• ベストアンサー

就業中の休憩時間

正社員が小売業などで6時間以上働いていると休憩時間があり、何をしても自由と聞いてました。 が、  うちの会社は当番制があり週に2日は店から一歩も出られません。その時にお客さんがみえると食事中でも対応します。なのに、給料からしっかり1時間の休憩時間が引かれています。 労働基準法に「電話当番などは休憩時間に入らない」と書いてあったので社長に直訴すると、「うちでは関係ない。休憩時間とると他の人に迷惑かけるぞ。やれるものならやってみろ。」と、言われてしまいました。 こういう場合、基準局に相談すべきですか? 過去の給料はもらえるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは、はじめまして。 > 正社員が小売業などで6時間以上働いていると休憩時間があり、何をしても > 自由と聞いてました。 おっしゃるとおりです。6時間を超えて働かせた場合、使用者は45分の休憩 時間を保障しなければなりません。もし、これが、8時間を超える場合は1時 間の休憩時間を与えなければなりません。 > 週に2日は店から一歩も出られません。その時にお客さんがみえると食事中でも > 対応します。なのに、給料からしっかり1時間の休憩時間が引かれています。 休憩時間は労働者が自由に使用できるもので、店から一歩も出られないのでは 休憩時間を与えたことにはなりません。だいたいそのようなことは労働基準法 違反の業務内容になっています。 >「うちでは関係ない。休憩時間とると他の人に迷惑かけるぞ。やれるものなら > やってみろ。」と、言われてしまいました。  全く労働基準法が分かっていない人ですね。しかし、残念ながら日本にはこの 様に考える人は多いですね。 今後どうすればよいかということですが、労働基準監督署に訴え出るのも方法 です。しかし一人でそれをすれば、意趣返しをされかねません。できれば#1 の方がおっしゃるように職場に組合をつくること、もしそれができなければ、 一人でも入れる組合もありますので、そのあたりの支援も得ながら労働基準監 督署に訴えられれば良いと思います。

toraji99
質問者

お礼

ありがとうございます。 社長をやっつける=お客様に迷惑かける  なので・・・ 最後は退職前に基準監督署に訴えようかと思います。 他の社員は「どうでもいい」と考えている人が多いので、独りで戦っているみたいです。 

その他の回答 (2)

回答No.2

》「うちでは関係ない。休憩時間とると他の人に迷惑かけるぞ。やれるものならやってみろ。」  そこまで言うならやってやれば。  店の入口に「ただいま昼食休憩中。午後1時以降にお越しください」と掲げ、電話には留守電で、「ただいま休憩中でございます。午後1時以降に改めておかけ直しください」と返答するようにしたらいいでしょう。  昔、郵便局を含む役所はすべてこのようにしていました。誰にも迷惑はかかりません。

toraji99
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういうことやりたいのですが、お客様に迷惑かかるので、お役所みたいに割り切れません。 それを計算に入れられているので余計腹立ちます。

  • tonamoni
  • ベストアンサー率20% (91/434)
回答No.1

労基署に相談をして指導をしてもらうのも一考です。 ただ、労基法に対する意識もあり、ご自身で勉強して調べられたりもしているようですが、職場での組合を結成を目指してみてはどうでしょう。 過去の給料未払い分は請求しても時間がかかるかもしれません。組合でもあればすぐに払うでしょうが。 いきなり組合などというと、共産党みたいにいわれますが、職場の同僚たちと、休憩時間についてルールを作って、それを上長なり店長などに申し立ててはどうでしょうか。 よりより職場環境を目指してがんばってください。

toraji99
質問者

お礼

ありがとうございます。 組合は難しいです。 社員半数がパートなので・・・ 社員は怒っているが口に出さず、あきらめムードです。 店長はあまりの対応の悪さに怒って独立決めました。 独りで戦っている感じです。 退社すればそれですむのですが、逃げるような感じがして・・

