自立的な人と依存的な人、どちらが結婚に向いているのか?

このQ&Aのポイント
  • 自立的な人と依存的な人、どちらが結婚に向いているのかについて考えます。
  • 自立的な人は仕事や趣味に熱心で、恋人のことは二の次。一方、依存的な人は恋人や恋愛を重視します。
  • 結婚に向いているタイプは個人の価値観によりますが、お互いに理解し合える関係が成立することが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

自立的な人、依存的な人、どちらが結婚にむいてますか

自立的な人、依存的な人、どちらが結婚にむいてますか? 自立的な人  仕事や趣味に熱心。恋人のことは二の次。  自分の時間が大切。束縛や干渉を嫌う。当然連絡はマメじゃない。  相手には理解あるパートナーであり、お互いを成長しあえる関係でいたい。  お互いにとってふさわしくないと感じたらすぐに別れてきた。  依存的な人の寂しい、もっと共感してほしいという考え方が理解できない。 依存的な人  仕事や趣味も大切にしているが、恋人や恋愛が一番になってしまう。  自分の時間もときには必要だが、一緒にいる時間や愛情表現を大切にしたい。連絡もマメ。逆にそういったものが感じられなかったり、連絡や会う頻度が少ないと不安になりやすい。  お互い多少は干渉しあい、一緒に物事を決めたり、思い出や考え方などを共有したい。  いつも基本的には重たいと言われ振られてきた。  ドライな人の接し方は恋人も異性の友達も変わらないんじゃないか?と理解ができない。 という2タイプがいたらどっちの方が結婚は向いてるんでしょう? 周りをみているとドライな人が男女ともに増えたなって感じます

noname#220759
noname#220759

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mao0220
  • ベストアンサー率25% (51/199)
回答No.3

結婚は、すべて相手との相性次第だと思いますよー。

noname#220759
質問者

お礼

僕もそうだと思います。 世の中不思議なほどいろんな組み合わせのカップルがいますよね

その他の回答 (2)

noname#227506
noname#227506
回答No.2

自立的な人です。 むしろ、主体的と言うべきなのかもしれませんが、 依存的な人間に結婚は不可能です。 質問者さんは「実家依存症」と言う言葉をご存知でしょうか。 依存的な人間は、まず自分の親に依存します。 もちろん、親は親なりにイロイロと思う所はあるのかもしれませんが、 だからと言って、イチイチそんな物に付き合っていたらキリがなくなります。 結局の所、自分を守れるのは自分だけです。 誰に何と言われようが自分の生き方を貫き通せるだけの人間でない限り 仮に結婚をしたとしても、それを維持するのはかなり難しくなります。 ついでに言うと見識の狭い人間にも結婚は不可能です。 人の世の本質は詰まる所生存競争です。 ともすれば、これがそんな真っ白なものである訳がない。 人の世とは真っ白な綺麗事では動いていません。 これが分からないと、全てを綺麗事で片づけようとして、 結果、最後には周り中を巻き添えにして、 全てを破綻させることになります。

noname#220759
質問者

お礼

まぁ、結婚ってそんな大層なものだったらみんな結婚できないでしょうね

  • hide884o
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.1

どちらが結婚に向いているかだと依存的な人だと思います。 男性が自立的で女性が依存的な組み合わせが一般的なバランスだと思います。 自立的同士の組み合わせはありで、依存的同士の組み合わせは長くは続かないでしょうね。 あくまで主観的なイメージですが。

noname#220759
質問者

お礼

確かにどっちもドライでは恋人でなくてもいいし、依存同士は疲れてしまいますね。 ではドライな女性と依存的な男性は結婚に向いてないのでしょうか?笑

関連するQ&A

  • 依存してない自立した恋愛関係って その人がいなくて

    依存してない自立した恋愛関係って その人がいなくても幸せかどうかですよね? 気付いた時に、あ、じゃあこの人がいなくてもいいやと思うか それでも一緒にいる時は楽しいから一緒に居たいなと思うか でしょうか? だとしたら、 それぞれ過ごす時間は孤立していて、なおかつ「お互いにとって都合のいい時」に一緒に居る という、あくまで都合のいい関係という名目が 自立した恋愛関係だと思うのですが、 違いますか?そうなんでしょうか? 都合のいいというワードは適切・適当な時間に、お互いに自由度がかなり高いという意味に置き換えて貰えて結構です。 補足(これって結婚関係には成立すると思うのですが、恋愛だとどちらか一方の思いやりのない都合のいい関係になりがちだと思うのですが、そこはどうなんでしょう?)

