• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:知り合いの税理士にら海外積立?のような話をされまし)

知り合いの税理士から話された海外積立とは?

このQ&Aのポイント
  • 知り合いの税理士から話された海外積立について、クォンタムという保険が関与していることを知りました。
  • この海外積立では利益が出るまで10年以上かかる可能性があり、マン島にあるイギリスの保険が利用されるようです。
  • しかし、調査したところ、日本居住者が海外の保険を購入することは違法な可能性があるため、注意が必要です。

みんなの回答

回答No.4

資産の2割くらいならいいのでは? 知り合いの程度がどれくらいかにもよりますが、FPはいくらキックバックがあるのでしょうか? もしくはきちんと報酬支払っていますか? 基本的に報酬支払っていないFPは何かの営業マンと思ったほうが良いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

先の回答者さんのとおり、「マン島」は、「ケイマン諸島」などと同じように「オフショアバンキング」で有名な地ですね。海外で資金を運用していると必ず出てくる地名で、要は租税回避のために名ばかりで本社(本店)を置いているだけです。 「クォンタム」自体、法人名か、商品名かもわからない中で、資産運用に選択するのあまりにも「危険」です。すぐにでも手を引くのが賢明かと強く思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#232772
noname#232772
回答No.2

マン島ってキャプティブで有名

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

マン島は行ったことありますが、漁村と飛行場と、飛行機製造工場(ここに仕事で行ったのですが)、城の廃墟がひとつあるだけの小さな島です。 とても保険会社でも他の企業でも本社を置くようなところでは無いですね。 あり得ない

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海外で元本保証で140%の積立商品があると聞いた件

    知り合いのFPから海外で元本保証で140%の積立商品があると聞きました。 子供が生まれたので、学資保険を検討していたのですが、 国内の学資保険は、返礼率が低くなってしまっているので、 海外の積立商品を検討しようかと思っています。 そもそも海外の保険会社の積立商品って大丈夫でしょうか?

  • 積立損ねた分を挽回したい

    これから月1万円ずつを、「インデックスファンド TSP」と 「年金積立インデックスF海外株式ヘッジなし」に 積立をしようと思います。 しかしながらこれまでできなかった2年分24万円をそれぞれに、 まず投資したいと思います。今の基準価額からみて いままで2年間積立してきたよりも、得になりますよね。 そうだとすると、今はチャンスですか??

  • 積み立てと保険の違いは何ですか?

    こんにちは。 社会人一年目で、今更ですが貯金しようと思い某U●J銀行が給料が入る口座なので自動積み立てを申し込みに行ったら窓口で「いまは金利が低いので自動積み立ては1万円にして、残りは保険に入った方がいい」とゴリ押しされました。 金融が全然わからないのですが、 ・金利とは何ですか? ・結局積み立てを月2万で申し込んだんですが将来的にこれは損なんですか? ・保険と積み立ての違いは何ですか? ・保険はちゃんと将来的にお金が貰えるんですか? 窓口では15年タイプの保険を申し込みを催促されましたがとりあえず保留にしてます。 会社でもいろいろ保険に入ってるしむやみに申し込むのも抵抗があるんですが… 調べてもよくわからなかったんで、よければ詳しく教えて下さいm(_ _)m

  • 年数切り替えによる積立部分について

    農協の保険に加入しています。 30年満期の保険を7年間支払って来ましたが、保険内容の見直しで20年満期の保険を営業マンに進めらて切り替えを考えています。 現在の保険内容は積立満期200万、保障部分が1800万=死亡時2000万の保険。3年ごとのお祝金がでるタイプです。 私としては、7年間の積立部分が頭金となって20年-7年=13年と考えるのですが、営業マンが言うには、「7年分は保障部分だから無くなっている。改めて20年間積んでもらいたい」と話しています。 3年毎のお祝金も受け取っていないのに0というのはおかしいと思えるのですが・・・。 どちらの考えが正しいのか、それとも他の考えがあるのかと思い質問させていただきました。 回答の程宜しくお願いします。

  • 金の積立

    貯金を無理なく、損なく、貯めていくのに、金の積立はいかがなものでしょうか。 月三千円積立。金、銀、プラチナ。 店で管理してくれる。内容のようです。 株や海外為替などはよくわからない のでしません。 銀行の預金も低金利です。 家で500円貯金が無難でしょうか?

