離婚後の世帯主はどうなる?

このQ&Aのポイント
  • 離婚後の世帯主の処遇について知りたい。
  • 離婚後、自動的に親の世帯に入るのか、別の世帯になるのか不明。
  • 離婚後は無職になり、実家に住まわせてもらいながら就活予定。住民税や国民健康保険の扱いについて教えてほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

離婚後の世帯主について

この度離婚する事になり、今後の事を調べたりしていたのですが、 ふと「離婚したら世帯主はどうなるんだろう?」と言う疑問にぶち当たりました。 恥ずかしながら、結婚前は実家暮らでパートしとして働いており、 いまいち世帯について知識が曖昧なまま今に至ってしまいました。 まずは、現在住んでいる住所で、 離婚届を出した段階では主人とは同一住所で別の世帯になるとは思うのですが、 そのあと戸籍を元の籍に戻し、私自身も実家に帰ります。 その時に、私の世帯がどうなるのかが分からないのです。 自動的に親の世帯に入るのか、別の世帯になるのか・・ 父は会社員、母は専業主婦。妹は大学生。 私は現在専業主婦ですので、離婚後は無職になりますので、 実家に住まわせてもらいながら就活する予定です。 また、社会保険については、親の扶養に入らず、国民健康保険に加入しようと考えておりますが、 この場合、親と世帯を分けることは、住民税、国民健康保険の料金に違いが出るのでしょうか? 教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.2

●離婚届を出した段階では主人とは同一住所で別の世帯になるとは思うのですが、  そのあと戸籍を元の籍に戻し、私自身も実家に帰ります。  ↑ 離婚届を出された段階では別世帯にはなりません。世帯主は元ご主人のママで、あなたと世帯主との続き柄の欄が「妻」から「同居人」に変わるだけです。その他、旧姓に書き換えられます。又、筆頭者の欄も変わります。戸籍を元に戻されるのですから、実の父親の名前が「住民票」にある筆頭者の欄に書かれます。住民票はあくまでも住所について回るものですので身分関係を記載されている戸籍とは違った記載になります。 ●その時に、私の世帯がどうなるのかが分からないのです。 自動的に親の世帯に入るのか、別の世帯になるのか・・  ↑ 離婚手続をされた後、同居されている限り「住民票」の記載は前記に変更されます。親の世帯に入るには住所を親と同じ所に変更しなければなりません。 ●また、社会保険については、親の扶養に入らず、国民健康保険に加入しようと考えておりますが、この場合、親と世帯を分けることは、住民税、国民健康保険の料金に違いが出るのでしょうか?  ↑ 稼ぎがない限り親と同じ世帯にすべきです。稼ぐようになれば分離すればいいです。そうなると当然社会保険に加入になるでしょう。働くようになって、どのくらいの収入になるのか、世帯分離した方が有利なのかどうかを見極めればいいでしょう。

morugif
質問者

お礼

離婚をしても、世帯主が夫で私が同居人になるのですね、知りませんでした。知識不足で恥ずかしい・・ 実家に戻ってもすぐに再就職先が見つかるとは限りませんので、親の世帯に戻った方がよさそうなのですね。保険に扶養についてもお願いしてみようと思います。ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.3

まず離婚したらあなたが世帯主になります。仮に実家に入ってもです。そ~しないと親の扶養になってしまうので親に負担がかかるようになります。親の保険に入ることになるので親と同じ住所でも世帯主はあなたになります。

morugif
質問者

お礼

扶養に入ると親に負担がかかるのですか? 親にとって、扶養者が増えると所得税が軽減するものだと思っていましたが、そうではないのなら私は別の世帯にした方がいいですかね・・

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

世帯と同居は別問題であり、同居でも別世帯として独立する事もできます。 住民票を移す際などに選択できます。 しかし、国保税には世帯割りという部分があり、これは1世帯でいくら、です。世帯を分ければこの分が余分にかかります。他の人が社保なら関係ありませんけど。 逆に、非課税世帯という規定があり、世帯全員が住民税非課税だと国保税が7割引になります(一定額までなら3割引) つまり、所得の多い人を別世帯へ分離させる事で、非常にお得なあれになると。 (あれ?だめなのかな?) 社会保険なら関係ないというか扶養家族はタダです。必ず同一世帯でなければならない訳でもありませんが。

morugif
質問者

お礼

世帯をどうするかは住民票を移す時に自分で選べるものなんですね。 父は会社で社会保険に加入していて、結婚前私はその扶養に入っていました。今の私は住民税もかからないので扶養に戻れ保険料も必要なくお得なのかな・・とか、それが無理そうなら別世帯にして国民健康保険に加入を・・とか、分からないことが多くて混乱します(汗