  • 恋愛依存から抜け出したいです…

    みなさんこんにちは 私は、恋人ができると、趣味=恋人となってしまうことで悩んでいます。 恋人がいれば友人も親も必要ない。それまですごくはまっていた趣味ですら自然消滅していくような人間です。常に一緒にいたくて、365日24時間一緒にいても、きっと何の苦でもありません。 今の恋人は、そんな私に合わせて、趣味をあきらめ我慢し、ずっと一緒にいてくれました。 そんな人に最近、「趣味の時間がほしい。好きなことがしたい。」と別れ話をされました。 私はその人がすごく大事で、結婚したいとまで思っています。そんな人に、今までずっと負担をかけてきたことを反省し、「趣味の時間を邪魔しない。一人で出かけても文句言わない。」との条件で復縁させてもらえました。 それでもやはり、その人がいない時間は何もやる気が起きません。何かをして時間をつぶそうとしても、何をしたって一人では楽しくありません。一日を無益に過ごしてしまいます。ずっと寝ていて、その人の夢を見ているのが一番楽しいです。 自分がおかしいのは理解しています。 いったいどうすれば、このような恋人への依存から抜け出せるのでしょうか。 この先も一緒にいられるように、なんとしても依存から抜け出さねばと思っています。助けてください。

  • 恋人への依存と自立について

    こんにちは。現在大学3年生で、1年半付き合っている同い年の恋人がいます。 最近の恋人との関係の変化について悩んでいるためご意見いただけたらと思います! 大学1年生の後半から付き合い始め、大学3年生前半に至るまでは、とても仲良くしていました。しかし、最近3年生後半に差しかかる時期になり、今までより彼の私への執着がなくなったと感じます。 これまで仲良くしてこれたのは、大学生の中でも1番ヒマな時期だったので、遊ぶ時間もあり、他にやらなければならないこともなく、心の大部分を私が占めていたからだと思います。 しかし、最近は彼の部活が忙しくなったり就活もしなくてはならなくなったりと、忙しくなったため心の中で私が占めている割合が小さくなったと感じます。それ自体普通なことで、彼が自立し他の色々なこととのバランスを取っているのだと思い理解しています。また、今でも好きな気持ちは変わらないと言ってくれるので、ただ割合が変わっただけなのだということも分かっています。 でも、今までよりも私への執着がなくなったことによって、何かあったらすぐに別れるという選択をしてしまうのではないか、「結婚したいそのためならどの勤務地でもいい」と言ってくれていた気持ちが変わり、他の要因のためなら私との結婚はなくてもいいと考えるのではないかと、不安で思い悩んでしまいます。 私も、自立して楽しみの一つとして恋人を位置づけるのが正しいと分かっているので、自分も自立して将来のことを話し合うべきだと思っています。しかし、まだ私からは彼への依存心が取り除けず、将来への不安が募ってしまいます。 私が依存を無くし、自立するためにはどのような心もちが必要でしょうか?このような将来への不安をなくすためにはどうしたらいいでしょうか? 長々とすみませんがご意見いただけたら嬉しいです。

