• ベストアンサー

消費税1%上がるごとに税収は2兆円増えるそうです。

消費税1%上がるごとに税収は2兆円増えるそうです。 逆に言うと消費税が8%から10%になると国民の負担は4兆円増えると言うことです。 日本の総人口は1億2681万人ですので一人当たり年間3154円の負担になります。 現在の日本人は所得がない人が5割いるので大変な負担増と言えます。 専業主婦で子供1人の家庭では旦那さんの負担は年間9462円です。 これで景気が良くなると思いますか? 消費税10%になると景気が良くなるという理屈を説明してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.2

だれか、10%にしたら景気が良くなるっていいましたか? 景気対策と国庫の正常化は別問題ですよ。 麻生さんは財務省だから国債が減る方向で考えたい。ということです。 それに、10%を目論んで使いみちを決めちゃっていますから、 10%にならないとどこかに穴が空くんですよね。 総理の目標は生産増→消費増→会社が潤って給与増→消費増 で回したかったようですが円も株ももう待ちきれなくなってしまいました。 (海外の要因もありますが)

japanway
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

その他の回答 (6)

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2030/7583)
回答No.7

 消費税10%にするのが目的ではなく、物価が下がり続けるデフレーションを止める為の付け焼刃の政策だと考えた方が真実に近いでしょうね。  要するに、デフレが止まってインフレになるのであれば、何でもやる政策の一環に過ぎないわけで、それ以外の理由は無いのだと考えましょう。消費税でなくても、デフレが止まってくれれば、それで良いわけです。  デフレが続く原因ですが、技術革新が続いて大量の情報を保存している消費者が多いのに対して、情報量が大きな商品が開発出来ていない点が大きいように思います。  たとえば、昔は1000円だった本があったとします。今も1000円で買えるのだとします。しかし、情報価値は激減しているわけで、イメージスキャナーで読み取った情報量が150MBだとすると、フロッピーディスクしか無かった昔は、150枚のフロッピーディスクが必要ですから、100円×150枚で1万5千円の保存費用がかかる高価なものだったわけですが、ブルーレイディスクが普及した現在では、1枚のブルーレイディスクに150冊の本を保存出来る計算になり、1冊を保存する費用は0.7円に過ぎない計算になります。  つまり情報価値が2万分の1になっているのに、情報量は変わっていないわけで、その分がデフレになっているのではないかと思います。本の情報量が2万倍に増えて3TBあれば、保存費用は昔と変わりません。  ゲームソフト、映像ソフトなどの情報メディアは技術革新に応じて情報量が増えて来ましたが、本や音楽などの情報メディアは情報量が増えないので、急速な衰退が始まっています。  情報量が増えないのに価格が下がらないメディアがデフレ原因ではないかと思いますね。  消費税をいくら増やしても、デフレ原因を解決しない限り、デフレを止めるのは無理でしょうね。

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.6

費税1%上がるごとに税収は2兆円増えるそうです。 ★回答 増えません その他の税金と含め全部で税収 その他がおっこちる 売り上げ落ちれば税収なしよ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 日本の総人口は1億2681万人ですので一人当たり年間3154円の負担になります。 現在の日本人は所得がない人が5割いるので大変な負担増と言えます。 ★回答 まちがえ 比較的 高齢者は金もちもおる 不動産リート 損益通算すりゃ所得ゼロもあり 申告分離課税 含み益なら税金かからん非課税 売却時に課税20パー 死んだら課税よ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 消費税10%になると景気が良くなるという理屈を説明してください。 ★回答 方法と理屈 軽減税率7パーセント 全品目にすればOKよ 軽減税率を全品目で上げて行く でも財務省のクズ官僚が反対だろ 内需の景気が良くなる  ただし海外要因は変わらん ・・・・・・・おしまい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2137/10828)
回答No.5

経済活動で、税金として沢山のお金を政府が吸い上げていくとゆうことは、民間にあるお金が少なくなることです。 つまり経済活動は少しずつ、縮小しているのです。 そこで、-金利を利用して、民間にお金を貸し出して、経済活動を活発にしようとしていますが、 この方法では、民間の人の借金が増えて、破綻する人が増えるだけです。 公務員の所得と、大企業に勤めている人の所得だけが増えて、一番多い民間人の所得は増えません。 だからお金を使わなくなり、景気は悪くなっています。 現在良いのは、見かけ上の景気です。 悪くなっているところが、沢山増えています。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.4

その理屈で言うと、消費税導入→5%→8%のたびに景気が良くなっているはずですが、現実はどうですか? 税収増を当て込んだ皮算用のせいで歳出は増えるけど歳入は減っているかほぼ変わらない。 で、少子高齢化で人口が増える見込みもないから消費税率を上げても税収増は?? とてもじゃないけど消費税率を上げれば景気が良くなるとは思えない。 誰がそんなこと言っているの?

