• ベストアンサー

女性社員との接し方が分からない

同僚の女性社員が20代・30代・40代がいます。 30代の既婚者以外独身です。 全員、私(既婚)の年下ですが、 30代・40代の人とは仕事以外の事は殆どしゃべりません。 40代の方には嫌われているようです。 私は皆と同じように話をしたいのですが、 考え過ぎかも知れませんが、話題、話し方など気にしています。 私は人見知りで相手が話し掛けてくれないとなかなか話が出来ないので、 話をするきっかけ等、年代別アドバイスがほしいです。 情けないのですが、少し深刻です。 私の気持ちの問題もあると思いますが?お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#214729
noname#214729
回答No.3

僕の経験では、見た目よりも清潔感は大事です。 それと人見知りな人は話しかけてほしくないだろうと相手は思っていると思います。 なので向こうは遠慮して話しかけてこないのです。 嫌われているという考えはよしましょう。 そして自分から少しずつ話しかけていくしかないと思いますよ。 先ずは30代の既婚女性から話しかけては? 独身の20代40代ですと家庭の話題も難しいですし、仲がいいという噂がたっても困るでしょう。 話って簡単に返せる話題からするのがいいですよ。 天気の話とか、芸能ネタとか。 僕が最近話しているのは、週末になると雪だね、とか週末になると寒くて出かけられないとか、ユニクロ買いに行ったらセールしててショックだったとかそんな程度ですよ。 30代女性はやはり家庭のこと。 仕事もして家庭もあって両立が大変だねとか、その両立を褒める。 あとはお嬢さんなら雛祭りだけど人形だした?とかお子さんネタとかでしょう。 あえて旦那さんはネタにしないことです。 話題はたくさんあると思いますよ。 ただ、あまりディープな話題やマニアックな話題は避けて、身近なネタで話す事だと思います。

mazika15
質問者

お礼

大変参考になります、いざ話が出来る機会が出来たと 思ったら、話す内容を忘れてしまい困ってしまいました。 やはり手帳などに書いて準備しないとダメなようです。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

みんなと仲良く話をしたいとのことですが、 合わない人とは無理に仲良くしようとしなくて良いと思います。 私はみんなに好かれたい、嫌われたくないという性格です。 合わない人と距離を縮めようとすることは疲れます。 全員に好かれることは難しく、嫌われてると感じた人にはクールに接してます。 話題の作り方ですが 「週末はどの様に過ごしてるの?」と聞いてその人の趣味や好きなことを確認します。 自由が利く時間を何をして過ごしているのか、何をしてストレス発散しているのかを知ることが目的ですね。 同じ趣味だったら共感できること(あるある話)で盛り上がるでしょう。 自分の趣味と違ったら相手の趣味について色々質問します。 自分の大好きなことだから無口な人も饒舌になって説明しようとします。 相槌を打ちながら、疑問に思ったことを質問する感じで会話が成り立ちますよ。

mazika15
質問者

お礼

私は嫌われたくはないと思っています。 何気ない言葉で嫌われたくないので、 回答を参考に話したいと思います。 その結果は、また質問します。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3318r
  • ベストアンサー率15% (91/571)
回答No.1

はっきり言って、難しいです。 貴方がイケメンで社交的でないと、良好な関係に発展しません。 また、無理して親しくなる必要はないと思います。 逆に、親しくならない方が気軽で良いのではないですか。 もちろん、可愛い女性とは私的に親しくなりたいですが…。

mazika15
質問者

お礼

参考にします。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同僚女性との付き合い方

    こんにちは。30代の既婚女性です。同僚のことで相談します。 彼女は私より少し年下です。仕事は熱心で、上司からの評価も高いと思います。私との関係も比較的うまくいっていたと思います。しかし、彼女が交際していた男性と結婚の話がもつれ、別れてしまってから私との関係も少しずつおかしくなってきました。 以前は私の家庭の話(子供や夫の話)をしても笑って聞いてくれていました。今はさすがに私も彼女に家庭の話はしませんが、他の既婚者の同僚と子供の話をしていると露骨に別の話題を出して話に割り込んできます。 私が独身男性の同僚と話しているのも気に入らないようで、いすの音を立てて席をはずしたりします。 以前仲のよかった頃は、彼女は既婚・未婚にこだわらない、人と人として付き合える人だと思っていましたが、やはり壁はあるのでしょうか。でも気を使いすぎるのも私にとって負担です。 私より年上で独身の女性も何人かいますが比較的うまくお付き合いしています。しかし今回のことで少し臆病になってしまいました。 皆さんの会社では既婚・独身で派閥見たいなものがありますか?やっぱり最大限の注意を払って付き合うべきなのでしょうか?明日出勤するのが憂鬱です…

