• ベストアンサー

殴打と上司

先日、会社の同僚にあることで殴打されました。殴打に至る過程はともかくとして、その後の上司の態度が許せませんでした。その上司は「課のために我慢しろ」と公にしないよう言ってきました。自分は「相手に謝させろ」と言いましたがどうも相手にも言わずそのままうやむやにしていこうとしています。業を煮やし本社の人事部に報告しました。相手は嫌々謝ったのですが、上司は以前としてこのまま我慢しろとか「お前がそこまで腹がたっているとは思わなかった」などと勘違いしたことばかり言います。 診断書もとってあります。このまま殴られ損でいいのだろうか?そして、うやむやにして逃げようとするのが正義なのか? 今、刑事事件として被害届をだすことも考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daichan34
  • ベストアンサー率20% (44/220)
回答No.4

お怒りはごもっともです。社会人にもなって暴力沙汰というのはいただけないと思います。 まず、人事部に報告したのは正解だと思います。今後、直属上司、当該同僚と同じ職場にいるのが嫌であれば配置転換も相談なさっては如何ですか。 刑事告発の件についてですが、刑事告発した場合、他の方もお答えしているようにことが公になり、警察は特殊な事情がない限り事件を公表しますのであなたもそれなりのリスクを負う可能性が大きいです。 そこで提案なんですが、弁護士さんに相談し民事事件として告訴してみては如何ですか?そちらのほうがプライバシーを保護できるのではないかと思いますし(あまり詳しくないのですが)、慰謝料は取れるのではないかと思いますが。 ただ、どうしても刑事罰を与えたい、と言うのであればいたし方ないですよね。その時はあなたも気合を入れてやったらよいと思います。ただ、その場合も会社のそれなりの方に一言報告しておいたほうがよさそうです。

その他の回答 (3)

  • luckypoo
  • ベストアンサー率14% (27/186)
回答No.3

上司が駄目なら上司の上司に話をすることが会社としては正当なルートです。まともな会社であれば、このような問題になることを避けるため、真剣に対処に取り組みます。 おそらく貴方の上司は上司の器ではありません。話しても無駄。この場合は飛ばすことが許されます。

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.2

  こんにちは。 刑事事件として被害届けは穏やかではありませんが、出した後の社内での質問者さんの位置づけがどうなるかは考えてみたでしょうか。  この掲示板は不特定多数の人が見ています。中にはネタに飢えている週刊誌が嗅ぎ付けるかもしれません。そうすると、事は会社の実名や組織名、質問者さんの名前まで週刊誌に書かれてしまうかもしれません。  話は大きくなってしまい、会社としてはクビにはできませんが、いまの組織のままは示しが付かず、仕事をいつまでも与えないで、辞めさせるような隔離部屋になるかもしれません。  ここまでなるかは分かりませんが、被害届けを出すということはそれだけ自分の処遇に対しての腹を括っているのかということです。    会社というものは正義感だけでは通用しない場所で、汚い表面的にできないこともどこの会社でも少なからずあります。それをどこまで許容できるかがです。今回の件に関して、上司に被害届けを出すがいいか?と言っておきましょう。  勤務時間中に警察へ任意の事情聴取を受けたり、職場に刑事が来て、調べ回ったりするかもしれません。外部に漏れれば信用低下を招くことはあるでしょう。内部告発する人も出てくるかもしれませんし、マスコミへリークする人もいるかもしれません。  上司の態度も変わり、少なからず善処してくれるかもしれません。これは、会社に対しての取引とも言える方法で、筋を通して辞めることも覚悟での最後通告だします。当然怪我の治療費と治るまでの休業補償、精神的なダメージに対する慰謝料なども請求できます。  行った行動に対しての結果はすべて受けて立つ、自分は正しいと思っているのであれはそういう自分を守る方法を取ることも時には必要だと思いますがいかがでしょうか。

