室温12度、水温32度で湯気がでる?

このQ&Aのポイント
  • 室温12度、水温32度で湯気がでるのって極普通の事ですか?
  • 機械の清掃作業中に、室温が12度で水温が32度の状況で薄ら白い湯気が出ていることについて気になっています。
  • 機械の性能上、32度をキープするように設定されており、32度以上にはなりません。そのため、湯気が出ることは正常な現象です。
回答を見る
  • ベストアンサー

室温12度、水温32度で湯気がでる?

平日に仕事が立て込んでいたため、今休日出勤で機械の清掃をしています。 たまたま今日は一人なので、暖房入れるのもったいないので、暖房は入れずに作業してます。 清掃する機械はタンクの中の液体の水温が32度になる機械です。 そして、結果的に室温は12度で水温は32度という状況なんですが、今タンクの水を入れ替える前に付属の部品を清掃中ですが、タンクから薄ら湯気?が出てるのが気になりました。この機械の清掃作業は2ヶ月に一度、何度となくしてますが、湯気?が気になったのは初めてで、機械が発火??って気になってしまいました。しかし、機械は正常に動いているし、人間の息だって寒い時には白くなるし、暖房を入れずに作業してるので、湯気が気になったんだろうとは思うんですが、ちょっと気になるし、今更誰かに聞くのも恥ずかしいので、詳しい方がいれば教えてください。 室温12度、水温32度で薄ら白い湯気がでるのって極普通の事ですか? 機械の性能上32度をキープするように設定されており、32度以上にはなりません。 32度で湯気ってでるのか気になってます。

  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8845)
回答No.2

確か、20度以上の温度差があれば、割とはっきり湯気が見えますよ。 15度以上あれば見えるハズです。

yoichi001
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.4

>室温12度、水温32度で薄ら白い湯気がでるのって極普通の事ですか? でるでしょうね 冬の朝の川霧を見たことはありませんか? 気温氷点下で水温10℃ぐらいで良くでてます

参考URL:
http://www.jma-net.go.jp/nara/knowledge/saijiki2/20fog.htm
yoichi001
質問者

お礼

ありがとうございました。そこまで寒い地域じゃないので、川などからの湯気は見た事がないです。テレビ等で見た事はあるんですがリアルで体験した事がなく、32度で湯気という現象がちょっと気になってしまいました。

  • phosphole
  • ベストアンサー率55% (466/833)
回答No.3

湯気というのは、水蒸気(要するに気体状態の水です)が冷やされて、液化して非常に細かい水滴になったものです。雲も同じです。 液体の水の表面からは常に空気に向かって気化した水が水蒸気として放出されています。温度が高いほうがこの現象はより起きやすくなりますが、低温(質問者さんの場合は32度)でも速度は遅くなりますが常に起こっております。水に濡れた服や皿を20度くらいの部屋においておくと、しばらくしたら乾きますよね?同じことです。 さて、32度のぬるま湯から蒸発した瞬間の水蒸気は32度くらいでしょうが、すぐにお部屋の空気(12度)で冷やされて、液化して細かい水滴になり、我々の目に見える湯気となります。 質問者さんが書かれている、吐息が寒いと白くなるのも同じですね。 人間の体温(40度位)付近の水蒸気が、冬の10度くらいの気温に冷やされて、液化して目に見えるサイズの水滴の集まりとなっています。

yoichi001
質問者

お礼

32度って湯気が出る温度じゃないような気がしてちょっと不安でした。でも温度差で湯気はでるんですね。ありがとうございました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

液体の水の温度のほうが、周囲の空気の温度より高ければ、「湯気」は起こります。 沸騰しなくても水は「揮発する」(沸騰は、大気圧より蒸気圧が勝ってしまうので、全部蒸発が止まらなくなる温度)なので、空気に溶けこみきれなくなった水蒸気(湿度100%を超えた分の水分)は、空気中で凝結して白い霧状になるのです。

yoichi001
質問者

お礼

ありがとうございました。水温との差が20度あると湯気が出ても不思議じゃないんですね。32度って湯気が出る温度か?って思ってたんですけど、換気の為窓も全開で作業したので、多分機械周辺の室温はモット下だったかもしれないので、納得しました。

関連するQ&A

  • グッピーは水温何度くらいまで大丈夫?

    グッピーを飼っていますが、夏場の水温が気になります。 日中は、部屋に誰も居ないので室温は相当高くなっています。最近の気温で水温が32℃くらいまで上がっていますが、グッピーは元気です。実際何度くらいまで大丈夫なんでしょうか?本当は水槽用のクーラー(?)を買えばいいのでしょうが、ちょっと高いようなので・・・教えてください。

  • ほぼ同じ環境下での水温の違いについて

    室温20度で、一旦、水槽用ヒーターで水温20度まで上げてからヒーターを外したら水温12度まで下がりました。なぜでしょうか。 室温は変わっていません。隣に置いてる別の水槽はヒーター無しで18度~20度をキープしています。 以下のような環境です。 12度のほう ・無加温 ・エアレーション有り ・生体無し ・蓋有り ・水量2Lくらい? 20度のほう ・無加温 ・エアレーション有り ・生体有り(メダカ1匹) ・蓋無し ・水量1Lくらい?

