わせてもいいし、自分をその曲に合わせてもいいものだと思います。 より歌いやすい高さに調節して楽しめばいいんじゃないですか?

momone06
質問者

お礼

ありがとうございました。役に立ちました! 私ももっと練習してみたいです

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

ピアノの中央の「ド」(C4=第4オクターブのド)より低音側で最初に来る「ラ#」(A#3=第3オクターブのラ#)がハッキリ出せる音の下限。その少し下の「ソ#」(G#3)も出ないことは無いが、歌声としてコントロールできていない。 上限が、ピアノの中央の「ド」(C4)より1オクターブ上の「ド」(C5)より少し高音側の「レ#」(D#5=第5オクターブのレ#)。その少し上の「ファ」(F5)も出ないことは無いが、歌声としてコントロールできていない。 女性の普通の音域かと思います。

関連するQ&A

  • 声域

    声域 ウイキペディアを検索したのですが、いろんなことが書かれていて困ってます。 (下記、ソプラノから) ソプラノ歌手は概ねC4~E6の声域を持つ[1]。合唱や4声体和声ではC4~A5くらいの音域である。 (同 アルトから) 概ねアルト歌手はF3~B5くらいの声域をもち、、4声体和声や合唱ではG3~E5くらいが用いられる。 (同 テノールから) テノール歌手は概ねC3~C5くらいの範囲の声域を持つ。これに対し、4声体和声や合唱ではC3~A4くらいの音域である。 (同 バスから) 典型的なバス歌手は概ねD2~F4くらいの範囲の声を持つ。4声体和声や合唱のバス声部はF2~D4くらいの音域である。 (引用URL一覧) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%8E http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%88 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%AB http://wapedia.mobi/ja/%E3%83%90%E3%82%B9_%28%E5%A3%B0%E5%9F%9F%29#1. 質問1「・・・歌手は概ね」で始まる前半と、「4声体和声や合唱のバス声部は」に続く後半とでは、後者の方がかなり狭いです。 この違いは何なのですか? (「プロは2オクターブ以上出せる(出せなければならない)が、合唱は2オクターブ出せない(出さなくてすむ記譜になっている)」ということですか?) 質問2 上記の音域を整理してみました。 (注 例えば[2-3]とあるのは、「2オクターブに3音足りない」という意味です。3音というのは半音を1として数えます) ソプラノ 前C4-E6 [2+4]  後C4-A5 [2-3] アルト  前F3-B5 [2+6]  後G3-E5 [2-3] テノール 前C3-C5 [2-0]  後C3-A4 [2-3] バス   前D2-F4 [2+3]  後F2-D4 [2-3] (間違いがありましたらご訂正ください) ソプラノの[2+4]はともかく、アルトの方が[2+6]とむちゃくちゃ広いのは妥当ですか? テノールの[2+0]はこれまた極端に狭い。 これらの値は、ほぼ妥当なところですか? 質問3 これらの音域は、右下の鍵盤図表示とかなり違いがあります。 これも整理してみました。 (表示が黄色で、大変読み取りにくいのですが間違っていましたらご指摘ください) ソプラノ   D4-C6[2-2] アルト    G3-F5[2-2] テノール   D3-A4[2-5] バス     E2-D4[2-2] これらは、上記ともまた違いますがどちらが正しいですか? (テノールの[2-5]はひどい) 差異はわずかですが、少なくとも同一資料内では同一表示をしてほしいものです。 質問4 よりお奨めの声域表示がありましたらご教示ください。

  • 声域

    声域 「普通の人の声域は2オクターブくらいだ(男も女も)」と云われますが、(ちょっとこまかいですが)一般にはこれより若干狭いですか、若干広いですか? (アマチュアコーラスで歌っている人くらいのレベルで) 下記のウイキに表示されている音域表(鍵盤表示)はほぼ妥当なところですか? (ソプラノ最高音が[C6]になっており、これはテナーの最高音[A4]より1オクターブ”以上”に高いので・・・それはあり得ない(*1)、と思うのですが如何ですか?(*2) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%8E *1 わたしの経験では一般の(アマチュアコーラスの)ソプラノの最高音は[F5]くらいではないかと思う。 ([G5]が現れると急に静かになるので(^_^)。しかし、低い方は[A3]くらい平気で出しているように思う) *2 女声の評価では裏声を含めるか否かがある。しかし裏声を含めたカウントであれば、低い方がもっと低くなるのでは? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 声域はどのくらい上がるものなのでしょうか

    当方40過ぎのおっさんです。学生時代から趣味でビートルズのコピーバンドで歌うのが夢ですが、どうしても歌で挫折しています。(音域で) 18の頃、27の頃36の頃とギターを抱えて練習しますが 音域がどうしても上がりません。ミの音が限界で、例えばSometingの I don’t Know・・あたりがソの辺りの 高さなのでまるで出ません。友人に174Cmも身長があると 出ないよと言われます。元々は低い音程なのですが、 今回40過ぎでもう一度チャレンジしてみようかなって思っています。せめてA(ラ)あたりまで出すことは不可能でしょうか?

