• 締切済み

野口英世の業績は偉大ですが。その人物評価について?

noname#228965の回答

noname#228965
noname#228965
回答No.4

「人は能力だけでは、この世に立つことはできない。たとえ、立身しても、機械と同様だ。人は能力と共に徳を持つことが必要である。」これは野口英世の格言だとされていますが、いつごろ、どういった場で、または著作、日記、寄稿、発言なのか知りたいです。……私も調べてみましたが、分かりませんでした。しかし、現代にも十分に通じる「意味深」な格言ですよね。 私の知る限りでは、野口英世はその名声とは裏腹に人格的、金銭的に問題があった人物で借金魔、変節漢、自己中と呼ばれ、このような「徳」を云々できる立場には無い、と承知しているからです。……野口英世に限ったことではないと思います。「人格的」、「金銭的」に問題があり、「借金魔、変節漢、自己中」だからこそ、歴史に名前を残せたということもあるのではないでしょうか? 明治維新の功労者・大久保利通……これも評価はいろいろですが、……暗殺されたときには、国のために使ったとされる個人の借金が7000万円(7000円???)ほどあったそうです。現在の価値は分かりませんが。その大久保利通だって評価はいろいろです。そういえば、大阪経済界の恩人、朝ドラ「アサが来た」の五代厚友も、死んだときには大きな借金が残っていたそうでね。 『「徳」を云々できる立場には無い』、『私が野口英世に持つ人物像に誤りがあれば正していただきたい』……「正しい」とか「間違っている」とかではなくて、個人、個人で評価すれば良いことだと思います。そもそも「徳」とは??? 聖者扱いされたかのシュバイツアーでさえ、人種偏見者として近年は厳しい評価の対象になっています。……私の拙い知識ですので、間違っているかも知れませんが、ノーベル賞の「医学・生理学」……現代では、日本人も受賞できるようになりましたが……の第1回の受賞者は、野口英世の弟子のドイツ人です。当然、「野口英世」だったと思いませんか?……「人種差別」なんて、いくらでもあるでしょ。むしろ「人種差別をけしからん」と主張している人の心の中に「人種差別」が根っこにあったりして。 「毀誉褒貶合半ば」は世の常、で済むようなはなしでしょうか。……「野口英世」に限らず、世の中って、そんなことは多いと、私は思います。

kamakiri2013
質問者

お礼

minamiahoudori さん    ご回答ありがとう。 >ノーベル賞の「医学・生理学」……現代では、日本人も受賞できるようになりましたが……の第1回の受賞者は、野口英世の弟子のドイツ人です。当然、「野口英世」だったと思いませんか?< 知りませんでした! その他、いろいろたいへん参考になります。 「歴史が作られる」のと同様、「人物も作られる」とでも言えるかも知れませんね。

関連するQ&A

  • 野口英世の新1000円札

    福岡伸一「生物と無生物のあいだ」では野口英世は論文は沢山書いたけれども、間違いも多く在籍したロックフェラー研究所では、未来に貢献した仕事を残した人物とは評価されておらず、研究所の人たちはいまでも日本人が見学にくることを怪訝に思っているとのことです。  黄熱病にしても結局細菌ではなくウィルスであったし、在世中に評価されていたのに死後評価されていないのであれば、現在の紙幣に残す顔ではないように考えます。また、彼の金銭感覚は渡辺淳一「遠き落日」にも詳しく書かれていますが、留学目的でもらったお金を留学前に遊郭で飲んで、遊んで使い果たしてしまうのです。  野口英世はこんな人間的側面をもっていたというのは構いませんが、紙幣の顔になる資格はあるとは思えません。  医学であれば北里柴三郎の方がノーベル賞に近かったし、理想もたかかったと考えます。緒方洪庵でもいいですね  日本が受賞したノーベル賞の数からいえば、物理学賞がもっとも多いわけであり、湯川秀樹博士であれば第一回目の受賞者で物理学以外の活動も多く残されており是非と思うのですが、新1000円札をこのまま流通させるのはまずいのではないかとかんがえていますが、いかがでしょうか?  

