• ベストアンサー

だしがまずくなる理由

インスタントの顆粒だし、ネギ、豆腐、で湯豆腐つくります。これをポン酢で食べると結構おいしい。タラなんかをいれるとさらにおいしい。ここから不思議なんですが、これによかれと思い液体濃縮そばつゆを入れると実にまずくなる。ホントまずくなります。これなんでなんでしょうか。そばつゆは別にまずいものではなく、これでそばを食べると普通においしいものです。 だいたいいろいろまぜるとおいしくなるもんですけど、逆にまずくなるというのは不思議。なんでなんでしょか?まぜてはいけないものとかあるんでしょうか。

  • ny36
  • お礼率38% (318/834)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • small-ma
  • ベストアンサー率23% (77/333)
回答No.2

出汁のうまみ成分は原料にによって様々ですが、基本的には相乗効果が期待できます。 インスタントの顆粒出汁成分も液体濃縮そばつゆの出汁成分も、よっぽど特殊なものでない限り、その効果が期待できます。 問題は、濃縮そばつゆの分量にあると思います。 質問者さまが想像している味とのギャップが不味いと感じていると思います。 濃縮そばつゆは、水で薄めても美味しいです。 それは、料理によって適度な濃さをもっているからなので、濃縮そばつゆを薄めて鍋用の出汁とするのには向いていないです。 質問者さまの場合ですと、具材としては旨み成分が少ないものですので、昆布を一枚入れるほうが遥かに美味しくなりますよ。

ny36
質問者

補足

>濃縮そばつゆを薄めて鍋用の出汁とするのには向いていないです。 なるほどそうですか。 しかしスプーン二杯ほど入れただけなんですけどね。しかもヤマサ昆布つゆ。いれると何か味のバランスが崩れるんですかね。とにかくまずくなるって、とても不思議でしょうがない。

その他の回答 (1)

noname#215023
noname#215023
回答No.1

俗にいう「味が喧嘩をしてる」のでしょうね・・ 一晩寝かしたカレーは美味しい・・という アレと同じ・・ 多分 そのまま2~3日寝かしたものなら 同じタレでも美味しくなりますよ・・

ny36
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こんどねかしてみます。

関連するQ&A

  • 年越しそば、具を最後にのっける派の方。

    私は年越しそばは、つゆを作ってその中に鳥肉、しいたけ、ほうれん草、ネギなどを一緒に煮込んで、別で茹でたそば麺につゆをかけて、海老天やかきあげかどを乗っけてたのですが、どうも脂っこいというか、くさみがあるというか、つゆの味が薄い?など失敗が多いです。 そこで今年はさっぱりと、 最初はそばつゆのみを作る。 ほうれん草は別ゆで、ネギは刻んでおく。 そばをお湯でゆで、よくお湯を切ってどんぶりに入れる。 そのあと、つゆをかける。 最後に上にほうれん草、ネギ、かまぼこをのせる。 お惣菜で買ってきた、海老天、かき揚げは家族お好みで乗っけてねと別皿に乗っけておく(好き嫌いがこればかりは多いので) これだけだと寂しいでしょうか? 自分の好みなのかもしれませんが、つゆがさっぱりしてる方が美味しい感じがしますんですよね。

  • ご飯のおかずに湯豆腐?

    人の家で出てきた湯豆腐が、豆腐と三つ葉だけでした。 豆腐は大量にありました。  万能ネギが散らしてあるポン酢につけて食べたが、 具が豆腐と三つ葉だけと、ご飯という組み合わせでした。 ご飯のおかずにならない味だったので、少しだけ食べたけど後は食べませんでした。 夕食に魚か肉かが出ないこと、ポン酢の味の豆腐と三つ葉をご飯にあわせるということ。 他の家でもこうなんですか?東京の湯豆腐ってこうなんですか?

  • ちゃんこ鍋は栄養あり?

    ちゃんこ鍋のスープはラーメンと同じで塩分過剰摂取なのではないです か。鍋物なら湯豆腐みたいにつゆはのまないでポン酢につ食べる のがいいんじゃないか?それと、市販の鍋物のスープも危ないでしょうか。

  • 「創味のつゆ」は何倍濃縮??

