• 締切済み

嫁とのこれからが見えない

妊娠中の嫁の実家は1時間程離れた場所にあり、今はお互い自分の実家に別々に暮らしています。ただ、一緒に暮らしたいという思いが私にはあるのですが彼女にはそれがありません。 妊娠中の不安もあるでしょうが生まれる前は同居なんて無理といいます。それに私は長男でしたが私の実家は嫌だというので借家に住むという案をだしましたが、自分の家から離れるのは不安だしストレス、あとお店とか評判の良い産婦人科がないから無理といいます。私の仕事上地元を離れてくらせないし、転職は地域的に低賃金のとこばかりで私が彼女の地元で3人養うのは現実的に無理です。このような話をすると半年も先の事!こうゆう話ばっかで嫌になる!といい全くぼんやりとも先が見えません、毎回私を追い詰めてる!私の気持ちを考えてない!といいずーーっと喧嘩腰でぴりぴり。自分は一切間違っていないというスタンスなのです。彼女が私の地元にきてアパートで3人で暮らすのが理想ですがそれは私のわがままなのでしょうか?どの選択肢も新婚なのにもはや破綻してしまう気がします。 皆さんの意見が聞きたいです

みんなの回答

noname#217538
noname#217538
回答No.12

フツーに無理な彼女です。あれ駄目これ駄目、でもビンボーになったらあっさりダメでしょう。駄目駄目詐欺ともいえる。実家にとりついている感じで気持ち悪いですが、冷静な頭になれば低賃金地帯への転職は破たんへの道だとわかるはず。いまさら”ワタシの気持ち”より財布優先でしょう。子供のミルクやおむつがかかっている。あなたは間違っていないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#220842
noname#220842
回答No.11

結婚したら どんな風にするか 話したりしてなかったんですね。 現実的な話をしていないのに 子供は産む・事だけは 決まってるんですか? で 実家から離れない… 子供を産むと言うことは 相手の周りも含め 縁を結ぶ事だと思います。 けして 自分の両親だけが 特別でもない。 今時の 実家依存だと思います。 出産まで…と約束しても 多分 約束は破られると思いますよ。 いま 妊娠中とは言え新婚なのに 出産して 一人で子育て きるわけないです。 無理です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.10

あなたは普通ですよ。あなたのつまがおかしいです。結局子供を産んだあとも大変だからといって実家を出ないでしょう。いいのでは?生活費も病院代も出さなければ。そ~すれば実家に負担が来て出ざる得なくなると思いますよ。今現在生活費など渡してますか?あげるのやめましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

とりあえず、奥さんの妊娠中は正確な判断はできないと思うからこのまま別居を維持するしかないだろうな。 元々結婚したときからこうなることは分かっていたはずで、それに対する案を考えなかった君たち2人に責任があるのだよ。(できちゃった婚だと尚更そういう傾向になる。君たちはできちゃった婚かい?) お子さんが生まれた後、奥さんがどういう行動をとるかによる。(奥さんのご両親が「子供には父親が必要なのよ」と自立を促すタイプなら問題はないのだけど、「娘は可愛いからずっと家にいなさい」って甘やかすタイプだと終わりだ。、奥さんのご両親はどっちのタイプかな????) 奥さんの行動次第では、別居=>離婚、もやむを得ないかもしれない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.8

引っ越して、考慮して車もしくは電車で通えば良いと思います。 現場は、営業車かなんかですよね? 私の友人も同じような仕事してますが、自宅から電車で1時間半かけて営業所に来て、バイクや車で現場に向かうかたちです。 なんか下手なところに住みたくない気持ちなんとなくわかる気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#215808
noname#215808
回答No.7

遅かれ早かれ破綻すると思うので今のうちに離婚したらあとが楽なのでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • u-lily
  • ベストアンサー率41% (307/746)
回答No.6

