• 締切済み

料理の作り置きについて

miraidehikariの回答

回答No.5

 私も、火を通さないものの作り置きには気を遣います。保存容器もよく洗い、もちろん使う直前にも洗い。人によっては煮沸消毒を欠かさないという人も。そして夏場にはやっぱりそう何日もはおいておきません。最近流行の?ジャーサラダも見た目は綺麗だけど、何日も置いておけないと思うともったいなくて作ったことはありません。  一週間分作るとしたら、それなりの塩分や糖分で調理したものとか、冷凍保存することが前提とかですかね。鍋返しが出来るようなもの(カレーやおでんなど)でも、1日1~2回は必ず火を通しますし、それでも3~4日ですよね。冬場でも、今はキッチンとリビングに仕切りがない作りの家が多いですから、もっと保存したいならタッパーに移して冷蔵庫か、玄関など寒い場所に鍋を移しますしね。  それ以外の煮物や炒め物は、いったん皿に移してしまえばあとは冷蔵庫で保存し、においをかいだり色を見たり、時には食べてみたりしながら様子を見て、大丈夫そうならレンジでチンして食べる、という感じですね。作ったはいいが余った、そして明らかにこの先1~2日食べないと分かっている場合(出張や旅行などで)は、冷凍保存するか、申し訳ないけど思い切って捨ててしまいます。  私の作り置きの基本は、毎日食べるくらい基本的なもの(ほうれん草のお浸しなど)、火が通っているもの、が前提ですかね。

Roseate
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり冷凍保存が一番安心ですね。日頃どうなさっているか教えていただき、大変参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 作りおきのできる料理

    今毎日お弁当を作っています 朝早く夜帰ってくるのが遅いので なるべく、土日に作りおきをしたいのですが 思いつくものが肉じゃがやポテトサラダくらいしか 思いつきません・・・ 電子レンジがないので、作っておいて暖めるにも フライパンやらお鍋を使用しなくてはならないので なるべくなら、作っておいたものを そのままお弁当に入れれる様な料理がいいです。 私はこんなものを作りおきしてます ってものがありましたら 教えて下さい。 また、作り方も教えていただけたらうれしいです。 宜しくお願い致します。

  • 作り置き料理、もう食べたくありません

    夫が料理にハマり、休みの日に大量に作り置きをしています。 美味しいのですが、飽きてしまうんです。カレーやビーフシチュー、ポテトサラダや唐揚げって、2日連続で食べるとテンションが上がらないんです。私は1日1食夜しか食べないので、朝からあーまた○○か。。って気分が乗りません。今は夫に悪いのと、あと、もったいないから食べている状態です。 この状態、夫が料理に飽きるまで続くんでしょうか。。

  • きゅうりの料理法で

    火を使ったきゅうりの調理方法ってあります? 生野菜を食べてはいけないらしいので 後、火を通したサラダ(温野菜)とかでお勧めのレシピはないですか

  • レンジだけを使った料理

    レンジだけを使った料理、なんでもいいんでレシピお願いします!!できればチンする時間は5分以内くらいで・・・。ポテトサラダとかはできるんですけど、肉を使った調理とか、何かいい方法があったら教えて下さい!!

  • 冷凍して作り置きのできる料理教えて下さい。

    私事で恐縮なのですが、実家の母がもうすぐ入院することになりました。 父は料理が全くダメなのですが、私の今の自宅から実家までは遠いので毎日ご飯を作りには帰れません。 そこで、レンジでチンするだけで食べられる、冷凍の作り置きのおかずを休みの日に一週間分作ってもっていこう思ったのですが、普通の料理は解凍しても味はかわらないものなのでしょうか? また、解凍してもおいしく食べられるおかず・冷凍では美味しくなくなってしまう料理、食材などもお教え頂けませんでしょうか? また、冷凍のおかずレシピの本や、ホームページをご存知ならばお教え下さいませ。 宜しくお願いいたします。

  • 日持ち&作り置きできる美味しい料理は?

    日持ち&作り置きできる美味しい料理は? 彼が家から電車で3時間ほどのところへ単身赴任になってしまいました。 私も仕事があり、平日は行くことができません。 週末に家に帰ってくることもありますが何かと忙しい時は土曜日に行って 料理を作り置きして帰ります。 普段は仕事が忙しく、料理をする暇もないようで 概ねコンビニ弁当やカップラーメン中心の食生活のようです。 カレーやハヤシライスをお鍋にいっぱい作り置きしておくと、一週間はそれを食べられるし 今日は何を食べようか悩まなくていいから助かる、といわれました。 煮物や肉じゃがなどは日持ちがしないし作りたてが美味しいから作り置きは嫌だな、 という事でカレーとハヤシライスの次は何にしようかと悩んでいます。 シチューだとご飯に合わないし、牛丼の具だと温めているうちに煮詰まりそうです。 ぱっと温めてカレーやハヤシライスのように単純にすぐ食べられるものがいいらしいです。 私は料理は苦手ではありませんが、アイデアがうかびません。 日持ち&作り置きできるお薦めの料理やレシピがあれば、是非教えて下さい。

  • 1品野菜をゆでたり煮るだけの料理

    一品の野菜を煮たり、煮込んだりするだけでできる一品料理を教えてください!! せっかくお野菜を買っても、日によっては使わなかったりしてダメにしてしまうことも多いので できれば一品丸ごと使ってしまうような そんな料理を作れたらと思っています。 簡単にこしたことはありません。 例えば、もやしを少しゆでる→ドレッシングをかけてサラダに たまねぎをコンソメスープで煮込む→たまねぎのコンソメスープ などという感じです。 目的はお野菜を多めに摂取するということと 素材の持ち味を生かすことに重点を置いています。 是非レシピをご伝授ください!!

  • 帰りが遅い彼への料理レシピ

    彼の仕事が最近忙しく帰りが10時~終電になるんですが、彼の食事を何にしようか悩んでしまいます。 夜中に用意して片付けをするのも大変なので、出来れば作っておけるものがいいんですが、なかなかいいのが思いつきません。 揚げ物は衣がべちゃっとしてしまって、グリルでもう一度やらなければ美味しくないし。そもそも夜中に揚げ物は体に良くないだろうとも思います・・・ 私自身も仕事で忙しく作ってなかった時期が長かったので、作る料理も思いつかなくなりレパートリーも少なくなってしまいました。 お肉が好きな人なので、私のレシピも肉に偏りつつあります。これではダメだと思うのですが魚料理もどうすればいいのか解らず、出す時は焼き魚ばかりになってしまいます。 魚料理の作りおきは煮魚とかでしょうか? 作りおきが出来て、あとはレンジでチンするだけっていうレシピがありましたら教えて下さい(肉魚野菜どのレシピでもいいです) あと、副菜とか野菜の摂取でお薦めもあればお願いします。いつもは野菜をスティックにして出しています。 この残業はあと一ヶ月半続くので、レシピの品目を多く教えて頂けたら助かります!! そうじゃないとまた偏りレシピになってしまうので^^; 色々とわがままな相談ですが宜しくお願い致します。

  • 作りおきできる料理ありませんか?

    こんばんは。 いつもお世話になっています。 来月から週3回ほど仕事をはじめることになり、夜遅くなる日もあります。 そこで、作りおきできる料理のレパートリーを増やしたいなと思っています☆ カレー、ハヤシライス、シチュー、おでん、ロールキャベツ、魚や野菜のマリネ…の他に何かいいものがありますでしょうか? メインでもサブでも結構ですので、色々と教えて下さい!!ちなみに夫婦二人です。 宜しくお願い致します。

  • 栄養の偏らない料理を教えてください。

    栄養の偏らない料理をしたいと思っています。4月から一人暮らしを始めたのですが、野菜炒めやコンビニのカットされたサラダ、インスタントのお味噌汁と冷凍ご飯などが中心になっています。あまりレシピを知らないというのもありますが、栄養が偏ってしまうのは避けたいです。豆腐や納豆、卵なども摂る様にはしています。魚はまだ焼鮭しか作ってないです。フルーツはふと考えたら一度も買ってません。果物はりんごやバナナ1本とるだけでも違ってきますでしょうか? 作り置きのできる料理だと嬉しいです。