関連するQ&A

  • 2世帯住宅の世帯主について

    今度、2世帯住宅で同居をするのですが、 親世帯・子世帯と分けて世帯主を1人ずつとしたほうがいいのか 1つの家なので世帯主は1人としたほうがいいのか メリット・デメリットを教えていただきたいです。 親世帯(父60歳会社員、母60歳専業主婦) 子世帯(夫30歳会社員、妻30歳会社員、子1人)で 子供を保育園に預けるので、世帯を分けた方が保育料が安くなりますよね? メリットはそれだけかなぁと思うのですが、他にメリット・デメリットはありますか? (住所が同一なので、保育料が安くなる・・ということはないでしょうか?) また、今はまだ親と子が別々に暮らしていて 子世帯の世帯主は、妻30歳会社員 となっているのですが 2世帯住宅で世帯主を分ける場合、妻30歳会社員 が 子世帯の世帯主となっていても問題はないでしょうか? 妻30歳会社員 は嫁です。 また、夫30歳会社員 は国民年金や、国民保険料を支払っていない期間があります。 夫30歳会社員 を世帯主にした場合、上記や税金の徴収が発生するのでしょうか? 色々と質問しましたが、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 世帯主になるには?

    現在、親とは別の場所に住んでいるのですが、今度仕事の関係で田舎に戻り、親と同居しようと思っています、いろいろな理由で、親の住民票のある場所に住民票を移動させるのですが、親が世帯主になっていますので、そのまま住民票を移すと親の世帯主の中に入ってしまいます、しかし、それはいろいろな面で親に負担をかけてしまうので親と同じ場所に住むのですが、世帯を分けたいのですが、可能でしょうか?それは住民票を移すときに親の住所の新たな別に世帯主になるということを言えば世帯主になることは可能なのでしょうか?いわゆるひとつの住所に2世帯となりますよね?同一住所で二世帯になった場合、不便なことというと、親が委任状無しでは私の住民票を取ることができないことくらいだと聞いたのですが本当でしょうか? 上記の世帯主になるための書類、手続き方法お教えくださいませ

  • 世帯主って何ですか?

    世帯主って何か意味があるんですか? 普通は父親が世帯主で、結婚すると旦那が世帯主になると聞きました。そういうものなんですか?男の人しかなれないのですか? あと、未婚でも分籍すれば自分ひとりで世帯主になれると聞きました。この場合、遺産問題とかに影響がありますか? 国民健康保険の保険料は世帯別で計算されると聞きました。本当ですか?

  • 別居をしたときの国保の手続き

    主人と別居することになりました・・・。重くてすみません。 しばらくの間、お互いのために距離を置こうとなったのですが、離婚はお互いにまだ考えてはおりません。 私は、実家に戻る事になったのですが、国民健康保険証が現在住んでいる所では紙一枚に世帯全員の名前が記入されている物の為、病気やケガなどをした時にそのつど保険証を取りに行かなければいけません。 小さい子供も居るので、そのつどお互いに顔を合わせていては別居の意味もなくなってしまいます。 そこで、住所を実家に戻そうと思ったのですが、現時点で以前主人が未納にしていた健康保険税が80万円ほど滞納してしまっているのですが、現在は収入が急激に減り、手取りで20万円もないため、毎月1万円ずつ1かっ月単位で保険証を頂いています。 こんな状況で、私が住所を実家に移して国民健康保険に加入しようとしてもまた短期の保険証になってしまうのでしょうか?ちなみに、実家に戻っても別世帯として私が世帯主で加入しようと思っています。生計は親とは別にしてやっていこうと思っているので。 出産も控えているので出産育児一時金を、しばらくの生活費として貰おうと思っているのですが、籍を抜いていない状態では結局貰えない形になってしまうのでしょうか? お手数ですが、教えてください。

  • 離婚を前提とした別居について

    こんにちは。30歳の専業主婦です。4歳と1歳の息子がおります。現在離婚(親権は私です)を考えておりますが、どういった順序で手続きを進めていったらよいか悩んでいます。現在の住まい(主人は9月より近くの実家にて生活)を1月末で引き払う事と上の子の幼稚園を今月26日で退園する事は確定しているのですが、離婚に際しての今後の決め事がなかなか決まらず(初め主人の一方的な離婚要求・別居に始まり、ギャンブルの借金発覚、2日間の失踪、12月から生活費を払わない?払えない)公正証書を作成するお金もないので、とりあえず私達は他県にある実家の近くにアパートを借りてなるべく早く私は仕事を探そうと思っています。このような籍をぬかない状態で、私名義でアパートを借り、私達だけ新しい住所に住民票を移すことは可能なんでしょうか?(主人はおそらく実家に住民票を移すと思います)そういった場合、現在国民健康保健組合に4人で加入しているのですが、保健はどういう手続きをとれば良いのでしょうか?またお金の都合上、申し訳無いのは重々承知で、実家に住民票を移させてもらった場合は、別世帯として私達3人だけの国民健康保険証というのは認められるのでしょうか?離婚届の提出は後回しにして、何の手続きからするのが最善かアドバイスお願い致します。

  • 世帯主の定義について

    今、実家暮らしで学生をしています。 父の扶養家族に入っています。 卒業と同時に一人暮らしをしながら(とりたい資格があるので)フリーターを2年くらいやる予定です。 そこで、国民健康保険を自分で支払いたいのですが、国保は世帯主に請求がいきますよね? 親にももう迷惑をかけられないので、自分を引越し先の世帯主として、国民健康保険料を払いたいと思っています。 卒業したばかりの学生でもこんなこと可能なんでしょうか?

  • 離婚に関して

    両親がこれから離婚するのですが、以下の点について教えていただけませんでしょうか。 補足要求がございましたら、ご質問ください。 できるだけ多くの情報がほしいと思っておりますので、よろしくお願いします。 父 自営業(60歳未満):別居して10数年 母 無職(60歳未満) 収入なし 私 会社員(20歳以上) 年収300万 妹 会社員(20歳以上) 年収300万 なお、母、私、妹は同居しております。 戸籍について ・母は、離婚後も旧姓ではなく、現行の姓を名乗りたく、また、本籍地も父方の実家から現住所に変更したいのですがその手続きについて教えていただけませんでしょうか? ・私、妹も母の籍に入籍させたいとのことですが、何かメリット、デメリット、また、どのような手続き(家庭裁判所の許可等もいるのか)が必要なのでしょうか?   住民票の世帯主について  現在、世帯主は母になっているのですが、私に変更した方がよいのでしょうか? (税金や保険、年金、会社の扶養手当等に世帯主が関係するのか) 健康保険について  現在、母は国民健康保険(父とは別)、私と妹は各会社の健康保険に入っておりますが、やはり母だけでも私の扶養にした方がメリットがあるのでしょうか、デメリットはありますか? 国民年金  そもそも離婚に伴う手続きが必要なのでしょうか。(父は自営業でしたので第3号とは関係ないと思いますが・・・)  母は今まで国民年金をきっちり払っているみたいなのですが、離婚後、住民票の世帯主の変更や健康保険で私の扶養になることにより手続きの変更(第3号?)や費用の変更(減免)が発生するものなのでしょうか?  本人は最後まできっちり払い続けたいといっております。 (そもそも健康保険と国民年金がセットもののイメージをもってまして・・・) 扶養手当、源泉徴収関係(所得税等)は会社に言えばいいんですよね?

  • 国民健康保険の世帯主について

    現在彼氏と一緒に住んでいますが、住民票は実家のままで、父親の国民健康保険に入っています。 住民票を今住んでいる所に移して、自分名義の国民健康保険に入ろうと思いますが、国民保険は世帯ごとにかかると聞きました。 彼氏は前の会社を辞めた際に保険が無くなってから一切保険に入っていない状態です。 この場合私が世帯主となれば、彼氏が加入していない間の保険料を払わなくても済むのでしょうか?

  • 国民健康保険の世帯主

    国民健康保険について質問なのですが、現在私は失業中で、失業保険を受給しています。 失業保険を受給していると健康保険は親の扶養に入れないという事で、新たに国民健康保険に加入しました。 両親は会社に勤めており、会社の保険に入っています。 しばらくして国民健康保険の納税通知書が届いたのですが、なぜか親宛に送られており、中の資料を確認したところ”世帯主が加入者でなくとも納税の義務は世帯主にある”という旨書かれていました。 それで自分の分の保険料は親の名前で払う事になるのだと納得したのですが、母はこの請求とは別に私の請求がくるのではないかと言います。 送られてきた額面は4万円程度ですが、もしこの請求とは別に保険料の支払いが必要なら、私一人の加入によって月に何万円も掛かってしまう事になります。 実際国民健康保険に加入すると、世帯主と加入者の両方が保険料、もしくはそれ以外の税か何かを払わなければならない。そんな事になるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 世帯主について

    26歳の女性です。 ただいま就職活動中で短期アルバイトをしています。 現在父母と姉二人と一緒に暮らしています。 国民健康保険に入りたいのですが 国民健康保険の納付書は世帯主宛できます。 私は父と仲が非常に悪く、家庭はすでに崩壊しております。 ですから父宛に市役所から通知が来ると何かと不都合なのですが 国民健康保険の手続きをするときに世帯主を私にしてしまってはだめなのでしょうか。 保険証に父の名がでかでかと載っているのも腹立たしいくらい仲が悪いです。