  • okhenta
  • ベストアンサー率10% (82/773)
回答No.3

税金が上がる前に駆け込みで 世の中の金持ちは 今は必要無い 家を買う 車を買う 服を買う 食費を買う 景気良くなります 私は来年買い替え予定だった物は将来の税金負担を考慮して 5年後迄先延ばしですが

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

2兆円で公共事業を各省庁が実施して、その事業に入札できる資格がある企業だけが受注できて、ピンポイントで景気が良くなる。それ以外の全国民の景気が良くなるとは誰もいわない。

関連するQ&A

  • 消費税上げると円高に戻る?

    消費税を上げると、財政再建に本気で取り組んでいると解釈され、 円の信認が高くなり、円高になるといわれます。 今、ようやくクレイジー円高から、並みの円高まで円が下がったおかげで 日本経済がプラスに転じつつあるというのに、またもやクレイジーな 円高になれば、日本株式市場はクラッシュ状態になります。 これを知ったうえで消費税を上げるなど正気の沙汰と思えません。 普通に考えれば、消費税を上げると、景気減速による税収減が 消費増税による税収増を上回るため、よいことは何一つないと 言われていますが、なぜそんなに上げたがるのでしょうか?

  • 消費税アップを反対してどうするの?

    消費税アップに際して、国会やらこのサイトでも、反対の声があがっていますが、対案は何なのでしょうか?それともそもそもアップしないでも問題ないのでしょうか? もちろん、アップせずに済むならそれに越したことはありませんが、税収額を上回る国債発行とか社会保障費の増大を考えたら、アップするしかないと思います。ご意見お聞かせください。 反対の意見に対する私見ですが、 (1)消費税がアップすると消費が冷え込む。 →これまで、一定額の税収となっていることから、冷え込んでないですよね。 (2)消費税導入で、所得税と法人税の税収が減った。 →所得税と法人税は減税してますよね。さらに所得税は地方への委譲もありました。消費税導入のせいで減ったわけではないですよね。 (3)不景気なのだから、減税して、景気を上向かせて税収増を狙うべき。 →この20年間、景気対策はうまくいったためしがないと思います。減税したら、単に税収が減るだけでますます苦しくなります。減税しても貯蓄に回り、消費には回らないでしょう。 (4)円安に誘導して、輸出産業に好景気を演出してもらう。 →為替は日銀ではコントロールできてません。リーマンショック後、ずっと不当に円高ですが、日銀は何もできてません。最近少し円安になりましたが、ユーロが落ち着いたのと、アメリカの好景気のせいですよね。また、GS等の金融機関のほうが影響力あるのでは。 (5)国債は、まだまだ大丈夫(増税不要)。 →大丈夫なら、税金やめて、すべて国債で、財政を賄ってみてほしいです。 (6)増税より無駄削減が先では。 →私は、どちらもやるべきだと思います。ただし、無駄削減はどのくらい確保できるか見通しがたたないのではないでしょうか?100億レベルじゃ全然足りません。数兆円レベルじゃないと。

  • それでも消費税増税ですか!?

    年収500万円家族父母、子供2人小・中学生の4人家族の例 子供手当て減額3,000×2×12=72,000円負担増 扶養控除なくなり⇒所得税39,700円負担増 住民税66,000円負担増 さらに「復興増税」として所得税と住民税3,119円負担増 10月からは環境税が新しく徴収される。 社会保障の改革がされなかったため、厚生年金保険料が 0.177%ずつ引き上げされる=毎年8,000~10,000円負担増 東京電力が8月から電気料金値上げ=1,300円負担増 ここまででざっと年間20万円負担増です! ところが収入の方はここ10年で50万円は減ってきている。 (国税庁の平均給与の数字) こんな時に消費税5%から10%になると16万円の負担増 (総務省の家計の消費額より) このような試算がなされてますが・・・このような状況では ますますデフレが続き、「消費税倒産」などが増えるのでは? 結局夏のボーナスも貯金しかないのでは? (一部の車の買い替え・エコカー減税による需要は除きますが)

  • 【燃料税】日本の燃料税の税収は4兆円だそうです。

    【燃料税】日本の燃料税の税収は4兆円だそうです。 燃料税=ガソリン税ということでしょうか? ガソリン税の税収は1.9兆円だそうです。 残りの2.1兆円の燃料税って何ですか? あと2兆円に匹敵する国の予算って何が該当しますか?年間予算です。 あと4兆円の年間予算の事業って何があるのか教えてください。

  • 消費税増税で、30万円=子供手当て分、増税?