関連するQ&A

  • バイトの休憩時間と給料

    ホームセンターを展開する某全国チェーンのガソリンスタンド(24時間営業)でバイトしているのですが、休憩がものすごく少ないのです そもそも休憩が貰えるのは、8時間以上勤務(基本12時間勤務)で、30分です。 休憩中も基本的に出てはならず、昼飯等は弁当か出前(家が近日なのですが、家にご飯を食べに行くのは×コンビニに行くのは黙認)正社員はきっちり一時間休憩します しかも、先月僕は休憩貰える勤務は一度(30分)なのですが、4時間引かれてました。 酷い人は22日勤務で37時間(もちろん一日30分しか休憩貰えないのですが、一日1時間としても多過ぎる)も引かれていたり…夜勤手当がつくのは23時以降というのも最近知りました。普通22時以降ではないのでしょうか? マネージャーが言うには、客が来ていない時間は建物の中に入ってタバコ吸っているから残りの30分はそれに当てているとの事です。(僕はタバコは吸わないので、水分補給する程度) 本社の方は多分労働時間だけ見て休憩時間分を差し引いてるみたいなのですが… そもそも客が来ない時間を休憩時間として見るのは労働基準として妥当なのでしょうか? アルバイトは辞めるつもりですが、労働基準局に相談したとしても、給料明細が先月分しか残っていないのですが、それより前の分は訂正して貰えませんか? 37時間も引かれていた人が給料がおかしいと言って気付いたのですが、労働基準局が入った場合、他の人の分まで訂正してくれるのでしょうか? その人が病気で入院してしまった為、少しでも助けになれば良いのですが… 質問が多く申し訳ないですがよろしくお願いします

  • 職場での休憩時間について

    職場での休憩時間について 今週になって、急に、4時間労働で30分の休憩を強制的に取らされるようになりました。 つまり、3時間半の時給分しかお給料が出ません。 人件費削減だそうです。 職場は、全国規模の会社ですが、このルールは、自分の居住地域だけで実施され始めたルールです。 労働基準法では、休憩が足りない場合しか見つからず 要らない休憩を強引に取らされる場合は、法の違反にはならないのでしょうか? 労働基準監督署に問い合わせる前に、ここで質問してみました。

  • 労働基準法 休憩時間について

    アルバイトを始めて1カ月ほどなのですが一日あたり6時間の勤務をしております。 始めたばかりの頃は勤務開始から3時間ほどたった頃に15分程度の軽い休憩をもらえてました。この休憩時間は給料から引かれる事もなく、きっちり6時間分の給料を貰えてました。労働基準法の六時間以内なら休憩を与えなくてもよいという中でとても有り難かったのですが、先週店長が会社の方針で休憩を30分入れないといけなくなったと言い、それから休憩時間が30分になり、休憩中は給料が出ないと言われました。 これにより実質勤務時間が五時間半になり、その分の給料しか支払われないとのことです。  私はアルバイト経験が浅く、労働基準法も自分なりに調べたのですが、今回のケースは支払われなくて普通なのかどうか分からなく質問させていただきました。 個人的に思ったのですが六時間以内では休憩を与えなくて良い中、会社の方針により休憩を長くされるのは嬉しい限りですが、その分の給料が差し引かれるとなるとちょっと納得がいきません。今までのように15分休憩もしくは給料が減るくらいなら休み無しの方がましだと思っています。 諦めるしかないのでしょうか?

  • アルバイトの休憩時間について

     コンビニで週4日6時間アルバイトをしています。契約書には6時間労働は45分休憩と書いてありましたが、前の店長から30分単位で給料計算をするので、実際45分休憩しても30分で計算すると言われましたが、忙しいため毎回30分ずつ休憩を取っていました。また、休憩時間は忙しいときは無理にとらなくてもいいと言われ、タイムカードに書いた休憩時間を控除した分の給料をもらっていました。  11月から新しい店長になり、休憩時間も各自で自由に決めてとっていると最初に伝えましたが、11月分の給料は実際の休憩時間に関わらず1時間ずつ控除されていました。店長に抗議したら、今までの店長が特別に許可していたことで、部長から実際の休憩時間に関わらず契約書通りに計算するように言われたそうです。45分と書いてあるのに1時間で計算するのに納得がいきません。4時間労働の高校生たちも休憩なしで働いていましたが、11月分では休憩してないのに30分ずつ控除されてました。  今までの店長が自由に許可してたとは言え、11月分までは実際の労働した分だけ会社に払う義務があると思います。一度部長に抗議したら、これ以上文句があるなら過去の多めに支払っていた給料を返してもらうと脅されました。これは仕方ないことなのでしょうか。アドバイスお願いいたします。