回答No.1

たとえ相手に謝罪させたところで、嫌々謝られたのでは意味がありませんよね。お気持ちは分かります。 >今、刑事事件として被害届をだすことも考えています。 被害届を出したところで、警察も当事者間の話し合いでなるべく解決するように助言をします。どうしても刑事事件にしたければ、被害届ではなくて告訴状を出してください。 警察沙汰にすれば、あなたも今の会社にいづらくなりますが、そこらへんは既にお考えのことと思います。ご自分で判断なさってください。 警察沙汰にする他に、治療費と慰藉料を殴った相手に請求することが出来ます。これは極めて当然の要求ですから、ぜひ請求してください。職務上でのトラブルであれば、会社に損害賠償を求めることも可能かもしれません。診断書を取ってあるのは良いですね。 さらに、会社に対して殴った者の処分を求めることも出来るでしょう。ただし、判断するのはあくまでも会社です。会社の判断は常に正しいとは限らない点に要注意です。処分を求めても聞き入れられるとは限りませんし、場合によっては貴方まで処分されてしまうこともあるかもしれません。

tobachann
質問者

補足

ちなみに会社の処分は軽い処分(譴責程度)で済んだようです。この会社の判断に頼ってはいけないということと、相手に社会のルールを教えるために今回このような行動に移っております。今の会社は長くて1年程度しかいるつもりはありません。 治療費と慰謝料はもちろん請求することになるでしょう。 おそらく和解で終わるとは思っております。 いずれにしても、どんな組織でも警察介入がきっかけで落ちぶれていくのは間違いないでしょうから。その点を上司がわかっていないのが一番の問題点ですね

関連するQ&A

  • 躁鬱病を上司に話すべきか…

    こんにちは。 現在私は躁鬱病で闘病中ですが、取り敢えず仕事には行けている状態です。 ただ、通常の業務では問題ないのですが、たまにストレスがたまると体調不良と いうことである意味ずる休みのように休んでしまいます。 また外注業者のようにたまに会う人程度なら嫌な人でも何とかやり過ごせるのですが、 社内で、上から目線でがんがん嫌味を言われ生理的に受け付けないような人がいます。 ただ、その業務からはどうしても離れることがなく、2~3日休んでしまうこともあります。 一応あと半年か1年すればこの業務から離れられそうなのですが… 心療内科の先生に相談しても、上司に相談し外してもらうしかないと言われました。 自分でもそうするしか解決方法がないと分かっています。 ただ、そうすると私がその業務から外れることは不自然で周りからみると明らかにおかしいです。 また、上司に病気のことを相談しても、我慢してやれと言われるか、病気のことが 公になりよけにやりにくくなるのではないかと思います。 ただ、上記のことが解決しないにしても、上司に分かってもらうことにより、たまに休むことを 黙認と言うか、把握してもらえるだけでも少し違うのかなとも。 病気が公になり会社に行きづらくなるのも怖いですし、このまま耐えるのもどこまで耐えれるか… 最悪退職に追い込まれることもないとは言えないのかなと。 取り敢えず我慢できるところまで我慢していき、限界が来れば上司に病気のことを話し、 外してもらえなくとも理解してもらっておくか、早めに相談しておくか…。 同じような経験がある方アドバイスお願いします。 また、こういった場合どうすべきか色々ご意見が頂ければ助かります。 どうすべきか分からず余計にしんどい状況ですので、アドバイス・ご意見お願いします。

  • 上司の不倫が不快

    私は今年6月に会社を退職予定の40代後半の女です。 退職の直接の理由ではありませんが、直属の上司、48歳が同じ職場のバツイチ女性と不倫中です。 会社のほとんどが知っていますが、彼は総務課長で、人事をも動かす立場の人、それもあって誰一人見てみぬ不利です。 ただ、私はとても彼らのとっている行動が不快です。出張の時は必ず彼女は休みをとり、同行。ただ、課が違うので本人たちは周りが知っているとは気づいてない様子。 職場でおそろいのカーディガンを着ていたり、人事についても彼女のいいように取り計らっている男性がとても不快でたまりません。 職場の不倫はよくあることかもしれませんが、どうにか上司にそれを伝えたい気持ちが日ごとに高まっています。 が、ここはほっておいた方がいいのでしょうか。 男の方は、仕事は会社で一番といっていいほどデキル人で、上司にそのことを告げても、即戦力である以上、結局は何もできないような気がしています。 女の方はバツイチで以前も、別な上司と不倫(10年)経験あり、今は独身です。今付き合っている上司はこのことは知らないと思います。 男の方は現在奥さんとは別居中で、まだ離婚はしていません。 仕事に支障がなければ、職場内不倫は許されるのでしょうか。 不快で不快で、精神衛生上とても我慢できないのです。

  • 躁鬱病の上司の支持に従う必要はあるか?会社の責任は?

