• ベストアンサー

会社 違法?

こんばんは。 知り合いの会社で、例えばエアコンをお客様から処分費をいただき引き取ったものを別の業者に売り、会社の収益としていると聞きました。また、その時得たお金を領収書を2枚にわけ、会社の利益として計上する分と積み立て(旅行?や飲み会?)で貯金する分と分けているようです。(そのうちの一枚の領収書は引き取り業者が捨てている?)知り合いはこれは違法ではないかと心配しています。 実際いけないことなのでしょうか。 良ければご回答お願いいたしたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

積み立てにしている方は、利益として申告していないのでしょうね。いわゆる裏金ってやつで。 もちろん違法ですね。ただ、金額次第です。総額が億単位になれば逮捕もあるでしょう。(場合によっては数千万でも) 5年間合計で10万やそこらじゃ、犬も食いません。

その他の回答 (1)

  • kac61187g
  • ベストアンサー率18% (6/32)
回答No.1

*知り合いは、これは違法では、ないかと心配しています。・違法可能性だけでしょう、現実に、告発されてから、考えれば良いのでしょう。皆々様、各種各様で、超多忙(お金も、仕事も)の時期です。* *そう言う、チマチマした事、勿論”犯罪なのでしょう、笑って見逃しても、どうと言う事も有りません。世の中には、上には上・下には下で、来月3月には、悩ましい"確定申告の時期ですから、不要不急の事も多数の事が、有り得るのでしょう。

関連するQ&A

  • エアコンの無料引き取り業者

    エアコンの無料引き取り業者 買い替えのために古いエアコンの処分方法を調べてみました。 A、新しいエアコンを購入した店で、古いエアコンを総額8,000円くらいで処分してくれる。 B、古いエアコンでも壊れたエアコンでも無料で取り外して引き取るという業者がある。 C、無料で引き取るが取り外しは7,000円くらいかかるという業者がある。 次の3点について教えてください。(Aにしようかと思っています) 1、Aの場合リサイクルポイント3000点をもらうにはどうすればいいのでしょうか? 2、Bの業者は壊れたエアコンを無料で取り外して引き取って、どこから利益を得るのでしょうか? 3、Bの業者が利益を出せるということは、Cの業者はとても利益が出せるということでしょうか?

  • 旅行業法に違法となるのでしょうか?教えてください

    私の所属している会社で、お宿の紹介サイトを現在展開しているのですが、今度新しく今はやりのグループクーポンの機能の導入を検討しております。 そこで問題となっているのが、特定の日にちの宿の宿泊券をクーポンという形で不特定多数のユーザー販売する事は、違法となるのでしょうか? 現サイトでは、宿泊予約機能は付いておりませんが、今後の展開として視野にいれているのですが、これもやはり旅行業法違法となるのでしょうか? ちなみに、クーポンの販売については利益(収益)を得る形で考えております。予約機能の方は、特定の収益にはつながらずただ予約を受けて宿へ通知を出すという方法で考えております。 知っておられる方がいらっしゃたら教えていただけると助かります。

  • 発生主義の意味が解りません。

    業績利益を算定するためには、収益、費用の認識方法として発生主義の原則が望ましい。発生主義の原則によれば企業の努力と成果が期間損益計算に適正に反映されることとなるためである。しかし、発生主義に基づく収益は客観性や確実性のない主観的な見積もりにより計上された収益である。算出利益は処分可能利益でなければならないので、収益については実現主義の原則により認識すると言うふうにテキストに書いてあります。 実現主義の原則の意味は解ります。しかし発生主義の意味が解りません。要するに商品を少しでも作ればその作った分だけ、経済価値が増加しその分収益を計上すると言うことなのでしょう。なぜ、商品が少し出来上がり経済価値が増加したから、企業活動の成果として収益を認識すると考えるのでしょうか。そのほうが当期業績を算定するには望ましいと言うのは全く理解できません。

