Concern in the middle: Initial Cuts, Larry, and Wade's Stunt

このQ&Aのポイント
  • There was some concern in the middle when showing people the initial cuts of Wade's stunt.
  • Larry, who acted as Wade's stunt double, was a big guy in a mo-cap suit.
  • People started to worry when seeing Larry in the initial cuts, thinking he was previz or something like that.
回答を見る
  • ベストアンサー

There was some concern~

There was some concern in the middle there when you show people the initial cuts and Wade is either a guy in gray pajamas... Larry, who did a great job acting on set, but he's still a big guy in a mo-cap suit, or he's previz or something like that,and people start to worry. LarryはWadeのスタントの男性です。 こちらはどう訳せばいいでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

noname#223717
noname#223717
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.2

「あなたが(制作の)途中でみんなにいつ最初のカットを見せるのか、Wadeがグレイのパジャマを着た男なのかどうか、などいくつか懸念があったよ。Larry, 彼は(撮影)セットの中でいい演技をしたよ。でも彼はmo-cap スーツ(実際の人の動きをモデリングしてCG化するための撮影用特殊スーツ)でこそ優秀なやつなんだ、あるいはプレビズ(絵コンテではなくCGで行う映画のスクリプトのシミュレーション)とかそんな様なもの。みんな心配し始めるよ。」 映画の撮影に関しての話と思います。 過去形と現在形が入り乱れているところに要注意で、最初の was some concern は”いくつか懸念があった”と言う過去形なのに対して、次のwhen以下が現在形。まだおこっていないこと、人びとに見せると言うこと、Wadeがどう言ういでたちで出てくるのか、それを、以前心配したと言うこと。最終的には最後に"people start to worry" 「人々が心配し始める」なので、まだ見せていないけれどまさにこれから皆、見たことによって心配し始めるぞ。つまり、だから俺は前に心配だって言ったんだ。と言う感じかと思います。 Larryに関しては、did a great job なので、既に彼のアクションは撮り終わってまあまあ悪くなかった。その次のhe's still a big guy in a mo-cap suitですが、ここが現在形。a big guyはここでは俗語的にできるやつと訳しました。つまり彼は、mo-cap suitで演技するのがうまい。ある意味、セットなんかで演技をさせないでmo-capした方が良かったとか言う感じの話かと思います。

noname#223717
質問者

お礼

早々にご回答いただきありがとうございます。丁寧な説明をしていただき分かりました。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 人々に最初のカットを見せた時は、ウェイドは灰色のパジャマを着た人か、(すなわち)セットで素晴らしい演技をしたが、まだモーションキャプチャ(下記)服を着たままの大柄のラリー、あるは、彼はプレビズ(下記)か何かそんなもの、かという疑問が、(最初のカットの)中ほどで、多少出来、人々が心配し始めた。  http://www.motion-capture.jp/process/  http://terraon.jp/2009/12/29/previz-report/  映画の制作過程の諸段階で、主役と、動作をデジタル化するだけにスタントしている(だから体の「動き」が大切で、「大きさ」は重要でない)ラリーの区別がつかず心配する向きもあった、ということでしょう。

noname#223717
質問者

お礼

早々にご回答いただきありがとうございました。参考サイトもつけていただきありがとうございます。

関連するQ&A

  • There was the manの意味

    The art of starting small(タイトルです) Wellington is a city full of interesting characters. Every now and then, a particular, sometimes peculiar personality emerges. There was the guy who always walked around with a bucket, the guy who sat around wearing nothing but a blanket and a loincloth, the guy who would busk — terribly — with a radio and his air guitar, and my personal favorite, Juggler Guy. 色々調べてみたのですが、定冠詞theの意味合いがいまいちつかめません。 「ほら、例の男がいたんだよ」のような感覚を出すためでしょうか?読み手の私には、突然There is構文でtheを出されてもピンときません。 私は社会人なのですが、できれば中学生でもわかるように教えてくださいませんか? どうぞよろしくお願いします。

  • このThere isは正しいですか?

    小学館のオーディオ版ドラえもんに There's a lot of scary people in his family. というセリフがあります。 peopleなのでThere areが正しいと思うのですが、There'sでいいのでしょうか?

  • there is, there areについて

    こんにちは。 英語で、there areの後には複数名詞が来ると習いましたよね。そして、there isは単数名詞ですよね。私もずっとそう思っていました。 例)There are so many people in Tokyo. しかし、ネイティブの方が、 There's so many people in Tokyo. のような使い方をするのを本当によく聞くのです。 これはなぜなのでしょうか?そして、もしこのような言い方をすることがあるのであれば、それはどのような時に起こるのでしょうか。 ご存知でしたら教えてください、よろしくお願いします。

