• ベストアンサー

相続する株式について

創業時からの役員が3人います。 株は3人が持ってますが、お金を出しているわけではなく、3分の1ずつだと話しています。 何の理由かはわかりませんが、必要があって、3人の内の1人の役員の株数を多くした書類を作りました。 この3人の役員の内、1人が亡くなった場合、その親族が相続する株数は、3分の1になりますか? それとも、亡くなった役員がまだ買ってないということで、相続することはできませんか? 教えてください。 よろしく、お願いいたします。

  • BonDyn
  • お礼率53% (484/897)
  • 相続
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 状況がよく分からないので確認しますが、会社を設立するには誰かが資本金を出さなければなりません。  まさか、誰も資本金を出していない、資本金がナイのに資本金があるように偽って違法に設立された会社なのでしょうか?(A)  会社が正当に成立しているとすれば、誰かが資本金を出して株を取得したはずですが、それを3人に贈与したのではないですか?(B) > 3人の内の1人の役員の株数を多くした書類を作りました。  これの意味も不明です。  誰が、その書類を作ったのでしょう?  株数を多くした方法は(売買ではないようですが、増資?他の役員がその人に贈与した?)  書類を作っただけですか、それとも取締役が同意の署名押印したのでしょうか?  そのほかにも、正しい回答をするためには知らなければならないことがありますが、勝手に妄想して回答しますと、  今更、いまさら「誰も株を買っていないし贈与もしてもらっていない」とは言えないでしょ?。資本金がないのに違法な方法で設立された会社で、いまも株主がいない不思議な会社だと広言してしまうことになりますから。  と、なれば、既成事実として、それぞれの役員が三分の一つず株を持っている「ことにする」しかないだろうと思います。  一人の株数を多くする書類を作った、ということですが、書類を作っただけでは効力は発生しませんから、まだ三分の一ずつ保有していることになります。  発行した株式の三分の一を持つ役員3人の内1人が亡くなったので、「相続権者」(親族の内のごく一部)が相続した、と考えなければなりません。そうしないと、つじつまが合わないです。  会社や生きている役員が「故人は株を買っていない。無権利だ」とか言い出せば、「じゃあ会社は違法な会社か、株主ゼロか、株主ゼロなら取締役はどうやって選ばれたか?」「無権利なのは、おまえらだっておなじだろ」という話になるので、「故人は株を買っていない」とか言い出せないだろうと思います。

BonDyn
質問者

お礼

>会社を設立するには誰かが資本金を出さなければなりません。 (B)誰かが資本金を出して株を取得したはずですが、それを3人に贈与した >誰が、その書類を作ったのでしょう? 書類を作っただけ >「故人は株を買っていない」とか言い出せないだろうと思います。 どうも、ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • hk8854
  • ベストアンサー率16% (138/839)
回答No.1

購入していない株券ならば会社に全株没収されるものと思われます

BonDyn
質問者

お礼

株主じゃないということですか。

関連するQ&A

  • ■株式の所有者と持ち株数が知りたいです。

    ■株式の所有者と持ち株数が知りたいです。 会社で聞いたところ持ち株数は実際には決まっていないと言われました。 こんな事ってあるのでしょうか? □発行済株式数は法人登記簿謄本を見てわかっています。  会社の者(身内)なので所有者は大体わかります。 ただ持ち株数がわからないです。  会社で聞いたところ、 「実際の売買があったわけじゃないので誰が何株持っているかは決まっていない。」 と言われました。 前に社長がかわったときか何かのとき、誰が何株持っているか記載された書類を見ました。 その書類のことを言ったら、 「あれは書類上の事だけで実際には決まっていない。」 と言われました。 こんな事ってあるのでしょうか? ◇もしある場合、持ち株数が本当に決まっていない場合、 身内(経営者の息子)が会社を継承するとき、株式とかはどうなるのか? 株主の役員が死んだ場合、株式はどうなるのか? 株式をちゃんと分けようとした場合、お金で売買しないといけないのか? 株式の分け方はどういう方法があるのか? などが知りたいです。 また 「実際の売買があったわけじゃないので誰が何株持っているかは決まっていない。」 というのが間違いの場合、持ち株数がはっきりしている場合、 前に自分が見た株式所有者と持ち株数を記載した書類は信憑性が高いと言うことでしょうか? また、「実際の売買があったわけじゃないので誰が何株持っているかは決まっていない。」 というのは、どういうふうに解釈すればよいのですか? わかる方がいましたら、教えてください。 よろしく、お願いいたします。

