• 締切済み

減価償却について

はじめまして。 長文になりますがよろしくお願いします。 私は平成26年12月に店を開業し個人事業主になりました。 26年分の確定申告・青色(簡易)は商工会にて行いました。 27年分は急な手術、入院が必要になり期限に間に合わず、週明けに税務署に期限後申告をしに行くことになってしまいました。 27年からは複式に挑戦しているのですが、車両の減価償却でつまづいております。 貸借対照表がマイナスになり、仕分けの仕方、計算がよくわかりません。。 (期限後は控除65万→10万円になるのは承知です) 26年分はわけがわからないまま商工会の方にやってもらった感じです。 26年分の減価償却の内容は以下の通りです。 車両 1 取得 平成25年9月(新車) 取得価格 2,741,665円 方法 定額 耐用年数 4年 償却率 0.25 期間 1/12月 償却費合計 57,119円 事業按分80% 必要経費算入額 45,696円 未償却残高 1,827,776円 2年目の27年分はどう当てはめて計算、仕分けすれば良いのでしょうか。 会計ソフトは「青色申告らくだ」を使用しております。 回答よろしくお願いいたします。 長文失礼致しました。

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.5

57119円は期首の残高では無くて月額ですね。 計算式として車両価格の95%迄を4年間で月割均等償却します。つまり2741665円をそのまま48で割ると償却超過になります。 この償却額の内80%が事業用で20%が自家用。 因みに4年間経過したら残り5%分を毎年1%で5年掛けて償却します。で最後は廃車迄1円で計上。途中売れたら固定資産売却益又は売却損、スクラップの場合除却損益を計上します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.4

ごめんなさい。 >回は期限が過ぎてしまっているため、簡易帳簿で提出するので問題ないと思っているのですが、貸借対照表が期首-57,119円、期末-742,535円になってしまうのは私の計上が間違っているのでしょうか。 これ「車両運搬具」のことですね。 買った時に、  車両 2,741,665円 / 現金 2,741,665円 を入れてなかったんだと思いますよ。 H25年 取得  2,741,665 H25年 償却費   -51,778  ・・・ 残高 2,684,547円 H26年 償却費  -685,416  ・・・ 残高 1,999,131円 というふうに、計算サイトの表と同じようになるはずですよ。

monkicks1985
質問者

補足

なんだか何から何まですいません。。 開業前に車両を購入、去年は簡易簿記で対照表の作成もなかったので気にもとめていませんでした。。 再度やってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.3

会社の貸借対照表と、個人の貸借対照表は微妙に違います。 新たに貸借対照表を作るようにするなら、次のようなステップでやってみてください。 (1)会計ソフトの期首残高の「資産の部」の各科目の残高を埋める。 (2)次に「負債の部」の各科目の残高を埋める。 (3)「資産の部」と「負債の部」の差額を「元入金」に入れる。元入金は「マイナス」の場合もあります。 この説明、じつは税務署で配布している「青色申告決算書 第4面(貸借対照表)」の欄外にも書いてあります。 借方・貸方の残高の差額を「元入金」で調整できるので、簡単に始められるんですね。 慣れるまでは大変でしょうが、ぜひ、頑張ってみてください♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.2

まず、減価償却費の計算ですが、次のサイトを利用すると、毎年の償却費が、購入時点で計算できますよ。 http://keisan.casio.jp/exec/system/1339479951 ご質問の文章を見ると、未償却残高が?です。 1年間の減価償却は   685,416円です。 事業割合が80%なら、 548,333円が償却費の金額です。 ***************************** 27年は、 (1)期首の未償却残高 ・・・ 1,999,131円 ・・・訂正してください。 (2)減価償却費 / 車両運搬具 685,416円 (3)事業主貸  / 減価償却費 137,083円 (1)は、先ほどの計算サイトでご確認ください。 (2)は、まず、1年分の減価償却を全額計上し、車両の残高を減らします。 (3)は、経費にできない分(家庭用20%)の償却費を、事業主貸に振り替えます。

monkicks1985
質問者

補足

大変丁寧にありがとうございます。 早速やってみました。 今回は期限が過ぎてしまっているため、簡易帳簿で提出するので問題ないと思っているのですが、貸借対照表が期首-57,119円、期末-742,535円になってしまうのは私の計上が間違っているのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okhenta
  • ベストアンサー率10% (82/773)
回答No.1