  • 女性に馴れ馴れしいと言われました

    はじめてお尋ねします。男性、独身、40才です。 6月に新しい職場(総合職)に転勤になり、もう半年も経つので親睦を深めようと、職場で少しずつしゃべり、顔見知りにもなりつつあった数人の女性社員さん達と、よく会話を交わすようにしていました。 ある日その女性の中の一人に、○○さん(私です)は職場の女性たちから馴れ馴れしいと思われているから気をつけた方が良いですよと、耳打ちされました。 これまでのことで思い出す限り、携帯メールをするようになって親しい呼び名を使ったり、ご家族のお話に触れたりした点は反省があるのですが、そこまでほぼ全員に同じ話題をふったわけでもなかったです。 どうして、馴れ馴れしいと思われてしまうのでしょうか? 女性社員さんたちはだいたい私と同等かその上下の近い年齢層で、独身の方も居れば既婚の人も居るのでそのような面で常識的な配慮を欠いたのかも知れないと思っています。 ぜひ今後、どのように接して行けば良いと思いますか? または今までの接し方は捨てて、仕事以外は話しをしないなど距離を置いたほうが無難でしょうか? 女性と付き合った経験はそれなりにありますので、心理的に全く理解できないということはないつもりです。ただあまりに唐突に指摘をされたので本来の女性の心理を解っていない行動をとっていたかも知れません。 ぜひアドバイスをご教授ください!

  • 年配男性社員だけの食事会に出席する女性派遣社員

    15名程で今度食事会があります。メンバーは職場の同じ部署の方々で私以外は皆30代40代50代の男性社員で私は就業して1ケ月にも満たない派遣スタッフです。私も30代ですがおそらく最も年下の独身です。他の方はきっと殆んどが既婚者だと思います。 職場は大手企業で、そのグループ会社の派遣元から派遣されています。 こういう食事会(忙しい時期を終えた打ち上げ会みたいなものと歓迎会を兼ねているようです。50代の上役の方も異動してきて数ヶ月で私だけが歓迎される側ではなく、会費も払わなければいけないような事を言われました)で、 してはいけない事、言ってはいけない事、 すべき事、等々心構えを教えて頂けませんか。 又、男性社員としてはどういう認識でいるものなのでしょうか。 おねがいします。

  • 女性の人教えてください 50歳バツ 彼女がほしい

    一年ぐらい前に離婚しました。 50歳ぐらいの独身女性と知り合うきっかけをどうすればいいのかわかりません。 独身か既婚かもわからないし、左手の指輪とか 既婚者の人はほとんどの人は 指輪しているのかな? どうすれば50男が同年代の女性と知り合い友達になれるのか どなたか教えて頂けたら助かります。 宜しくお願い致します。

  • 派遣社員の女です。社員の女性と仲良くなれません。

    派遣社員として配属されて3週間です。私は20代後半で既婚(子ナシ)です。 仕事は事務です。扶養に入っている関係から、一日4時間の仕事です。 私の職場はとても小さな営業所で、社員の人数は女性が2人で、男性も2人です。派遣社員は私だけです。  社員の女性は30代後半(既婚・子供1人)の方がと20代前半(独身)の女性です。    社員の20代の女性はとても明るく、誰とでも仲良くなれるような方です。見た目も派手ではなく清楚な方です。  30代の女性はとても明るくて気が強く、お客様からの電話でも、相手の方に説教をしたり、部長に何を言われても自分の意見を曲げず押し通すような方で、仕事が出来る頼もしい姉ごタイプです。  二人とも声も大きく明るく豪快に笑いながら話しています。 私は二人とは反対で、声も大きくないし、仕事中は「根暗なのでは?」というぐらいおとなしく黙々と仕事をしていて、他人に馴染むのに時間のかかるタイプで、人間関係が苦手です。 入社当初は「家からどのぐらいかかるの?」とか、「旦那さんは帰り遅いの?」とかネタがあったので話しかけられたのですが、今ではネタも尽きて話しかけられることはなくなりました。 社員の女性は2人楽しく話しているのですが、私は2人から話しかけられないし、2人にしか分からない話(私が知らない他の営業所の人の話とか)でいつも盛り上がっているので話にも入れず、ただ無表情でその場に居ます。  「あまり反応をしないと感じ悪いかな?」と思いながらも、2人の話にどういう反応をしていいのか分からず、結局話に入れません。 男性社員は営業で出てしまうので、いつも女性3人になってしまうので、2人の間に入れないことは苦痛です。4時間の我慢だと思いますが、毎日のことなのでどんどん辛く感じてきました。  20代の女性は仕事上関わるので話が出来るのですが、30代後半の女性は私のようにあまり話をしない人が苦手なのか、最近は目も合わしてくれないし、ほとんど話しかけられなくなりました。 みなさんは入社したばかりの会社でどうやって馴染んでいかれますか? どんな話を社員にしたら仲良くなりやすいのでしょうか?

