• 締切済み

確定申告~ソフト

今年、開業して年末年始に初めての確定申告をします。決算書の損益計算書とよくわからないです。やよいの青色申告のソフトは、持ってないけど、買えばあまり知識のない私でも損益計算書とか決算書が作成のできるでしょうか? 初めての場合でも、自分で所得税も計算しないといけないでしょうか?

みんなの回答

  • ayako728
  • ベストアンサー率17% (81/452)
回答No.1

青色申告の申請を税務署にしてる?、最も、青色申告していなくても、自動的に青色申告すればOKとなるけどね。 青色申告のソフトは、PCの入力さえ出来れば誰でも出来るよ。ハローワークでも、「今は、会社の決算書や税金の申告書を自力で作成出来る能力は不要です」と断言するのだから。 また、2月16日以降、税務署か市町村等の無料相談会で聞けばいいよ。ほかに、税理士に頼むという方法もある。金をとられる代わりに、税務署はまずOKしてくれるよ。慣れてきてから、自分ですればいいよ。

関連するQ&A

  • 退職後の確定申告

    質問させて下さい。 去年会社を退職し、フリーランスのウェブデザイナーとなりました。 確定申告の事ですが、「青色申告決算書」は税務署のサイトで 作成したのですが、送付されてきた書類の方を見ると「所得税の 確定申告B」という書類があります。こちらも作成が必要なの でしょうか。 したい事としましては、フリーの所得は赤字なのでサラリーマン時代 の所得と損益通算?をしたいと思っています。 (損益の通算の計算書というものは書式をサイトからDLし、印刷し  ました。これはどこかで入力サイトはないのでしょうか)

  • やよいの青色申告ソフトで分かる方お願いします!

    やよいの青色申告を使って、平成19年の確定申告書Bと所得税青色申告決算書をだしてみたのですが、決算書の所得金額と申告書の所得金額の数字が違います。なぜでしょうか? ちなみに決算書の所得金額→ -618790     申告書の所得金額→ -321013

  • 青色申告で確定申告する際

    昨年10月から個人事業主として開業しました。 開業してすぐに、青色申告承認申請書を提出しました。 今年に入り、「青色申告決算書」、「所得税の確定申告書用紙」の」二種類が送られてきました。 青色申告承認申請書を提出し、青色申告者の場合、 「青色申告決算書」を提出しないと、確定申告は出来ないのでしょうか? 控除額10万で良ければ、「青色申告決算書」は提出しないで良いという認識は間違えていますか? 宜しくお願いします。

  • やよいの確定申告をの使い方について。

    こんにちは。 開業2年目の整体院を運営しております。 従業員はおらず、一人でやっています。 決算もおおづめになり、確定申告書Bを作成しています。 第一表は、やよいのソフトどおりにデータを打ち込んだのですが、 第二表でわからないところがあります。 所得の内訳(源泉徴収税額)というところにも記入が必要なのでしょうか。やよいの青色申告を使っているので、他の必要なところには自動で転記されるのですが、ここには転記されておらず、必要なのかどうか わからず困っています。 ご助言いただければと思います。 よろしくおねがいいいたします。

  • 確定申告の書き方(B用)

    確定申告書(第一表)の書き方を教えてください。 (青色申告特別控除の適用を受ける場合) 所得金額欄→事業→営業等(1)の欄に記入する金額は、 青色申告特別控除後の金額(所得税青色申告決算書(45))でいいのですよね? ※それとも青色申告特別控除前の金額(所得税青色申告決算書(43))ですか? アドバイスいただけると助かります。

  • 確定申告

    よろしくお願いします。今個人事業で青色申告しているのですが 来年初めて確定申告に行きます。 色々調べてはいるのですがやはりわからない事だらけなんでよろしくおねがいします。 青色申告での確定申告書はBで 青色申告決算書 この2種類だけを 記入したらよいのでしょうか? 年間売り上げは1000万は超えません 損益計算書の経費の欄あてはまる項目がないのですが書き加えても いいのでしょうか?車両費を加えたいのですが(ガソリン代など) それとも 消耗品の欄に一緒に書くのでしょうか? よろしくお願いします

  • 経営者の確定申告と青色申告について

    いつも勉強させていただいております。 私は昨年20年4月より法人にて会社を経営しております。 3月決算です。青色申告の届も出しております。 法人より報酬を得ていることとは別に 他2社より給与所得もあり確定申告をする必要があります。 個人事業主ですと12月締めで貸借対照表、損益計算書を 青色申告として同時提出をすると思います。 そこで質問なのですが 3月決算のわが社の場合 貸借対照表、損益計算書を提出する必要があるのでしょうか? 青色65万控除を受けるためには必要なのですよね? 知識なくお恥ずかしいのですが 教えて頂きたく何卒よろしくお願いいたします。

  • 確定申告書B書き方がわかりません

    青色決算書は弥生にて作成しました。 少額ですが開業費もあり、こちらは固定資産の用紙にも表示されるようにしました(申告相談で税理士さんに言われたので) 今年度は青色申告控除前で-40万ほどです。 それとは別に給与所得も40万ほどあり、源泉徴収もされています。 まず、確定申告書Bのアの収入の営業のところに青色申告決算書の1の売上を記入、カの給与に源泉徴収票の支払金額を記入ですよね。 9の合計は決算書のマイナスででてる所得金額と給与の支払い金額を通産して記入でいいのでしょうか? 控除は社会保険料と基礎控除です。 そうするとほぼプラスマイナス0になります。 今期の赤字分と開業費が繰り越せると思っていたのですが、開業費は任意償却できるけど、赤字の分は給与所得と相殺で繰り越せないということになるのでしょうか? ネットから申告書作成コーナーで入力しようとおもったのですが、赤字だと作成できませんとエラーがでて出来ませんでした。 申告書は手元にあるので手書きしか無理でしょうか?

  • 確定申告の申告書の選択

    国税庁のHPを見てみると確定申告には ・青色申告 ・所得税の確定申告 ・消費税・地方消費税の確定申告 ・贈与税の確定申告 とあります。 当方は諸事情で年末調整ができず、確定申告をするつもりのものです。1ヶ所からの給与所得のみであとは医療費やら保険料などの控除ぐらいしか申告するものがありません。 この場合、所得税の確定申告のみでいいんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 法人の確定申告について

    会社を設立しました。初歩的なことですが会社の場合は、決算後に法人税の申告が確定申告になると思うのですが、役員報酬として給与所得があるので、年末調整をします。 所得はこの役員報酬のみなので、個人としての確定申告の必要はないですよね。 役員個人として(医療費を高額に負担した、住宅ローンを組んだ、年末調整で控除などの証明が漏れた)があれば個人での確定申告をするということでよいのですよね。 この場合は、申告は、青色申告なのでしょうか?それとも給与所得者用の申告でしょうか?

専門家に質問してみよう