• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:23歳娘の部屋をノックしないで開ける父親)

23歳娘の部屋をノックしないで開ける父親

177019の回答

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.6

父親云々の前に、自室、トイレに鍵を取り付けて下さい。ホームセンターに行けば女性でも簡単に取り付けられる鍵があります。鍵が無い事が家庭不和の原因です。きちんとしたマナーは、若い貴方から率先して実行すべきで、むしろ父親に教えて上げる事が大事ではないですか。

piropiromaru
質問者

お礼

ありがとうございます。 鍵をつけると言ったら母親に怒られました。「彼が鍵なんて付けさせるわけが無い、むしろそのほうが張り紙より気に触る」と...。 たしかに鍵をつけるとそれはそれで「俺への当てつけか?」と必ず責められるので、出来ないのです。 そのくらいのマナーなら私のような若者に教えてもらわずとも、常識的で誰しも知っているものかと思っていました。

関連するQ&A

  • 子供部屋を開けるとき、ノックしますか?

    タイトルの通りなのですが、私の母は私の部屋を開けるとき、 ノックもなしに、いきなり開けます。 なので、 私の部屋はリビングと繋がっているので、 着替える姿を兄や父親にも見られることがあります。 兄の部屋は絶対ノックするんですが、 私の部屋はノックしたことがないし、 開けたら開けっ放し。 閉めずに出て行くことがほとんどです。 「閉めて」と言えば閉めてくれますが、 言わないと閉めてくれません。 お風呂にも平気で入ってくるし、 これまたドアを開けっ放しのまま、 喋ってくるので、また素っ裸を兄に見られてしまいます。 ノックして欲しいと言えば、 「お母さんの部屋は勝手に入るくせに」と怒られるだけですが、 母の部屋は和室でいつも全開。 母のベッドがあるわけでもないし、 母が部屋にいることはまずないので、 ノックする必要がありません。 母は何を考えて、こんなことをするのでしょうか? 私が兄に裸を見られても平気だと思っているようです。 母自身は、お風呂上り、タオルも巻かずに出てくるタイプなので、 私もそうだと思っているのかもしれません。 母に分かってもらうためには、 どうすればいいと思いますか?

  • 《ノックして!》を守ってくれない親にひとりHを二度も見られました。

    11歳の女子です。おねがいします。 3年生から完全に一人部屋になりました。 その頃から何度も「いきなり開けないでノックして」とお願いしているのにノックしてくれません。注意して数日は守ってくれるのに、またいきなり開けます。もう三ヶ月も部屋のドアに紙に《ノックして!》と書いて貼っているのに親治らないです。 3年ほど前からひとりHをしています。そのときに二度もいきなり開けられました。瞬間的にごまかしたのでお母さんが気付いてないといいのですが、すごく嫌な気分です。 それでお父さんに鍵交渉をしたのですが「万が一があるからダメ」と言われました。万が一とは鍵を閉めた部屋で私が倒れたらすぐ助けられないからだそうです。それでも粘り強く交渉してたら部屋に鍵をつけてほしい理由を聞かれて「お母さんとお父さんがノックしてくれないから」と言うとその時は絶対これからノックするようにしますと約束するのに、またいきなり開けます。私が怒ると「ごめんごめんくせになっちゃてる」とノックできない悪いくせを直すと口ばっかりです。私が部屋にいるとやたらと入ってきます。父はだいたいノックしてくれるようになりました。母が5回に3回はいきなり開けます。いい加減にしてほしいです。私がキレると「どうしてそんなことぐらいで怒るの?!」と逆切れされます。 母の「そんなことぐらい」という感覚が理解できません。 ノックなしでガッと入ってこられるのが嫌なのに「そんなことぐらい」ですか? 必ずノックか鍵をとりつけてもらいたいのですが、どうしたらいいですか?

