専従者給与の金額を減らしたいとき

このQ&Aのポイント
  • 専従者給与の金額を減少させる方法について教えてください。
  • 青色申告で専従者給与の金額を減らすことは可能でしょうか。
  • 国税庁の指示に従って8万で申告しても良いのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

専従者給与の金額を減らしたいとき

青色申告のことで、教えて頂きたいと思います。>< 昨年、一昨年分の確定申告の書類を作成していたところ、(専従者給与の届出)が必要と思い、去年、届けました。(去年届けたので、一昨年分は、申告していません)が、その際、金額を15万にしました。実際、8万で申告したかったのですが、それに気づいたのが、いまです><これから、去年分の確定申告をしますが、そのばあい、8万と申告してもいいのでしょうか。国税庁のところをみさせていただくと、金額範囲内で申告するように・・・となっていますが、その意味は、8万でも申告可との判断でよいのでしょうか。 文章が下手ですみません>< 大変申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#239838
noname#239838
回答No.1

>8万でも申告可との判断でよいのでしょうか。 はい、届出書に記載した金額の範囲内であればよいので「0円=給与の支給なし」でもかまいません。 ようは、所得税が増える分には問題ないということです。 --- ちなみに、「青色事業専従者給与の額」は「労務の対価として相当であると認められる金額であること。」とされています。 たとえば、【仮に】、税務調査で「8万円は労務の対価としては過大である」と判断された場合に、「過大と判断された金額」の分だけ必要経費を減らさなければならない(修正申告しなければならない)ということです。 (参考) 『所得税>……>専従者給与と専従者控除|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2075.htm >2 青色申告者の専従者給与 > 青色事業専従者給与として認められる要件は、次のとおりです。 > (3) 届出書に記載されている方法により支払われ、しかもその記載されている金額の範囲内で支払われたものであること。 > (4) 青色事業専従者給与の額は、労務の対価として相当であると認められる金額であること。 >  なお、過大とされる部分は必要経費とはなりません。 --- 『青色事業専従者給与は月によって増やしたり減らしたりできるのか(2015年9月12日)|坂 有希子会計事務所』 http://www.ban-kaikei.com/%E9%9D%92%E8%89%B2%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E5%B0%82%E5%BE%93%E8%80%85%E7%B5%A6%E4%B8%8E%E3%81%AE%E5%A2%97%E6%B8%9B/ 『青色事業者の専従者給与が否認されるケ-ス|川島会計事務所』 http://internet-kaikei.com/19tax/february/190206.html ***** ◯備考:「白色申告者の事業専従者控除」について 「去年届けたので、一昨年分は、申告していません」とありますが、「白色申告者の事業専従者控除」は【事前の届け出不要】で適用可能です。 もちろん、上記リンクにある条件を満たしている必要があります。 なお、「事業専従者控除」は「給与」ではなく「控除」となっていますが、「事業専従者に控除額分の給与を支払った」ものとして取り扱われます。 つまり、「事業専従者」とされた親族は(実際に金銭を受け取っていなくても)「控除額分の給与を受けとった」ものとして取り扱わなければならないということです。 (参考) 『白色専従者控除も、専従者の給料(給与)です!|個人事業の経理、青色申告や節税.com』(2009-03-27) http://taxsoho.blog90.fc2.com/blog-entry-12.html ***** (その他、参照したWebページ・参考リンクなど) 『確定申告後に税務署から来署案内?(2011/01/18)|さいたま市 税理士 小暮巌のブログ』 http://iwayan.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/post-594e.html 『税務調査って怖いの?(2009/08/29)|税理士もりりのひとりごと』 http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-373.html 『税務署はいくらから来る?(2010/12/06)|税理士もりりのひとりごと』 http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-760.html *** 『ご意見・ご要望|国税庁』 http://www.nta.go.jp/iken/mail.htm >[簡易な質問や相談の窓口] --- 『腹が立つ国税局の税務相談室(2009/07/15)|税理士もりりのひとりごと』 http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365.html 『税務署が親切(2007/03/11)|こっそりと。』 http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/50363449.html 『税務署の無料セミナーを活用して記帳方法を勉強|家族を幸せにする自営業家庭の家計管理』 http://dorobunejiei.com/aoiro/zeimusyo2/ --- 『個人事業主の確定申告|税理士・会計士に確定申告の代行を依頼したらいくらかかる?(2014.12.8)|経営ハッカー』 http://keiei.freee.co.jp/2014/12/08/kojinjigyounushi-kakuteishinkoku/ 『「税理士」というお店にはちゃんとした商品を並べなあかんやろ(2012/03/23)|税理士もりりのひとりごと』 http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1264.html *** 『会社情報>利用規約|OKWAVE』 http://www.okwave.co.jp/about/user-agreement.html >第6条(免責事項)

関連するQ&A

  • (ややこしいです)専従者給与の届出を忘れていて・・・

    去年入籍をし、主人の仕事の手伝いをしていましたが 青色専従者給与の届出というものをしていません。 いま、去年分の決算書類をまとめていて、色々調べているうちに 去年の届出を3月15日までに出しておかなければいけなかった事に 気がつきました・・・。 もう間に合わないので、今回の申告分は従業員として 年102万給与を貰っていた事にしたらいいんじゃないかと思ったのですが、これは可能でしょうか? 結婚は去年11月。 住民票を転入させてたのが、今年の2月だからです。 生計を一にしていなかった。ならば従業員になれるんですよね? 本当は生計を一にしていましたが・・・ ちなみに一昨年から生計を一にしていたので、 専従者になると思っておりました・・・。 何も調べずにのんきに経理をしていてお恥ずかしい限りですが 少しでも節税出来たらいいと思いこの様な考えに至りました。 ご教授お願いします。

  • 青色申告の専従者給与について教えてください。

    数年前から妻と二人で事業をしています。まだ事業が軌道に乗っておらず、収入は少ないのですが、青色申告事業者の届出をし、妻を青色事業専従者として届出し、専従者給与を年102万円で届出しております。実際にはまだ収入が少ないので、今までは専従者給与を38万円だけ出して経費にしていました。今年の確定申告では専従者給与を78万円で出そうと思っています。38万円だと基礎控除で非課税ですので、今まで妻は確定申告をしなかったのですが、78万円だと基礎控除を除いた40万円の所得に10%が課税されるので、確定申告をしないといけないのでしょうか。去年、妻には他に収入はありません。

  • 年度末からの開業で専従者給与は認められますか?

    開業したのが去年の11月で平成27年の青色申告や専従者給与の届け出はできませんでした。 するとこの年の確定申告は白色申告になると思いますが、2か月の間の妻に支払った給与(月7万円ほど)は経費と認めてもらえるのでしょうか?

  • 専従者給与の届出をしてから先

    私は去年個人事業主として開業し、青色申告をしました。 来年から妻を専従者として給与を支払いたいと考えています。届出はまだしていません。 専従者給与を支払うとすると届出後、何をやっていかなければならないのかがよく分かりません。(源泉徴収や納付、作成書類等?)。税務署に聞いてみましたが、あまりよく分かりませんでした。初心者なのでよろしくお願いします。

  • 青色事業専従者給与に関する届出書について

    こんにちは。 青色事業専従者給与に関する届出書について教えて下さい。 私は個人事業主で、昨年10月より妻を青色専従者として雇うことになり、青色事業専従者給与に関する届出書を提出しました。 来年度の確定申告に専従者給与を経費計上する場合、今年の3月15日までに、再度上記書類を提出しなければならなかったのでしょうか? また、青色事業専従者給与に関する届出書は毎年提出しなければいけない書類なのでしょうか? すみませんが教えて下さい。

  • 専従者給与について

    主人が事業主で、私(妻)が専従者です。 青色事業専従者給与に関する届出書は提出してます。 青色で申告するのは今年が始めてで、わからないことばかりなので教えてください。 (1)専従者の所得税を納付してなくても、専従者給与として申告できますか? (2)月8万円なら毎月源泉徴収しなくても良いのでしょうか?