    私の上司は躁鬱病です。 会社もそのことを認識しています。 躁の状態が酷いときは、キチンと仕事をしていても、吃驚するような暴言、挙句の果てにあいつは全然仕事をしないなどと周りに言いまわったりします。 さらに、驚くべきことに、もともと他の課のしごとをわざわざ引き受けて、私にやらせたりします。つまり嫌がらせです。 この1年くらいはそういう状況が酷かったです。 さて、タイトルの質問にいたった経緯ですが、上司は昨年1月に鬱の状態がひどく1ヶ月ほど休業しました。 上部も、上司の処遇を考えていたようですが、当時より、私の課で抱えるほとんどの仕事を上司と私がしていました。 結局、他に適任者が直ぐに見つからなかったようで、「君にフォローしてあげてほしい、人材不足で他に適任者がすぐにみつからないので、もしまた倒れるようなことがあったら、上司の仕事を君ができるようにしといてほしい」と部長からいわれていました。 緊急自体だと認識しいましたので、そのときは分かりましたと答えました。 さて、上司が復帰してから、明らかに悪意のある嫌がらせが始まりました。 おそらく、自分の立場のあやうさを認識して、私を辞めさすまでもっていこうと考えたのだと思います。 私としてはえらい迷惑なはなしです。 実は上司が倒れる以前より他の部署への異動を希望していましたが、 緊急事態ということもあり、今の課で我慢しましたし、上司をフォローしてほしいという部長の支持にもはいと答えました。 その結果が嫌がらせです。 部長は昨年4月に退職して他からやってきた方なので何も事情をしらないようです。また、人事課長も、問題を認識しているようですが、全く見てみぬふりです。 私は、上司を相手にしたくないので、理不尽な指示には従いたくありませんし、そもそも部下が上司がいつ倒れるか分からないから、フォローするというのはおかしな話だと思います。 今の会社は全国で5万人規模の公益法人なのに、人材不足といのもおかしな話です。職員の9割9部が縁故採用で、専門性のある職員が全くいないのです。組織の体制にも問題がありすぎます。必要ならば直ぐにでも、中途採用できるはずなのです。 結局、今はまだなんとかなってるから、私に我慢してもらっていればいい、という上部の考えがありありと伝わってきて我慢なりません。 上司への対応、会社への対応、皆さんならどうされますか? 正直もう辞めてもいいとおもっています。

  • 休職復帰後の上司の対応について

    以前質問させていただいた者ですが、再度、質問タイトルについて、書きます。 以前の質問「http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4530800.html」 うつ病から復帰して約2ヶ月ですが、頭の調子が戻らず、その点を毎日パワハラ上司から怒られる始末です。 薬を飲んでいますが、頭の働きが悪くなっているのを感じています。 医者や産業医、組合員やお世話になった方々はあせらずゆっくりと治せばいいよと声をかけてくれるのですが、部署が違うため、日ごろ彼らと会うことはありません。 休職後のうつ病患者にとって、頭が正常に戻っていないのはかなりの悩みなのですが、知ってか知らずか、わざと指摘してくるので、悔しいです。 私は今、某企業の人事課にいるのですが、人事には「うつ病は気持ちの持ちようでどうにでもなる」、「薬なんて飲むな」、「病気だろうとはってでも仕事に来るんだ」と言う雰囲気があります。 これが社全体の雰囲気ではなく、人事課独特の空気なので、大変困っています。 パワハラ上司のネチネチした嫌味や周囲への見せしめの罵声など、休職前と変わらない光景が続き、ストレスから、咳喘息になってしまいました。 ここ数日、咳が悪化し、本格的な喘息の移行になりそうです。 喘息で数日休んだのですが、そのことで人事課長に呼び出されました。 「君は社会人8年もやっているのに初歩もできていない」など言われました。 また「第二の人生云々」という話や「要らない人はどんどん辞めてもらう、去年、私もひとり辞めさせた」という話が続きました。 これらは脅しなのか、最後は今後は休まないように、病気になっても出勤しろと言う話で済みました。 咳が悪化する中、人事課長からこのように言われたら、余計に心が沈んでしまいました。 人事課長は私の直属のパワハラ上司を信頼しており、本社では操り人形と言われています。 今日の人事課長の発言はパワハラ上司の言そのままという感じでした。 課長の席は我々の席は離れていて、日ごろの部下の仕事の様子などわかるはずもありません。 先週、パワハラ上司によって私の隣に座っている子も怒鳴られ、目を真っ赤にしていました。 と、また事実だけを述べていますが、質問があります。 医師の診断書や業医の意見書に職場環境の調整の指示が出ているのですが、人事課長は無視してそのままにし、結局パワハラ上司からの毎日のストレスから咳喘息(本格的な喘息に移行)になってまったのは、管理者の安全配慮義務違反にあたりますでしょうか? また、喘息の診察、手術などは労災でおりますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 嫌な上司の扱い方を教えてください