  • 領収書偽造について

    私は卸売会社の事務職で軽い経理を任されております。 現金で仕入れたものを、お店から発行してもらった領収書で仕入れ計上をしております。 この度、お客様より領収書を渡され見ると、文具店で販売されている領収書に金額のみ複写で記入しており『宛名』『受取人』が記載されておらず、これで出来ないかとの事・・・『宛名=私の会社名』、『受取人=架空の個人名等』を記入し領収書を偽造して仕入れ計上した場合、偽造で罪になるとは思うのですが、どのような罪になるのでしょうか?(この時の領収書金額のお金はお客様へ渡します。) また、税務調査でどのような指摘が考えられますか? お客様から日頃、備品等がお客様の会社でなかなか経費として認めてもらえないらしく、度々領収書(お店から発行の本物)を受取りこちらで購入した様にして、仕入れ計上をしてお客様へ利益を乗せて売上げ処理をしております。(この時、お客様へお出しする納品書は別の商品名で発行)※その領収書金額のお金をお客様へ渡しています。 お金・領収書(最近はレジ発行の領収書で宛名は自由に書く事が出来るので)の流れで言うと(お店→私の会社→お客様の会社)と言う事も言えなくはないのですが、今回は受取人を偽造する事になるので、どうしたらよいか困っています。詳しい方、ご教授願います。

  • 会社の税務について。

    少し前に同じような質問をさせて頂いたのですが、再度質問させて下さい。法人の会計のことについてです。 ある品物をA会社から3万円分を仕入れ計上しました。A会社から当たり前ですが 3万円の領収書をもらいました。仕入れた商品を60000円で会社で販売に出しましたが、売れ残りました。社長個人が偶然欲しがっていたので、 社長個人で会社で販売している販売額より少し高めの61000円で購入したとします。 そして会社の売上に計上しました。 少し、日程が経ってから、社長が購入したものが必要ないと言い出し、無償で会社に差し上げ、再び会社で販売に出しました。そして6万円で売れました。売れた料金は会社の売上に、計上しました。仕入れた品物の領収書はA会社から1枚のみです。 社長が購入した時の売上、そしれ第3者のお客様が購入した時の売上と会社は、121000円の売上計上したことになります。 上記の事を元に質問させて下さい。 (質問1)法人が社長個人から無償で品物を仕入れた場合、その品物を時価で贈与されたと考えなくてはいけないのですか? 経理処理は、60000円の品物であれば経費として仕入60000円を記帳するとともに贈与(雑収入など)60,000円を記帳するということで 宜しいでしょうか? (質問2)今回は6万円の品物を61000円で社長個人が購入したので、関係ないと思いますが、社長個人が、万が一、6万円の品物を50000円で購入したら差額1万円を社長に賞与したと考えるのですか? そして、この賞与は法人税を計算する際の経費にはならないということで宜しいですか? (質問3)社長個人が会社に無償で贈与すると、社長個人は、税金が発生しますか?1個30万円以下の品物だと、社長は何個あげても非課税ということで宜しいですか? (質問4)今回、社長個人の購入額61000円+第3者のお客様の購入額60000円-A会社から仕入額3万円+社長から無償で仕入れた品物60000円で会社は 31000円の利益ということになりますか?ちなみに社長から無償で仕入れたことを計上しないで、91000円の利益としたらダメでしょうか?税務署は利益91000円にして もらった方が有難いので何も文句をいわないという方がいますが、実際どうでしょうか?また利益91000円にした場合、何か税務署から罰則がありますか?会社としては税金を多めに収めることは問題ありません。 お答えお願いします。

