エレキギターでのオクターブ奏法の音色

このQ&Aのポイント
  • エレキギターでのオクターブ奏法の音色について悩んでいます
  • ハードに歪ませると問題はないが、クランチ程度に歪ませた時にオクターブ奏法の音がうまく作れない
  • アンプの歪みが足りていないのか、オーバードライブを強めにかけるべきか悩んでいます
回答を見る
  • ベストアンサー

エレキギターでのオクターブ奏法の音色

私はレスポールのDTM音源を使用して作曲をしておりますが、 オクターブ奏法で弾いた(打ち込んだ)ときの音色が、 なかなかうまく作れません。 ハードに歪ませると特に問題ないのですが、 クランチ程度に歪ませたときに、 パワーコードを弾くと良い感じになるのに、 オクターブを弾くといかにもクランチ色が出てしまい、 歪みの少ない硬い音になってしまいます。 ただ、それ以上歪ませるとコード弾きができなくなってしまうレベルになるので、 そこをクリアできたら良いなと思っております。 アンプの歪みが足りてないのでしょうか? それともオーバードライブを少し強めにかけたほうが良いのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.2

No.1です。お礼ありがとうございます。 レスポールのDTM音源を知らないんですが、ひょっとして音源に演奏ノイズは入っていませんか?フィンガリングノイズとかフレットノイズとか・・・ オクターブ奏法では、不要な弦をミュートしますが実際には無音にできずに鳴ってしまいます。リアルギターで不要な弦は4度とか不協和音になっている事が多いので、DTM音源にミュート音が入っていればそれを適度に混ぜて歪ませると太い音になるんではないでしょうか?楽譜に無い音という事になりますけど。 ミュート音が無ければ、ハイカットフィルターを掛けて更にエキスパンダーで減衰を早めるなどで、リアルギターでの鳴り方をシミュレートしてみる方法を考えてみたり。

marutone
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 フレットノイズやピックノイズはすべてOFFにしております。 確かにミュート音は関係あるかも知れないですね。 実際のギターのオクターブ奏法の演奏と同じフレーズを ソフト音源のギターで打ち込んでも、 音の厚みがかなり違うんですよね。 もしかしたらそれがソフト音源の限界なのかも知れないですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.1

こんにちは。 DTM音源の場合、どのサンプリング音もほぼ同じ音量レベルに調整してあるのが普通ですよね。 歪ませる前に、各ノートにベロシティ差をつけてみてはどうでしょうか? ギターなどの場合には物理的に高音弦ほどベロシティが高くなる傾向がある筈です。 また、ストロークがアッパーかダウンかによって微妙な時間差ができますね。これによってコンプなどの掛かり方も微妙に違います。生ギターではプレーヤーがほぼ無意識に使い分けてますが、DTMではこれも意識的にズラすことになります。 ピアニストでさえ、同じタイミング同じ強さで弾くことはなく、曲想に応じて微妙に和音構成のタイミングやベロシティをズラして演奏してます。 奥が深いですね。 でも、あなたの要求は、そのレベルまで来てるんじゃないかと思いました。

marutone
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ロックな曲とかを聴いてると、 コード弾きしてる最中に、 アンサンブルとしてオクターブ奏法が混じったりするのですが、 その音色を聴く限りでは結構歪んでる感じがするんですよね。 でもコード弾きをしてる以上、 そんなに歪ませてるとは思えないので、 どうしてあんな音が出せるのか悩んでました。 私が音作りをすると、 どうしてもクランチ色が前に出てしまうので、 それをどうやって歪んだ感じにできるのか試行錯誤しております。 演奏中にアンプの設定を変えてるようにも思えないです。 やっぱりクランチ程度の歪みだと、 オクターブ奏法で弾いた場合は、 音の厚みが薄いんですかね。

marutone
質問者

補足

ベロシティとストロークのズラしは考慮済です。

関連するQ&A

  • オクターブ奏法におけるギターのうなりについて

    私はDTMで作曲をしております。 そこで一つ気になったことがあるのですが、 ハードに歪ませたエレキギターでオクターブ奏法を行うと、 音程によっては音色が「うわんうわん」とうなることがあります。 私のメインで使っているギター音源では、 「D3+D4(Cubaseの場合はD2+D3)」を長弾きするとうなります。 ギター音源のクリーンな音ではもちろんうなりは生じておりません。 例えば、ハードに歪ませたギターで「ルート音+3度の音」を弾くとうなるのは理解できるのですが、 オクターブ奏法はその名の通り同じ音程のオクターブ違いの音を鳴らすので、 どうしてうなるのかが理解できません。 ちなみにギター音源のピックポジションを変更したり、 その他の設定を変更したりするとうなりは消えたりもします。 ただピックポジション等の設定は自分で思うベストな設定にしているので、 あまり変更はしたくないので、 最悪、MIDI入力時にキースイッチを使用してピックポジション等を一時的に変更すれば良いかなとは思っております。 実際のうなりはそんなにひどいものではありません。 まあ、「そのうなりは味がある」と言われればそこまでなのですが…。 もし何かご存知の方がいらっしゃいましたらご教授頂けると有難いです。 よろしくお願いします。