  • 休憩時間の水増しについて

    最近勤めていた会社を 「春で生活環境が変わったバイトたちのシフト変更を無かった事にしないとクビだ」 と無茶を言われ解雇されました。 そんな会社ですので不当解雇じゃないの?という点はもう構わないのですが、 みなさまにお聞きしたいのはここからです。 在職中から、給与明細の残業時間がどうも計算と合わないので不審に思い記録を取っていまして 退職し、良い機会なので労働基準管理局の担当官と相談した結果 たしかにタイムカードで見る労働時間に対し、実際支払われた残業代が不足していました。 そこで不足分を支払うように書状を送付したところ無視され、 仕方ないので磐田の労働基準管理局に呼び出してもらい、 担当官の方が話をしてくださいました。 担当官と会社側の方が話した内容によると 私は飲食店の正社員として働いていたのですが、会社のほうで店舗の売上が低い日などに 「この売上ならもっと休憩できたはずだから休憩した事にしろ」 と取っていない休憩時間を水増ししていたそうです。 もちろんお客様の来店が少ない日でも仕入れや店舗のメンテナンスなど仕事はありますし、 お客様が来店した際には接客せねばなりませんので、 大目に見ても『待機時間』や『手待時間』となりますので休憩時間と言われるつもりはありません。 歴史の長い会社で昔からこのようなやり方をしていて、泣き寝入りさせてきたそうなので 悪気も無く当然のように支払いを拒否されました。 磐田の担当管理官の方も 「働いていた方の証拠も、休憩していた方の証拠も無いので後は話し合って解決を」 と力にはなっていただけませんでした。 たしかに労働基準局には命令するまでの力は無いそうですし、 会社側が拒否するならばこれ以上は担当官の方の限界と思います。 しかし、このままこのようなやり方を放っておいてしまえば 受付嬢は来客が無い時は全て休憩時間と言えますし、 トラブルが起きない時の警備員はその日の給料を無しと言えます。 残業分が定まらないために雇用保険の金額も定まらず、 本来なら会社都合での退職ですから、すぐに支給されるはずが遅れ非常に困っています。 生活が出来ないので雇用保険は泣く泣く残業代を差し引かれた金額で支給手続きをするしかないと思っています。 質問です。 泣き寝入りしたくはありませんので、 簡易裁判所に行き小額訴訟などの手続きをする予定なんですが、 かなり開き直った会社なのでこれ以上ゴネられて通常の訴訟などに移行されると 費用や手間の問題で打つ手がありません。 何か良い策や手続きの注意点はありますか? また、とてつもなく迷惑かけられているので 損害遅延金と罰則としての付与金も出来れば簡易裁判所で請求したいのですが、 出来そうでしょうか?

  • 休憩時間の外出について

    休憩時間についての就業規則について質問です。 調べたところ、『原則として、労働基準法により休憩時間は自由に利用できなければなりません。当然、休憩時間中の労働者の外出は自由でなければなりません。しかしながら、「事業場の規律保持上必要な制限を加へることは休憩の目的を害さない限り差し支へない』とされているようです。 この『規律保持上必要な制限』についての質問なのですが、例えば『病気の子供が心配で家に様子を見に行く以外は禁止』というように、外出理由の制限をすることは可能なのでしょうか?

  • 労働基準法の休憩時間について。

    パート勤務で5時間働いてます。休憩は何分が労働基準法で定められていますか?ちなみにトイレは自由に行けます。宜しくお願いします!!

  • バイトの休憩時間

    はじめまして。バイト先の休憩時間について質問させていただきます。 私は、飲食業に派遣のアルバイトとして従事しています。勤務の時間は17:00~23:30が基本です。 労働基準法では、6時間を超える勤務に対して45分の休憩を与えなければならないと本で読んだことがあるのですが、私の勤務には適応されるのでしょうか? 4月の下旬から勤務しているのですが、今まで勤務中に、喫煙などのきちんとした休憩は頂けません。水は自由に飲めますが... ランチから働いている派遣のアルバイトの方は1時間ないし2時間は頂いているそうです。 休憩をもらえないことを上司に相談したことはないです。 仮に、私が労働基準監督署に訴えを起こした場合、どのように対応してくれるのでしょうか? 長々と書いてしまい申し訳ございません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 某店の4時間ごとに休憩させて、休憩時間の賃金は払わ

    某店の4時間ごとに休憩させて、休憩時間の賃金は払わないという契約も違法な気がします。4時間ごとに労働を区切ることで何の労働の脱法をしているのでしょう? あと休憩時間は個人の自由時間だからバイトの賃金は発生しないのなら、12時の昼休憩も個人の自由に昼飯を食べても食べなくても良いので昼休憩の1時間は無給ってことですか?

  • 休憩時間

    休憩時間に銀行行くとか理由まで言って出掛けるんですがその際に"銀行なら直ぐ戻ってこれるね"とか時間を計算されるのですが 休憩時間は自由時間なんじゃないのですか 反抗した場合首になったりするんですかね その人自信 昼休み時間は出掛けないで自由に使ってますが お客さんが来るかもしれないからの理由で私は休憩時間を自由に使えないのですかね