  • There was nothing but the

    http://www.nytimes.com/2014/04/10/business/cars-in-recall-still-on-the-road-may-pose-danger.html?hp&_r=0 以下、上記の記事の冒頭の部分です。 There was nothing but the car key on Jacob Hughes’s key ring. It was 1:50 a.m., a clear April night. Mr. Hughes was driving his usual route home from work on the evening shift at a recycling company in Smyrna, Tenn. Rounding a bend at about 40 miles an hour, he hit a bump in the road — and suddenly the car shut down. The dashboard gauges dimmed, he said, the brakes lost pressure, the steering wheel felt like lead. Frantically, he said, he pumped the emergency hand brake but could not regain control. The Chevrolet Cobalt spun 180 degrees before slamming into a guardrail — a barrier that prevented it from tumbling down a 30-foot drop. In the nearly two months since General Motors announced it was recalling Cobalts and other small cars because of a faulty ignition switch, the auto company has maintained that the vehicles are safe to drive as long as motorists remove all objects from their key chains to eliminate jostling that could shut off the power systems and disable air bags. ----以下質問です--- 「There was nothing but the car key on Jacob Hughes’s key ring.」 上記は下記のような和訳でいいでしょうか。 「Jacob Hughesさんのキーリングには自動車のキーしか付いていなかった」 ---- 想定外?のような出来事なので、こんな訳でよいのかと思い、質問させて頂きました。 差し込んでいるキーがガタガタ振動するだけで、エンジンが急停止する事があるとは非道い車です。

  • someについて

    some may achieve only in two or four years a level of proficiency that others may reach in eight or more, or perhaps never. この主語のsomeは名詞でsome peopleを表していると書いてあるんですが何故ですか? 英語にそういう用法があるのかそれとも筆者が勝手にそう解釈してるんでしょうか? わかりやすい説明よろしくお願いします。

  • There is the ~ という文章があるのですが

    Then there is the joke in which a young man tells his mother he will become a Doctor of Philosophy and she says , "Wonderful! But what kind of disease is philosophy?" 若い男が母親に、自分は哲学博士になると言ったら母親は、「素晴らしいわ!、で,philosophyってどんな病気なの」といったジョークがある。 上記の文でThere is a joke ~でなくThere is the joke ~となっているのはなぜでしょうか?there is の後は不特定のものしか置けないのでmyやhisやtheはダメだと思うのですが。 また joke in which についてjokeは場所を指す名詞とは思えません。inは何の役割があるのでしょうか?

  • 訳せない・・・

    Oh!He was a hard,clever,mean old man,Scrooge was! There was nothing warm or open about him. He lived a secetive,lonely life,and took no interest in other people at all. It was just what he wanted. He liked being on the edge of people's busy lives,while warning everyone to keep away from him. A Christmas Carolのここの部分だけ訳せません。 教えてください!! よろしくおねがいします・・・。

  • there was/were no women s

    there was/were no women soccer or softball club/clubs. この場合は単数形にした方が良いのか複数形にした方がいいんでしょうか? In Japan, most students are expected to belong to club activities of school. There are really many types of activities I hear that dogs grow old five times as faster as human. If he is compared to human, he would be 80years old. He would run around in his youth, but now he stay asleep all day except for when he want to eat something. Have you ever had any pet ? Or what kind of pet do you want to have ? I hear that dogs grow old five times as faster as human. If he is compared to human, he would be 80years old. He would run around in his youth, but now he stay asleep all day except for when he want to eat something.  Humidity stays about 70 to 90percent. 何か変ですよね?どう直したらいいですか?  Have you ever had a pet? (Have you ever had any pets?)どちらがいいのですか? . 宜しくお願いします。

  • 英文解釈について:That there was 〜

    添付ファイル文章: That there was no law of nature that man should love mankind, and that, if there had been any love on earth hitherto, it was not owing to a natural law, but simply because men have believed in immortality. Ivan Fyodorovitch added in parenthesis that the whole natural law lies in that faith, and that if you were to destroy in mankind the belief in immortality, not only love but every living force maintaining the life of the world would at once be dried up. に関する質問です。 1. That there was no law of のThat は接続詞として、 前文から引き継いで、「要するに」 という使われた方をしているという理解で合っているのか自信がないです。 2 and that, if there hadとand that if you were のthat はand that で、「しかも、その上」 という使われ方をしているという理解で合っているのか自信がないです。 3. if you were to destroy in mankind the belief in immortality, 「もし、我々が不滅/永遠への信仰を捨て去るようなことがあれば、」と in mankind をどのように解釈すればいいのか分かりません。位置的に変なところにあるように感じ、どこを修飾している語なのかよくわからないです。 belief の後にin mankind とすると 「人類への信仰、信念」となって 理解しづらい表現を解消するための並びなのかな?と疑問です。 この見立てが合っているのかも自信がないです。 「人類において、/人類における永遠への信仰を捨て去るなことがあれば」 のように理解してあっているのか自信がないです。

  • There they are! There he is!はどう訳せばいいですか?

    There is~ や There are~ は ~があります。と訳せばいいですか? ではThere they are! や、There he is!はどう訳せばいいですか? これは文法的に正しいですか? 彼(ら)はそこにいます。というばあい、 They are there.He is there.または There are them. There is him. などでは間違いでしょうか? There you are! それごらん と辞書にのってましたが、それと同じで熟語なのでしょうか? この歌全体はこうなっています。 Where is 名前?Where is he? where is 名前 ?Where is she? Look in your book and you`ll see them. There is 名前 ! There is名前 ! There they are! 本を見ながらその名前の人のページをさがすという遊びです。 どうかご回答宜しくお願い致します。