  • ギターの音色作りに関して

    ネット等で、スタジオミュージシャンの方や色々な方の機材やフットボードを見ていていつも思うのですが、実際どうやって音を作っているのでしょうか? 音色的に、クリーン、クランチ、オーバードライブ、ディストーションの4音色はカバーするに越した事はないと思います。 が、MarshallのJCM2000 DSL100等はアンプ自体が2チャンネル使用ですし、どうやって音色をカバーしているのかがわかりません。(ラック等で大掛かりなシステムを作っている方はまた別でしょうが…。) クリーンとオーバードライブをアンプで作ってクランチとディストーションはコンパクトエフェクターでカバーする、ということなのでしょうか? 歪みの音色はアンプ直が一番いい!と世間で当たり前のように言われている事が洗脳のように頭に残っていて、柔軟に考えられません。 どのようにギターの音色を作っているのか、等教えていただければと思います。

  • エレキギターでのトライトーンのうなり

    DTMでエレキギター音源を使用して作曲しているのですが、 ディミニッシュ等のトライトーンのうなりで悩んでいます。 例えば楽譜の中にコードで「Ddim」が出てきたとして、 エレキギターで「レ、ラb」を弾くように書かれてるとします。 これはトライトーンを弾くことになるので、 ハードに歪んだギターで弾くと、 ウワンウワンとうなるのは承知の上なのですが、 私の使っているエレキギター音源では、 軽く歪ませたクランチサウンドでも、 うなってしまうので悩んでいます。 普通はうなったりしないものだと思ってたのですが、 これは私が使ってるエレキギター音源の不具合かも知れないでしょうか? 特に「Ddim」や「D#dim」のうなりがひどいです。 よろしくお願いします。

  • エレキギターの倍音について

    私はDTMをやってます。 ハードに歪ませたエレキギターでの倍音についてお聞きしたいのですが、 パワーコードのFコード(F3+C4※Cubaseの場合はF2+C3)を鳴らすと、 和音のうしろの方でボリュームの大きな音程の高いサイレン音のような音が鳴ります。 手持ちの音源ではほとんどの音源で発生します。 特にリアルな音源ではほぼ確実に発生します。 本物のエレキギターを弾いてる楽曲で確認したのですが、 Fコードを弾いている曲では実際にサイレン音が鳴ってました。 ギター音源の設定(ピックの位置やフレットの位置)でマシにすることはできるのですが、 完全に消すことはできません。 他のコードでも確かに鳴ったりするのですが、 Fコードだけが極端にサイレン音のボリュームが大きいです。 たぶんこのサイレン音が倍音なんだと思うのですが、 実際のギターの和音ではこれが普通なのでしょうか?

  • エレキギター エフェクター

    ストラトキャスターを心から愛している者です。 ブルースギタリストは全般好きですが、スティービーレイボーン、ロリーギャラガーが特に好きです。 弦 11/15/22/36/48/58 を使用していますが、極太サウンドが出せません。テクニックの問題もあると思いますが、オーバードライブを通すくらいならクリーントーンの方がまだましと悩む毎日です。 真空管アンプのナチュラルな歪を再現できるエフェクターを探しています。コードを弾いたときグシャッとつぶれた歪にならないエフェクターをお願いします。

  • 楽曲のエレキギターの演奏について

    私は作曲初心者です。 かれこれ2年くらい作曲回りのことを勉強してます。 でもまだきちんと曲を作ったことはありません。 ロックな曲を作って行きたいと思ってます。 ボーカルはボーカロイドを使用します。 そこでお聞きしたいのですが、 ロックな曲と言えばエレキギターが欠かせませんが、 大抵、楽曲のAメロおよびBメロ内では、 右と左に定位した各々のエレキギターが、 サビではセンターに定位したエレキギターを 演奏するのが一般的ですが、 作曲される皆さんは、 どうやってああいうギターフレーズを 思いついてらっしゃるのか気になります。 というか、そこで行き詰ってます。 そういうときにコード進行が登場するのだと思いますが、 私はいまいちコード進行には馴染めなくて、 自分の感性で作曲して行きたいと考えてます。 というか、メロディにどんなコード進行を付けたらいいのかわかりません。 コード進行からのメロディ作りというのは絶対にしないと思っています。 いわゆるコード弾きをすればいいのかも知れないですが、 左右違うフレーズをどのように作り上げたらいいのかわからないです。 ちなみに私は楽器は弾けません。 電子キーボードでメロディが弾ける程度です。 すべてのパートをDTMで打ち込む予定です。 何卒よろしくお願いします。

