• ベストアンサー

中国「aiib」の高笑い

「日米の孤立を演出、中国「aiib」の高笑い 中国のインフラ投資構想が多くの国々を魅了」 これはある経済新聞社に記事ですが、こんな記事を書くその根拠がわかりません。 実際工事は中国構造改革に沿った中国企業がほとんどなろうかと思うのですが、政府より党の方が力があるような国の構成を信じて多くの国が参加してるのが不思議です。参加国にメリットはあるのでしょうか? どうぞよろしくお教えるください。

  • a375
  • お礼率96% (418/435)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224207
noname#224207
回答No.3

>こんな記事を書くその根拠がわかりません。 昨年4月の記事でしょうか 直前にイギリスが参加を表明して色々話題になっていた時期です。 EUの各国も参加を表明して、日本は不利になるという記事やコメントがTVや新聞などで沢山報道されていた時期です。 日本やアメリカが主体となっていた途上国への資金援助機構(ADB、IMF)などは、融資に当たり自国の企業を優先受注させるいわゆる紐付き援助を止めるかわりに融資条件が厳しいものになっていました。 IMFでの発言権の強化を中国が求めていましたが、認められていませんでした。 これに業を煮やした中国が独自に融資すると言いだしたのがAIIBです。 中国の過去の援助では、援助金目当てに中国の機械設備が持ち込まれ、さらに労働力やその労働者目当ての商店などで一ヶ村が移住してくるという現象が起きていました。 現地の雇用対策にも産業の振興にもなりませんでしたが、融資をうける新興国の政府とくに政治家にとっては魅力的ではありました。 何もしないでも立派なビルが建ったり鉄道が通りますので、政権のステイタスとなります。 イギリスをはじめとするEU各国の思惑は、中国が持つ外貨目当ての投資でした。 ギリシャ危機など当時のEUの各国は資金難に苦しんでいました。 イギリスには100%国内資本の自動車メーカーが無いことを御存知でしょうか ことほど左様にイギリス経済というのは投資頼りです。 イギリスにとっては中国が持つ外貨は魅力です。 アメリカに何の連絡もなく突然参加を表明したのもこの為です。 (オバマ政権もなめられたものです) イギリスが動いたためにEU各国も追従しました。 ご質問の記事が書かれた当時は、この辺のEUの動きや新興国の政治家の思惑が重視されて条件の厳しい日本は不利という論評が多数を占めていました。 >政府より党の方が力があるような国の構成を信じて多くの国が参加してるのが不思議です。 さすがの中国もかつてのソ連のように国家体制まで輸出していませんので、情緒的な政治体制云々は経済問題を考える場合は混乱や誤解のもとになりますので御注意下さい。 >参加国にメリットはあるのでしょうか? 今後の中国の出方次第でしょう。 安い労働力の供給源であった農村部からの補充が枯渇し始めています。 中国の高齢化速度は日本よりも早いとされています。 都市部へ出稼ぎにきていた労働者の賃金もジリジリ上がり始め、もはや新興国よりも高くなっています。 新興国が求める設備も過去の単純な箱物ではなく、最新鋭の技術を伴うものに代わってきています。 インドネシアの新幹線の逆転受注が典型です。 金に物を言わせて過去のパターンで受注したものの、未だに着工の目途がたっていません。 従来型鉄道であればサッサと着工していたでしょう。 運行からも逃げ腰で、インドネシアが責任を持てと言いだして、約束が違うとインドネシア政府があわてています。 新興国もこの様子を見ています。 従来のように金だけでは判断しなくなるでしょう。 南シナ海問題で肝心の融資先の東南アジア諸国ともギョクシャクし始めています。 国営企業の放漫経営や過剰設備で、中国経済の見通しがあやしくなって来ています。 整理統合には、中国特有の既得権益の分厚い壁が立ちはだかっています。 今回発表された全人代の今後の課題でも既得権益の撲滅には抽象論だけで具体的には触れられていません。 環境の悪化も深刻になってきていて放置できなくなってきています。 直近の輸出額も過去の四分の三まで落ちてきています。 これを打破するために、AIIBを梃子に海外へ打って出ますかね~ 一党独裁で意思決定が早い上に過程が見えませんので何とも言えません。 経済記事の論調はその時その時で変わってきます。 経済は生き物ですので、過去記事は余り当になりません