今、奥様は妊娠の心配と身体の不調などもあって、他のことは考えられない状態なのではないでしょうか? 少なくとも、生まれる前後は安心のできる実家の方がよいのは当たり前です。 あなたの実家では気が安まらないでしょうし、わがままも言えません。 ただでさえ不安な時期なのですから、何もわざわざそんな大変な時期に「同居」なんて考えられないのは当然の気持ちかなと。 また、借家の件にしても、現在甘えられる状況にあるなかで、わざわざ不安でしかも何の手助けもしてもらえない環境に移ろうという気はなかなか難しいかと思います。(仕事で何かあればすぐに出ていってしまうあなたしかいない環境だとわかっていればなおさらでしょう…)。出産前にも緊急的に具合が悪くなることもありますし、これからが大変な時期にわざわざ今から借家を借りる準備をし、引っ越しをし、新しい産婦人科を探し…なんてことをしたいと思う人はなかなかいないでしょうね…。 とにかく、お子様が産まれる前後は、実家にいたいと思う奥様の気持ちは何も不思議はありません。 さて、あなたが家族と3人で暮らしていきたいという気持ちについてですが… 出産後、落ち着くまでは、その話自体待てませんか? もちろん、あなたの希望はわがままではありません。奥様の出産が落ち着いたのなら…。 でも現時点では、どうもあなたに、出産に臨む奥様の気持ちや体調のことを気遣う様子が見えません。奥様はそれを感じて、なおさら「実家にいたい」という気持ちを強めているのではないでしょうか? 奥様のお腹の中にいるのは誰の子ですか? あなたはその子を守るために何ができますか? 出産は、女性なら誰でもできる「簡単なこと」と思っていませんか? その子を守るために、「一番安全、安心な場所」にいたいと思う奥様の気持ちに少しでも寄り添えれば、もう少し違った話し合いができるのではないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.5

●彼女が私の地元にきてアパートで3人で暮らすのが理想ですがそれは私のわがままなのでしょうか?どの選択肢も新婚なのにもはや破綻してしまう気がします。  ↑ あなたの考えが正しい、です。出産1ヶ月前であるのなら奥さんは実家に帰って慣れ親しんだ環境で出産を迎える準備をされるのに文句は言えないでしょう。しかし、ご質問文書を拝見する限りそのようには読めません。 男は仕事に生きます。奥さんの身勝手且つ我が儘に振り回されていては、仕事に支障をきたしたり仕事を変えたりしなければならなります。それは、夫婦の協力が無いに等しいのです。又、奥さんのいうことを聞き入れていては、仕事上の様々な信用も失います。失礼ながら奥さんは結婚生活を間違った考え方でされているように思います。夫婦の個人としての自由を越えた身勝手な言動です。 あなたは、奥さんのこのたびの言動に関して、感じていること、思っていることを正直に話しましょう。奥さんの機嫌を取る必要はありません。これからの夫婦・家族が健全な家庭生活を送れる生活の有り様を示しましょう。それが男の役目でもあります。もし、奥さんがあなたの提案に反対されるのであれば、つまりこの場合の奥さんの反対とは、奥さんの生活の軸足が実家に向いているようでは、という意味です。結婚生活を継続できませんのでその時は、決断すべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.4

お金も環境もないのに大人がやることの領分をわきまえなかったツケ、ですよね。 彼女のせいにしてるように聞こえるのですが、一番悪いのはご主人ではないでしょうか。 アパート…実際住めるのかな。 赤ちゃんが泣く時間は昼間だけじゃないと知っていますか? 男は泣いても寝てる、という話もよく聞きます。 壁が薄いアパートは隣の音がよく響きます。 壁が厚いマンションや、ファミリーが多い団地がいいように思いますがそういう辺りも具体的に検討されたのでしょうか。 それと賃貸に住むなら金を捨てることになるので、今からなら家を買った方がおすすめですよ。 それと、生まれると24時間介護状態になります。睡眠は下手をすると1時間程度しか取れません。 特に生まれて1ヶ月は、母体の安静の為に家事はできません。 トイレ位で、あとは寝て母乳をあげるだけです。 出産後は視力も落ちるようです。 赤ちゃんを外に連れるのもダメなので預けにもいけません。 搾乳が必要でしたらこれもご主人がして下さい。 「里帰り」というのはこの為にあります。 勿論妻と暮らしたくないなんて言う夫より断然いい旦那さんだと思うのですが、どうも不穏なものを感じるのです。 覚悟を持って頑張りましょう。 それと今はホルモンの関係でイラつきが酷い時期です。 特に新婚~産後の夫の不用意な一言を女性は決して忘れません。 イラついて暴言を吐くなどすれば、死ぬまでに千回は言われると思って下さい。 出産となると男性にできることは少ないですが、あなたの言葉は大きな力にもなります。 あなたが忙しくて側にいられない時も、あなたの言葉を心の支えにして頑張ってくれるでしょう。 赤ちゃんを守るためですから、あなたまで怒らず宥めてすかして、仲良くされて下さいね。