  • 会社の経理について

    法人の会計のことについてです。 スポーツ用品をA会社から3万円分を仕入れ計上しました。A会社から当たり前ですが3万円の領収書をもらいました。 仕入れた商品は6万円で会社で販売に出しましたが、売れ残りました。社長個人が偶然欲しがっていたので、 社長個人で会社で販売している販売額より少し高めの61000円で購入したとします。そして会社の売上に計上しました。 少し、日程が経ってから、社長が購入したものが必要ないと言い出し、無償で会社に差し上げ、再び会社で販売に出しました。 そして6万円で売れました。売れた料金は会社の売上に、計上しました。仕入れた品物の領収書はA会社から1枚のみです。 社長が購入した時の売上、そしれ第3者のお客様が購入した時の売上と会社は、121000円の売上計上したことになります。 上記の事を元に質問させて下さい。 (質問1)法人が社長個人から無償で品物を仕入れた場合、その品物を時価で贈与されたと考えなくてはいけないのですか?この時の時価とは仕入額(3万円)ですかそれとも販売額(6万円)ですか? 販売額なら、経理処理は、仕入6万円 受贈益(雑収入)6万円と記帳すればよろしいでしょうか? (質問2)今回は6万円の品物を61000円で社長個人が購入したので、関係ないと思いますが、社長個人が、万が一、6万円の品物を、5万円で購入したら差額1万円を社長に賞与したと考えるのですか?そして、この賞与は法人税を計算する際の経費にはならないということで宜しいですか? (質問3)社長個人が会社に無償で贈与すると、贈与者の社長個人は、税金が発生しますか?1個30万円以下の品物(スポーツ用品)だと、社長は何個あげても非課税ということで宜しいですか? (質問4)今回、社長個人の購入時の売上61000円+第3者のお客様の購入時の売上6万円-A会社から仕入額3万円+社長から無償で仕入れた品物6万円の場合、会社は31000円の利益ということになりますか?ちなみに社長から無償で仕入れたことを計上しないで、91000円の利益としたらダメでしょうか?税務署は利益91000円にした方が有難いので何も文句をいわないという方がいますが、実際どうでしょうか?また利益91000円にした場合、何か税務署から罰則がありますか?無償で仕入れた事を会社は計上しなかったら会社は脱税になりますか?会社としては税金を多めに収めることは問題ありません。 (質問5)会社は無償でもらった事を記帳しなくて、利益91000円にするのと、記帳するのと、利益が同じだからどちらでも良いという方がいますがどうでしょうか? 例えば、 (記帳しない場合) 社長個人の購入額61000円(売上) 第3者のお客様の購入額60000円(売上) A社から購入30000円(仕入) 売上121000円-仕入30000円=91000円(利益) (仕入60000円 受贈益(雑収入)60000円として記帳する場合) 社長個人の購入額61000円(売上) 第3者のお客様の購入額60000円(売上) 受贈益(雑収入)60000円 A社から購入30000円(仕入) 社長から購入60000円(仕入) 売上121000円+受贈益(雑収入)60000円-仕入90000円=91000円(利益) どうでしょうか?結局、記帳してもしなくても同じになると思います。 利益が結局同じなら、会社は社長から無償でもらった事を記帳しなくても脱税にはならないと思いますがどうでしょうか?

  • 会社用の車の領収書がもらえない

    会社を設立しました。 知り合いの個人所業主から、中古車を購入(60万円の現金を個人として立替払)、名義も会社名で登録しましたが、領収書をもらう前に急逝してしましました。 会社に資産計上したいのですが、どうしたらいいでしょうか?

  • この帳簿も違法行為ですか?

    例えば、甲は商品を仕入れて販売する業者。乙は20万円で甲に商品を販売したが、主な販売先にばれると困るので、出来ることなら領収書を発布したくないと甲に言った。 甲も20万なので帳簿への計上をやめておくつもりで了解した。 この場合、甲が20万円分の税金を支払うことになるので、国に損害を与えているわけではありません。 (質問) 1 甲は違法行為になりますか? 2 甲はどのような罰則規定になりますか? 3 乙は粉飾決算になるのでしょうか? 4 ただ、この場合、甲、乙の自白が無い限り違法の立証は、甲の在庫状況を把握するしかないと思いますが、実際できるものなのでしょうか? 5 結局、売り上げ20万円に対しての所得税の問題です。本来なら乙が支払う税金ですが、替わって甲が払っている現状になります。そうすると国が徴収する税額に変わりは無いってことですよね? ご意見お聞かせ願います。

  • 「白タク行為は何故違法なのか」

    「白タク行為は何故違法なのか」 タクシーは国営の事業ではないと記憶しているのですが、何故法律で利益を守る必要があるのでしょうか。 タクシー会社のサービスを充実させるためという観点から考えれば、国のタクシー会社保護は競争を妨げていると考えられませんか。客だって安い方がいいに決まってるんだから、白タクはある意味双方にとって合理的な行為だと思います。

  • 違法か?ライブドア

    いろんな報道とかを聞いてると、なんだか 「それってライブドアのビジネスモデルだっただけなんじゃないの?」 って思うのは私だけでしょうか。 頭を使って、金をつくる、キナ臭いけど違法ではないうまい手を考えて それを実行していただけのような気がしてならないです。 投資コンサルのような会社なら似たようなやり方を使ってるところもあるんじゃないのかなぁ。 投資組合がどうこう、とか、粉飾がどうこう、とか、いろいろ言ってますが 投資組合に投資した分の利益が戻ってきたって違法じゃないんじゃないですかね~。 決算が赤字にならないように格好をつけるためにいろんなやりくりをして策を講じるのは どんな会社でも普通にやってることだと思いますしね~。 報道だけを聞いてると「だからそれが罪になるん?」って思うことが多いのですが これだけの大騒ぎになる罪にあたるようなことが現時点での法律に照らしあわせても ほんとうにあるのでしょうか。

専門家に質問してみよう