    民主党は、歳出削減については、パフォーマンスに終始し、折り込みチラシのマニフェスト通りには、ほとんど取り組まずに、消費税増税にだけ、口から泡を飛ばしています。 最低でも消費税15%辺りを企んでいるようですが、現在、5%で、税収10兆ですから、15%ならば、税収30兆の見込みです。国民一人当たりに置き換えると、国民一人、ざっと年間30万円の納税になります。消費税は、景気に左右されず、パーセンテージに比例するらしいですが、この計算に間違いはないでしょうか。 また、子供手当てがなぜ、2万6千円のバラマキなのか分かりませんでしたが、この金額は一年間で、31万2千円で、ほぼ大増税された、消費税分に相当します。(消費税は16%なら、32万円。) もしかすると、鼻から、消費税の大増税を見込んでいて、「大して消費はしないであろう子供は、まぁ、勘弁してやらぁ」、ということだったのでしょうか? 

  • 【国の「一般会計税収」って「法人税、所得税、消費税

    【国の「一般会計税収」って「法人税、所得税、消費税」を足したものですか? それとも一般会計税収+法人税、所得税、消費税を合わせたものが国の税収ですか?

  • 消費税8%で日本の税収は減りますが! 財政再建は?

    消費税8%で日本の税収は減りますが! 財政再建はどうなるのですか? 消費導入したら、税収減ったよね~~! 上げる程税収が減る、消費税!

  • 真っ当に完全に正しく、平等な税金、これ消費税では?

    確実に完全且つ完璧に"平等"な税金の制度、これは消費税、誰もが皆等しく平等に税負担、どう考察しても、その結論に至るのに、ここで大いなる疑問・質問なのですが、所得税を廃止して、消費税を12~15%に、これでいいと思うのですが、何故こうしないのですか?こうはならないのでしょうか?そして誰も提案も主張もしないのですか?不思議というか疑問です。教えてくださいませんでしょうか。 ちなみに、平成23年の所得税収額は約13.5兆円で消費税収額は約10.2兆円とのこと、ということは、単純計算で、消費税率を12~13%にでもすれば、所得税を廃止して0にしても、合計で釣りがくる税収額になる、ということになるのでは。 これに、宗教法人への課税を組み合わせれば、税収額アップ確実、これで解決、これでいいのではないのでしょうか?これのどこがダメなのですか? 人一人の個人は皆平等でしょう。だから皆、物を買ったら、等しく同じ比率の税金を払う、これが平等という概念であるはずでしょう。 全く理解不能です。教えてください。

  • 消費税が10%になると日本の税収は法人税より消費税

    消費税が10%になると日本の税収は法人税より消費税による収入の方が多くなるそうです。 これって政治学と経済学的には正しいことなのですか?

  • 消費税1%で2.5兆円だから5%で約12兆円・・・ってそんなにうまく行

    消費税1%で2.5兆円だから5%で約12兆円・・・ってそんなにうまく行くのか? と思ったのですが、いかがでしょうか? あまりない議論ですが、例えば、消費税を一旦3%に戻したら、 この計算によると、5兆減収、ということになるでしょうか・・・? しかし、おそらく、消費が増えるので、単純に5兆減とはならないのでは??? 逆に2%増やしたからと言って、本当に5兆増えるのでしょうか。。。 個人的に増税は嫌ですが、 本当に12兆円が正しく使われるのなら、社会の一員としてよい、と思います。 しかし、それも、単純に12兆円増収となれば、の話で、企業は売上げが落ちたり、 そのために所得が減ったりして、下手をすれば、やってもやんなくても同じだった、なんてことになる危険性はないのでしょうか? あまりそういった話はきかず、 「消費税を上げずにこの借金をどうするんだ!」 みたいな話ばかりで、下手をうって逆に総合計では税収が減っちゃった、なんてことはほんとに 全く予測していないのでしょうか・・???