w1w189
質問者

お礼

書き漏れてましたが里帰りはすべきだと思います。ただその後に私の地元で暮らすってのは考えれないとのことです。彼女は一緒には暮らすべきとは思ったようですが、こちらで暮らしたとしても自分は実家にずっと帰ってもどらないから意味ないよ。と、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4337/10714)
回答No.3

還暦前の独身ですが 予定なんてものは未定で その時にならないと分からない事が多いと思います 奥様も妊娠中の辛さから実家を選択されたのだと思います 裏を返せばご主人の対応が悪かったのかも知れません 初めての経験に仕事優先なので仕方ない事なのではありますが 自分の家の方がわがままが言いやすい 奥様のご両親が今後の事を考えていれば奥様中心の子育て 実家でも大変なんじゃないか?と思います 男親はできる事が限られるので相手の気持ちが理解できない部分も多いと思います そのピリピリがいつまで続くかは分かりませんが それくらい大変でストレスが溜まるのが子育てだと思っていただければと思います 奥様としては甘えられる実家に近い方が子育ては楽です 質問者様が仕事を優先するのと同じ事だと思います 分からないながらも奥様の意志を尊重して最善策を考えるしか無いと思います 奥様に我慢させるのであれば ご自身も我慢する必要があると思います 痛み分けが必要 1つ気になるのが 出産・子育ての時期に職場の理解は得られませんでしょうか? 理解できない上司の可能性もありますが

w1w189
質問者

お礼

物事を何か決めるときもちゃんと理解して貰えるようにしているのですが、決めつける!バカにしてるの?!と言われ、そうじゃないよ。というと何故自分の非を認めないの?!となり話にならないのです。 上司は嫁にその気がないならもう結婚やめた方がいいんじゃない?みたいな感じです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 長男の嫁として

    夫29歳私31歳2人の娘がいます。旦那は長男です。2つ下の妹(既婚)と8つ下の弟がいます。 5年後位に同居するからと言われました。旦那の両親は祖母と同居しています。 別に嫌ではなかったのですが先日旦那の妹と話をしていたら長男の嫁だから同居は当たり前、何かあった時は助け合って、、、と言ったらそれは無理、お金もないから、、、と言われました。お酒を飲んでいたので本心なのか本心じゃないのかわかりませんが。 私はひとりっこなので自分の親は一緒に住むわけにはいかなくてもみていかないといけない覚悟はあります。でも自分の親も旦那の親もとなると先が不安です。 旦那は3人兄弟なので助け合ってやっていきたいのですが。。。 旦那に同居したくないと言ったらどうする?と聞いたら わからない 考える と言われました。少しショックでした。 そんなに長男と結婚した以上はしかたない事なのでしょうか? 財産があるわけでもなく同居するとき建て替えるローンは私たちが払います。なにもメリットがないのに。。。と思う私は鬼嫁でしょうか? 当たり前と言われるとどうしても納得がいかなくて。。。 まだ何年かありますがその間同居にむけての心構えとゆうかアドバイスあれば宜しくお願いします。