    我が家では「創味のつゆ」を常備して、うどん・そば・丼物・・・・に活用しています。 先日、ある料理のレシピ材料に「めんつゆ(3倍濃縮)大2」とあったので 「創味のつゆ」で代用しようと思いましたが、濃縮率がわかりません。 使用方法としては  ざるそば・そうめん 本品1:水3  かけそば・うどん 本品1:お湯6 と書いてありますが、これを見る限りでは4倍濃縮になるのでしょうか?

  • 湯豆腐のたれ

    湯豆腐のたれって、私はポン酢だけだと思ってたんですが、 (それにネギとか薬味を入れて食べる) ほかにもあるんですか? 友達はお鍋の真ん中にビンのようなものをおいて、そこに薬味の入ったようなたれが入れてあって、それを使って食べたことがあるというのです。ちょっと甘いたれだとか。ごまだれとは違うみたいですが。 そんなレシピをご存じでしたら、教えてください。

  • サツマイモとバナナと蜂蜜で何が作れますか?

    昨日ショックなことがあり、 今から好きなものを食べて元気を出したいと思っています。 今までは太りたくなくて、わかめとレタスとツナのポン酢サラダや、湯豆腐にネギと豚肉をたくさん入れたものをポン酢で食べていたのですが、 今日は太ってもいいから甘いものが食べたいと思っています。 でもやっぱり太りたくないので、 冷蔵庫を覗いて体に良さそうなものを探したら、 サツマイモとバナナを見つけました。 蜂蜜も食べたいので、蜂蜜は今からスーパーに買いに行ってきます。 サツマイモとバナナと蜂蜜で何が作れるでしょうか? ふかしたサツマイモと輪切りのバナナに蜂蜜をかけるだけでも美味しそうなのですが、 もう少し手間をかけたいと思っています。

  • 湯豆腐になにをつけて、どうやって食べますか?おすすめは?(私酢嫌い)

    我が家では、土鍋に湯と豆腐を入れ、ガスコンロでぐつぐつさせてからテーブルの鍋敷き上に土鍋を持ってきます。 次に、各自は、下にすのこを敷いた小さい容器に豆腐を移動させ、醤油 + 鰹節 + ネギを混ぜた物を上に乗せて食べます。 よくポン酢をつけると美味いとか・・・私は酢の臭いを嫌いなので、代わりにレモン汁ならOKです。ほかにおすすめのトッピングはないでしょうか?

  • おいしい味噌汁の作り方をおしえてください。

    時々、主夫として家族に味噌汁を作っています。具はネギや豆腐などいろいろ。ダシは顆粒状のものやパックのものを使っています。でもその分量が適当なのか、味噌の分量が適当なのか、味はいまいちです。味も辛かったりして、お湯で薄めることも、よくあります。また味も味噌を溶かしたものを飲んでいるようなものが出来上がることもあり、味も定まりません。しかし先日、インスタント2人分+味噌汁(ダシ入)を使って自前のような味噌汁を作ったところ、妻が「おいしい・・・」と。子どもたちもお替りをしてくれる。こんなに喜んでくれるなら、味噌汁の基本を習いたいとおもいたちました。ずっと自己流でやっていましたが、おいしい味噌汁をさっと簡単につくる極意を教えてください。(1)ダシを取るタイミングやコツ。(時間かないので、ほとんどパックや顆粒状のものを使っています)(2)味噌の分量。(ふうつの大さじで分量の指示をお願いします)(3)隠し味などの調味料(4)何かコツがあればどうかご教示お願いします。

  • 京都

    1月の中旬に京都へ行こうと計画しています。 おすすめの場所やイベント、おいしいと評判のお店等ありましたら 教えてください。 行くのは京都市内になると思います。 ネギ焼き、湯豆腐、甘味・・・は食べておきたいなと思っています。 その他にも京都と言えばコレ!というものや、実はコレがおいしい! みたいのもあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • お勧めのお鍋を教えて。

    すっかりお鍋の美味しい季節になりましたね^^ 我が家もしょっちゅうお鍋になるのですが 大体似た雰囲気になってしまいます。 最近では色々なお鍋の素(つゆ)が売っていますが それを使わずにいつもとは雰囲気の違うお鍋を作ってみたくなりました。 これを入れると美味しいお勧めの具材から味付けまで ちょっとしたコツや変化で構いませんので教えて下さい^^ ちなみに我が家では白菜、豆腐、ネギ、マロニー等 割と定番具材が多いです。 味付けも水炊きでポン酢やゴマだれ等… 参考にしたいので宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう