• 締切済み

住居件店舗の賃貸について

土日のみ、家でスクールを開講したいのですが、可能ですか?住居件店舗で検索すると、お風呂がない物件がほとんどです。 実際に借りている方はいますか? よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

>住居件店舗で検索すると、 >お風呂がない物件がほとんどです。 ほとんどはついていますよ。 「バストイレ別」とか 部屋の見取図にUB(ユニットバス)とか書いてあります。 バストイレ別だったり

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

不動産賃貸業を営んでおります。 > 家でスクールを開講したいのですが、可能ですか  自分で所有される家なら、もちろん可能ですよ。  借りている物件だと、契約しだいです。そういうのを認めると建物などが傷むので、そういう行為は禁止されている可能性は高いです。注意して契約書をお調べ下さい。 > 住居件店舗で検索すると、お風呂がない物件がほとんどです。  そうですか?   当地では、弊社所有などはもちろんですが、「住居兼」なら風呂はつきものですが・・・ なぜ風呂がないのでしょうね。  実際に風呂嫌いという人もいますので、「風呂がなくちゃあ住居とは言えない」とまでは思いませんが、ふつう、日本の住宅には風呂はあります。  よほど地価の高い、商店街などの立地を検索条件に入れたとかの事情はないのでしょうか。 > 実際に借りている方はいますか?  風呂のナイ「住居件店舗」でも、存在するなら、それも多数存在するなら、実際に借りている人は多いはずですよ。  風呂は防水工事とか給水装置とか、いろいろ費用がかかりますので、作らないで済むならかなり建築費を節約し、家賃を抑えられますから、一面において借主にも有利ではあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 店舗付き住居購入について

    店舗付きの住居を購入して喫茶店を経営しようと思っているのですが、 店舗付き住居のメリット、デメリットなどを教えて頂けますか? 店舗と住居は別々の方がいいのでしょうか? 店舗を借りてまた別に家を持つほどの資金がないのですが… 中古物件を購入し、そのぶん内装に手をかけようとおもっています。 いいアドバイスがあればお願いします。

  • ダンススクール貸店舗について

    私が所有している店舗貸物件にダンススクールを開講している物件があるのですが、2月末で退去してしまいます。次の入居者を探しているのですが、ダンススクールのような文化教室などを開講したいと考えている人(企業でもいいのですが)を探しています。人づてでは中々見つからず、そういった人たちを探す専門的なサイトや方法があれば、教えて頂きたいです。ちなみに場所は大阪府下です。宜しくお願いします。

  • 店舗の賃貸契約について

    教えてください。よろしくお願いします。 3階以上が住居になっている分譲マンションの1階部分にて店舗(物販&カルチャー教室)を賃貸契約で不動産やさん仲介で契約をしました。 不動産やさんとの賃貸借契約には、 種類:店舗 使用目的:物販、教室営業 となっています。 入居してから、当該テナントのマンション管理組合から、 「ここは登記上、住居になっているのだから、住居としての規則にしたがってもらわないと困る」と言われ、 ドアの内側部分にOPEN看板を下げたりすることなど、細かく「住居仕様なので止めてほしい」と指摘されています。 このテナントは、オーナーさんがはじめから、テナントとして賃貸することにしている物件で、すでに10年以上、洋服ショップや古本屋などが今までに同じテナントで営業をしてきています。 内装は、完全に店舗仕様で、お風呂もついていません。 到底、「住居」として生活できる空間にはなっていません。 マンション管理組合の主張は、実際、契約時にはわからないことでした。 入居してから、看板代も発生することがわかり、現在、看板代は管理組合に毎月支払い、契約も取り交わしています。 こういう場合、やはり、マンション管理組合の主張を全て承諾して住居仕様に基づくマンション規定に従うべきなのでしょうか? お願いいたします。

  • 店舗兼住居付き賃貸について。

    初めまして。 以下の質問を宜しくお願い致します。 現在、表題の物件を探している者です。 用途は食品の通販で、条件は次の通りです。 ■場所は埼玉・東京・千葉・神奈川ならどこでも可 (飲食店ではないので、立地は不問)(都心に既存店舗あり) ■可能であれば住居付き店舗 ■初期費用・家賃は低めが理想 ■居抜きで保健所や製造業の許可が下りる厨房設備 基本的に通販専用で工房的な用途に使いますので、客席フロアは狭くて 厨房は広めなのが理想です。(店頭販売的な店舗を希望) ふつう工房となればスケルトンから造作するのが一番良いのですが、 初期投資費用がネックです。 一通り不動産・居抜サイトは調べましたが、用途が一般的ではないので 苦戦しています。 何か知恵のある方が居ましたらご教授頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • 貸家物件を探しています(店舗も含む)