  • 職場の女性社員・パートになめられて悩んでいます。

    30代独身男で自営業の実家を手伝っています。 社員・パートは全員女性ですが、ほとんどが自分より上の人です。 やはり自営業の息子という立場上みんなから避けられています。 たまに話をすることもありますが、よそよそしくて会話がつづきません。ある時からクスクスと笑い声のまじった小声で聞こえるか聞こえないかの調子でこちらを見ているんです。もう3~4年前からです。はじめは気にしない様していたのですが、露骨にやる様になってきてウンザリしています。陰口をたたかれているのだと思いますが内容まで聞き取れません。何かと悩みがちで辛く一時期ノイローゼになりました。  もう何が良くて何がいけないのか自分を責めてしまい挙動不振になります。まともに相手の顔も見れなくなってきました。 これからどの様にして社員・パートと接していけばいいかわかりません。私は口下手で話をあまりしないタイプですの社員・パートととは距離をとって仕事以外のことでかかわらない方がいいと思っているのですがどうでしょうか?将来上の立場になるためにはこれではだめだと思うのです。日々葛藤しています。 皆さんはどうしますか?どうか多方面な意見お願いします。

  • 羨ましいと思ってるの?

    30代の既婚男性にとって 同年代の独身男性(離婚者含む)は 「まだ楽しい恋愛できて羨ましいなー」って思ってるのでしょうか? でも恋愛できるのはモテる人だけですよね? 独身なら全員楽しい恋愛が出来るわけじゃないですよね? それに30代の恋愛は青春時代と違ってそんなに楽しい恋愛でもないですよね?

  • 50代の女性社員

    50代の女性社員 30代前半女性ですが職場に綺麗でスタイルの良い素敵な既婚女性がいます。 彼女は3人のお子さんを持つ母です。 30年のキャリアを持つ技術一般職の社員でそれなりの収入を得ています。 スキーやゴルフもかなりの腕前です。 他の男性社員も「あの人の息子さん絶対イケ面だよな?」とか言っています。 そんな彼女と私も親しい関係ですが「性的なお話」をしてもよろしいでしょうか? 「結構、セックス好きなんじゃないかしら?」と思います。 年齢行ってもオーラがあり若さがあり色気がある人ってどこか艶めきがあるのでしょうね?

  • 女子社員の昼休みの話題について

    私のいる部署は、女子社員が多いです。 何人かのグループに分かれて会議室や更衣室で食べていますが、私は会議室で食べるグループに入っており、人数は11人ほどです。 昼休みの話題は、みんな困るのか、それだけの人数がいて、シーンと押し黙っている時間が多いです。 たまに、ドラマの話題や天気や料理の話題で話が盛り上がったりしますが、そんなに続きません。 最近、その場にいない人の陰口や日々の行動をネタにして盛り上がることが多くなりました。 私はその雰囲気が嫌でたまらず、気が滅入ってしまうので、できるだけ話題を他のものにしたいです。 普段、ドラマや天気や料理に興味がないのであまり見ませんが、頑張って話題を振るために研究しようと思っています。 職場の話題として、ドラマや天気や料理以外にも、こういうことが話題として振りやすいというものがあれば、教えてください。 昼休みランチ仲間の年代は、20代半ば~40代前半といったところです。 よろしくお願いします。

  • こんな女性社員を許せますか?

    私の知人は同じ会社の「ある女性社員」のために処分を受けました。 ただ、その後の話を聞いてると、処分を受けたのは知人だけで、その女性には何の注意、指導、教育もなかったようです。 これはどうにも腑に落ちません。片手落ちのような気がします。知人は勿論ですが、そのような状況に誘導(?)した、その女性社員にも十分責任があると思うからです。 彼は、彼女の言動・雰囲気に惑わされたのだそうです。話によると、彼女は必要以上に馴れ馴れしく、べたべたと、時には甘えた話し方をされるようで、勘違いして好意を持ってもらっていると思ったそうです。 別の人の話でも、PTAの会長、語学教室講師の先生、K課長、同じ部で彼女のご主人に内緒でカラオケに誘ったTさん、ホテルに誘ったSさん、独身の自宅に誘ったUさん等々多くの人が彼女にアプローチされているそうです。 色々な話を総合すると、彼女は男性社員を誘惑するような素振りで相手の反応を楽しんでおられるんでしょうねぇ。 以前彼女の割合近くにいた人の話では、同性には結構厳しいようでHさんは相当いじめられ、差別的な対応もされたそうです。 又、一見愛相のいい顔と言葉で、べたべたと必要以上に馴れ馴れしい態度をとられるようですが、一旦自分の希望が聞き入れられなかったり、 自分にとってメリットが無いと判断すると、平気で上司であろうが同僚であろうが、相手をけなしたり無視したりで、したい放題だそうでまるでお局様だそうです。 上司に取り入るのはとても上手だそうです。すべて計算ずくですねぇ。こんな女性社員が高い給料をもらって、やりたい放題で許せません。会社のHPを見ると、人間尊重ー働きやすい職場環境、明るい職場作りなどと謳われていますが、これなど単なる建前ですよねぇ。 こんな女性社員がおられると、今後もきっと同じような男性被害者社員が出ると思います。問題が起こらなければいいですが、皆さんどう思われますか?やはり勝手な解釈をしてアプローチをした男性社員が悪いと思われますか? こんな女性社員(勿論、既婚者ですが)許せますか?(私なら、自分が女性であろうが、男性であろうが許せませんが・・・。) 皆さんのご意見をお聞かせください。私としては、一日も早く彼女に退社してもらいたいのですが・・・。

専門家に質問してみよう