a375
質問者

お礼

懇切丁寧なお教え誠に有難うございました。<経済は生き物ですので、過去記事は余り当になりません 。は今後の経済記事の読み方に大変有効な武器になります。また英国の産業に自動車がないのは驚きでした。そのほか思いがけない知識を授けていただきました。たくさんのお教えをいただき心より感謝申し上げます。またの機会がございましたらまたお教えを頂戴できればこの上ない幸せでございます。ご回答誠に有難うございました。

その他の回答 (2)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

アジア開発銀行の目的は、アジアの貧困撲滅つと インフラ開発です。 開発銀行は5億人の貧困を撲滅しましたが、インフラ開発は 審査が厳しく、遅い、という問題がありました。 改善しようとしても、米国議会が抵抗して 改革が進みません。 その隙をついてAIIB構想が打ち出され 多くの国が参加した訳です。 思いの外参加国が増えたのは、AIIBのバックには 一路一帯構想があったからです。 これは陸と海からユーラシア大陸に大中華経済圏を 打ち立てようとする構想です。 南沙諸島や尖閣も、この一環といっても差し支え ありません。 世界経済が行き詰まっている現在、世界がこうした 大構想に期待しています。 ま、成功するか、懸念されますが。

a375
質問者

お礼

貴重なお時間を割いていただ上のお教え誠に有難く感謝に堪えません。 < 改善しようとしても、米国議会が抵抗して 改革が進みません。そうゆう事情があったのですか。思いもよらぬことでした。勉強になりました。これからももし小生の質問を御見掛けになればぜひ御教えをたまわりますよう切にお願い申し上げます。御回答有難く御礼申しあげます。

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.1

今は少し状況が変わって、中国経済の不安と外貨準備高の減少、それと欧州と中国の不協和音(主に中国の余剰の鉄鋼のダンピング問題)でAIIBの先行きがわからなくなってきました。なので中国の高笑いと言う状況ではないと思います。 そう言う状況が起こる前の状況としてですが、AIIBは日本、アメリカが推し進めてきたアジア開発銀行(ADB)による融資・投資に比べるとアジアの国々に取っては魅力的です。ADBはアジアの発展途上国に融資をするにあたって、厳しい審査がありました。主に投資対象の事業が環境問題と人権問題に十分に配慮すること。環境破壊を起こさないこと、強引な住民の立ち退きや住民の差別につながらないこと。これらは先進国の理屈から言えば当然でも発展途上国からすれば、西欧的考え方の押し付けと発展への制約とも写っていました。審査にも時間がかかります。また、投資に対して投資元(例えば日本)の企業が有利にならないよう特別な配慮がされ、公平ではあっても、日本にとっても効率が良いものではありませんし、評判が必ずしも良いものではありません。 それに対してAIIBはどのように運営するのかは不透明ではあるものの、中国がやるのだからADBの様な考慮はせず、投資を受ける方から早く融資が行われ開発が進むと言う期待が持たれています。 子供に飴玉を上げるのに宿題をちゃんとやって良い子にしてないとあげない親と、子供が飴玉を欲しがったらすぐにくれる親の違いです。子どもたちから見ればどちらが良い親に見えるか明らかでしょう。 ADBもそれを考慮して審査基準やスピードなど見直しはしているようです。

a375
質問者

お礼

早々にご丁寧なご回答賜りまして厚く御礼申し上げます。<子どもたちから見ればどちらが良い親に見えるか明らかでしょう。の例えは大変わかりやすく参考になりました。どうぞ今後ともよろしくお教え頂ければ幸いです。 貴重なお時間を御割き頂き誠に有難うございました。

関連するQ&A

  • 【疑問】AIIBの目的→中国の原発輸出のため!?

