• 締切済み

鈴鹿峠の融雪装置

何十年とR1 鈴鹿峠を走行してます。 毎年、融雪装置の保守点検をしているようですが、点検以外で水を出して融雪している所を見た事がありません。たまたまなのでしょうか?

みんなの回答

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.1

 単なる想像に過ぎませんが、おそらく大抵の場合は融雪剤(塩化カルシウム)を撒いただけで融けてしまう程度の量しか積雪が無いので、普段は融雪装置を作動させる必要が無いという事なのではないでしょうか?  それでも稀には融雪剤だけでは処理しきれない程の降雪量になる事もあるため、万一に備えて融雪装置が整備されているという事ではないかと思います。

ozisan
質問者

お礼

圧雪や凍結の路面に雪が降り積もれば、塩カルでは役に立たないんですがね・・・ ましてや、国道1号線が止まってしまえばどうなる事やら・・・ 私はそのような被害にはまだあっていませんが、走行するドライバーにとっては大変な問題なんですよ。

関連するQ&A

  • 道路にある融雪装置あるところとないところ

    以前 http://okwave.jp/qa2673978.html のような質問をし多くの方から回答をいただいたのですが 実際どこにあってどこにないのかそのボーダーラインがかなり気になっています。 自分なりに考えた結果は北陸中部の一部と東北の一部には融雪装置が あること山にはあまりないことどちらかというと都市部にはある事 地下水が豊富であることはわかりました。 これ以外にも関東や東北・北海道などにはありますでしょうか? どこにはあったけどあそこにはなかったなどなんでもいいので 教えてくださいよろしいくおねがいします。

  • 融雪装置(地下水くみ上げ)で土砂が止まりません

    2年前に造成された住宅地に、地下水を利用した融雪装置があります。 (融雪装置とは、冬の時期限定で地下水をくみ上げて雪を溶かす仕組みです。) 運転当初から道路の両端に溜まるほど、水と一緒に土砂をくみ上げています。 1年前に施工した業者と造成地の販売業者(契約内容に融雪装置が含まれるため)に修繕を依頼 しました。発見から1年以内の瑕疵期間内に書面で通知して業者には認めの印鑑をいただいています。 地下水をくみ上げる井戸はそのままに、ポンプの深さを調節してひとまず対処すると言われましたが工事後も土砂が止まりません。そして今シーズンの試運転でもやはり土砂が出ます。 業者は見当外れな確認方法で、すでに問題が解決したような気でいます。 来週業者に再度修繕の依頼をする予定ですが、昨年の話では井戸を掘りなおすと言われましたが 知識と技術の無い業者では何回やってもムダのような気がします。 地中の土砂がくみ出されているので地盤も心配です。実際のところどうなのかもわかりません。 対処法を教えてください。

  • 横谷峠??

    はじめまして☆ 最近、「冬のよこやとうげに行きたいな。」と言われ、 その時は、後で調べようと返事だけして流してしまいました。 「よこやとうげ..?」後で調べてみると、横谷峠はよこたにとうげと 読みますし、それ以外で近い発音の物を調べたら板谷峠や深谷峠が出て きました。 手掛かりは桜が綺麗な所だった☆と言う事だけです。 横谷峠は桜が綺麗に咲く様ですが、冬に行く様な所なのか..? 本人に聞ければ一番早いのですが。 手掛かりになる情報をお持ちの方宜しくお願いします。

  • 2010年 F1鈴鹿 帰り道について

    2010年 F1鈴鹿 帰り道について 既出の質問かもわかりませんが、どうかご容赦下さい。 関西方面から鈴鹿へF1GPを観戦に行きますが、渋滞を少しでも避けたく帰りのルートを思案しています。 # 渋滞は、当たり前なので、時間をずらすしか避ける方法など無い。。。。とは、思うのですが、少しでもと思いです。 駐車場は、1コーナゲート付近に確保しています。 通常であれば、そのまま鈴鹿ICで県道54 ⇒ジャスコ横⇒県道27かなと思うのですが、多少大回り(四日市ICを目指すなど)しても、少しでも渋滞を避けられるルートがあれば(可能性でもOKです)アドバイス下さい。 レース終了後、暫くぶらぶらしてから出ると想定しています。(一番混む時間帯ですね) R1、R25やR23、県道44を利用しての迂回や、逆に南下してしまうなど、比較的マシだよ。。。などのご意見でも結構です。 ## 素直に諦めなさい。。。。というのは、皆さんお思いになる所と思いますが。 観戦の達人、ベテラン、また地元の方のアドバイスを期待しています。 どうか宜しくお願い致します。

  • 使わない浄化装置について。

    10年前に家を新築したを時にメイスイの浄化装置が組み込まれていまして業者が毎年薬品の交換?してましたが、必要を感じなくなり契約をやめましたが、蛇口がついています。 今は水道の栓を止めてますが、水道栓を開けて汲み置きの水のようにしてつかえますか?使えなければメイスイノ業者に撤去してもらえますか?

