• 締切済み

カウンリングの製作依頼

 ヨシオカのミストラルというラジコンモーターグライダーを飛ばしています。先日着陸失速でモーターカウンリングを壊してしまいました。在庫のあるところがなかなかなくヨシオカモデルに直接電話したらひとつだけあったのでそれをわけてもらいました。うまく修復できたのでよかったのですかまた破損するかもしれないので予備がほしいと思っています。なかなか飛ばしやすい機体なのでできるだけ長く飛ばしたいと思っています。そこでグラスクロスとFRPで自作しようと思ったのですが今までFRPを使った経験によると生乾きのような状態になってしまって小さな補修ならできそうですが十分な強度が出そうにありません。どこか見本を送って同じ強化プラスチックの部品を作ってもらえるところはないでしょうか。

みんなの回答

回答No.1

こんにちは  私はとっくの昔に(3次元物)には才能が無く諦めて(飛ばせる場所が禁止になってしまって、それなりの場所に行くのが億劫なので)、2次元物(ボート、車)しか やっていませんが、 「ヨシオカ モデルファクトリー」は、実際にFIA(順番有っているかな?)チャンピオンがやっている 工房ですから、値段に納得されるなら、「まだありますか?」と尋ねるのが第一。  ただ、それを作るための「型」を使って、ある程度の数量の、「完成品」として作った場合、「型」の方が狂い、変形、ざらつきなどが出てしまうようです。  「京商」などで出している、FRP、カーボンを組み合わせたレーシングボートも、生産打ち切りが早いのは、「型が狂っては同一の商品が出せないから」です。 信用の裏返しという事になります。  聞いた話では、アメリカ製、中国製の、飛行機のキットを作ってみたら、エンジンカウルが胴体よりも細くて、「どっちを作り替えたら良いのか、悩んで10年経ってしまった。」なんて、大雑把な世界とは違います。  : 「自前で型を作っちゃえ」策 : モグラの場合、FRPでコピーを作っちゃうことは、すでにやっておられるようですが、手元にある「クリッパー」のFRPセットの説明書には、「気温20℃で、30分すると硬化します」と書かれています。  今の季節、20℃を保つ場所で、この ひどい匂いのする物体の硬化を待つのは、よほど、専用の城を持ってでもいないと無理でしょう。  物置など、雨、誇りを防げる所に1~2週間、ほっぽらかしにしてみれば、それらしいものが出来上がると思いますが、お試しになってはいかがでしょうか?  縮みが出て、裾が思う形に出来ない とお思いなら、その意部分をバルサより硬い「家では、かまぼこ板は捨てるな!」 で、乾燥させておく。  あるいはホームセンターの、板を切ってくれるコーナーに頼んで「こんな端材が出たら残しておいて」など。  また、厚みの差が有るでしょうから、「型」は新たに作るか、FRP用に作った物を、ガムテープで嵩増しして、塩ビをヒートガンで熱して被せる方法でできれば、ホームセンターで売っている限りの塩ビ板の色で、できるでしょう。私の知る限りでも、塩ビ板は、厚み1mm以下の物も有った筈。  私の場合、「ヒートガン」」を買ってまで作るものが無いので、アクリル板を、料理に使わなくなったフライパンで適当に熱して、煙が立たず、アクリル板の角が丸みを帯びてくるころに (もちろん素手じゃやけどしますよ)取り出して、型に押し伸ばす方法で、いくつかの三次曲面の物体を作っていますが、アクリルは割れやすく(ねじ止めはしにくい)、重く、接着剤も種類が限られますから、用途が限られますが、一つの方法として、塩ビ版の延長上、興味が有ったら試してみては・・・    ご注意として:工作台から雄型までの高さが無いと、作ろうとする物の裾まで整形できません。  想像するに、私の経験を入れれば、工作台から「雄型」の裾までは、7cm程度はかさ上げしておいた方が良いかと思います。結構力を入れなければ伸びてくれない部分の「特にアールが小さい部分」型は、かさ上げする部分の強度が必要です。※ここで、かまぼこ板、ホームセンターの端材が役に立ちます。  また、一度、熱延方法で使った型は、張り付けたテープをはがして、再びFRPの型として使うには、パテ修正などした挙句、剥離処理と、面倒なことになります。  ビンテージカーのレストアのように、「無い物は代替品が無いのか、なければどうすれば既製品を取り付けられるのか?」という風には、なかなかいかないと思います。  グライダー関係は、特に、メカが小型化される昨今では、込み入った「中身」に差し障らないように作るのは、それなりの試作と妥協が有ると思います。  一言に、「これは経験が必要だ!」というなら、やってみなくては「経験」は生まれません。  いろいろ試してください。  少なくとも、「型起こし」は、試してみているのですから。  「組み立てるだけ」なら、模型の醍醐味半減ですから。