  • エレキギター用ブースター、オーバードライブ ジャズ

    当方、テレキャスやセミアコでジャズやフュージョンをやっています。 ずっと良い感じのODを探しているのですが、なかなか理想的なものが見つかりません。 セッティングはアンプを甘めのクリーンにして、その他クランチや空間系はペダルで作っています。 今使っているのはHUMAN GEARのPASSIONATOというODで、かなり最高なんですが、ゲイン0でも歪みが強すぎるんです。 なのでギターのヴォリュームでコントロールしてますが…。 求めているエフェクターは ペダルを踏んだ時に上から下まで音質、音量が変わらずに「ほんのちょっとだけクランチする」ペダルです。 強いピッキングや、4音くらいのコードをならした時にちょっとだけ歪むようなイメージでしょうか。 当初、オーバードライブという事で探していたのですが、もしかしたら自分が求めているものはブースター系なのかな?とも思っています。 セミアコでソロの時にジョンスコの様な音が出したい、とまでは言いませんが(あれはフルチューブのアンプをクランチさせた音なので)それに近い音が作れればとも思っています。 今まで試したのは ・BOSSのOD、SDシリーズほとんど、BDも ・RAT2 ・HUMAN GEAR HOTCAKE ・マーシャルガヴァナー(結構イイんですが、ちょっと歪みすぎる) ・TS09 ・MXR OD(初期モデル) なにか良いペダルがあればご教授お願いします!

  • エレキギター カッティング

    主にガンズなどのHRを中心に弾いてきましたが、どうしてもカッティングがうまく出来ません。 リフやバッキング、ギターソロなどもある程度チョーキングの音程をずらさずに弾くレベルぐらいあるのですがカッティングだけができません。 気を付けていることは、ピックの角度を付けるとコードの響きが曇ってしまうのでなるべく弦に対して水平に当てています。 ピックの深さはなるべく浅くしたいのですが、そうすると人差し指の先が弦に当たってしまい爪が削れてしまいます。 またネック側でカッティングすれば弾きやすくはなるのですが、ミュートなどすぐできるようにブリッジ側でカッティングできるようになればと思っています。 でも弾きやすいと言っても、オルタ100ぐらいのテンポで16分が精一杯と言うところでしょうか。 またピックがずれやすいのも悩みのたねです。 早弾きがしやすい、ザクザク感の出やすいティアドロップ型のピックを使っているのがいけないのでしょうか? あと今まではレスポールを中心に弾いていたのですが、ストラトも最近使っています。 問題はストラトだとパワーコードのミュート弾きなどを弾いている途中で ボリュームノブをさわっているらしく音量が下がってしまいます。 これは手首で弾くと言うより、指を動かして弾く感じにしないといけないのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • ハードに歪んだエレキギターの和音について

    私はDTM初心者です。 ハードに歪ませたエレキギターの音で、 パワーコード以外の和音(CやFm7等)を弾くと、 濁ってうなりも生じるのは納得なのですが、 日本を代表するV系バンドのバンドスコアを見て実際に曲を聴く限り、 ハードに歪んだギターで5和音や6和音を弾いています。 濁りやうなりを出さないために歪ませないギターで弾いているのかと思いきや、 思いっきり歪んだギターで5和音や6和音を弾いてました。 でも自分のDTM環境のエレキギター音源で演奏すると、 やはり濁りますし、うなりも生じます。 「じゅわわわーん」という感じです。 うなりがひどい音程ではかなりプルプルします。 5和音や6和音を弾いている例を挙げますと、 L'Arc~en~Cielさんの「Blurry Eyes」という曲のサビでは、 譜面上では6和音をバリバリ使ってるように記載されてます。 実際の曲を聴くとギターはかなり歪んでます。 でも聴いてると全然濁ってないですし、うなりも生じてません。 気付いてないだけかも知れませんが…。 やはりこれが本物のギターとDTMのギター音源の差なのでしょうか? それとも譜面が間違ってるのでしょうか? L'Arc~en~Cielさんだけでなく他のV系バンドの方々の曲でも、 ちょいちょい5和音や6和音を見かけます。 よろしくお願いします。

  • ライブハウスのリハの音合わせ【ギター】

    前回のライブハウスで他の出演者のを見ていたらやたら速弾きしてて、自分はてんぱって訳の分からないパワーコードをしてましたw クリーンからソロ用の歪みまで一通り弾くんですが皆さんがどういいうの弾くのか教えてください! それとリハのときは音確認のためにできるだけフレット広く使って低~高音出した方がいいですか? よろしくおねがいします!

専門家に質問してみよう