  • 長男の嫁は‥

    22歳女です。長男との結婚について悩み、前にも他の質問をさせていただきました。 4年間付き合ってきた彼と結婚を考えるようになりましたが、長男であること、印刷工場を継ぐこと、相手の家庭構成(気の強い母、姉)、親戚付き合い(大人数がお盆と正月に必ず集まります)、婿に来て欲しいのにムリ、などの理由から母に反対され、私自身うまくやっていく自信はあまりありません。。。 そこで、私が不安に思うことは実際ありえそうなのかどうか、もしかしたら私の考えすぎではと思い、質問させて頂きました。 一人でも多くのご意見どうかよろしくお願いいたします。 お聞きしたいのは、長男の嫁という立場は実際今の日本では一般的にどのようなものなのか、ということです。 将来的な両親の面倒や、親戚間の付き合い、日常的な里帰りが快くできるかなどです。 やはり長男の嫁ならではの苦労や気遣いが多々あるでしょうか?? 私は今の日本では「長男の嫁」に求められる義務はいまだに意外に根強く残っているのではないかと思っているのですが、実際にご長男と結婚された皆様はどう思われておりますか。 また、夫の親戚が年に2回は確実に(お盆とお正月です)集まるような家だとやはり親戚同士での付き合いにも気をつかいますか? すでに彼にも2度程話しましたが、彼はそういったものはすべて「大丈夫」と終わらせてしまいます。ですが、彼の家庭や親戚を見る限り、そんな淡白で自由な雰囲気には見えません。 彼の言葉を信じるべきですがすぐに「考えすぎやろ」という彼の言葉はどうしても女の立場と彼の実家を熟考した上とは思えません。 結局はすべて、私が「それでも!!」と、彼への愛情をとるかとらないかという話なのですが。。。彼のことは好きですが、自分が将来しんどくなる可能性が大きいなら結婚はしたくないと思います。 皆様はどう思われますか。長々とすみませんでした。。。

  • なんだかなぁ。長男の嫁です・・・。

    なんだかなぁ。長男の嫁です・・・。 結婚して1年半の女です。 私の実家は関西、夫の実家は東海、2人で都内で暮らしています。 今年のGWは車で夫の実家にちょこっと行き、泊らず夜から私の実家に向かいました。 途中車で寝てから翌朝、私の実家へ。 2泊してから、夫の実家へ。泊らずに友達の家に向かいました。 夫の実家にはちょっとしかいなかったのでお義母さんが私の母に 「うちの家には少ししかいなかった。」とイヤミを言ったそうです。 去年はGW、お盆、7月の3連休などすべてと、3月~9月まで月に1回は夫の実家にいたのに! (結婚式の準備があったので仕方なくでしたが。) 今年の5月、お義姉さんが結婚して実家の隣の県に引っ越しました。 実家から車で1時間くらいなのでよく一人で来て、ご飯を食べて帰ってるそうです。 なんか矛盾してて腹が立ってきました。 自分の子供はかわいいのは分かるけど、私の母にイヤミまで言うのは違うような気がします。 イヤミの事を私の母から聞いてから、夫の実家には進んで帰りたくなくなりました。 夫は数年後、地元に転勤になるのですが、同居になる可能性が高いです。 というか確実になります。 数年後の事だけど気が重いです。 ”長男だから”とか本当にうざいです。 気が楽になるアドバイスや、長男の嫁の方の経験談とか聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 嫁としてどうしたらいいか悩んでます

    来月同棲中の彼と入籍します。 彼はバツ1で農家の長男で、前の結婚の時に実家を二世帯にリフォームしていて月々5万のローンを払っています。 今のアパートの家賃と光熱費とローンで10万を超えてしまうので結婚したら実家に入る事にしたんですが・・・ そう決まってから義父に農家の嫁だから手伝いは当然してもらうとか、俺が2階に上がった時に 部屋が汚いのわ嫌だから綺麗にしておけ、俺が用事を頼んだら、なるべく断らないようにets 言われました。 彼の実の母すら農家を手伝ってないのに・・・ 彼に前の奥さんはどうだったのか聞いたら何もしなかったそうです。 今回の結婚は結納もなく、ご祝儀で10万円だけいただきました。 必要な家具家電わ自分たちと私の両親が出してくれます。 私が嫁に行くにあたって何1つしてくれないのに私への要求が多すぎてイライラしてしまいます。 彼と喧嘩ばかりになってます。 俺は長男だからしかたない。 俺は2回目だから親に強く言えない。 つい親の事わ前の奥さんにしてもらって!!!それだけの事してもらってんだから! って言ってしまいました。 このまま実家に入って大丈夫か不安です。