ki3333
質問者

お礼

 大変詳しいご回答ありがとうございました。機会があったらチャレンジしてみようと思います。

関連するQ&A

  • フラップと翼端エルロン跳ね上げの違い

    ラジコン飛行機仲間との会話で、 翼根に装着されたフラップ装備の機体で、 フラップを下げたのと、 フラップ無し、翼端エルロン機で、 エルロンを両側跳ね上げた状態では、同じ効果だと言われましたが、 私は、どうも違う様に思います。 フラップ装備の機体で、フラップ下げた場合は、 揚力増加→低速で吊れる。 それに大して、翼端エルロン跳ね上げは、 ねじり下げ効果が現れ、失速しにくいが、 揚力は、そのまま・・・・。 圧倒的に、着陸では、フラップ装備の方が有利だと思いますが、 ご意見ありましたら、お願いします。m(__)m

  • マイクログラスをカチカチにするには?

    ラジコン飛行機、グライダーで、 バルサ機にマイクログラス貼りをする際に、 溶剤系の塗料、または、ポリエステル樹脂、エポキシなどで 貼りるのが一般的ですが、 匂いの問題は大きく、仲間と水性塗料ではダメなのかな?と、 話になり、ホームセンターで適当に水性塗料を買って来て、 テストピースで試しましたが、引っ付き強度は有る程度あるのですが、 強さが無い。 水性の塗料では硬さを求めるのは無理なのでしょうか? 何方か、水性塗料で、グラス貼りをされて居る方いますでしょうか? その際、塗料の商品名は? よろしくお願いします。

  • 自作無人飛行機

    ラジコンみたいな自作飛行機を作りたいんですが、 ラジコンは遠隔操作が出来るやつですよね? ぼくはそんな技術ないので、とりあえず飛ぶやつを作りたいんです。 ある程度の高度まで行ったら、モーターの出力が足りなくて減速→そのまま勝手に滑空して着陸。 というものを考えています。 機体は発泡スチロールで作ります。(良さそうな形があれば教えてください) 電源はやはり、乾電池ではなく、リチウムイオン電池のほうが良いでしょうか? ちなみに適正電圧は(たぶん)3Vです。 モーターなんですがFA130と同じ大きさで、 無負荷時回転数50000rpmというものを手に入れました。ぼくの勘違いだったらすみません。 プロペラも3翅のものと2翅のものががあります。 ピッチ角はどちらも同じくらいでしたが、推力は3翅のほうが強い気がします。 アドバイスお願いします。

  • 熱(線)膨張率が異なる材料の接着

    老朽化した既存のセメントコンクリート農水路をFRP(強化ガラス繊維プラスチック)製品(2000mmL)をエポキシ接着剤にて貼り付け、連結しながら延長方向に補修しようと考えています。 しかし、次項のような問題にぶつかっています。 ご教示お願いします。 コンクリートの線膨張:1*10^-5/℃ FRPの線膨張:2*10^-5/℃ エポキシ接着剤:選定調査中 (1)補修する場所の温度差が平均35℃ある(年間を通して)が、当然FRP製品は温度により膨張収縮します。FRP製品を連結する場合、目地はどの程度必要か? それとも、既存のコンクリートとエポキシ接着剤でFRP製品が一体化(完全ではありませんが)しているので、目地構造ではなく、FRP製品同士連続で接続していっていいのか? (2)コンクリート・FRP製品・エポキシ接着剤とが各々の膨張収縮で、ひび割れ、もしくは剥離が発生しないのか? それとも、各々が膨張収縮するが、一体構造になっているので、内部ひずみ?内部応力?は発生するが、各々の付着強度により、不具合は考えなくても良いのか? 頭がごちゃごちゃになっています。 異質の物体を接着する場合は、どう考えればよいのですか? 計算方法があれば、それも教えて下さい。

  • 製作依頼

    さくらライナーのキットを組み立てています。 ですが、あまり塗装に自信がないので、どこかに、塗装を依頼しようかと思っているのですが、なるべく安い所に頼みたいのですが、どこか良いところ教えてください!