  • 税理士になるにはどちらがよいのでしょうか

    最終的に税理士を目指しています。 6月の試験で日商簿記2級に挑戦する予定です。 今は来年3月まで1年強の予定で派遣契約で 経理を含めた一般事務の仕事をしております。 4月からは税理士事務所のアルバイトなり派遣なりで 働きたいと思っています。 学歴のない私が税理士になるには 日商簿記であれば1級に合格するか 税理士事務所で3年以上実務経験を積むしかないようです。 そこで質問なのですが下記のどちらがよいのでしょうか。 またこの他に別の良策がありますでしょうか。 ・税理士事務所で働きながら簿記1級を目指し  合格後に税理士の勉強を始める (他の方の質問に対して『2級が土台になっており  1級は関連性が薄い』というような解答がありましたので  3年以内で合格できなければあまり意味がないのかもしれませんが) ・簿記2級合格後にすぐ税理士の勉強を始めて  実務経験3年経過を待つ それから私が居住する県には大手予備校がありません。 税理士の勉強をするには通信教育でも大丈夫でしょうか。 また時間をかければ独学でも可能なのでしょうか。 質問が多くて申し訳ありませんが ひとつでも回答を頂けますと助かります。 よろしくお願い致します。

  • 保障付積立保険

    こんにちは。 いろいろな方のを読んだり、 生命保険のHPをみても分からなかったため、 こちらで質問させていただきます。 母親から、生命保険契約申込書を記入するように言われました。 保険契約者  母 被保険者  私 保険種類  保障付積立保険 主契約・特約  主契約(満期保険金額)5年間 603000円        保険期間5年        払込期間5年        保険料 10000円 と書いてあります。 母は、「ただの積立の積もりでお母さんが払うから」 と言っています。 あ~ただの積立かァと思ったのですが、一緒に渡された紙を見ると、告知書というものがあり、 医師の診断を受けたか、とか入院をしたかしてないか、 などと細かく記入するようです。 ただの積立なのに必要あるのかと不安に思っています。 この保険のような積立のようなものを詳しくご存知の方いらっしゃったら教えていただけませんか? ちなみに住友生命です。

  • 税理士事務所に払う料金

    2001年1月に株式会社を登記します。職種は小売業です。知り合いの税理士に会計を依頼したところ年間60万円払ってくれと言われました。登記しても商売を始めるのは4月くらいからで、それまで用意のための時間が必要です。また、どれくらい売り上げが出て、どれだけ利益があがるのか、やってみなければわかりません。不確定要素が多々あるのが現状です。税理士事務所に払う相場を教えてください。

  • 税理士

    私の勤務する会社は設立1年になります。顧問税理士がいますが、簿記がわかるだけで税理士の資格はありません。 ですが、顧問として毎月来ていただいています。報酬は月7万円。半期決算、本決算と報酬も支払います。 税理士の資格のある先生に(変わりに名前をいただいています先生)40万えんほど支払います。。他に顧問の先生に30万円支払っています。 はっきり言って税理士でもない人に先生と呼ぶのもおかしいと思うのですが、無資格で顧問として雇ってもよいのでしょうか? 事務所を構えていないので、質問等はメールでの対応です。電話ですむ方が簡単なのにいちいちメールの対応で私は面倒だし意志が伝わりづらいので不満です。 その先生に社会保険、給与などをお願いしていますが、保険料や手続き等間違いがあり、支払額と預かり金に差異がでて先生に伺うと大丈夫ほっといてください。次月からは合いますから・・・そんな人を顧問として雇っても法律的に大丈夫でしょうか? また、社長の役員報酬もごまかして処理をしています。 私は経理としてすごく嫌なのです。 社長は信頼をしているのですが、私としてはとても嫌です。 その人をどうにかして顧問から外したいです。 どうしたらよいでしょうか?

  • 税理士になりたいです。

     現在30代中盤、既婚の企業経理マンです。  遅ればせながら今から税理士になりたいと考えています。  6月から日商簿記1級の勉強を始めます。(TACの通学コース、2  級は取得済みです)  2011年6月の試験で何としても合格して、その後税理士科目の勉強に入りたいと考えています。  但し、仕事をしながらなので相当厳しい道のりであろうと覚悟はしています。  税理士の第一線で活躍したい と言う訳ではなく、定年後に自分の家で事務所を開けたら と言う願望があります。  その為、取得を必要以上に焦る事は無く、20年後位には税理士になれていれば良い と考えています。(もちろんなるべく早く取れる様に頑張るつもりですが)  どの様にモチベーションを維持しつつ勉強して行けば良いか やどんな事に気を付ければ良いか? 等々何でもご意見頂けますと幸甚です。  ちなみに今現在は受験資格はありません。  1級を取るのが夢だったので、必ず取得してそれを資格にするつもりです。  宜しくお願いします。