• 締切済み

出産前診断で子供に障がいが見つかったらどうしますか

出産前診断で子供に障がいが見つかったらどうしますか? 私は医療系の学生です この前出産前診断についての授業を受けました。 その際出産前診断で子供に障がいが見つかり産むか産まないか悩んでいる夫婦のビデオを見ました 命は平等だから産みたいけど、もし産んでその子が40になる時には自分たちは80で、自分らが死んだらその子の世話を兄弟に任せなくてはいけない、などの理由で悩んでいました。結局そのご夫婦は産むことを選んだそうですが、実際出産前診断で前もってなにかしらわかった場合中絶する人が8割だと先生は言っていました。 お世話をするためには気力も体力も必要だと思います。お金も必要だけどお世話等で休みがちになれば辞めざるをおえないからどうしたらいいかなども言っていました。 私は産むも産まないもその家族の決めることでどちらも間違いではないと思います。しかし出産前診断をすることは障がい者の排除で命を平等に扱ってないから出産前診断はしないほうがいいのでは?いう意見もありました。 もし、自分が妊娠して出産前診断で子供に障がいが見つかった際みなさんならどうしますか? そもそも出産前診断をどう思いますか? あくまで自分ならどうするかを聞きたいです。 なにが正解なのかわからない問題で考えれば考えるほどに切ないです。 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.8

私は出生前診断は否定派です。 その診断で分かる障害は限られてますし、もし陰性でも産まれてみないと障害があるかどうかわからないですよね。 例えば発達障害なんかは産まれて育てていくうちに分かることですし、100%障害なく育つなんて誰にもわからないからです。 お腹の中では問題がなくても、出産のときのトラブルで障害が残ったりする場合もあるし、事故などで障害者になる可能性もあります。 人が生きてくうえで必ずしもそういったリスクは誰にでもあります。 なので子供を産むならある程度のリスクの覚悟は最初にしておくべきだと思います。 それにもし自分が中絶を選んだ場合、一生罪悪感を感じながら生きることが想像できるので、出生前診断は否定派です。 それに一人の人間の人生を決めることですので、軽々しく受けるものではないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hotkarin
  • ベストアンサー率47% (178/376)
回答No.7

検査もその結果に伴う中絶も否定はしません。 ただその検査ですべてがわかるわけでもないですからね。 障がいといいますけど、それは多岐にわたりますよね。 出生前診断ではほんの一部がわかるに過ぎません。 それ以外にも遺伝的な病気はたくさんあるわけだし、生まれてから何年もたって発症することもある。 ある程度の年齢になってから検査を受けてようやくわかる、発達障碍を持っている場合もあり得る。 おなかの子が健常だったとしても、出産時のトラブルで一生背負わなくてはいけない障がいが残ってしまうという事もあり得る。 元気に生まれて何の問題もなく育ってきたとしても、何らかの事故や急病で障がい者になることだってあり得る。 そんなことを考えたら、診断を受ける意味がないような気がしました。 後天的な理由でわが子が障がい者になってしまったらどうするだろう? 親になった以上は、子どもに障がいがあるからという理由で親をやめるわけにはいかないですからね。 大変でもお金がかかっても、仕事を休まなくてはいけないとかやめなくてはいけないことになっても、育てていかなくてはいけないわけで。 結局は、子どもがそうなったとしても一生懸命育てていくしかない(中絶と同じ方法は取れませんからそれしかない)と思ったのですよ。 検査である程度のことがわかっても、先のことは誰にもわからないのでね。 健常で生まれたらすべてOKということもないでしょうし。 だからそういう意味では、障がいがあっても健常でも「私のやるべきことは同じだな」と思ったので、検査を受ける意義が感じられませんでした。 だから検査は受けていません。 障がいのある方とも関わる機会がありましたが、本人もご家族もいろいろと大変ではあるだろうけど不幸には見えませんでした。 私からは、キレイな部分しか見えていないのかもしれませんけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 02140023
  • ベストアンサー率19% (82/416)
回答No.6

