• ベストアンサー

日本プロ野球とメジャーリーグはどちらが強い?

すごく単純な質問ですが、どちらの方がレベル高いのでしょうか?やはりメジャーリーグなんでしょうか? 以下、仮の話↓ 日本シリーズ制覇したソフトバンクホークスが、メジャーでシーズン通して、試合に参加すると仮定すると、地区優勝位は出来る可能性はあるのでしょうか?どの地区として参戦するかにもよると思いますが。

  • 野球
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10479/32964)
回答No.4

いわゆる「すり足打法」というのがあります。足を上げてタイミングをとらないまま打つスタイルで、有名なのはバリー・ボンズです。 中田翔選手やT岡田選手など、日本人屈指のパワーヒッターが何人かメジャー風のすり足打法に挑戦しましたが、みんなやめてしまいました。理由は簡単で、その打ち方だとホームランが出ないからです。しかしバリー・ボンズを筆頭に、メジャーリーガーはその打ち方でポンポンホームランを打ちます。それは腕っぷしが桁違いだからです。「腕の力だけで120mの飛距離が出せる」ってことです。 他にもほとんど腕っぷしで160kmのストレートとか、ショートの深いところから腕だけでノーバウンドでファーストに投げるとか、とにかくパワーに関しては桁違いであることは認めざるをえないところです。 そして目の前の1試合2試合なら柔よく剛を制すではないですが勝つことはできるでしょうが、10試合、20試合と多くなれば地力の差がじわじわと出てくるのではないかなと思います。 あと、元近鉄で解説者でおなじみ金村さんがCS放送のテレビ番組でいっていたのですが、誰だか他の人が「シーズン通じて出させてもらえるなら誰でも打率.250くらいは残せる」といったのに対して「それができるのは外国人選手くらいだ。日本人ではシーズン通じてそれだけの数字は残せない。タフさが違う」といっていました。 私もアメリカ人などと交友したことがありますが、あっちの人間はタフさが並大抵ではないです。あいつら、アドベンチャーレースとかやるじゃないですか。ほとんど寝ないで歩いてカヌーやって自転車乗って何百キロを走破するんですからね。 ホークスで、勝率5割が残せるかどうかではないかなと思います。長いシーズンでけが人がどの程度出るだろうかというのはあるんじゃないかな。日本人メジャー投手の多くも疲労からけがをしていますからね。

re002042
質問者

お礼

回答あと詳しいご説明ありがとうございました。大変参考になりました。

その他の回答 (3)

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.3

メジャーリーグのほうが間違いなくレベルが高いと思われます。 その理由ですが、日本の一流選手がメジャーに行って、 通用しない選手が多数いるからです。 また、メジャーで控えだったり、2軍の選手が日本で 主軸を打っています。 ソフトバンクホークスがメジャーでシーズン通して戦うと、 高い確率で最下位になると思います。 その理由ですが、体力面だけでなく、技術でも日本は劣っています。 技術レベルがメジャーに近づかない大きな原因がボールの違いにあります。 日本のボールは芯が軽く、よく飛びます。 メジャーのボールより10メートル以上、飛ぶと言われています。 また、芯の重いメジャーのボールは日本人選手の故障を誘発しそうです。 3年も戦うと、投手は全員故障している可能性があります。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございました。技術はやはり下なんですね。ボールの違いがそこまで影響しているとは知りませんでした。

  • bancho18
  • ベストアンサー率34% (92/268)
回答No.2

ホーム&アウェーで戦うことができるならば、5割は行くんじゃないかな。 言うほど日本の野球のレベルは低くないですよ。 でも、全試合アメリカでやるとなるとかなり厳しいですかね。 ストライクゾーンやボールの微妙な違いもあるし、審判もあちら贔屓になるでしょうし。 移動や連戦はさほど苦にならないと思います。日本国内移動と違って専用機でひとっ飛びだし。連戦はそれを見越して休養をとればいいだけ。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございました。本気になったメジャーリーグと試合してもらいたいです。日米野球では本気じゃないのが分かりますし。

noname#224808
noname#224808
回答No.1

シーズン通してという話だとはやりメジャーリーグの方が相当レベルが高いと思います。 日本と比べて試合数が多いことに加えて、移動距離が長く、十連戦以上の日程が当たり前のように組まれているので技術的な話の前に体力面でかなわないと思います。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございました。試合以外の要因もありましたね。

関連するQ&A

  • 日本プロ野球は本気の大リーガーに敵わないですか?

    以下は、仮の話です↓。 メジャーリーグのトップ(今年で言うとカージナルス)が日本プロ野球のリーグ戦に参戦すると、リーグ優勝出来る可能性が高いですか? いきなり参戦すると慣れてないので、シーズン前から日本で練習、オープン戦参加などを通じて、日本の芝生、ボール、球場などに順応してもらうという前提条件付きです。 日本チームが大リーグ参加では全然勝てないと思いますが、逆に大リーグが日本プロ野球に参加するというパターンを考えてみました。 本気になったメジャーチームに日本チームがどれほど太刀打ちできるかを見たいです。

  • 日本のプロ野球はリーグ優勝から日本シリーズまで間延びしていませんか?

    アメリカのメジャーリーグでは、地区優勝のシーズンが終わるとすぐにリーグ優勝シリーズが始まり、その後すぐにワールドシリーズに突入するようですが、何故日本のプロ野球ではペナントレースの終わりからCSまでの間がこんなに間が空くのでしょうか? 私的にはリーグ優勝も決まったのだから、すぐにCSを始めて日本シリーズへとトントン拍子に進めればいいのに、と思っています。 今後CSが終わってから日本シリーズが始まるまでの間も間が空いていたように思いますが、アメリカと日本のこうした違いは何か事情があるのでしょうか?

  • ソフトバンクがメジャーでフルシーズンやったら何位?

       日本シリーズを今年は数年振りにがっちり見ました。 ホークスとドラゴンズの投手力は凄いものがあるなと思いました。 一位同士の対決でしたし見応えありましたね。 質問の本題なのですが、仮定というか空想の世界のことです。 今年のソフトバンクホークスがメジャーリーグに参加してフルシーズンを戦ったらリーグ何位くらいに入るでしょうか。 監督も選手もすべて今年の陣容のままです。 あまり詳しくはないのですが、地区はメジャーで最もチーム数が多いナショナルリーグの中地区あたりです。 <メジャー ナショナルリーグ 中地区> ・ シカゴ・カブス ・ シンシナティ・レッズ ・ ヒューストン・アストロズ ・ ミルウォーキー・ブルワーズ ・ ピッツバーグ・パイレーツ ・ セントルイス・カージナルス 勝手に想像するに WBC2連覇のようなスモール・ベースボールというか機動力を使った野球が主体になるのだろうと思います。 シーズン前半戦は機動力と投手力によって勝ち負けもトントン程度だったのが、 後半戦に入ると投手の疲れ、打撃力の(根本的な)パワー不足、対戦チームがソフトバンクの野球に対する対処法を見出したことによりチーム力が徐々に低下、 結果として70勝90敗くらいに落ち着くのかなと思っています。 因みに私はプロ野球では贔屓のチームも嫌いなチームもない、単純な野球好きです。   

  • メジャーリーグの対戦

    メジャーリーグの対戦なんですが、例えばヤンキースならア・リーグ東地区ですよね、同じ東地区の中のレッドソックスやオリオールズ等と何試合するのでしょうか? また同じリーグの中地区、西地区など全部のチームと何試合ぐらいするのでしょうか?

  • プロ野球クライマックスシリーズについて

    今季のプロ野球クライマックスシリーズは、パ・リーグはリーグ優勝の日本ハムが、セ・リーグはシーズン2位の中日が日本シリーズ進出を決めた。 シーズン2位のチームが日本シリーズ進出した事についてどう思うか? これで勝った方は”日本一”と言えるだろうか? メジャーリーグはプレーオフを行っているが、出場する8チームのうち6チームは各地区で優勝している。 (残り2チームはワイルドカード) プロ野球クライマックスシリーズについて     (1) 完全に廃止すべきだ。     (2) やってもいいが、日程など再検討の余地がある。     (3) このやり方で、ずっとやればいい。 皆さんは、どれでしょうか?

  • セ・パ・メジャーの公式戦試合数は?

     今シーズンのセ・パ・メジャーの公式戦試合数をご存知(又はサイトをご存知)の方はいらっしゃいませんか。   公式サイトに月ごとの日程表があるので、集計すれば求められそうなのですが、交流戦が追加されて、よくわかりません。  プレーオフ、日本シリーズ等試合数が変動するものは除き、リーグ優勝を決める試合だけで結構です。 (メジャーは、例えばアリーグ東地区優勝まで)

  • プロ野球の日本シリーズつまらなくないですか?

    プロ野球のリーグ優勝と日本シリーズ優勝ではどちらが価値がありますか?1年140試合をかけて戦い勝ち得た優勝とそこで3位以内で出場できるCSとそのあとの日本シリーズ(合わせて10試合程度)。以前は日本シリーズ優勝=日本一でしたが、今は違いますプロ野球をおもしろくするためのCSが逆につまらないものにしています。野球ファンとしてはリーグ優勝チームどうしの戦いを見たいです。これは私の案ですが、昔に戻して、セ・パを両リーグの優勝チームで日本一を決める。ただし、全日程終了時点でのゲーム差で来期開幕時にハンディをつける。こうすると消化試合はなくなります。皆さんは今の制度をどう思いますか?それと何かよい案がありますか?

  • リーグ優勝

    プロ野球には、CS制覇とリーグ優勝が存在します。皆さんは、どっちが大事ですか?優勝しなくても、CS制覇して日本シリーズに進めれば構いませんか?また、連覇中のチームが優勝を逃しても、CS制覇して日本シリーズに行けばそれは連覇と見なしますか

  • 応援する球団があるけど…

    自分は福岡ソフトバンクホークスのファンです。去年のソフトバンクは最後まで優勝争いに加わっていましたが、日本ハムが2年連続優勝を達成しました。しかし去年からクライマックスシリーズが行われ、ソフトバンクは3位なので2位のロッテと千葉マリンで試合をしました。自分は元々プレーオフには反対派なので、レギュラーシーズンが終了した時点で去年はもう応援しませんでした。他のホークスファンは応援していたのにも関わらず、リーグ優勝しなかったから応援しない自分はひねくれていますか?

  • プロ野球 プレーオフへの提案?

    両リーグの優勝チームはそのリーグのチャンピオンとし無条件に日本シリーズ参戦とし、各リーグの2、3位 計4チーム総当りで2チームを選出し日本シリーズは計4チームの総当りで決めるというのはどうでしょうか?今のプレーオフはなんかちょっとおかしい気がしませんか?

専門家に質問してみよう