  • 新車購入から1年目なのに、融雪剤原因のサビ取りが有料?

     お世話になってます。 新車購入から1年経ち、点検に出しました。するとディーラーから融雪剤が原因のサビが出ていますとの事。除去は有料になりますよとの事。 ・・・ちょっと待てよ。 たしか新車購入から3年はサビ補償が効くハズ。ディーラーが言ってる事は正しいのでしょうか? 突っ込んで聞くとオプションでコーティング加工してあるからとの事。 無料であるハズのサビ補償が有料のコーティング加工によってサビ補償も有料になるのはおかしな話。 単純にサビ直してコーティングするのにお金かかるだけなら、コーティング加工の1年おきのメンテナンス時(つまり点検である現在)に直してくれればいい話。 それ以上の工賃が発生してくるものなのでしょうか? そもそも素人が口を出す範囲ではないのでしょうか? 是非皆様の意見をお聞かせ願いたいです。 よろしくお願いします。

  • 鈴鹿サーキット 8耐の駐車場について教えてください

    10数年ぶりに、鈴鹿8耐へ行こうと思っています。仕事が終わってから出かける事になる(遠方です)ので、車で出かけるつもりです。 現地には土曜日の午前1時ころ到着予定なのですが、それでも駐車できる所はあるのでしょうか? 昔は、本田技研が臨時駐車場として開放していたことがありました。やはり、民間駐車場しか空いてないのでしょうか? 昨年の情報で結構ですので教えてください。また、鈴鹿サーキット内の24時間営業の温泉があると聞いたのですが、送迎バスとか出ているのでしょうか。どうぞ、よろしくお願いします

  • サルフェーション防止、バッテリー延命装置の効果

    低価格な補水バッテリーを使用しています。購入ご7ヶ月後にサルフェーション防止、バッテリー延命装置を取り付けました。 購入後現在4年2ヶ月になります、車を車検前の点検に出した所バッテリーが弱っているから交換した方が良いと言われました。 私が見たところ内部にサルフェーションは付いていません、バッテリー水の減りは少なかったです。 今まで長くて3年半ぐらいで交換していました、サルフェーション防止装置を付けているので6年ぐらい使えるのではと思っていましたが約4年で交換時期が来ました。 サルフェーションが付かないだけではバッテリーは長持ちしないのですか。 車の使い方は年に8千キロぐらい走行です。遠出はあまりしません、充電不足が原因でしょうか。

  • 新型日産35GTRと峠でバトルした事ある人っていますか?

    新型日産35GTRと峠でバトルした事ある人っていますか? 昔乗っていたマツダのFCを修理して先日の夜のに昔良く走った峠に走りに行ってきました 直線でやたらと早い車が追いついてきて良くみたら35Rでした そこからちょいとバトル勃発したのですが速いのは直線と上りだけで狭い道と下りのコーナーなんて遅いのなんので結局こちらのFCの勝ちでした 35Rもサーキット以外はたいした事ないなって ほかにもやりあった人っているのかな?って思いお伺いしてみました (深夜の峠って公道でなにやってんだよって結構言われそうだけどFCの調子見るつもりでこちらは軽く流しに行ったら結構な勢いで煽られてその気になってしまっただけですので)

  • 95年式、XJR400R還元装置/発散防止装置

    お尋ねいたします。 この度、ユーザー車検(構造変更)をする際の書類に点検整備記録簿があり、 自己点検して提出するのですが、下記の二ヶ所の部分がわかりません、 マフラーはショウト管で取り外し可能なインナーサイレンサー(ウール巻き)が付いています。 ◎95年式、XJR400Rにはブローバイ・ガス還元装置は付いていますでしょうか? その部分は何処に有りますか? ◎一酸化炭素等発散防止装置は付いていますて゜しょうか? その部分は何処に有りますか? 詳しく教えて頂けますと助かります。 宜しくお願いします。