    某番組で、評論家の宮崎哲弥氏が 『AIIBの目的は、 中国の世界への原発輸出のためでも あるんだ!』と、発言していました。 だとすると、日本の多くのマスコミは AIIBには、『バスに乗り遅れるな』と 政府に参加を進めるような記事を書きつつ 別の記事では原発反対論を唱えています。 疑問です。 日本がAIIBに入れば 中国の原発輸出を促進することになります。 日本のマスコミは それを良しとするのでしょうか? ◼︎中国の原発輸出 http://sp.m.reuters.co.jp/news/newsBodyPI.php?url=http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0M70CW20150311

  • 中国のAIIB、実際は「高利貸し」と同じで借金国に

    中国のAIIB、実際は「高利貸し」と同じで借金国に中国主導で取り立て、借金を返さないと属国化や領土分割を強要している。資本主義社会のルールも分からない国が後進国にインフラ整備とか立派なことを言って、その実体は中国バブルの予防策である。中国は一体何を考えているのか?

  • 世界中に中国人がいるのはなぜですか?

    世界のほとんど国々に中国人が住んでおり、 また多くの国にチャイナタウンがあります。 なぜこれほどまでに世界中のあちこちに中国人が住んでいるのでしょうか? 歴史の授業で、チャイナタウンのほとんどが海に面している場所にあることからも分かるように 中国人の多くが商人や貿易商などになったと、聞いたことがあります。 また中国人は、その土地の人々と交わろうとせず、中国人だけで独自のコミュニティを築いていったため その国々で嫌われていたと聞いたような気もします。 でも、いつの時代にどういう理由のために、世界を散らばっていったのでしょうか?

  • 中国はAIIB(アジアインフラ投資銀行)の外需で経

    中国はAIIB(アジアインフラ投資銀行)の外需で経済成長率を伸ばしていくつもりだそうです。 普通は内需を拡大させて国の経済成長率を上げていくのが一般的だが中国は外需で経済成長率を上げていく道を選んだ。 これってどうなんでしょう? 中国にとって正しい選択でしょうか?

  • 次の衆議院選挙の投票先

    すみません、政治はど素人なのですが、 次の衆院選でどこの党、そして誰を推すべきかを悩んでいます。 特に外交面を期待したく、 ・将来的に日米安保から、  日本、ASEAN、オーストラリア、インドと関係を深化させて、  アジア共同体へと推移させた上でアメリカと対等な連携をする構想を持つ党および人 ・官民一体となって東南アジアへのインフラ輸出を推し進め、世界の競合企業と競争しようという気概のある人 上記のような構想を持つ党及び人を選びたいと思っています。 もちろん産業空洞化などデメリットもあるとは思うのですが、個人的には推したい構想です。 日本の政党では、こういった構想はどこの党(人)が持っているのでしょう? 教えてください。

  • AIIB参加を勧めるのはおかしくないですか?

    AIIB(アジアインフラ投資銀行)に日本が参加しない姿勢を見せたら、一部マスコミと企業が「参加はありえない」「バスに乗り遅れるな」などと騒いでいました。中国主導の投資銀行なんて、どう考えも詐欺くさいし、日本がだまされるのはミエミエなんですが、なぜ参加を勧めるんでしょうか?

  • 【AIIB】あなたはアジアインフラ投資銀行の本質を

    【AIIB】あなたはアジアインフラ投資銀行の本質をちゃんと新聞やテレビニュースを見て理解出来ていますか? AIIB(アジアインフラ投資銀行)を説明しろと言われたら説明出来ますか? 言葉だけしか知らないで、本当の意味を自分では理解出来ていなくて、勝手な解釈をしている可能性があります。 中国が主導するアジアインフラ投資銀行と米国アメリカが主導するADV(アジア開発銀行)を比較して同じやつがあるから日本には要らない。日本は参加しなくて良いという意見を見てビックリしました。 アジア開発銀行とアジアインフラ投資銀行の目指す未来がそもそも違います。なぜ中国がアジアインフラ投資銀行と命名したかなぜインフラという文字が入っているのか理解していますか? 中国はアジアを1つの国にしようと壮大なアジア統一を目標としています。 日本はアジアを人を殺して戦争で統一しようとしましたが、中国はインフラ整備によってアジアを統一する計画です。 日本がアジアインフラ投資銀行に参加しなくても、アジア国設立に日本だけ爪弾きされるだけで何ら中国にとって問題がないです。 中国は東の開発を放棄し、西の統一に注力出来て開発費が半分に注力出来て逆に統一アジア実現に歯車が加速します。西はEUヨーロッパまでインフラを伸ばす新シルクロード計画が始まります。 西はアメリカに整備してもらうことになるのですが、日本は北朝鮮、韓国としか付き合えないちょぼい国に70年後にはなっていることでしょう。 第二次世界大戦前の世界の基軸通貨は英国イギリスの英ポンドでした。 米国アメリカの米ドルが世界の基軸通貨になったのはたった70年の歴史しかありません。 70年後に世界の基軸通貨が変わっていてもおかしい話ではないのです。 あと日本は第二次世界大戦でアジア諸国に進行し、侵略し虐殺したことをアジア発展のためには良かったことだと言っているので、中国人が統一アジア実現で邪魔になった発展途上国の日本に侵攻してきても快く受け入れてくれることでしょう。