期間を12ヶ月に変更するだけでしょう

monkicks1985
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 減価償却について教えて下さい。

    減価償却について教えて下さい。 パソコン一式を平成8年4月に取得し、昨年まで減価償却してきました。 ところが今回の申告から、耐用年数が6年→4年に変更になっているので、計算の仕方がわかりません。 青色申告者です。 取得金額   601,623円 減価償却累計 426,939円(平成8年67,411円 9年~12年89,882円) 13年1月残高 174,684円 減価償却出来る金額の残り全てを償却してしまっていいのでしょうか? 何卒、よろしくお願いします。 

  • 減価償却費について

    減価償却費は取得原価の5%になるまで計上するとありますが、そこで質問させてください。 平成11年1月に車両を1,964,680円で購入しました。 (定額法、償却率0.166) 購入した年の減価償却費は269,062円で、その後は 毎年293,523円を計上していました。 平成16年度の車両の末償却残高は228,003円です。 この期末残高は平成17年分の減価償却費に計上してよいのでしょうか?

  • 車両の減価償却

    車両の減価償却について教えてください。 下記は事業割合100%として計算したものです。 事業以外にも使用しておりますで50%の割合で届けようと思うのですが その場合、どのようになりますか?仕訳も教えてください。 宜しくお願い致します。 取得15年4月 事業転用18年1月1日 中古資産の耐用年数の見積 6年-11月+(11月×0.2)=63.2月→5年 各年の減価償却費(100%事業用と仮定) 500万円×0.9×0.200=90万円 事業用に転用した18年1月1日現在の簿価 ○500万円-減価の額 ○減価の額 500万円×0.9×0.142×3年=191万7千円 18年1月1日現在の簿価 3,083,000円 平成18年分 取得価格500万 償却の基礎450万 (借方)減価償却費63万     事業主貸 27万 (貸方)車輌運搬具90万 未償却残額2,183,000  摘要 「1年経過中古資産取得」

  • 減価償却 について

    個人事業主です。 2012年に12万円で事業用PCを購入して、白色申告で減価償却4万円の計上をしました。 2013年は青色申告に変更したのですが、残りの8万円を減価償却することはできますか? 調べたところ、「中小企業者等の少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例」というのがあるみたいですが、2年目でも適応できるでしょうか。 適応出来る場合、「少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例に関する明細書」というのに 「事業の用に供した年月」「取得価額」「積立金計上」等がありますが、それぞれ何を記入すれば良いでしょうか。

  • 減価償却 改正

    減価償却について (個人事業主です、お願いします。) 質問1 平成10年に取得した取得した車両(耐用年数4年、償却率0.250)の現在の未償却残高が 75,000円となっています。 この減価償却の改正により、どのような処理をすればいいのでしょうか? 来年3月の確定申告で (75,000-1)÷5=15,000を償却費として計上できるのでしょうか? 質問2 現在使用中の建物(事務所:取得費1,365,000、耐用年数22年、償却率0.046)の 現在の未償却残高が969,423円となっています。 この場合は、従来の計算方法に変更はあるのでしょうか?

  • 減価償却費についての質問です。

    中古で買った軽自動車の減価償却についての質問です。 H20年度の処理について、経理に詳しい方から間違っていると 指摘を受けました。 H19年からは「やよいの青色申告」を使用して処理(自動計算)していたため、訂正箇所がよくわかりません。 下記はH18年からの減価償却費の処理となります。 18年度(白色申告) 減価償却資産 パジェロミニ中古10年式 取得年月日 H18年1月2日 取得価格 597,142円 償却の基礎となる金額 537,427円 償却方法 定額法 耐用年数 2年 償却率 0.5 本年分の普通償却費 268,713円 事業専用割合 50% 本年度分の必要経費算入額 134,356円 未償却残高 328,429円 19年度(青色申告)やよいの青色申告08使用 減価償却資産 パジェロミニ中古10年式 取得年月日 H18年1月2日 取得価格 597,142円 前年度未償却残高  328,429円 償却の基礎となる金額 537,428円 償却方法 定額法 耐用年数 2年 償却率 0.5 本年分の普通償却費 268,713円 事業専用割合 50% 本年度分の必要経費算入額 134,357円 未償却残高 59,715円 20年度(青色申告)やよいの青色申告09使用 減価償却資産 パジェロミニ中古10年式 取得年月日 H18年1月2日 取得価格 597,142円 前年度未償却残高  59,715円 償却の基礎となる金額 537,428円 償却方法 定額法 耐用年数 2年 償却率 0.5 本年分の普通償却費 29,858円 事業専用割合 50% 本年度分の必要経費算入額 14,929円 未償却残高 29,858円 20年度については、前年度未償却残高 59,715円-1円÷0.5(事業割合)を5年で償却。今年は5,972円になる。と経理に詳しい方に指摘されました。 「やよいの青色申告09」でそのままで減価償却費の計算を出力すると14,929円で未償却残高が29,858円となります。どちらが正しいのでしょうか。 ご教授のほど宜しくお願い致します。