  • ノックをせずに、いきなりガチャ!私は成人です。

    用があるときは、いきなりガチャ! 寝ているか確認しにそーっとドアを開けて確認される 突然ガチャ!今なのしてるの? ガチャ!そろそろ寝なさい! 友達などと一緒にしても、突然ガチャ!(友達:お前の親ノックしないの??) 何百回も注意していますが改善しません。 彼女と良い雰囲気になっているときにガチャ! 部屋を勝手に掃除される事もあります。 しびれを効かせて、部屋にカギを取り付けると、親は大ハンマーを準備し 朝起きなければコレで、ドアを破壊する宣言、消灯時間にはブレーカー落とし 親と同居している以上は諦めないといけませんか? 稼ぎがあれば、一人暮らしをしたいです、それくらい いきなりの「ガチャ!」は嫌です。 耳にタコが出来るほど言っても改善せず、多少良くなって ノックの後返事を待たずにガチャ!です。

  • 10分間ひたすらドアをノック。

    こんにちは。 先週の日曜昼過ぎにひたすら 私の部屋のドアをノックする中年男性がいました。 見た目は50代半ばでトレーニングウェアのような 恰好をしていました。 他の部屋を訪問した様子もなさそうなので セールスとも思えないし、宅急便などを頼んだ覚えもありません。 ひたすら名乗らずに「こんにちは!」ばかり言って すごく大きな音でノックするので 途中で怒りがわいてきて思わず出てしまいそうになりました。 しかし何か危険を感じたので居留守を使っておとなしくしていました。 もしかしたら下の階の人が 「物音がうるさい」と苦情を言いに来たのかもしれませんが 下の人の顔を見たことがないのでわかりませんでした。 怖かったので念のため管理会社には電話してみたのですが 「特に階下の人から苦情は出ていないのでセールスでしょう」という返答でした。 もし、次回また来ることがあれば どのように対処したらベストでしょうか。 他の質問を見てみたら「事前にドアに張り紙をしておく」など 策を講じている方がいましたら、そのほか何か良いアイディアがあれば 教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 父親との決別について

    僕は今、母と2人で住んでいます。ですが、つい2ヶ月ぐらい前までは母と離婚した父が頻繁に家に来てました。僕も母も、父とは関わりたくないし、決別したいと思っていました。ですが、父は気が強くて凶暴で結婚してるときは何度か母に暴力を振ったこともあります。なので僕も母も後が怖くてはなかなか言い出せずにいました。 ですが、2ヶ月ぐらい前に父が窃盗か何かで逮捕されて、今拘束されています。 なので、その間に引っ越しをしようと思います。そこで質問なのですが、住民票を移すと父にバレますか? また、僕はまだ父の姓で本籍も父の実家です。これもまずいでしょうか? また、居場所が見つかって引っ越し先に来ても僕はドアの鍵を開ける気もないし、決別したいです。それでも強引に部屋に入ってきたり、部屋のドアの前で騒いだり、つきまとったりする可能性が高いです。そうなった場合警察は動いてくれますか?

  • 父親が嫌いです。私が悪いのでしょうか

    私は父親が嫌いです。本当に何がしたいのか分かりません。 普段、父はいたって普段の人です。 外面も良いです。ですが、私が本気で嫌がっているのにやめてくれません。 例えば、夜中に布団の中に入ってきたり、部屋にノックもしません。 私が嫌がれば嫌がる程楽しんでいます。 それに二重人格なんじゃないかと思います。 キレると何をするか分かりません。 ラーメンのお湯を頭からかけられたこともあるし、顔を蹴られたことも、何度もあります。 お風呂に入っているとわざわざドアを外して覗いてきたりもします。 もうほんとにストレスで死にたいです。 私が嫌がっているのが本当にわからないみたいです。 もう、喋りたくもありません。我慢の限界です。 私が喋らなかったら、お前どつきまわすぞと言ってきます。 これは私が悪いのでしょうか。