  • 中国の甘えた夢。

    中国が北京で開催されたAPECを通じ、自国主導で新たな枠組みを作り上げる「経済覇権」への野望をうかがわせたそうです。北京に本部を置くアジアインフラ投資銀行へのインドネシア参加や、韓国との自由貿易協定(FTA)交渉妥結、人民元の国際化につながる香港との越境株式取引の発表がそれで、金融、貿易、通貨の面から、日米欧など国際社会の既存の枠組みへ対抗軸を打ち出した形との事です。中国は、【日米欧などの国際経済ルールに従い続けるよりも、中国主導型の枠組みに『周辺を従わせる』戦略を練ってきた】そうですが、APEC参加21カ国・地域はその『従わせたい周辺国』」に重なり、主催国の立場で主導権を握る演出ができると考えたようですが、仮に今は良いとして、半年後、1年後と年を追う毎に、中国は段々と惨めになるだけではないでしょうか?参加国が離れて行き、取り残され、またぞろ歴史は繰り返す。既存のルールに刃向かうなどと、甘い甘い考えでの『夢』は捨てたほうが良いのではないでしょうか?中国が世界の中心などと言う事は、有りえない事では?

  • (?_?) Gエイトの日本の椅子に、中国が取って代わる日-----? 去年の春の絶叫は、口先だけのもの-----?

     カナダでのGセブン(Gエイトかな?)会議で、日本の存在感は低く、小泉さんも孤立していて、そのうち日本の代わりに中国が参加する日がくるかもしれないとか、だれかがテレビで言ってましたが、ほんとうにそうなりそうですか?  それにしても支持率が下がりっぱなしの小泉さん、ちょっと可哀想……?  去年の春ごろ、「自民党をぶっつぶしてでも構造改革をやりとげる」とか、勇ましいことを絶叫してましたが、構造改革はいっこうに進まないし、自民党もいっこうにつぶれない……やっぱりあの絶叫は、そのへんの政治家がよくやるような、その場の口先だけのものだったんでしょうか?  

  • 韓国から反日と慰安婦問題を除いたら何が残るのか?

     韓国は朴クネ大統領を筆頭として中国様と一緒になって、反日活動や慰安婦問題で日本を名指して貶めようと国連でロビー活動に精を出したり、世界に向かって日本を名指しで悪口を叫ぶ告げ口外交に励んで来ました、・・・・  ・何故こんなにも韓国が反日にかけるエネルギーがあるのでしょうか?  ・そんなことに励む前に、もっと国内の問題を解決することや、他国の悪口を言うばかりではなく、もっと自国を纏めるために努力をすることを考えなないのでしょうか?  また、バンドン会議で日中会談が行われ日中関係が改善され、さらに今回の日米首脳会談や安倍総理の米国会での演説で明らかになった様に、日米関係の蜜月関係が強まったようです。  韓国が米中を天秤にかけたり、中国に媚びAIIBに日本より先駆けて加入し日本の孤立化を目論んだが、ブーメラン効果となり朴自身が孤立化の道を辿っているようです。  ・そんな韓国から「反日」と「慰安婦(戦時売春婦)」を除くと果して何が残るのでしょうか?  ・ご意見ご回答をよろしくお願いします。