  • 自立した人になるには・・・

    よく、プライドが高い人ほど振られたことを引きずる。といいますがそれは本当なのでしょうか。 私は最近ある男性に振られました。しばらくもやもやして、ふっきれましたが。プライドが傷つくという意味がはじめてはっきりとわかりました。 そんな私も以前、別の男性に別れを告げたことがあり、理由は自分は彼に好かれていないな。と感じたので私から別れてしまおう。といった感じでした。 でも彼は、私とやり直したいといいます。 えぇ?あの時、あんなに冷たかったのになぁ・・・ うーん。それって本当の気持ちですか?と何回もきいてしまいました。私が別れようといったから、プライドが高い故に引きずっているのではないか?と思い始めてきました。 だけど、好きじゃないならやり直したいっていってこないような気もするし、実は私はまだ彼のことは好きは好きなんですが・・・・。また冷たくされたら嫌になってしまいそうなんです。 なんだか、もう一度付き合ってまた寂しい思いをして 自分から別れようって言い出さないか不安で怖いです 自立して、相手に依存しなければそんなことにはならないよ。と知り合いには言われました。 あなたたちの関係は依存だの情だの言われてしまうのですが、自立して人に依存しないというのは、自分を持っていて、いくら相手のことが好きでもいいなりにならずに自分の趣味や仕事に生きがいをもって、彼氏も趣味の一環くらいに考えるってこと・・・・? 私は、寂しくなるとつい彼に甘えてしまいます。 でも、不思議とその彼限定で甘えてしまうのです。 他の人とお付き合いしたときは、そんなことにはならなかったのですが。 その彼には、休みで特に用事もないのに、一緒にいてくれないの?疲れたから?はぁーさみしい。という考えになってしまいます。でも別の人にはそういうことは思いませんでした。これはどういうことでしょう。

  • 結婚と精神的自立とは

    皆さんのご意見を教えてください(夫婦関係がうまくいっている方にアドバイスいただきたいです)。 よく、経済的にも精神的にも自立した者同士だと結婚生活はうまくいくと聞くのですが、経済的自立はわかるものの、精神的自立をしてると結婚生活がうまくいくというのががよくわかりません。 自立していたらむしろパートナーの必要性を感じないのでは、結婚の意味がないと思ってしまうのではないかと思います。(ただの恋人や事実婚で良いのではないかと思ってしまってます) 私は少し前最終的に元夫に「離婚してくれないと死ぬ、嫌がらせも考えている」等言われ未来が見えず仕方なく離婚しました。(お互いの不貞等は一切なく性格の不一致です。相手は神経発達症があると結婚後気づいたのですが、それでも私もそこまで言わせてしまうほど駄目な点があるんだなと実感しています。元夫も、地雷がどこにあるかはわかりませんでしたが何もないときは優しかったです) 次再婚することはあるかわからないですが、できるなら前回の結婚生活を繰り返したくはなく、自分がどうしたら良いのかをずっと考えています。 以前の結婚では、相手が家事だけでなくわたし以外の人と話せない、一緒に出かけることもできない(相手は外出するとと気分が悪くなってしまう特性でした。結婚前はコロナ禍だったこともあり気づきませんでした)など、頼れるところが金銭のみ(共働きなので家賃が安くなるという点で)でした。 その時から、相手にもなにか1つでも頼りたい、結婚の意味を見いだせない、とずっと感じてしまっていました。 また、「この後お酒飲むのに今薬飲まないほうが良いんじゃない?身体に悪いって聞いたことあるよ…」と真剣に体を心配して伝えても「なんで今そんな事言うんだよ!!!」と怒り出しました。「あなたの身体を心配している」と言うと、「大人なんだからほっといてくれ!干渉しないでほしい」と言われてしまいました。 一方で私が病気になっても「それは俺にはどうすることもできないし●●(私)がどうにかすることだから」と心配もしてくれませんでした。お互いの身体も心配できないなんて、ますます夫婦とはなんだろうと思い、「夫婦なのになんで体の心配もしてくれないの?寂しいよ」と訴えてしまったこともあります。今思えば依存だったのかなとも思います。 このような経緯から、自立した夫婦が良いというのが全く理解できておらず今後はどうしたら良い夫婦関係を他人と築いていけるのかわからない状態です。 私ももともと、結婚とは支え合い、相手にもなにかしてもらいたいという想いが強かったのでそこは反省すべき点と感じています。ただ、何も(精神的にも他の色んな面でも)支えも頼りもできない相手出会った場合結婚する意味もないと感じてしまいます… 長々分かりにくくて申し訳ないのですが、アドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 「好き」と「依存」の違い

    「好き」と「依存」の違い 彼氏に振られました。 理由は、「お互いが依存しているから」です。 恋人同士は依存しちゃいけないのでしょうか? しかも別に共依存ではなくお互い自立しているつもりです。 (一人暮らしだし働いている。毎日会ったり連絡を取っているわけでもない) 別れたい言い訳かもしれませんが 依存と好きの違いを教えてください。 相手に何かしてあげたい=好き 自分のために何かして欲しい=依存 でしょうか?