    上司の言うことひとつひとつに腹が立ちます! もうこちらから話しかけるときはすでにまた嫌味を言うんだろうなって話しかけるの嫌そうな顔をこっちもしてます。 すごく腹が立つこと言われても、まあ社会人だから我慢しようと思って、平謝りしてます。内心はこいつ(上司)が悪いんだが、社会人だから謝っておこう。こいつと、会社の関係でなければぶっとばしてるけどなって思ってます。理不尽に怒りだすし、上司。まだ聞いてないことを「言っただろう?はあぁあ?」みたいに。 本題ですが、 その上司の教え方が全然わからないんです。 メモをとらせる時間は与えない、流れは言わない。 そうなるよな?って脅し的にわからそうとしてくるから仕方なしに「はい・・・」っていわされる。 一方、 他のやさしい先輩方は教え方うまいんです。なぜそうなるのか?も言ってくれるし、ちゃんと自分で考えさせてくれる。また聞きに行こうって思う。 そして先日、上司に説明を受けたがわけわからなくて、このままわからないままではいけないと思い、おなじ内容をやさしい先輩に聞きに行って、理解したんです。そしたらそれをみてた上司が怒りまくる。おれに聞け!なぜ先輩に聞きに行くんだ?はぁあ?みたいに。内心・・・(先輩のほうがわかりやすいんです)、って思ってます。 私は、これからも理解不能な上司の説明を我慢して聞いておくべきか? もしくは先輩のわかりやすい説明を聞きに行くべきか?(上司に隠れて)なんとわかりやすい先輩と上司の席が隣り。 上司に聞いたところをわかりやすい先輩に聞いて理解できているってシーンをほかの同僚にみられたら、「こいつは最低だ」って思われるかもです。しかし、理解するためにはわかりやすい先輩に聞くべきだと思うんですけど。でも上司のめんつもあるでしょうし。私がいちはやく理解できたほうが、利益にも貢献できますし。でも、昇進にひびきますね・・・。 私は学生卒業したばかりの新社会人です。 大人な対応したいと思っております。たぶん心の底からその上司に服従しようとは思わないです。せめて対応だけでも。でもやっかいなのが、その上司を嫌ってる感が私の表情・言動として伝わってしまってることです。やはり人間思ってることは相手に伝わるんですね。

  • 傷害事件 刑事・民事裁判の今後教えてください

    先週傷害事件に遭いました。 駅で因縁をつけられ最初は無視していたのですが、あまりにもしつこいので、交番に行こうとしたら背後から殴打され、相手は逃げようとしましたが、何とか取り押さえました。その後、警官によって連行された相手は最初に殴ったことは認めたのですが、自分も殴られたと主張したため(実際は殴っていない)、話はごちゃこちゃに・・・。あまりにも相手の不誠実な対応にこちらも我慢の限界。刑事事件にして訴えると警官に告げると、すぐ地元署の刑事課に二人とも移送されました。 数時間後やっと全面的に罪を認め、警官を通じて示談を申し込んできましたが、それを拒否。あくまでも法廷で争うことを伝えました。それから警官付き添いで病院に行き、顔面部に全治3週間ほどの怪我という診断書をもらい、傷害事件として取り扱ってもらうことになりました。尚、加害者は市職員(いわゆる公務員)ということがわかりました。 こうゆうことは初めてなので、今後のことが不安です。いくつか教えて頂きたいことがあります。 (1)刑事裁判はどのくらいで始まるものなのでしょうか?検察側から連絡があるのでしょうか? (2)民事裁判でも相手を訴えようと思います。(相手を捕まえる際、コンタクトレンズ、通勤定期をなくしました。また医療費で約3万円、通院のため会社も計5日ほど休業扱いになります。)しかし、この程度の請求額でしたら、弁護士を雇うと損なのでしょうか?示談のほうがよいのでしょうか?ただし弁護士に関しては会社が顧問弁護士を用意してもらえるみたいです。 駄文・長文で失礼しましたが、お教えください。

  • 上司とうまくやるには?