その障害の内容によりけりでしょうね。 将来自立のめどが立たないレベルなら生むのはやめてほしいですが、流石にそんなことまではわからないですよね…。 (サポートの負担が仕事の成果を上回り、新人と言えない時間がたってもそれが変わらないなら就業してるとしても自立だなんて言ってほしくないですが) 防ぐことができなかった障害者に対する福祉も、親に恵まれなかった健常児に対する福祉もパンクです。 >自分らが死んだらその子の世話を兄弟に任せなくてはいけない こんな理屈で、物心つく頃から介護要員としての人生を歩まされた子の人生を考えてる人がどれだけいるでしょう。 障害を持つ本人が一番辛いなどとよく言われるが、健常者として様々な義務や責任を背負った上で世話やトラブルの尻拭いをさせられる介護者はどうなのか。 介護で忙殺されることのない青春を謳歌してきた大人が親として、または自分の意思で選択した仕事として障害者を世話すること。 子供が青春を謳歌するための時間を犠牲にして、無償で、自分が生んだわけでも自分を生み育ててくれたわけでもない、自分と同じかそれ以上の体格の障害者を介護していくこと。 身内だからと思考停止し、この違いに想像力が回らない人間が多すぎます。 こういう立場の人(『きょうだい児』といいます)に対しては何の福祉もありません。 障害児が出てくるテレビ番組で、健常なきょうだいの扱いに違和感抱くことありませんか? 健常なきょうだいに対して、非常に大きなひずみがあると思います。 中には障害を持つきょうだいのことを肯定的に語るきょうだい児もいるんですが…言っては何ですが、戦時中に国のために兵隊になって戦うことを肯定的に語る軍国少年と同じに見えます。 私もまた、先天的な障害があります。 福祉の対象にならないレベルなので法的には健常者扱いですが、機能不全による就労や生活に支障があります。 自立が遅れ、兄の人生を大きく狂わせてしまいました。 とりあえずどうにか健常者枠で就労し、得られた協力を上回る貢献ができていると自負しています。 しかしそれが叶わなかったとしたら…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma-tsu02
  • ベストアンサー率29% (30/101)
回答No.5

私は出生前診断・中絶肯定派です。 現実社会で生きていく以上綺麗事だけでは済まない事もあるわけで。 障がいを持っている人間は多かれ少なかれ健常者よりもハードな人生を歩まなければならないということ、 そして残念ながら他人(兄弟姉妹も)に迷惑をかける可能性がある事。 小さい頃に障がい者(ダウン症)にいたずらされた経験があります。 その後介護関係の仕事をしている親族を通して障がい者との接点もあり、一定の理解をしているつもりですが、いざ自分の子供で事前にわかったのであれば残念ですが中絶を選びます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#223357
noname#223357
回答No.4

出産前診断で障害のわからない子もいます。 その時、「産まなければよかった」と思いますか? 子どもが健康で産まれてくることは、当たり前のことではありません。親になるとき、どんな子どもが産まれても育てる気持ちがない人がぐずぐずと言うのです。 我が家は障害児がいますが、産まれて良かったと思っています。 この質問については 出産前診断をしない たとえしたとしても、産む 出産前診断については否定的である 以上です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.3

正解はありませんが、私は、中絶するのは親の「エゴ」だと思います。 当方の子供は、染色体異常 いわゆる「ダウン症」です。生まれた後も暫くは分かりませんでした。その後の検査で分かりました。判明した後、状況は頭では認識できるのですが、原因は、親にあるのではないかとかなり自問自答しました。 が、現在の主要な思いは、健常者とは違った新たな世界があることを認識させてくれたのも、子供が生まれたおかげだと思っています。逆に、障害児を育てていく大変さも、初めて認識しました。 非常に難しいことで、他人の一言でどうこうなるものではありませんが、出産前診断で子供の障がいが分からない場合もありますので、分かったから産まないというのは、私は「親のエゴ」だと思っています。 が、正解のない問であることも事実です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lakes0ng
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.2

うちも出産時に35歳だったのでアメリカ?かなんかに当時は出して調べてもらいました。 調べる~結果が来るまで、もしそうだったらどうするのがベストなのかを悩みました。 補助金なども結構国から出るので育てる事は出来る。 けど、自分達で育てられなくなった時(体力などの問題で)施設などに入れてしまわないといけないからそれなら産まない方がいいのかも。。。とか思ってましたが結果は大丈夫でした。 実際、障がいのある子は長生き出来ないと言われてますので、下手したら自分達よりも早くに亡くなってしまうかもしれない事も聞きますが、未だに私の中で答えは出ていません。 しかし、育てられる所にしか生まれないとも聞きます。 うちは選ばれなかったので、人間としての格が低いのかも知れませんしね。 しかし自分だったらどうするか。というのを一度実際に障がいのある子供に触れて考えてみるのもいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3m2s6tlple
  • ベストアンサー率36% (412/1126)
回答No.1