    貸家物件を探しております。 住居つき店舗を探しております。貸家、店舗のみでもOKです。 敷金、礼金、なしで直接大家さんと交渉したいと思っています。 古くなった家、店舗、住居つき店舗どちらでもかまいませんので使ってない物件があれば紹介していただきたいです。 場所は近畿県がいいですが、内容によっては日本全国でしたらどこでもOKです。後々の検討でもできますので。 よろしくお願いいたします。

  • 店舗付住居の節税対策

    妻名義の家に店舗を開く場合、賃貸契約書を作れば家賃として支払うお金は 経費として算入できるのでしょうか? 現在、店舗付住居を購入しようと考えております。 何か良い節税対策があれば教えてください。

  • 店舗付き住居の居住権について

    店舗付き住居の居住権について 現在、離婚協議中です。 私は、2009年末に別居をしまして、一人で住んでおります。 それに伴う婚姻費用は支払っております。 それまでに住んでいた家は、賃貸の店舗付き住宅になります。 私はサラリーマンで、お店は相手(妻)が営んでいます。 儲けもないし、お店だけで生活していくことは困難であり、お店をやめて貰いたいと思ってます。 その旨も、相手に伝えたこともあります。 ですが、「居住権」を主張されたことがありました。 賃貸に関して、契約者は私であり、同居中から家賃の4分の3は私が負担しておりました。 相手にお店をやめさせ、立ち退かせるために、例えば「猶予期間を与えるのでそれまでにお店を閉店させ、出て行って欲しい」というのは可能でしょうか? 若しくは、可能な方法などあるのでしょうか? 相手側も何らかの主張する(できる)権利はあるのでしょうか? 御教授頂ければ幸いです。

  • 同じ物件で2件の不動産屋に・・・

    店舗を探して、1件目の不動産屋で紹介された不動産を見学して気に入りましたが、契約はしないでほかの物件も探していました。偶然同じ物件をインターネットで見つけました。しかし物件の広さが異なり最初の不動産屋のほうは実際の4分の1も広く教えられていました。不安に思いそこは断って、同じ物件を別の不動産屋と契約しました。数日後1件目の不動産屋から店に電話がかかってきまして、そのことについていろいろ聞かれました。店を出しているので何かあったらとちょっと怖いです。私のほうに何か悪いところがあるのでしょうか。

  • 店舗の入ってるマンション購入

    マンションの購入を考えていますが 現在一番ほしい物件にスーパーが入っております。 1階にスーパー・衣料品店 2階にクリニック 3階からが住居 購入しようとしてる階は7階です。 飲食店などはありません。 近鉄不動産の物件なので建物自体は安心できると思いますが スーパーには惣菜があると思うので におい、ゴキブリなど気になります。 不動産に確認したところ ダクトなどは店舗の横につけているし できるだけ住居には影響ないようにしていますとのことでした。 実際住まれている方 不動産関係に詳しい方などのご意見を聞かせてください。

  • 住宅購入決定後に隣が店舗付住居に・・・

    不動産取引に素人なので質問させて頂きます。 6区画の宅地分譲(建築条件付)の購入を決め、銀行の仮審査も通り 手付金を不動産屋に納め色々と打合せを重ね、建築確認申請まで現在進んでおります。 6区画のうち、現在まだ2区画が売れてないのですが突然その内1区画に商談が入り、店舗付住居にて契約を進めているとの連絡が当方に入りました。私が契約した隣の区画です。計画図で宅地分譲のみだと思っていたのに、突然食べ物を扱う店舗件住居を聞いて凄く混乱しております。私としては宅地分譲の中に店舗件住居が出来るなら絶対に契約しませんでした。サンプルのプラン図も全て2階建てか3階建ての普通の住宅だったので安心していた矢先に・・・ そこでご質問なのですが、 (1)新築の宅地分譲地(土地・建物同不動産屋)に店舗付住居を建てる場合は、同分譲地内購入者の承諾は要らないのですか? (2)チラシ等には一切店舗付住居のプラン図は無いし、これまでの打合せの中でも一切説明はありませんでしたが、売れ残った場合では条件変更なんて当たり前ですか? (3)手付金を返却し、契約解除出来る方法は有りませんでしょうか? (4)当方担当営業に反対の旨を言ったけど、弁護士に相談しても無駄でしょうか? 現時点では、確認申請中なのでまだ着工はしておりませんので、手付金返済してもらいキャンセルがしたいので何とか良いアドバイスをお願い致します。 宜しくお願いします。