  • 嫁意識が強い義実家に悩む

    まだ結婚して一年半ですが、結婚の現実に悩んでいます。 夫の実家は九州の田舎にあり、義両親さん、義祖夫母さんで住んでいます。近くには結婚した女兄弟がいて、義親さんの娘さんは実家を大切にしています。 夫は大学、就職も地元を離れて県外で働いてました。 結婚後、義家族の方々は長男には期待していて親元に帰ってきて欲しいという気持ちが強くらしく何かと「寂しい」「早く帰ってきてくれ」「老後の面倒はよろしく頼む」「跡取り」などと言ってます。これはどこでもありそうですが遠回しに嫌味を言ってるのかな?と思う時があります。 ご近所さんも「先祖代々の人」が多く山とか畑(兼業農家)やお墓もあるし長男が継ぐのは当たり前の地域みたいです。夫は自分の地元だから、そこで育った人はそれが普通だけど、でも嫁の私は夫の一族に囲まれ息苦しいなぁと思ってしまいます。 近い将来帰るとしたら、気苦労が耐えない気もします。むこうの家には悪いのですが、嫁の私は我慢とか人に合わせる事が辛くなる性格で同居向きじゃないし正直、気が重いです。 結婚前は二人の世界でしたし、現代でも「嫁を貰った」感覚が強いとは思わなかったので・・・夫も付き合っている時は、そういう事は全然話してくれませんでした。 夫は、皆の前でかばうとかはあまりなくて「頑張れ」って感じです。夫にとっては大事な生まれ育った家族ですからね。 いい所を見せたいという感じです。嫁は夫が味方にならないと孤独で八方塞がりな気持ちになるって結婚してから知りました。 「長男だって知ってただろ」と言われた時は引きました。田舎の長男の嫁は辛い立場ですね・・・私も世間知らずだったのが悪いのですが。 私には荷が重いので、夫は他の方と結婚してた方が幸せになってたのかなと思ってしまう時があります。でも、それを乗り越えた人生の方がいいのか・・・幸せとは何なのか?と考えてしまいます。 また、私は義家族さんと話していても質問攻めで疲れてしまうのです。 私の暮らしぶりや新婚生活、実家の事も興味があるらしく色々と知りたいみたいです。元々、私は興味本位に探りを入れられたり干渉やお節介を焼かれるのが苦手です。一生うまくやっていかなくちゃならない義理との家族関係との難しさを感じてます。 私が結婚前の考えが甘かったと反省してます。自分のマイナス思考も直さないと、この先やっていけないと分かってます。 でも、心は義家族さんの事でもやもや悩んでしまいます。こういう所に嫁いだ先輩がいましたらアドバイスをお願いします!

  • 長男のお嫁さんに謝りたい

    長男のお嫁さんに謝りたいのですがどうしたらいいでしょうか? アドバイスなど教えてください。 不妊のお嫁さんを責めて説教してしまいました、今治療は6年になったようですが長男の話ではうまくいかないようです。私も最初の1年くらいはのんびり構えていたのですが、次男の結婚が決まりトントン拍子に妊娠、出産。初孫があまりに可愛くて喜びが爆発して、次男のお嫁さんばかりを可愛がってしまいました。そのうえ不妊のことと、次男のお嫁さんのような性格になるように説教してしまいました。明るくなってほしいと思ったのです。本当に後悔しています。 次男が結婚するまでは長男のお嫁さんと仲良く家にもよく遊びに来てくれて二人でお料理したり、買い出ししたり楽しかったのです。 長男のお嫁さんは、大人しくて気遣いのできるタイプ、あまり連絡はとらず、聞き上手で謙虚で長男をとても大切にしてくれていました(今も長男を見ていれば大切にされているのが伝わってくる)41才 次男のお嫁さんは、言いたいことはハッキリ言う、よくしゃべり社交的で仕切りたい感じ、メールも頻繁にくれて、次男を手のひらで上手く転がしているような感じです、悪い人ではありません。35才です あれから4年くらいお嫁さんは顔を出さなくなりました。帰ってくるのはいつも長男一人です。長男に相談しても自分で考えれば、と言われるだけ、プレゼントを託しても音沙汰なし。夫に相談したら怒られてしまいました。夫は長男のお嫁さんとの会話に癒されていたようで、もう会えないのかと落ち込んでいます。 先日、次男のお嫁さんから二人目を授かったと連絡がありました。嬉しかったのですが、あの時から長男のお嫁さんがどんな思いをしてきたかと思うと気持ちがついていきません。 私たち夫婦にショックな出来事があった時も静かに寄り添ってくれたお嫁さんです。 本当に申し訳なかったです。なんと謝ればいいでしょうか。もう無理なのでしょうか。