私の親族はそれが判った為に一人目はあきらめました。 私でもそうします。 今生きている人が選ぶしかないんです。 感傷や倫理観だけで生きていけるほど余裕のある世の中じゃありませんから。 健常児でも堕胎はあります。障がいだけが問題ではないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供の障害について

    子供の障害について 私の兄弟の夫婦の子が、心臓に欠陥と視力がないという 障害をもって生まれてきました。 それについて母親が、兄弟夫婦のいないところで 「障害児の子(孫)を産んで、親不孝者だよ。」 と言っていました。 私としては、そういう体で生まれてきたくて生まれてきたわけじゃないし、 産んだ訳でもないのだから・・・言い過ぎにも程があると思うのですが。 私が「いざ結婚」となったときに、義理とはいえこのような親の元の 子供と結婚したいと思うでしょうか?

  • 命の選別 障害児を愛せるのか

    健康な子どもと、障害のある子どもだったら、よほどの酔狂なものでない限り 誰だって健康な子どものほうが良い。 誰があえて障害者を選ぶ? 好き好んで自分の子を障害者に生む親はいないし、己が障害者として生を受けたいと思うものだっていない。 なぜ命の選別をしてはいけないのか。 健常児より多くの時間・労力・資源がかかる障害児を堕胎することの何が問題なのか。 「決して不幸ではない」「負担ではない」 それは欺瞞だし綺麗事だ。 これから生まれてくる生物が健常者であるほうが望ましいのは当然で、出生前診断で障害のある子を堕胎することを否定する者が信じられない。 出生前診断は今現在いる障害者を否定するものではないし、障害や病気を嫌うことと、それを持つ人を嫌うこととはつながらない。 命を選別したっていいというこの考えは、間違っているんだろうか?

  • 出産について

    妊娠=嫌悪感を感じてしまいます…私の中ではデメリットしかないからです。お金がかかる、友達と旅行に行ったり遊べない、命を守らないといけない、痛いし苦しい、食事制限、お腹も膨らんでお洒落を楽しめないし太る…などです。子供が高校生とか大人になれば親子2人で仲良く出かけるとかは楽しそうだなと思いますが成人するまで親が責任を持つなんて大変で私には到底無理そうです。 それと私は両親への愛情はありますが兄妹や親戚、ペットなどに愛情など持ってません。亡くなれば多少悲しいですが命をかけて守ろうとか尽くしたいとかは思いません。(別に嫌いではありません。)どうでもいいみたいな感じです。だから万が一、子供を愛を持てなくて捨ててしまいたくなったらどうしようとか考えてしまいます。また障がい持ち、難病などをもって産まれてきたら可愛いとか思えないと思います。自分が産んだ子ならどんな子でも愛せるとか綺麗事言う人が大嫌いです。それなら児相や虐待なんて存在してません。そもそも子供が好きではないです…ハーフの子や目がくりくりしてたり愛嬌のある子は可愛いなとは思いますがちっちゃい子はみんな可愛いとか思えません…ファミレスとかで大泣きしてるとうるさくてイライラしてしまいます…昔弟に手をあげていたことがあるので自分が虐待しそうで怖いし前向きになれません。なので子供◯人欲しいとかインスタに成長日記などのせて可愛がってる人をみると私も純粋に普通に子供がほしいって思えて子育てが楽しいって思いたいな…など羨ましく思います。幸せが欲しいと言うよりもそう思える心が欲しいです。みなさんは何故子供が欲しいと思いますか?また要らない人も理由を教えて頂きたいです。親も私が一人娘なので孫が見たいみたいなアピール?などをしてきたり親戚の親からは結婚出産を急かされ本当にストレスが溜まります…最近は鬱病、中度の不安障害と診断されたくらいです…

  • 子供の出産立会いについて

    はじめまして。5月に4歳になる息子がいて、8月には 第2子を出産予定です。1人目は旦那様に立会い出産してもらいました。2人目もその予定ですが、その際に上の子も一緒に立会い出産させるべきか悩んでいます。。。。 4歳を過ぎ色んなことを理解できるので、命の大切さや、出産の大変さなどなどを伝える良い機会かとも思います・・・・でもその反面まだ早すぎるのかとも思います。同じような体験をしたお母さんどうぞアドバイスをお願いします。またその際には何か注意する点などありますか?