  • 株式会社の株数について

    Aさんが一人株主・役員で株式会社を設立しました。 資本金100万円、1株=1万円です。 (1)その後、会社がAさんに900株を無償増資することは可能でしょうか? (2)上記(1)が可能として、Bさんが新たに100万円を出資した場合、Bさんの株数はいくらになりますでしょうか? (3)同じく(1)が可能として、その後、会社に利益が出て、利益剰余金の900万円を資本金に組み入れました。この時にBさんが新たに100万円を出資した場合、Bさんの株数はいくらになりますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 株式譲渡について

    亡き父の非上場会社の持ち株を代表の一人である親族に譲渡いたしました。 合意書の書類上は法定相続人3人で 2/1、4/1、4/1 にて相続し代表を 私にし譲渡しますという合意書に署名、捺印(三文判)致しました。 このような場合、税金などに関しての申告などはどのようにしたら良いのか わからずご質問させていただきました。 1.株を持っていた会社がどのような手続きを踏むべきなのか。 2.購入していただいた代表(親族)がどのような手続きを踏むべきなのか。 3.私共がどのような手続きをすればよいのか。 上記について詳しい方おられましたら御教示いただきたく ご質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 株の相続を税金がかからないように生前に少しずつする方法は?

    父母が以前勤めていた会社の持ち株を持っています。 まだ、未上場の会社ですが数年後には上場の予定があるそうです。あくまで多分の話ですが。 今も売ることは出来るらしいのですが、今売ると1株17000円くらいで売れるそうです。母の持っている株数は2000株ほどなので額面で3400万程度になります。父はその半分くらいの数量を持っています。 今のところ、大きなお金が必要なこともなく、上場すればもっと価値は上がるだろうといわれているので、今は売るつもりはなく、株で持っていて、株のまま父母は私に相続をさせるつもりです。 子供は私一人です。 同じ会社を辞めた人に母が話を聞いてきました。同じくらいの株を持っています。その人が言うには、息子さんがふたりいますが、65歳以上になって亡くなってから相続をすると半分くらいを相続税として持っていかれてしまうので、税金がかからない程度に少しずつ息子さんに名義の変更をしているんだそうです。 父母は今年60歳です。 どうも詳しく話は聞けなかったみたいなんですけど。とにかく相続税でそんなに持ってかれるなんて!!ってことで、ウチも名義の変更をちょっとずつしよう!と母が言っています。 ケド・・・肝心な部分を聞いてないのでやり方がわかりません。 このような手続きはどこでできるものなのでしょうか? どれくらいの金額なら相続税がかからないのでしょうか?? 親が65歳までなら税金が違うとかそんなこともあるんですか? ウチの場合だと、どうゆうふうにしておけば、税金面で有利だと思われるでしょうか? 何かよいアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