  • 野口英世の読み方

    ラジオCMで、「このしまより福島・・・」なんていっている中で、どうしても私には「野口ひでお」と聞こえて気になっています。 このCMでは、本当に「野口ひでお」と言っているのでしょうか。 また、読みは「ひでお」で正しいのでしょうか。

  • 教えて「野口英世」

    野口英世は農家の生まれなのに、「野口英世記念館」の系図によると、5代前まで記してありました。江戸時代は苗字は無いはずなのですが、どうしてでしょう。 どなたかご存知の方、教えてください。

  • 野口英世

    今学校の宿題で科学者についてしらべているんですけど野口英世のことを調べようと思うんですけど野口英世も科学者になるんですか?

  • 野口 英世のマンガを探しています

    マンガのタイトル名は確か「Mr.のぐち」だったと思うのですが、どこで売ってますでしょうか?? 医者の野口 英世を主人公にしたマンガです。

  • 野口英世の奥さん

    野口英世の妻メリーって娼婦だったんですか? なんかそれらしきこと聞いたんですけど・・・ あとついでにメリーの他の逸話なんかも教えてくれたらうれしいです。

  • やしきたかじん、死して後の評価?

    関西の視聴率男と呼ばれていた辛口のコメントと司会に人気の高かった「やしきたかじん:歌手・司会」さんが、残念なことに今月3日に亡くなっていたことが報道されました。 生前は豪遊と歯に衣を着せぬ言動で交友関係の幅広さと共に、ユニークな言動に人気とユーモアと怨嗟もあり、毀誉褒貶の多い人物だった。 そこで、お聞きしますが・・・貴方のやしきたかじん氏への思い、冠番組の今後への予測等を、お教えください。 (1)死して後の変化「番組名」「視聴率」「主な出演者等の評価やコメント」に注目、世話に成り親しくしていた人物が追悼エピソードだけでなく、豹変して唾を掛けたり、手の平を返したような悪口雑言をするシーンは内容にもよるが、見苦しく余り見たくない。 (2)2~3回の特別番組で彼と共に、冥途に送り出し、その後は番組主旨や内容表現や報道姿勢の中に可能な範囲で活かしてあげれば良い。<三宅さんのケースの様に・・・> (3)番組発足時のメイン出演者が去り「やしき・三宅・辛坊」寂しいが、今後も番組自体はファンであり、温かく見守り視聴し続けます。 (4)みの氏の降板と同じく、視聴率の前に低姿勢や阿っていた人たちの中から、ホンネの人物評やスキャンダル暴露や批判的なコメントや非難批判する人物がゾロゾロ出てくるのでは? 基本的に視聴者と同業者もスキャンダル好き、芸能界には他人の不幸もネタにする傾向が有る。 (5)その他 ※質問の背景となった記事 http://news.nifty.com/cs/headline/detail/kyodo-2014010701002171/1.htm http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2014/01/08/0006622188.shtml

  • 野口英世は婚約不履行した?

    野口英世をデザインした千円札が発行されました。 偉人の中の偉人と思っていたのですが、 うんちく好きの友人の野口英世評は次のようにさんざんなものでした。 「彼は遊び好きで友人から常に借金を重ねていて、アメリカにゆく留学費用も飲んでしまった。そこでお金持ちのお嬢さんと結婚するという名目で留学費用を出してもらったが、結婚しなかった。  黄熱病の研究においても、ウイルスなのに細菌説にこだわってアフリカへ行き、ついには自分が黄熱病にかかって死んでしまった。たいした功績はない。」  たいした功績がないのにお札になるのは不自然なので功績はあると思います。  知りたいのは遊び好きで、婚約を不履行したのかどうかという点です。  よろしくお願いします。

  • 野口英世の左手の写真はあるのでしょうか?

    野口英世の伝記を読み、左手がどのような状態だったのかと思いました。 検索すると、左手が移っている珍しい写真としてあげられている画像がありますが、その裏がとれません。野口英世の左手であるとはっきりしている写真を見ることはできるのでしょうか? http://d.hatena.ne.jp/lp6ac4/comment/20101012

  • 野口英世の生きかた(ちくま新書)について

    ちくま新書の「野口英世の生きかた」という本を読まれた事がある方にお尋ねしますが、この本には野口さんが小さい頃に左手の事でいじめられた事は書かれていますか?教えて下さい。