  • 彼女に子供が出来たら、彼女か子供のどちらかは確実に死ぬとわかっていても、子供...

    彼女に子供が出来たら、彼女か子供のどちらかは確実に死ぬとわかっていても、子供が欲しいから作るというのはどう思いますか? 女性には彼女の立場として、男性には夫の立場として回答していただきたいです。 私の彼女は、生まれつき障害がありました。 何年か前に手術して、命の危険はなくなりましたが、もし妊娠して出産するとしたら、自分か子供は確実に、悪くすると両方とも命を落とすことになると宣告されています。 そんな体だとしても、血のつながった子供は欲しいと思いますか? 正直、私は、そんなことになるくらいなら、子供は欲しくないです。 しかし、それでも、彼女が子供を作ることを望んだらどうしたらいいのでしょう? 女性には彼女の立場として、男性には夫の立場として回答していただきたいです。

  • 彼の失言(子供の障害~について)との向き合い方

    彼の失言(子供の障害~について)との向き合い方について悩んでいます。 私(女性)は離婚し、子持ちの男性とお付き合いをしています。 私には発達障害をもつ3人の子供がいて、それを機に何か力になればと障害者施設で働いています。 彼は発達障害への知識はあまりなく、自分の子も優秀なお子さんです。 私は療育に連れて行ってることや、それを機にこの仕事を選んだことも伝えていました。 ある日彼と電話をしていた会話の流れで、 「前の奥さんが妊娠中、夫婦で、子供が障害児だったらどうする?って話し合いをしてて、もちろん育てる覚悟でいたけど、〇〇私 だったらどう?やだよね」と言ってきたのです。 言葉を失いました。 彼は私が障害者は身体や知的と思っていて、私が障害児を育てている認識はあまりなかったようです。 彼の夫婦ではそのあと、元気な健常児が生まれてよかったね~となったんだろうな。私の子育ての苦労なんてわかんないだろうな と悲しくなりました。 彼に支えられていて将来も考えています。 これで別れたら逆にこれからの仕事も子育ても辛くなりそうで、乗り越えたいです。 これを機に本音で話し合えたら乗り越えられたらって思います。 彼は反省していて、 以下彼からの文 さっきの自分の発言を思い返してみて、本当に人として軽蔑されてもおかしくない発言だったと思います。 しかもお仕事やお子さんの事を冒涜するようなありえない事を言ってしまい、深く傷つけてしまいました。 嫌われても仕方ない事を言ってしまったと本当に反省してます。 申し訳ありませんでした。 こんな事を言った自分には付き合う資格なんてないと思いますが本当に大好きなんです。 本当に大切で一緒に幸せになりたいんです。 許せないと言われても仕方ないと思います。 でもこれで終わりにしたくないので挽回のチャンスを与えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 とメッセージが来ました。 どんな話し合いをしていけばいいか、どんな紡ぎ方をしていけばいいかアドバイスをおねがいします。

  • 出産手当金について教えてください。

    出産手当金について教えてください。 お世話になります。 弊社で産休に入り出産をし、今現在、育児休暇に はいっている従業員がいます。 出産前から体調が悪く、産前産後の前に有給を使い 休んでいました。 そして出産。 予定日よりも早くお子さんが無事に産まれてきました。 そして、この間、出産手当金の手続きをしました。 私が調べたところによると、お子さんが予定日より 遅く産まれた場合は、予定日の42日前+遅れた日 (3日遅く産まれた場合は、45日間) 早く産まれた場合は、予定日の42日前-産まれた日 (2日遅く産まれた場合は、40日間) が、産前の支給期間だと思っていました。 なので、予定日の42日前から産前に入ってもらい、 そこから無給にしています。 ところが、先日健保から電話があり、実出産日の 42日前でもいいようなことを言われるのです。 でも、42日前は、有給で休んでいたため、公休の日 (給与支給が無い日)のみ支給させて頂きますね。 とのことでした。 それが聞くのであれば、産まれてから、給与を訂正して 42日前まで欠勤の扱いにしてあげた方がよかったのでしょうか? でも、後から直すのは不正になるのでしょうか? 勉強不足ですみません。 少しでも分かる方、経験がある方、詳しい方が おられれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 出産前検査について

    アメリカで出産する場合の出産前検査についてですが、 まだお腹に入っているときに障害を持っている子かどうかがわかる検査についてお聞きしたいです。 そしてそれらの検査ではどのような異常がわかるのでしょうか?