  • 非公開株が詐取?された場合の問題は

    資本金4000万円、額面500円の株80000株を発行。株の保有者は創業者の親族、及び関連会社が70%。他は役員数名が保有。経営状態は良好。株の実勢価格は相当高い。問題は創業者〔既に死亡〕の時代の経理部長〔4年ほど前に退職)が、定款に定める取締役会の議決を得ずに、約2000株を勝手に名義変えした〔当時は彼女が経理、株の全てを管理、書類等の書き換え可能であった)らしく、株主になっている。会社も先代社長が、彼女に譲渡したのではと考え事務的に、配当金を支払ってきている。  彼女から創業者夫人の口座に、株代金と思われる送金を勝手にされた形跡があるが、株数、額面とは合わず、また夫人も、親族も株を彼女に譲渡した覚えはまったくなく、今後問題にならないように、株の返還を希望している。  このまま彼女が株を保有しているとどのような問題が起こるか、彼女が第三者に譲渡したような場合はどんな問題が起こるか、また実勢価格での買取を要請されることはあるか、穏便に返還してもらうにはどうすればよいか、教えていただきたいのですが。

  • 非上場株式の相続について

    父の所有していた非上場株式を父の死去に伴い、息子の私が相続することとなりました。(全株式の35%) 会社の決算が4月で株の評価額が決まるまで相続が確定できないとのことで、現在は相続が確定しているわけではありません。 その会社がこの度約8ヶ月後をめどに廃業することになりました。 現社長に現在相続準備中の35%の株式は無効だから会社に返してもらう(?)みたいなことを言われたが、こちらの意思を無視してそんなことができるのでしょうか? 会社の株式譲渡制限では「株式を譲渡するには、取締役の承認を受けること。但し当会社の株主に譲渡する場合はその限りではない」 となっており、私は現在7%の株式を保有する取締役です。 また諸事情により、会社が廃業する前に株式を会社に「純資産÷発行済株数」で売却請求したいのですが、その場合会社側が評価額でなら買うと言ってきた場合、こちらの要求が通るのでしょうか? 株式の事に関して全くわからないので、変な質問をしているかもしれませんがどうかご教示下さい。 宜しくお願い致します。

  • 遺産の相続

    土地の遺産相続をする時、兄弟4人のうち一人が相続し、他の3人が相続放棄する場合、手続きと、必要な書類を教えてください。

  • 株の共同購入の場合の相続税

    株を親族で共同購入した場合に、名義はそのうち誰か(代表者)の名義になると思いますが、この場合に相続が発生したとき、相続財産の判断は名義人で判断されてしまうのでしょうか? 何か書類を残しておけばいいのでしょうか? 知ってる方いらっしゃったらよろしくお願いします。

  • 非上場株の相続

    昨年に父親を亡くし相続がはじまります。 父はうちの中小会社の代表取締役でした。 もちろん非上場で一番最初株式会社にした時に全部で100株あり 父が80株 母が17株 あとの1株ずつを3人ほどで立ち上げました。 私は長男で父と同じ会社です。 相続にあたり株を相続し筆頭になる予定ですか、非上場株の評価は高いと聞いております。 父が亡くなった直後に父の株は全て僕に相続ですよね?と顧問税理士に聞くと そんなことすればものすごい相続税がかかるぞといわれました。 とりあえず税金かからないようにほとんどを母親に相続し 毎年毎年母から私に株を税金のかからないように移した方がいいといってました。 そん時はわけがわからなかったですが、いわゆる贈与のことをいってたんですね! しかし個人的な預金は4000万ほどです。 別に土地などもなく この株のみと預金の相続になります。 前置きが長くなってしまいましたが、 この非上場株の評価額というのはどうやって決定されるのでしょうか? 誰が決めるのでしょうか? そりゃ儲かってる会社のが評価がいいのは大体わかりますが、 どういう計算式で1株あたりの評価がでるのですか? ちなみにその1株あたりの値段×株数が 相続の値段に加算されるのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 相続についてお尋ねいたします。

    相続についてお尋ねいたします。 夫婦が海外で共に死亡した場合について、下記の通りそれぞれにA、Bの親族がいます。 A:夫の親族 (1)子供1人、(2)姉夫婦と(3)その子供一人(親族4人) B:妻の親族 (4)親一人、(5)弟夫婦と(6)その子供2人 (親族5人) 上記の場合、相続人の範囲、割合はどのようになりますか? 宜しくお願いいたします。