• 締切済み

お前はあればあるだけ使うーwと言われます

noname#231796の回答

noname#231796
noname#231796
回答No.8

それだけ歳の差があるので、まだ質問者さんが学生だったころの気分をひきずっているのかもしれませんね。 自分に興味のないもの(アイスとか)にお金を思った以上に使う質問者さんに、何でそんなものに・・・という感覚がどうしてもあるのではないでしょうか。 ま、嗜好品に間違いはないのですけどね。夫婦個人がおのおの自由に使える、いわゆるお小遣いからであれば、余計なお世話です。

関連するQ&A

  • 食料品買いだめw

    食料品買いだめw 私は今朝コンビニに行って呆れましたよw コンビニの棚のパンやカップ麺がスカスカではないですか! 店員に聞いたら台風に備えて買いだめしている客が沢山いるとかw 自分だけ良ければよいと考える人間がこんなにいるとかw 全く日本人のモラル崩壊も行き着くとこまで行った感がありますよw マスコミに不安を煽られ食料品買いだめとかw 全くなにを大袈裟なw たかが台風くらいでw 山籠りする訳でもないのに食料品買いだめとかw 全く迷惑を通り越して笑い話しですよねw?

  • 社員食堂で食べない人

    家の社員食堂は250円と安価です。味はまあまあですね。 でも不思議とカップ麺や自炊・コンビニ弁当など 食べない人もいます。カップ麺は安いけど、寂しいし、 自炊は大変、コンビニ弁当は割高だし。どうしてでしょうか。

  • 学校の七不思議・・・

    ●あなたが小学生(中学生でも)の頃に、自分達が通っていた学校に七不思議(花子さん等)の噂はありましたか?(もしなければ、コンビニでカップ麺を買った事があるのか教えて下さい・・・)

  • ちょっとした罪悪感‥

    コンビニで働いています。今日アイスコーヒーのカップの氷をこぼしたお客さんに、「カップの氷落としたから新しいのに変えて」といわれたので新しいアイスコーヒーのカップ(100円の商品)をつい無料であげてしまいました。どうなるんでしょう。一応窃盗ですが‥店長にバレてはないですが怒られる程度で済むのでしょうか?

  • 高級アイスクリーム・スイーツ

    結婚のお祝い返しを探しています。 小学生がいる家庭へ送るので、 季節的に高級アイスクリーム・高級スイーツを探しています。 1カップ2000円の アイスクリームやゼリーなど、、、 10個セット位で2万前後にしたいので、 単価が高ければ高い程嬉しいです。 取寄せか 都内で買えるお店だと有難いです。 宜しくお願い致します。

  • 消費税上がったら!

    軽減税率がどうなるかわからないですが、スーパーなどはどう対応すると思いますか? 10%増税したらコンビニだと、170円のカップ麺は間違いなく187円になりますよね? スーパーも同じでしょうか?

  • カップ麺(どん兵衛など)の東西のダシの違い

    カップ麺のうどんやそば(どん兵衛や赤いきつね等)のダシが西日本と東日本で違っていて、北陸3県と滋賀、奈良、和歌山以西が西日本版、岐阜、三重以東が東日本版だそうです。 ここで疑問なのは三重県が東に属するということです。三重県は確かに名古屋の通勤圏内の地域が多いのですが、伊賀地方は大阪の通勤圏ですし、言葉のアクセントなどは総じて関西弁に近いので食文化も関西の影響が大きいのではと思います。 三重県の方々は東日本版のダシのカップ麺を仕方なく食べているのでしょうか?それとも麺類のダシに関しては東日本と同一の嗜好なのでしょうか?

  • セブンイレブンのカップ麺について

    最近コンビニ業界のPB(プライベートブランド)が多く出てきていますが、セブンイレブンでもサッポロ一番とのコラボで出したオリジナルカップ麺を118円で販売しています。 サッポロ一番ってことは中身はカップスターと同じなんでしょうか? 味的には違いもほとんどわからないのですが、カップスターだと170円くらいで売ってますよね。 サッポロ一番側としてはカップスターを作るのと、PBカップ麺を作るのでは何が違うのでしょうか? コストや卸値もかなりかわってくるのでしょうか? PBの方がセブンイレブンとの共同開発ってことでコストは安いんですよね?

  • 小学生がコンビニで??

    こんにちは。 最近、近くのコンビニで小学生が買い食いしてるのを 見ての疑問です。 ブタメンっていうカップ麺が流行ってるらしく コンビニで買って店前で食べてるのを見かけます。 考えの固い私には良くない様に見えるのですが、 最近はどこでもそうなのでしょうか? 実はこの辺の公立が悪いのかともう少し 教育熱心な地域に引越しを考えてますが、 今時はコンビニも多いですしそんなものなのでしょうか? 教育環境がよい地域のお母様方お願いします。

  • カップラーメンの原価(仕入れ値)

    Q&A検索をかけましたが、 探し方が悪いのか見つかりませんでしたので、 この場を借りて皆様にお聞きします。 相当くだらないことで、しかもこのカテゴリーに 入れていいのか分からない質問です。汗 それでは本題に入らさせて頂きます。 私事で本当に恐縮なのですが、、、 自分は大のカップラーメン好きです。 ラーメン好きという一般の方とは違い、 頭にカップが付くラーメン好きです。 普通のラーメン屋より、コンビニなどで見かける カップ麺の方を優先して食べる方です。 そこで不意に気になったのが、 コンビニなどで見かけるカップ麺の原価、 というか仕入れ値です。 もちろん大手なら大手程、仕入れ値というのは 安くなってゆくモノだと思ってますが、 毎日コンビニに出向き、 200円~300円ぐらいのカップ麺を買うより、 自分で業務用(ダンボールに何個か入ってるもの)を どこかの市場から購入した方が、 安くつくのじゃないかなと思うんですよ。www メーカー → 卸し問屋 → 小売業者 → 一般客 ほとんど勘で申し訳ないのですが、多分、 こんな感じなんですよね。商売って。 仕入れ値を安くしなくてはいけない業者さんは、 メーカー → 自分(業者) → 一般客 っていう風にしてるんですよね。 違ってたらすみません。汗 だから、出来れば自分も メーカー → 自分 とまではいかなくても メーカー → 卸し問屋 → 自分 ぐらいの感じでカップ麺を購入したいのですが、 それは可能なことなんですか?? 仕入れ値と合わせて、お知りの方はお教えください。