  • 学習障害かどうかの診断

    4月から小学校2年生になった息子がいますが、文章が読めません。 ・粒読みをする(初めて読む時) ・勝手読みをする ・行を飛ばしたり、同じ所を読む ・字が汚く、読めない ・連絡ノートに書いた事の意味が分からない ・算数の文章問題が解けない ・今日あった出来事等を、順を追って説明が出来ない 等から、学習障害を疑っております。 ちょっとした事で、怒る事はありますが、基本的には優しい子で、 友達も多く、仲良く遊んでいます。 私も、妻も、勉強は得意な方ではなかったせいか、息子の学力に対して、 「自分もこんなもんだったな~」「クラスにも、こんな友達いたな~」ぐらいに考えていて、 例え学習障害の診断が下っても、後ろ向きに考えるつもりはございませんが、少し不安です。 基本的に妻が勉強を見ているのですが、 家事をしながらであったり、「どうして分からないの?」など子供に当たってしまい、 妻本人にも、問題があるかと思い、指摘してはいるのですが、 あまりに、同じ間違いの繰り返しで、相当イライラしているようです。 「じゃあ、あなたがやってみせてよ!」と言われれば、やりたいのですが、 会社員なので、子供の宿題を理由に早退する訳にもいかず・・・。 私が勉強を見る時は、まずは、机をキレイに整頓させ、 しっかりとイスに座らせ、机に向かい合わせて、隣に座り、自分が先生になったつもりで、 分からない部分や、間違えた部分をかみ砕き、時間をかけてやっているのですが・・・ 中々、家事や下の子の面倒を見ながらの妻に、そこまでの強要は出来ずにいます。 1年生の間は、8~8時半ぐらいに寝ていたのですが、最近は9時過ぎまで起きているので、 私が仕事から帰って、夜寝る前に少しだけ、上に書いた要領で勉強を見ています。 まだ始めたばかりなので、成果は表れていませんが、続けていくつもりです。 また、好きなアニメの漫画を渡して、読むようにもさせています。 医師から学習障害と、診断が下った事により、 妻が息子の勉強の見方を変えてくれたり、 医師からアドバイスを受け、妻の気も楽になれば・・・と思っているのですが、 もし、学習障害ではないと診断が下った場合は、 妻にも息子にも申し訳ないなと思い、医師に掛かるのを躊躇しております。 2歳離れた妹がいるのですが、この子は、保育園に入る前に発達障害と診断されており、 その際に、妻が泣いていたのを思い出すと、少し心が痛いですが、 私も妻も、普通に生活できるレベルになって欲しいと願うだけで、有名大学を出て欲しくもなければ、 一流企業に就職して欲しいとも思っていません。 だからこそ、読む力、書く力、計算する力の基礎である、今の勉強だけは頑張ってもらいたいし、 教えたい気持ちでいます。 皆さんに、お尋ねします。 ・診断を受けた方が良いか。 ・学習障害ではないと判断された方で、こんな風に教えたよ!などのアイデア。 ・学習障害であると診断された方の、お話。 ・子供さんの学力に関係なく、妻の勉強の見方に不満を持っている方!(笑) 色々な、ご意見を聞かせていただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 出産前に障害児や奇形児の可能性を調べる方法

    結婚と出産を予定しています。 当方38歳、出産の経験はありません。 出産前に卵子や精子をしらべて、奇形児や障害児か、健常児かどうかがわかると聞いたことがありますが、それは可能でしょうか。 私も彼も調べて出産に望みたく思っています。 そこで質問させていただきます。 1・彼が調べる場合は、何科の病院に行けばよいのでしょうか? 2・費用はどのくらいでしょうか。 3・人間ドッグなどの正規料金は5万円ほどですが、全身具合が悪いなどというと、人間ドッグに限りなく近い診断を半額でできますが、そのように他の理由で正規方法以外によって精子を調べることはできますか? 余談ですが、 彼は独立をする予定で、私と二人でお店を経営することになっています。 今後お金もかかり、お店の事もありますので、もし奇形児や障害児であれば、残念ですが出産はあきらめようと思っています。 あまり良い内容の相談ではありませんが、どなたが詳しい方がいらっしゃいましたらご回答をお願いしたく思います。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう