• 締切済み

破産手続開始決定通知、土地を共同名義人になっている

こんにちは。土地の共同名義人になっている相手が破産したらしく、相手の弁護士さんから、 破産手続開始決定を受け、共同名義になっている土地を売却したいので、相談したいという内容の封書がきました。早急に連絡しないと売却が出来ないらしいのですが、相手の弁護士さんに連絡を入れる前にこちらは何か対処した方がいいのでしょうか?承諾した場合競売にかけられて安く売られることになるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.2

破産手続きが開始になっていれば、あなたが承諾しようがしまいが、土地の売却は不可避です。 問題は、どのように売却するかになります。 相手側の持ち分だけ売却するのであれば、二束三文で買いたたかれるでしょう。 それを避けるために、あなたの持ち分も一緒に売却しようという相談だと思います。 その方が、高く売れる可能性がありますので。 持ち分を新たに取得した者からは、結局はあなたの持ち分の売却を求められるでしょう。 相手の弁護士とは、どの位の価格で売却するのか話し合うことになると思います。

treasuring
質問者

お礼

こんにちは。売却は避けられないという事ですので、それならば、相手の弁護士さんにどの位で売却を考えているのか知りたいので、早急に連絡を取ってみます。お忙しい中ご丁寧なご回答ありがとうございました<m(__)m>

  • angel2015
  • ベストアンサー率21% (126/590)
回答No.1

とりあえず共同名義人本人に連絡を取ってみたらどうでしょう

treasuring
質問者

お礼

こんにちは。本人と連絡が取れないので困っております。 ご回答いただいたことが出来ればそれが一番いい方法ですよね。 ご回答ありがとうございました<m(__)m>

関連するQ&A

  • 破産手続開始の決定

    破産手続開始の決定後、破産手続開始の登記が嘱託され、 (1)破産手続開始と同時に破産手続廃止の決定 (2)破産手続終結の決定 により破産手続が終了しますが、その後、清算株式会社に移行することはないのでしょうか? 破産手続終了と同時に当該株式会社は、清算事務に移らず、直に閉鎖されるのですか??

  • 破産手続廃止決定書または破産手続開始決定書がいわゆる破産決定書に当たるのでしょうか

    会社の破産についてのことですが、破産手続廃止決定書または破産手続開始決定書がいわゆる破産決定書に当たるのでしょうか。 それとも、破産手続廃止決定書の後に、破産決定書の交付を受けられるのでしょうか。 ご教示くださいますようよろしくお願いいたします。

  • 不動産競売開始決定の通知

    4年前に新築マンションを購入しましたが、不況の影響で2年程で自己破産にまで追い込まれてしまいました。 図々しいながらなるべく長くこのマンションに留まって居たかった私は弁護士に相談しました。 その結果、競売の方が手続きにかなり時間がかかる事が分かったので、自分では売却せずに今日まで居座っていました。 実際、破産宣告をし免責を受けてから2年近く経っています。 しかしとうとう本日裁判所から「担保不動産競売開始決定」という通知が送付されてきました。 そこで知りたいのですが、この通知が送られてきてからの今後の流れを細かく教えて頂きたいのです。 そして順調に競売が進んだ場合、今から数えてあとどのくらいで引き渡さなければならないのでしょうか? また今からでも自分で売却すれば競売手続きは取り下げてもらえるのでしょうか? そして自分で売却先を決めるまで半年位の有余は頂けるものなのでしょうか? 質問が多くて申し訳ありません。 最後にもうひとつ気になる事があるのですが、競売になった場合、やはりご近所などにはその事実は嫌でも分かってしまうものなのでしょうか? どなたか詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 破産手続開始について

    根抵当権の被担保債権の範囲の中で民法398-3II、回り手形、回り小切手の制限について教えてください。 ”債務者の破産手続き開始”というのがありますが、破産手続開始決定と破産手続申し立てというのは具体的にどうちがうのでしょうか? ある本では、”破産手続開始したとき”というのと”破産手続開始決定”というのも意味が違うようなのですが、破産について意味がわからず、困っています。 よろしくお願いします。

  • 共同名義の土地の手続きについて教えてください。

    昨年末に母が亡くなりました。父と母の共同名義で取得した土地があります。取得に必要な経費はすでに支払いが終わっています。また,父は高齢ですが存命しています。この場合,この土地について,どのような手続きが必要なのでしょうか。以下は思いつく手続きです: 1. 土地の名義変更も相続の手続きも必要ない。 2. 土地の名義変更のみで相続の手続きは必要ない。 3. 土地の名義変更は不要で,相続の手続きが必要。 4. 土地の名義変更も相続の手続きもともに必要。 このうち,どの手続きを取るべきでしょうか。また,その場合に準備すべき書類およびその提出先についての情報があれば教えてください。

  • 破産手続開始決定している所に納品していたのですが、売り掛け金は回収できま...

    破産手続開始決定している所に最近納品していたのですが、売り掛け金は回収できますか? 破産手続き開始決定していた所(ゴルフ場)から注文が入り納品しておりました。(破産手続き前は納品してません)その取引先の、担保権者である(株)整理回収機構(RCC)が競売にかけ、今回買い取り先が入金を済ませ決定しました。その間経営していたのですがその際の当方の売掛金は回収出来るのでしょうか?或いは、全然回収の可能性(破産手続き後の売掛金ですので、、)はないのでしょうか?

  • 破産手続開始決定の効果について

    大学の課題で破産手続開始決定の効果を挙げ、そのような効果を規定している法律の条項を記すとともに、そのような効果が認められる実質的な理由は何かというものが出ました。 六法を見ると破産手続開始決定の効果の条項が記されているのはわかりますが、認められる理由まではよくわかりませんでした。 詳しい方が居ましたら教えていただきたいです(>_<)よろしくお願い致します!!

  • 現在、兄と共同名義の土地があります。

    現在、兄と共同名義の土地があります。 兄は、不動産担保ローンの会社からお金をその共同名義の土地を兄の持ち分で担保にお金を借りました。 今回、そのローン会社から競売の申し立てがきました。 兄には払える余力はなく、私が立替えたいと申し出たが、どうも弟から立替えられるのは、プライドが許さないらしく断られました。 このままでいくと競売にかけられてしまいます。 そこで競売を回避する手段として、兄の許可を得ずに、ローン会社と任意売却もしくは、私がローンを払って競売および担保設定をはずしてもらうことはできるのでしょうか。 兄はものすごく、意地っ張りで自分がどうなろうとも、弟から援助そてもらことを嫌っています。

  • 自己破産後の不動産 共同名義や上物の場合

    知人の実家のことです。 彼自身は実家と離れた土地で賃貸に住んでいますが、 実家を建て替える際に、彼名義で住宅ローンを組みました。 そこには今も母親が住んでいます。 土地は母親名義。建物は母親と彼の共同名義。 建物は当然ローンの担保になっていますが、 土地まで担保だったかどうかは、契約書が実家にあり わからないとのことです。 彼が自己破産した場合、実家は競売にかけられると思うのですが、 共同名義の場合もそうなのでしょうか? また、担保が上物だけだった場合、土地が母親名義でも、 競売にかけられるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 破産手続開始申立て後の外泊について

    破産手続中は裁判所の許可なしに2泊3日以上の旅行・外泊は出来ないと聞きましたが、破産手続開始の申立て後、破産手続開始決定まで時間がかかります。 裁判所の許可が必要なのは、申立ての直後からなのか、それとも破産手続開始決定後からなのか、どちらでしょうか。