  • 声域について

    成人男性と成人女性の平均の声域ってわかる方いますか? 出来ればmid1A~mid2Gとかみたいに答えていただけるとありがたいです。 あと皆さんの大体の声域を教えてください。 ちなみに僕は男でlowD~mid2Fくらいです 結構低い方だと思います。

  • アルトサックスについて

    今、卒業式に向けて「さようなら」という曲をやっています。 オクターブを押さないCから中間AにあがるときAがあがりきらず、音程が低くなってしまいます それと上と同じように、中間Fからオクターブを押したDにあがるときもDがあがりきらず音程が低くなります。あがりきるには、どうすればいいですか? あと、高音域が苦手です。出ません・・・出てもぷーっ吐息の音交じりで出ます。(音の高さが中間のG、F?あたりが出ます)1stなので楽譜を見るたび高音域が絶対出てきます。(左手サイドキーの音域) 何とかしないといつも先生に恐い目で睨みつけられるので教えてくださいm(___)m けど、高音域のFはかろうじで出ます。そこから上は無理です。

  • 自分の声域について

    20歳になる女性です。 カラオケにはちょくちょく行くのですが、自分の声域が普通の女の子と違うようで、戸惑っています。 調べてみたところ、声域はmid1Eあたり~hihiA付近なのですが、地声はhiA~Bくらいまでしか出ないのです。 裏声なら、声量はそんなにありませんが、頑張ればmid2Cぐらいまでは出ます。 また、地声と裏声の声質が結構違うので 仕方なく女性ボーカルの曲はほとんど裏声で歌っていますが、音域がmid2A~hiC、なんて曲は裏声でも歌いづらく、敬遠してしまいます。 もっと歌える曲のレパートリーを増やしたいのですが、 1)地声の音域をもっと広げる 2)裏声の低音部の声量を増やし、裏声で歌う 3)諦めて、キーの高い曲or男性ボーカル曲を歌う のどれが好ましいのか悩んでいます。 もし1・2が可能であれば、ボイストレーニングにでも通おうかと思っています。 長文になってしまいましたが、どなたか、アドバイスをお願いします。

  • 旋法と調

    古楽と鍵盤楽器を演奏・勉強中です。よろしくお願いします。 ドリア旋法の基本は鍵盤楽器の白鍵のD-Dに至る音階ですね? これがムジカ・フィクタによって現代のニ短調と同じになりますね。 そこまでは分かっているのですが5度上のAが主音になったり4度上の Gが主音になったりするドリア旋法の曲が中世からバロック期まで多数 書かれたようですがなぜ旋法の主音を移動して作曲したのでしょうか? 教会が決めた旋法の主音は絶対に固定ではないのでしょうか? また、Aが主音となるドリア旋法は現代のイ短調、Gが主音となるドリア旋法 は現代のト短調と同じものなのでしょうか?

  • 僕の声域

    高1の男子です。特に何も習ってません。カラオケいっても音域せまいし、歌も下手糞だ・・・と感覚的に思ってるのですが・・・。今日、鍵盤で声域を調べました。 地声の低音がlowF 地声の高温がmid2G 裏声の高温はまだ確かめてません。 約2.3オクターブですが、低音のほうに関しては自信ありません。 音感よくないんで鍵盤と自分の声の音程があってるか自信ないので・・。高いほうは合ってる気がします。 2.3オクターブって一般人にしたらどうなんでしょうか。最低音と最高音の位置はどんな感じですか一般的にみて。また低い音はほとんど鍛えようがないらしいですが、高音はだいぶ伸ばせるらしいですね。どんなトレーニングをすればいいでしょうか。

  • 裏声の音域ここまで出たらすごいんですか?

    中3男子です。 僕はファルセットの音域を最高でD8まで出せるんですけどこれってすごいんですか? 喋るときの地声はF3とG3の間くらいで、歌うときの地声は最高でF4です。 あと、僕の地声は低いほうですか?

  • アルトサックス 音程 あわない

    サックス七ヶ月の者です。 B♭ C D (下の)が低くなり、F G (中音域?)が高くなってしまって困っています。 おすすめの吹き方などありますか。 または調整がずれているのでしょうか…?

専門家に質問してみよう