  • 隣人が真夜中にドアをノック

    現在アパートで一人暮らしをしています。 隣の部屋の住人の方とのトラブル・・・といっても身に覚えがないのですが。 隣人は茶髪で色黒の筋肉質の若い方で、とても威圧感のある方です。彼が先週木曜日の真夜中・・・4時前に突然ドアをノックしてきました。順を追って説明しますと、 大学のレポートを私が一人で書いているときに突然大きな音が壁からしました。特にテレビや音楽プレーヤー等を付けていた訳ではなく、パソコンと照明くらいしか使用していませんでした。(徹夜のレポートは珍しいことではなく、以前にトラブルはありませんでした)何度か続けて叩かれた後に、隣の部屋のドアが開く音がして、私の部屋の前に彼が立っているのが見えました。(アパートはワンルームで、ドアの一部がガラスでできているため、シルエットはわかります)すると大きな音でドアを何度もノックし始めました。 10分位でしょうか。音が止まないドアの前から私は怖くて動けずにいました。すると彼は大きく溜息を吐いて、ドアから遠ざかり部屋に戻りました。 その日は明け方まで震えていましたが、頃合を見て近所の友人の家に逃げ込みました。金曜、土曜、日曜と友人の家で過ごし、早く帰宅したいのですが、どうにも恐怖感があって帰れません。 ちなみに大家さんは「話し合って下さい」としか言ってくれません。以前もトラブルがあった際、関与しようとしなかったので当てになりません。 もしかしたらドアの前で待ち構えてるかもしれませんし、また夜中になったら急に来るかもしれません。 現在は帰ったらドアや窓が壊されているくらいの覚悟でいますが、私が帰った後で複数の人間で襲ってくるのではないかと不安は底をつきません。 思い出すだけで震えてしまい、支離滅裂になってしまった箇所も多いとは思いますが、皆さまのご意見、対処法をお待ちしております。 どうか私を助けて下さい。お願いします。

  • 中学生って・・・

     あの、中学生の一人部屋って、普通、黙って入りませんよね? 私がいる時はノックするんですけど、いないときは、兄などが黙ってはいったりするんです! 「なんで勝手に入ってるの?」 と、聞くと、 「おお、ワリィ」 ぐらいしか、言わないんです。 あと、夜とか、父など頻繁に部屋に来るんです。 私の部屋の前を通るたびに、ノックするんです。 「今は、入らないで」 というのも、怪しまれるし、何も言わないと勝手にドア開けるんです。 みなさんの家もそういうものなのでしょうか? 私は困ってるんですけど、どうしたらいいでしょうか。

  • 友人から、「お前の父親は危ない」と言われました

     中学3年生の女子です。  私の家は地方にあるのですが、父は会社とお店をいくつか経営していて、主に東京で活動しています。 その為、数か月家を空ける事も珍しくないです。  父は家に帰って来ると、必ず、私が居るかどうか確認するために私の部屋をのぞきに来ます。 私が寝ている時でも尋ねてきて、ノックされて無視しても、 部屋のドアを開けて、私が居るかどうか確認します。  私はそれは普通の事だと思っていたのですが、 友人達に話したら、「お前の父親は危ない。」と言われました。  親が子供の無事を確認するのは普通の事だと思うのですが、 やめてもらった方が良いのでしょうか?    私は自他ともに認めるファザコンですが、中学3年生にもなってファザコンだと笑われますか?   

  • 部屋に入られるのが怖い

    閲覧ありがとうございます。中2の女子です。 私は元から人に近づかれるのがあまり好きではなかったんですけど、自分の部屋を貰ってから酷くなったような気がします。部屋にいるときのノックの音ですら怖くてしょうがないです。ドアを開けていてもそこから人が見えるだけで辛いです。部屋に入られると両親ですらまともに話せません。酷いときは鳥肌がたったり動けなくなったりします。別に仲が悪いわけでもないですし、むしろ仲はいい方です。それと、知人や親戚が家に泊まりにくるのもだめで、家族以外が家にいると考えるだけで正直気持ち悪いです。 いろいろ調べて、自分はパーソナルスペースが狭いのかなと思ったのですが、普段は普通に話す程度なら大丈夫なので何か他に原因があるのかと思い質問させていただきました。ただ握手や抱きつかれるのは苦手で、一番付き合いが長い友人でも試しましたが無理でした。この状態では親に迷惑をかけてしまうのでなんとかしたいと思っています。 どうしたら普通に話せるくらいになるでしょうか?せめてノックくらいは大丈夫になりたいです。後、なにかの病気で、病院に行った方がいいかも教えていただきたいです。 長くなりましたが、回答よろしくお願いします。