• ベストアンサー

社労士ってどういう時に役立つんですか?

社労士ってどういう時に役立つんですか? 大企業になると社労士を雇わないといけないのでしょうか? うちの会社には社労士なんかいないですしどこで働いているのでしょう? 会社に絶対必要な人材でもなさそうですし社労士はどこで何をたっているのでしょうか?

  • 経済
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

  大企業は総務部などが対処できるので社労士は不要です 中小企業の方が専門家がいないので社労士と契約し必要な時に相談や書類の代行をお願いするようです ただし、書類も社労士しか書けないのではないので書類の代行では儲からないでしょう 法律に関わる難しい相談にのって適切な案をだせる社労士は重宝されると思います  

japanway
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

その他の回答 (2)

noname#231830
noname#231830
回答No.3

     「社会保険労務士」は、企業や労働者のために、労働、社会保険関係の法令に精通し、適切な労務管理やその他労働・社会保険関係の指導を行う専門家のことです。  労働・社会保険に関する法令の円滑な実施を図り、事業の健全な発達と労働者等の福祉の向上を目的とし、社会保険労務士法に定められた資格です。  社会保険労務士は、採用から退職までの人事全般の相談、就業規則と賃金・退職金規程の作成、企業の中での従業員の福利厚生から労働災害の防止対策までの相談指導、健康保険をはじめとし厚生年金保険、労災保険、雇用保険のすべての事務代理や代行をします。  職務内容は多岐に亘りますが、具体的には以下のようなことを任務としています。 ◎「代理・代行」として ・労働基準法、労働契約法、労災保険法、雇用保険法、健康保険法、厚生年金保険法、 国民年金法などに関する書類の作成・提出 ・休業補償、出産育児一時金、出産・傷病手当金の請求 ・労働保険・社会保険の加入、各種助成金などの請求 ◎「書類作成」として ・就業規則、賃金・退職金規程、労働者名簿、賃金台帳 ◎「相談指導」として ・賃金、賞与、退職金 ・労働時間、休日・休暇 ・福利厚生 ・年金 ・採用、人事、解雇、定年 ・教育訓練、能力開発 ・安全衛生管理  等、広い範囲を含んでいます。  ご参考まで。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

むしろ小、零細企業に必要な存在です。 小規模な会社は、社会保険の手続きや計算などをやるだけの人的リソースが不足がちです。 そこでアウトソーシング、外注に任せてしまえば余計な神経使わずに済むと。 他に、一応、就業規則を作ったり、36協定を確認したりと、それなりにやる事はあります。

関連するQ&A

  • 社労士の今後の将来性

    お世話になります。来年社労士試験(2度目)に向けて勉強しているものです。目標は、開業して、企業に必要とされる人材になりたいという、甘い考えですが、本日友人から、「社労士は、現状の既社労士が、ほとんど、会社をがちがちに固めており、新規参入社労士はむずかしいのでは?幸運にもある会社の顧問をひっくりかえして、自分がその会社の社労士の仕事をした際、ひっくり返された既社労士から、その会社の仕事とったやろ・・とかよく言われてきまずくなるよ。」といわれて、では、「こういう厳しい世界でどうやって顧問先をさがすのか?」と聞かれて返事につまずきました。とりあえす、「動くだけ動く」と答えましたが、実際のところ、新米社労士の仕事ってどんな状況なのでしょうか?

  • 社労士について。

    はじめまして。 社労士の資格についてですが、 独立開業以外で就職して、社労士の資格を活かせる企業は どのような業種なのでしょうか? もし就職して活かせる企業があるなら、 有名(大手)企業などで具体的な社名を教えてください。 次に就職した場合の目安となる歳での平均年齢もお願いします。 また、社労士のWライセンスで大学時代に取得しておいたら、 開業などで有利となるものもお願いします。 調べたところ行政書士、中小企業診断士、税理士などが 上がったのですが、 特に有利なもの、おすすめな資格を教えてください。 質問の量が多いですがよろしくお願いします。

  • 社労士の顧問

    社労士に顧問をお願いしている方、いらっしゃいますか? 大企業では必要なさそうですし、小企業(商店など)は自分で手続きした方が安そうですし。 また、皆さんなら顧問料は月いくらまでなら支払うことができますか? 判る範囲で教えていただけるとありがたいです。

  • 社労士の仕事は・・・

    こんばんは。以前から社労士の仕事について疑問だったんですが、社労士は通常は企業の社長の味方と考えていいんでしょうか??社労士は労働関係の法律も詳しく学び知識があると思いますが、例えば、社労士事務所に、派遣社員として働いていたが、急に不当な解雇を受けた。など相談される場合もあるんでしょうか??またその場合、社労士は通常何かアドバイスをするんでしょうか??あくまでも企業側ではなく、派遣社員、または社員から相談されることもあるんでしょうか??

  • 社労士

    社労士とは資格が無くても出来るのでしょうか? 求人広告には社労士業務と書かれており、必要資格欄には特に無しと記載されてますが・・・。

  • 社労士を受けようと思っています

    会社から突然、社労士の資格を取るように言われ、 来年、社労士に挑戦しなければならなくなりました。 通信教育でやろうと思っているのですが、 どこか安いところはないでしょうか? 5~6万くらいが理想なのですが・・ また、通信教育以外で良い方法があれば教えて下さい。

  • 社労士合格後の研修について

    社労士合格後に受けないといけない研修や実務経験のことで質問です。 実務経験の場合は一般企業で労務に携わっていたらいいのですか? また合格後すぐに研修を受けないと社労士になれないんですか? すぐに会社を辞めるつもりはないんです。 そうすると合格の権利はなくなってしまうんですか???? ご存知のかたよろしくお願いします

  • 社労士と民間企業

    社労士の資格の試験範囲に含まれていて、民間企業や会社員生活においても役に立つ知識はどういった分野ですか。

  • 社労士業務について

    開業社労士と勤務社労士がありますが、開業社労士として登録・入会し、自分の事務所で業務をしつつ会社に勤務し勤務社労士として働けるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 社労士の将来性・・・

    こんばんは。本年度の社労士資格に合格したんですが、私はもともと労働関係の法律に大変関心があったので頑張って所得したんですが、率直な話し、社労士という資格の将来性はどうなんでしょうか??例えば、開業している方の意見の中で、すでに社労士が増えていて、大半が企業と契約を結んでいるので、新規開業は顧客獲得はほぼ無理。という意見もあれば、いや、これからますます年金問題などで社労士の活躍する機会が増えるなどの意見も聞きます。どんな意見でもいいので聞かせていただければありがたいです。