    上司とうまくやるには? 上司とうまくやれていないように感じています。 表面上は問題ないですし、周りも気が付いていないようです。 でも、上司の振る舞いがどうにも受け入れがたくモヤモヤしています。 私は転職組(3年前)で、前職は10年弱勤めました。 わかる人がわからない人に教えるのは当然のこと。教えて下さいといえば忙しくないかぎり教える。上っ面ではなく根本を理解させる。 という姿勢の先輩達に教育されました。 私自身もどんな仕事も知りたいし、やりたい。というでしゃばりな性格や、一度聞いたことをまた聞くのが嫌という負けん気もありまして、生き字引といわれてました。(狭い範囲の仕事ですが) 使いやすい社員でもあり、本社に引っ張られるくらいにはなりました。 新しい仕事は未経験の仕事(接客、事務→給与計算アウトソーシング)なのですが、先輩が半年で異動になりました。 その先輩にはパート仕事くらいのことしか教わっていません。(資料を発送する等) アウトソーシングのため私は人事の実務は知りませんが、お客様に聞かれればプロとして説明が必要です。 先輩がいないので上司に聞くのですが、こちらが望むような回答が得られないのです。 表面上のことは教えてくれますが、根本を隠されます。 ちょっと突っ込んで聞いてみると、「そこまで知らなくていい」「その知識は不要」と拒否られます。客に聞かれると困るというと「電話回してくれていい」という返事です。 実際上司が客に対応しているので不要な知識ではないのです。 また、仕事の多くを上司が独占していて暇なので、時間を持て余しているので業務の割り振りを考えてほし、もっと仕事がしたい、と申し入れをしましたが最終的には「言われたことだけやっていればいい」と言われてしまいました。 なんでもかんでも聞いているわけではなく、本で得られる知識は勉強しています。でも実務や社内処理の仕方など、聞かなければわからないことが多いのです。そして知っているのは上司だけです。 ちょっとイレギュラーなケースがあると上司が勝手に処理をしてお膳立てをしてしまうので私が仕事を覚えられず、ついに先日我慢しきれずに怒鳴り合いの喧嘩をしてしまいました。 こんな私と上司がうまく仕事をしていくのはどうすればいいでしょうか。私が仕事を諦めるしかないでしょうか?

  • 職場の人からしつこくされたら??

    こんにちは。宜しくお願いします。 人事異動で配属されてまだ一ヶ月という時に、課の仕事を教えてくれる男性からしつこくされるようになり、困っています。話し合いをしてもうまくいかず、必ず最後にはヘンな方向に行ってしまいます。 上司に相談しましたが、最終的に、上手な手は打てない、との事。周囲が噂好きなので公にしたらあなたの立場も悪くなるし、あなたを異動させるのも難しい、相手と話してあなたに危害が及ぶおそれもあると。 その男性の隣にいるのが苦痛でたまらないのですが、その人の仕事を引き継ぐという事なので逃げられず、いつも顔がひきつっています。 飲みに行こう、しつこく誘ってたり、抱きたい等言われたり、触ろうとしたり、拒否すると悪態ついたり怒ったりして手に負えません。先日は、私の家を探してこちらの市まで来たそうです。 穏便に会社を辞めて逃げたほうがいいかなぁ、それとも仕事と割り切ってもう少し我慢すべきかなぁと考えたりしています。何か良いアドバイスがあったら宜しくお願いします。

  • 上司に殴打されました。

    実は、この事件は8年程前になります。私の母は公務員です。当時、折の合わない上司がいて、ささいな事から口論(相手が勝手に怒っている状態ですが)になって、結果、平手で殴られました。おとなしい母ですが、家族の訴えもあって、警察や本庁に行って事件の調査をお願いしましたが、殴った上司の夫はかなりの役職についているため、事件はうやむやになってしまい現在に至ります。この度、退職になり退職金をみたところ、通常勤務した人の6割しかもらえませんでした。あまりの落胆ぶりの母のことがみていられません。退職した今こそ、どうどうと戦いたいと家族一同おもっております。どなたか、良いお知恵がありましたら、教えてください。

  • ショックでした・・

    今の彼女の過去を知ってしまいました。埼玉県の警察官でしたが、上司との不倫が発覚して退職したそうです。事が公になってから、その相手に『今までの相手もアソビでヤラせていたんだろう』と侮辱され、自殺未遂もしたそうです。その相手は今でも駐車対策課で勤務しているらしいのですが、彼女の過去を知ってから私はこの彼女とこのまま付き合ってもいいのだろうかと悩んでいます?