  • 嫁にいくということ

    1年前に結婚しました。旦那の実家(嫁ぎ先)には私達が入れる空き部屋がないとのことで、同居はせず、新しく家を建てるまでアパートを借りて旦那と2人で暮らしています。私の実家も旦那の実家も近距離にあるので、行き来は容易にできます。 この度、私の弟もめでたく結婚。嫁をもらい同居しています。が、最近問題が起き(前回の質問を見ていただくと分かりますが)嫁に出た私が実家に帰ることが良くないと、恥ずかしながら知りました。私も結婚したばかり、まだ若いということもあり、結婚すること嫁にいくということがどうゆうことか全然分かってなかったと反省しています。 私は現在妊娠中です。弟嫁も妊娠中(私より1ヶ月早い予定日)です。実家の問題も解決し、実家を出ていった嫁も戻って来ます。だんだん私は産休に入ります。弟嫁も産休中は実家に帰らず同居先、つまり私の実家にいるとのこと。私は産休に入ってから実家に帰るつもりでいましたが、それは弟嫁に悪いためまずいと思い、考え直しているところです。旦那の実家に行こうかとも考えましたが、旦那の姉が子供を連れてしょっちゅう来ているため、そこに行くのもどうかとまた悩み。私がいるとなれば、義姉が来なくなるかもしれませんが、私からそれをお願いするわけにもいかず、どうなるのか分かりません。このまま出産するまで旦那とアパートにいるべきか。妊娠中だからかいろいろ考えすぎて分からなくなっています。 そこで、嫁、小姑とは何かを踏まえたうえでどうするのがベストなのか教えて下さい。世間知らずですみません。でもこの際なので、弟嫁、義姉のことも配慮しながら自分の立場がどうあるべきか学ばせてほしいです。どうか、分かりやすくやさしく教えていただけると嬉しいです。注文が多くてすみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 長男の嫁は大変ですか?

    未婚です。私は、父も母も長男長女ではなく、お年寄りと一緒に暮らしたことはありません。でも、世間の話を聞いて、長男の嫁はとても大変だと思うようになりました。姑の嫁いびり、小姑が煩い、親類からも厳しく見られる、など。 縁談話がきて、相手が長男だと、「お年寄りの中で育ってこないで自由に好き勝手に暮らしてきた自分(性格も自由気ままを好み、上から押さえつけられると反発する)が、長男のところへ嫁に行って現実的に一生涯本当にやり抜けるのか?」と不安に思うようになりました。 (どんなに年収が高い相手でも)長男は避けて、次男の方を選んだほうが良いのでしょうか?

  • 実家をしきる長男の嫁

    私は3男の嫁で性格はおっとり系で話は得意ではないです(子供はまだいないです) 長男の嫁は気が強く頭の回転が良く、ずっとしゃべってるタイプです。(長男夫婦は夫の実家の近所で、私達は車で30分位の距離) 夫の実家に行くと、ほとんど長男夫婦が子供連れて来てるんですが、長男嫁は以前同居した事もあり、自分の家にいるようにくつろぎデカイ声で家族をしきってまさに天下です!(「○○じゃないっつーの!」とか姑にも平気で言います)姑とはタメ口で文句も平気で言え、親子みたいです。(嫁の方が強いですが) なので夫の実家に行くと、姑・小姑がいて、私はお客さんという感じです。 夕飯の支度の時も長男嫁と姑は手際よく、私は・・・何をしたらよいのかぁ...とオドオドしてしまいます。一応野菜切ったりしますが^^; 最近夫の実家にいると、長男嫁と自分と比較してしまい、自分はダメ嫁で夫に申し訳ない気もしてしまうし、精神的にも疲れてしまうんです。姑はハキハキして、いつも笑顔で私にとっては良い姑だと思います。 あー姑も私より長男嫁の方が親子のように気を使わないで楽なんだろうなぁ...とか嫉妬してしまいます。 3男だから気楽でいいのは分かってるんですが、嫁という面で比較してしまい、自分に自信がなく嫌です。 私と同じような、嫁同士の性格の違いで悩んでる人いますか?どのようにしていますか? あと、私は長男嫁と年が同じなのでタメ語で話すんですが、姉にあたるので敬語の方がいいのでしょうか? 一応私が下手に出てるつもりですが(長男嫁がパワフルで圧倒されるし^^;) 嫁暦が浅いので皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • 嫁にいくことに反対されてます