  • 車両の減価償却について

    個人事業主の青色申告者です。 平成14年3月に車両を購入し、減価償却の6年目を迎えました。 「定率法」の「耐用年数6年」です。 【取得価額】     2,457,515円 【減価償却費】1年目:653,289円          2年目:575,548円          3年目:391,948円          4年目:266,916円          5年目:181,770円 で、未償却残高が 388,044円。 6年目の計算は、今までの通りでいくと、            123,786円 となると思うのですが、これでは95%に達しません。(約90%になります。) それと、平成19年に、1円残高まで償却してもいいように変更になりましたよね? 6年目の計算は、どうしたらよいのでしょうか? 7年目以降も、何かしなければならないのでしょうか? 「今年こそは!」と毎年意気込んではいるものの、結局今年に入ってからの処理になり、焦ってきました。 国税庁HPや、税務署から送られてきた書類を読んだのですが、分かりづらく困っています。 ここで毎年お世話になっていて、とても助かっています。 具体的に、数字を交えての仕訳回答がありがたいです。 わがままなお願いですが、どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 減価償却について教えてください。

    白色申告、減価償却について教えてください。 主人が昨年7月末で会社を退職し、個人で造園業をしています。 勤めていた時から使用している軽トラを、現在使用しておりますが、 今年から確定申告をする際の、減価償却などよく理解できておりません。 軽トラは、平成21年12月に75万円で 中古車を購入。(年式は平成21年、4月) 事業用にしたのは、平成25年、8月から です。 白色申告のため、パソコンのソフトを 使っているのですが、 ・前年末までの未償却残高 ・耐用年数 ・本年分の普通償却費 ・特別償却費 ・概要 と、どう記載すればいいものか ちんぷんかんぷんです。 初めてのことで、戸惑っておりますが どうにか頑張りますので 教えていただけないでしょうか?

  • 中古車の減価償却について

    初の自力での確定申告書作成中です。色々調べているのですが、減価償却の計算がどうしてもわかりません。 平成17年7月に中古で車を購入し、平成21年4月から100%自家用車として使用しています。 (登録年月は平成15年5月です。) 去年は時間がなく、税理士さんに確定申告をお願いしたのですが、確定申告の時の収支内訳書の裏にある”減価償却の計算”のところに下記の通りに書いてありました。 ・取得原価ー2,000,000円 ・償却の基礎になる金額ー償却方法ー定額 ・耐用年数ー3年 ・償却率又は改定償却率ー0.334 ・本年中の償却期間ー9/12月 ・本年中の普通償却費ー501,000円 ・本年分の償却費合計ー501,000円 ・事業専用割合ー100% ・本年分の必要経費算入額ー501,000円 ・未償却残高ー1,499,000円 おわかりになる方、大変恐縮なのですが、計算式も含めて詳しく教えていただけると大変助かります。

  • 減価償却について

    減価償却費についてお伺いします。 当方、青色申告をしている個人事業主です(アパート賃貸)。耐用年数を経過したものは、減価償却費として経費計上はできないのでしょうか? 前事業主の父親が病気のため引継ぎ等が受けられず、調べながらやってはいるのですが、その点だけがどうしてもわかりません。 ちなみに平成19年以前に取得したもので、前年度まで旧定額法にての算出でした。 どうぞご教示ください。