  • 確定申告における青色専従者給与の扱いについて

    確定申告における青色専従者給与の扱いについて悩んでいます。去年の1月27日に「青色申告承認申請書」を、同年3月9日に「青色事業専従者給与に関する届け出書」を税務署に提出した青色個人事業者です。 今、確定申告書の仕上げにかかっているこの段階で、ネットでいろいろ調べているうちに、「給与支払事務所等の開設届出書」を「青色事業専従者給与に関する届け出書」と併せて提出し、毎月源泉徴収所得税を納付すること、ということを初めて知りました。 先ず、税務署に「青色申告承認申請書」を提出したときには、専従者に給与を支払う場合は、「青色事業専従者給与に関する届け出書」を提出するようにとその用紙を渡されただけで、源泉徴収の話は一切ありませんでした。(ただ、「個人事業の開業届出書」の中の、<給与等の支払い状況欄>に専従者給与を支払う内容のことを記入して去年の1月27日に提出しているので、「給与支払事務所等の開設届出書」は提出しなくて良いと他のサイト http://allabout.co.jp/gm/gc/297389/ には書いてありましたが、)いずれにせよ、税務署から源泉徴収に関する納付書や、所得税源泉徴収簿等の書類は送られて来ていません。当然、源泉徴収所得税も納付していないし、年末調整も実施していません。ここで悩んでいるのが、この状態で、青色専従者給与をまともに経費として認めてもらえるものでしょうか。また、このことがネックになり経費として認めてもらえなければ、今からでも税務署に掛け合って青色専従者の給与額で経費として認めてもらえるでしょうか。もしだめであれば、青色専従者給与を経費とすることを諦め、配偶者控除の38万だけ控除することでしか処理できないものでしょうか。悩んでいます。どなたかよいアドバイスをお願いします。 専従者は妻で、書類には給与額は月100,000円と申告していましたが、実際には月80,000円しか払えていません。

  • 専従者給与をもらうには

    結婚して1年8ヶ月です。 主人が自営業で、私は結婚を機に仕事を辞め、 家事と仕事の雑用をしています。 専従者給与というのがあるそうですが、 ずっとお願いしている税理士さんに 毎年10月までに届け出をしないともらえないと言われたので 今までもらっていません。 (結婚して最初、去年の確定申告の時は 結婚式や引越しでバタバタしていてそんなことは思いもよらず、 今年の確定申告の時に聞いたら、そう言われたので) ですが、先程ふと検索してみたら 「2ヶ月以内に届け出をする」となっていました。 10月ということだったので、まだ何も手続きをしていないのですが 早くすれば、すぐもらえるようになるということでしょうか? またその金額というのは、どのように決めればいいのでしょうか。 ちなみに手伝っているのは、見積書や請求書の発行・発送、 銀行まわり、集金など事務的なことです。 今まで主人ひとりでしたので、確定申告は税理士さんにお願いしていましたが 給与をもらうのであれば、私がやっていきたいと思います。 また今現在、私は無収入なのでパートでもしようかと思っているのですが 主人の仕事もあるので週3日、1日3,4時間程度しかできないと思います。 それでもパートをしていると専従者給与はもらえないでしょうか? (年の半分以上従事していることが条件になっていたように思いますが・・・) 宜しくお願いします。

  • 専従者給与について

    青色申告を行なっているのですが、来年、妻がパートをやめ専従者になる予定でいます。確定申告の際、専従者給与とそれまで働いた給与をどのように処理したらいいのでしょうか。 また、配偶者控除を考えると何月に辞めるのが一番いいのでしょうか。専従者給与としては、103万を超えないよう月々8万位を考えています。 よろしくお願いします。

  • 専従者給与届出について (急いでいます)

    18年の6月から仕事を辞めて家の仕事をしています。 しかし、専従者給与の届出をしていませんでした。 今回の確定申告では専従者控除出来ませんか? 回答をお願いします。

専門家に質問してみよう