    入籍はしていませんが、赤ちゃんが先にできもうすぐ6ヶ月になります。双方の親には挨拶に行き事実を伝え、一度だけ皆で顔合わせをしてから2ヶ月が経ちます。 お互い長男(33歳)長女(25歳)で、彼のほうは弟(来年結婚する予定で婿にはいきません)がいますが、私は本家の一人娘で跡継ぎは私一人です。昔から「婿さんをもらうのよ」と親や祖父母から、遠まわしには聞かされていましたが、私は「絶対にお嫁に行く!」と言っていました。両親も祖父母も、私にはまだ結婚相手もいないと思っていたようで父は「お前なんか嫁の貰い手なんかない」などと冗談交じりでしょうがいつもいっていました。私も彼氏ができたことなどは母にしか言っていませんでした。父は私に男の影がみえないと思っていたのか妊娠の事実を報告するまでは「結婚資金をためておけ」「今の時代嫁に行くのも難しいのに婿なんかきてくれるところはない」と言っていたのに、いざ私が妊娠し結婚したいと話すと態度が一変、「嫁には絶対やらん。婿に来てもらえ。それができないなら入籍せず事実婚のままでいろ」と言い出しました。彼の両親も、彼が長男のため弟がいるといっても長男を婿には出せないと言っています。双方譲らずって感じで・・。当然のことですが彼自身も婿に来るには抵抗があるようで、「婿にいってもいいよ」とは言いません。 この盆に私の父の実家に帰りましたが、祖父母の反対がやはり強く祖父は父に「跡取りがいなくなったらダメだ。嫁にやったら絶縁だ、(私も)お前ら(父と母)も二度と帰ってこなくていい。お前ら(父と母)の育て方が悪いからこんなことになるんだ」と、私のいないところで父に言ったようです。それもあって、父は私に改めて「籍は入れさせない。嫁に行ったら家には帰ってくるな」といいました。それだけならいいんですが、父は母に「嫁にいったらお前ももうOO(私)の面倒はみるなよ」ともいったようです(脅迫みたいですよね^^;)私は父や祖父母と会わなくなるのは構わないのですが、母にはいろいろ頼りにしているところもあるので縁をきるのはできそうにありません。というか、したくありません。彼の実家は車で2時間、私の実家は20分くらいの距離のため、今でもわたしの実家にいく回数が多く、現在のところ私の両親も彼の受け入れが良く食事にも呼んでくれます。また出産前後は私の実家に帰ってゆっくりする予定でいます。しかし、父がああいっている以上、それも難しくなりそうです。生まれてくる子供については双方の両親が会った時に「籍を入れていないほうにまずは養子に出す」という条件を勝手に出し合っていましたが、結局は彼と私、どちらに籍を入れるかも決まらず(お互い反対)ですし、子供の養子にも私は抵抗があります。やっぱり家族みんなが同じ姓がいいし、小学校に行ったりするのにいじめられたりしないかといろいろ不安で・・・。 こんな状況で今もまだ平行線のままです。 私が自分の家族を捨て嫁に行ってしまえばいいだけの話ですが、それも辛くて・・嫁に行く覚悟ができません。彼もいるし、赤ちゃんもいるから私一人ではないけど、みんなに祝福されて嫁に行きたい!って思います。 こんな状況でも入籍された人もおられると思います。 跡継ぎのことや実家との交流、子供の姓の問題・・みなさんの意見や考え方、提案など聞かせてもらえたらと思います。