  • 製作依頼

    このように、竹を切り出しただけの、枝もそのままの杓子を作って頂けるところご存じありませんでしょうか。 費用は製作者様の提示額で結構です。 よろしくお願い致します。

  • どうしたらクロスの張替えをしてもらえますか?(長文)

    秋にSメーカーで家を建てました。知人からクロスは薄いと傷つきやすいから、厚いものにした方がいいと聞き、担当者が薦める(家がモダン系なので)、薄くてビニール特有の光沢の少ないものは傷つきやすいのでは?と聞くと「薄いとボコボコしているクロスより、確かに傷は目立ちやすいが強度は同じ」と言われ、薦められる見本の中からクロスを選びました。でも入居時からちょっと物が当たるだけでやぶれ、3Mの粘着テープを下から引っ張るとはがれるフックをつけて、数時間後にはがしたらクロスもはがれました。そのフックの説明には、ビニールクロスに使用しないでくださいと書いてありますが、それは粘着力が弱まる可能性があるからと書いてあります。実際、今までも利用していましたが、このような事はありませんでした。子供部屋は違うクロスなので無傷です。担当者には入居時から話していて、3ヶ月点検まで様子を見ましょうと言われ、「テープをはっただけではがれるのはおかしい」と言っていました。その時「クロスを強化するような塗り薬とかはないのか?と聞いたら、「ないこともないですが。今、はっきり断言できることではないのですが・・・何とかする(張り替える)方向で考えましょう。逆に言えば、3ヶ月点検の時にもっと傷が増えていたほうが上にも言いやすいんですけどね(笑)」と言われました。先日の3ヶ月点検には、クロスメーカーのリ○カラの担当者も来ましたが、「本社と話し合ってご連絡します」とさっさと帰りました。リ○カラは、今、クロスのロットナンバーとサンプルを入手して、クロスを作った下請会社に不備がなかったかを調査中だそうですが、もし「できない」という回答が来たら、どうすればいいのでしょうか?Sメーカにも責任はないのでしょうか?傷は小さいものもあわせると20箇所くらいあり、このままだと気持ち的に生活に支障をきたしかねません。宜しくお願いいたします。