  • 自立している人間⇔依存している人間?

    20代女です。 恋人との関係について相談させてください。 私の恋人はとても忙しく、会えるのは月に2~3回程度、普段メールも電話も割と淡白です。 (メールは大抵私から、内容は近況報告や次に会う予定などばかり) 会うと優しいし、心を開いてはくれているようなのですが、彼は激務な職でいつも疲れているし、ゆっくりと時間を過ごしたり話し合ったりするような余裕はないようです。 そんな彼に、先日ふと会話の流れで「依存していないところが好きだよ」と言われました。 何気ない一言だと思うのですが、正直私はかなりショックでした。 普段から、たまに弱音を吐くと「大丈夫じゃん?」「泣くなよー」と軽く流されているように感じていたのですが、そのときは特に、むしろ近寄らないように牽制をかけられているような気持ちになりました。 実際に、私は彼にしつこく接したことはないし、性格もあっさりしていると思います。 友達との付き合いも多く、彼にべったり甘えたりするよりはラフに接していると思います。 けれど彼の忙しさに合わせて、彼に頼らないようにしていることも本当です。 何か、好きで関係を深めたいと思っているのは私だけなのかなと感じてしまいました。 そのとき以来、恋人のあり方って何だろうと考えてしまい、悲しい気持ちでいます。 彼はどんな気持ちでそう言ったのでしょう? 彼は、自分が気ままに・自由にできるから私を好きなのかな? 私と付き合うのが楽だから?それって好きといえるのか? 経済的に生計を立てたり、一人暮らしをしているとか、自分の考えを持つとか、 そういうことを「自立している」「依存していない」と呼ぶのか? 本当は彼にもっと頼りたい、甘えたい、寂しいと感じてしまう自分は依存しているのか? そういうことがよくわからなくなりました。 彼はときに長く関係を続けたいようなことを言ったり、将来の話とかもしてくるのですが、人間関係として深入りできない間柄なら、私は続けていく自信がありません。 他愛ないことを話したり一緒の時間を共有したりして、お互いに理解を深めたり、かけがえのない存在になりたいというのが私の本音だからです。 でも何となく、今の彼を見ていると、支えることも支えられることも必要としていないように感じてしまいます・・・。 どなたかご意見、アドバイスなどあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自立した女性になるには

    恋人ができても、お互いに依存すること なく、自立した関係を築きたいと 思っています。 ですが、私は実はかまってちゃんです。 どうしたら自立した女性になることが できますか? まず何から始めればいいでしょうか?

  • 恋人と会えない時間の過ごし方

    恋人が出来るとどうしても依存してしまいがちです。頻繁に連絡などはせず控えるようにしているので、客観的に見たら「自立した彼女」なんだと思います。しかし心の中ではもっと会いたいと思うし、長く一緒にいたいと思っています。 一方で彼は仕事が忙しく、友達が多いし、一人の時間も大切にするタイプ。 何かに没頭出来れば違うのでしょうが、全く趣味のない私には難しくて、、 恋人と会えない時間はこんなことしてるよ!とか、みなさんの趣味とか、こういう風に考えたら気持ちが楽になるよ!など、何でも構いませんのでアドバイス頂けると嬉しいです。

  • 「人は一人では生きていけない」「自立した人」

    「自立した人」は「一人でも生きていける人」ですか? 「自立した人」であることが大事とするならば、彼氏や彼女、結婚して家族を作る必要もなくなってしまうと思うのですが・・・。 人はみな、完全に自立できないから、誰かに頼って生きているのではないですか? 「人は一人では生きていけない」と言いますが、「依存している人」と、どう違うのですか?