    • 締切済み
  • ボクスター水温について

    98年式2.5リッターのボクスターに乗っていますが、一般道を走っていると水温が100℃位まで上昇します。何か問題があるのでしょうか?冷却水リザーブタンクの水の減りなどはありません。 ラジエターが汚れが酷かったため清掃しましたがやはり100℃以上まで上がります。また冷却水のエア抜き方法も教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 車の水温計について

    車の水温計について いままでは気にしていなかったのですが、走行中にふと水温計をみると かなり水温が上がっていました。 中間より上は当たり前でアクセルを離すと上がったりします。 また一度だけ一番上の目盛も超えたことがあります。 今まで気にしていなかったので、今までどの位だったかというのが 分からないのですが一度ディーラーなどで見てもらったほうがいいのでしょうか? 関係ないと思いますが最近暖房が効かなくなりました(>_<) 多分時期が一緒くらいだと思います。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • (続)水温計全く上がらず 暖房弱い アイドリング時正常

    みなさん 大変お世話になっています。 ディーラー みなさんの質問から サーモスタットが開きっぱなしが原因とのこと 昨日40キロぐらい走ってから雪山の峠で暖房が弱いのを感じ 水温計が下がったままであるのに気がつきました。 その後30キロぐらい走りました(外気温4℃ 室内24℃くらい 長い間車に乗っていたので暖まっていたのもあります)水温計も下がったままでした。  暖房もかなり弱い 昨日はGSとディーラー整備士に見てもらいました(かなりの高回転で長くふかして水温計があがるかチェックしていましたが 一番下までさがったまま) しかしディーラー の帰り道 水温計 暖房とも正常に戻る。 ★今朝、チェックしました。 アイドリング15分ほど 水温計 暖房とも正常でした。 その後2キロほど走ったら水温計が下がりはじめ 昨日のように一番下まで下がりました 外気温 2度 雪模様 室内23℃くらい  8キロぐらい走っただけですのでなんともいえませんが 暖房が弱くなった気はしませんでした。 路肩に停止して1分もすると水温計があがってきます 数分で正常値まで戻りました。 この車 古くてもう1年ぐらいしか乗らないので  冷たい風をきったり 寒い時期でなければ 水温計もあがるようで これから暖かくなってくるので暖房が弱いのに目をつぶれば乗れそうな気もします。   明日 ディーラーで説明してみますが たぶん・・それは替えたほうがいいと言われるとは思います。  昨日した質問と重なってしまいますが、もしちょっとしたご意見などあればお待ちしてます。 =昨日の質問= ★水温計全く上がらず 暖房弱い★

  • 暗記効率と室温の関係

    私は暖房の近くで勉強しているのですが勉強を始めたすぐは覚えられるのですが少したったら全然覚えられなくなります。毎回のそうなので気になり質問させていただきました。 ちなみに室温は25度です。

  • 低室温省エネダイエット

    ちょっと室内が肌寒くなってきたので考えたんですけど、 冬、暖房を少なくして通常より室温を下げれば、 省エネにもなるしダイエットにもなるので、なんとなくすごくいいような気がします。 (あまり極端だと体に良くない気がしますが) そこで、 例えば体重70Kg位の人が、通常より室温を10度下げた部屋にまる1日いた場合、 服装は同じだったとして、カロリー消費量はどのくらい大きくなるのでしょうか? 計算式は 体重×温度差×時間当たりに温度が下がる割合? みたいな感じになるのでしょうか? (すみませんアバウトで) よろしくお願いします。

  • 一人暮らしだと室温と湿度上げても予防にならない?

    インフルエンザが流行ってるということで、室温と湿度を上げておくと良いと聞いたので、自宅では加湿器を動かして室温26度、湿度50%以上をキープしております。 ただ、よくよく調べてみると、室温と湿度を上げておくと良い理由って、空気中の水分量が多くなると、ウィルスや菌に水分が付着しその重みで飛んでいられなくなり落ちてしまうからとか、ウィルスが水分にぶつかって壊れてしまうからとか、感染する前の段階の話ですよね。 家族がいるなら家族から遷されない予防になるかもしれませんが、一人暮らしの人間は意味がないのではないでしょうか? だって、感染する場合は、外から帰ってきた時にはすでに感染してるわけで、湿度の高い部屋で過ごしたからといって、体内からウィルスが逃げ出すわけではありません。 一人暮らしで室温と湿度を上げて意味がありますか? まあ、温かくすることは良いことだと思いますから暖房は使うとして、加湿器を使ってまで湿度を上げておく必要はあるのでしょうか?

  • フリーウェイ(03)水温が異常です

    既に無いフリーウェイに乗っています(メットイン)。昨年夏ごろ急に水温がレッド近くまで上がるようになり、サーモスタットの交換をしました。(DIY)その後比較的長距離ばかり走っていたので気がつかなかったのですが、先日渋滞に巻き込まれた際、また、水温が高くなっていました、しかし、スピードを出すと低くなります(50k以上を出して数分走ると比較的適温になる)なお、「高い」とはレッドゾーンには入らないが針が真ん中とレッドの間くらいです。(過去は通常真ん中より下でした)何か考えられる原因あればアドバイスお願いします。ちなみに ホースも2本代えていますしエア抜きは何度も何度もしています(キャップをはずしてゆすったりして、湯気が出るまでアイドリング。何日か走ったあと、水位も確認するが変化なし=漏れなし)

  • 液体窒素の使用量について

    はじめまして 液体窒素の連結タンク(内容量7立方m)×20本から液体窒素を使った際、 4分間流出させて、タンクの圧力計が15MPaから13MPaから変化したのですが これらの条件だけで、流出した量は分かるものなのでしょうか。 知っている式はP=ρghぐらいなのですが、この条件下で使えるものでは無いと 思ったので・・・。 ちなみに、タンクは室温25℃にて保管しています。