  • とんぼ型飛行機の飛行原理とRC化について

    とんぼ型飛行機の飛行原理とRC化について こんばんわ。都内の大学に通う大学生です。 僕は小学生~中学生くらいのころラジコン飛行機・紙飛行機が大好きで大好きで、当時なんとかして「とんぼ型」 のラジコン飛行機を飛ばせないかと試行錯誤したことがあります。 適当なカーボンの軸にメカを積み、バルサで主翼を2枚作ってトンボのように並べ、モーターグライダー化できたらいいな…なんて思ってましたが、当時中学生の財力には無理でした。当時とんぼ型飛行機をRC化できなかったことが未だに名残惜しいと同時に、今もトンボ型飛行機が相変わらず興味の対象です。 ちなみにトンボの形をした飛行機とは普通の飛行機と同じように、はばたかないが滑空性能と自立安定性があるものを示します。 割り箸胴体・厚紙主翼の紙飛行機を作り色々な形状で実験したのですが、主翼が前後に二枚あるため乱流により失速しやすく、棒だけのテールには全くもって機体を安定させる効果がありません。 前後どちらの主翼にも軽い反り(カンバー翼のような) をつけて飛ばしてみても、強烈なダウン舵に加え、ヨー方向へもくるんくるんと回ります。完全に安定性がありません。ねじり下げや上反角など、一般的に安定性をもたらすといわれるものは一通り試しましたが、当然のごとくダメでした。 もちろん水平尾翼と垂直尾翼をつけ、ヨー方向とピッチ方向への回転を抑えれば飛びますが、それではただ単に主翼が前後に二枚ついた飛行機になってしまいます。 そこで発想の転換といいますか、本体の軸をなかったものと考えて全翼機として0から設計してみました。一般的にホルテンのグライダーのような全翼機では、S字カンバー翼と呼ばれる翼型が使われますよね。前7割は普通の翼型として揚力を発生するが、後ろ3割は上に反りあがっている(水平尾翼でピッチアップと同じ作用)ものです。 これにより「主翼しかない」形をした全翼機は、強烈な頭下げにならずに水平に飛ぶことができます。仮にトンボ飛行機を、全翼機に軸がついただけのものと考えてみます。 すると、前後に二枚並んだ主翼は全翼機の本体(翼)と同じ位置づけになります。このトンボでS字カンバーに近い翼型をどう再現するかといいますと、 1.二枚並んだ主翼を仮に一枚の翼であると想定します。 2.前の主翼をカンバー翼にします。ラジコンの場合は後端が下に反ったクラークYのような翼型がいいかもしれません。要するにフラップを下ろした状態のような翼型です。 3.後ろの主翼は前の主翼を上下逆さまにします。つまり主翼を上下逆さまにつける+水平尾翼でいうピッチアップの状態でしょうか。 こうすると、前後に並ぶ二枚の主翼が大きなS字カンバー翼のような断面になります。 これで飛ばしてみると、笑えるほどすんなり飛んでしまいました。斜めに投げたり、強く投げてピッチアップさせてみても、挙動は普通の紙飛行機と全く変わりありません。 もちろん二枚の主翼にひとしく上反角を与えれば、ロール方向に対する自律安定性が生まれます。これも全く普通の飛行機と同じです。 このように、一見全くとばなそうに思えるトンボ飛行機も、前後二枚の主翼をそれぞれ表向き・裏向きに取り付けることにより、「後ろに軸のついただけの全翼機」として扱うことができると判明しました。 全く質問になっていなく申し訳ありませんが、これはラジコンとして簡単に実用化できると思っています。 ラジコン飛行機は中学生以来やっていませんが、もし既にこれと同じ原理で飛行するトンボ型の飛行機を作った方がいらっしゃいましたら、ぜひとも結果を教えていただきたいです。非常に興味があります。

  • フィギュア製作依頼に関して~

    こう言った類いに触れるは初めてなので、ご意見頂きたくこの場を利用させて頂 きます。 私は普通に食玩や200円のガチャガチャで出ているフィギュアシリーズでどうして も欲しいキャラクターが有ります。元からフィギュア面では女性が贔屓されてる 作品な上にそのキャラクターと言うのがマイナーな男性キャラクターな為になか なかフィギュア化されず、今後もフィギュアとして出して貰える見込みが有りま せん。 それでもどうにかして欲しくて、フィギュアについて少し検索したら、どうやら フィギュアを製作して下さる方々と言うのが存在しているらしいでは有りません か。 しかし検索の仕方がいまいち分からなくて、ガレージキッド製作代行と言うサイ ト様しかなかなか見当たらないんです(やはりこちらではフィギュア製作はやって ませんよね;) 一二件は見付けたのですが、アニメ系などのフィギュア製作は出来るのかいまい ち分からない公式的なサイト様でして…; 見つかったとしても何を基準に作って頂く所を見定めたら良いかと言うのも悩ん でいます。 それで、皆様にお聞きしたい質問と言うのが Qオススメのフィギュア製作サイトなどを知っていたら教えて頂きた い Q既に出ているフィギュア(ガチャガチャや食玩)に大きさや原形を合わせて作っ て頂く事は出来るか(揃えて飾りたいので) 因みに、そのフィギュアが欲しい作品と言うのはガンダム00と言う作品です。 200円のガチャガチャで出てシリーズでも食玩ででたシリーズでも良いので合わせ て製作して頂きたいんです。 分かる方、どうかご回答宜しくお願いします。

  • アーティストへ製作依頼

    若手のアーティストへ製作依頼をしたら、料金はいくらほどでしょうか…? 駅ビルの廊下に、地元の若手アーティストの作品を週替わりくらいで展示してあるのですが、 たまたま見た作品がとても気に入り、自分の結婚式のウェルカムボードを作って欲しいと思いました。 ネットで調べてみると、様々な展示会に参加されている方のようですが26歳で、そこまでまだ有名ではなさそうです。 製作依頼や展示依頼があればお気軽に…といったかんじで、誰でも連絡できるようでした。 普段絵画なども買わないし、全く値段の想定ができません。 知名度にもよるとは思いますが、 個人的に依頼したら、だいたいどのくらいの金額になるのでしょうか…?