対人関係で細かいことが気になってしまう

このQ&Aのポイント
  • 対人関係で細かいことが気になる私の悩み
  • 友達がいない上に職場の人間関係も上手くいかない理由
  • 自信のなさと相手の言動に対する過剰な反応
回答を見る
  • ベストアンサー

対人関係で細かいことが気になってしまう

私には友達が1人もいないのですが、職場での人間関係すらもうまくいきません。 なぜだか毎回嫌われます。とくにみんなでワイワイしてるような人を敵にしてしまいます。 その理由をたまに考えるのですが、まず第一に自分に自信がなくオロオロしていることかなと思います。 別にオロオロしなくても、嫌われますが。 そして、こっちは最近気づいたのですが、相手の言うことすること細かいことがやたらと気になるんです。 人と話してて、前と言ってることが違う!ということは割りとしょっちゅうあることですが、すぐに「前はこう言ってましたよね?」と指摘したくなりますし、しないとしてもすごくモヤモヤ、イライラします。 あとは、何気ない一言に「あれはどういう意味だったのだろう」とか、こちらの挨拶を無視されただとか。。 これは異常でしょうか。 みなさんはこういう小さいことって、気にしますか? どうしたら直るんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.4

●これは異常でしょうか。  ↑ 友達とか仲間がほしいが出来ないのなら、異常でしょうね。他者はあなたと親しくなりたくない。と、いう価値決定をされているのですからあなたは他者から見ると変わり者に映るのでしょう。 ●みなさんはこういう小さいことって、気にしますか?  ↑ 他者との良好な関係を望みながらそれが思うように行かない人は気にするでしょうね。しかし、人は人であって自分とは別の人格を有しているのは当然だ。と、考える人は気にしないでしょう。あなたの言う小さいことにこだわるということは、多くの人は生育過程において既に処理済みなのです。 ●どうしたら直るんでしょうか。  ↑ 物事にはどの様なことにでも原因があります。その原因を正しく見極められたなら、改善のための対策も自然に分かります。 私が考えるには、あなたと他者との認識のズレがあるように思います。人は色々な場所とか場面、場の雰囲気、集まっている人の立場、年齢、男女別、等々に個人として参加し関わりを求められます。関わりを求められるというのは誰かの指導がある場合もあるでしょうが大人なら参加者の判断に委ねられている場合がほとんどです。仲間内のしゃべりの場面なんかは、誰の指導も強制もありません。自由な姿勢で仲間として参加できます。 あなたはこの自由に参加できて自由に振る舞える仲間だとか知人との関係の中でうまく行かないと仰っています。従いまして、あなたの問題は「自由に振る舞う言動」の中の無意識の観念にあるのは誰の目にも明らかです。あなたの自由な振る舞いの言動は、他者が違和感を覚える、ということはお気づきの通りです。 では何故そういうような違和感を他者に与え友達関係が築けないのかです。あなたが仰っている、細かいことに気になる。何気ないひと言にこだわる。などとご自分について仰っています。これは、他者はどの様に思うのかです。通常ですと、そんなこと誰も気にしていない、とか、いちいち細かいことをいうな、どうでも良いことである。と、いわれる問題です。他者は、とうの昔に処理済みの問題なのです。 しかしあなたはこだわらないと落ち着かないのです。こだわる問題の原因をハッキリさせたいのです。ここに他者との違いがあることが分かります。他者にとってはどうでも良いことでもあなたは、どうして、何故、と言う様に原因を突き止めたいのです。そうでなければ気持ちが落ち着かないのです。 これはどうしてその様に考えるようになったのかです。それには、あなたは「優しさ」「思いやり」「親切」「相手の立場に立つ」と、言う様な他者との関係で発生する「心情の能力」を家の中で身につける機会が欠落していたのでしょう。その結果、子どもでなければ聞かないことをしつこく聞いたりこだわったりする。納得出来るまでこだわる。等々という自分の方からしかものを観て判断しなければ「安心」出来ない性格形成になったのだと判断します。自分の方から観るとは、自分の考えに固執する。と、いうことと同義です。 対策は、他者の場所・場面・人間関係によって違う言葉遣いとか態度・姿勢を観察しながら自分のものにすることと、自分がいて相手がいる。と、いうよりも、相手がいて自分もいる。と、いう相手の方に自分の方から参加してゆく、相手優先の考え方を少しずつ出来るように努力することです。そのためには、場面に応じた言葉遣いが出来るように敬語・尊敬語・謙譲語などの使い分けの練習をすると良いようです。

papapa01
質問者

お礼

変わってる、変人は昔からよく言われてました。 そうですね、私は子供のままです。 おそらくアダルトチルドレンです。 「家の中で身につける機会が欠落していた」 まさにその通りです。 両親は離婚して最初は母➡そして父に引き取られましたが、どちらにも育児放棄されていました。 家のなかでのコミュニケーション(とくに母親)はほとんどありませんでした。 それが原因だったのですね。 そして、父親が子供のままでした。 私もしっかりと受け継いでしまったようです。 言葉遣いは重要なんですね。 最近は30ぐらい年上(パート仲間)に対しても所々、タメ口でした。 私には4歳の子供がいるのですが、成長するにつれて頭の中というか考え方が同レベルな気がしています。 逆に子供のほうが、素直に納得したりすると、しっかりしてるなと思う時もあり…。 まさに子供が子供を産んだという感じで…我が子のためにも早く直さないとですね。 丁寧なご回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#213191
noname#213191
回答No.7

小さいことは面倒くさいので考えないし気にしませんね。 どうでもいいじゃない 人のことは。 自分の事じゃないんだから って感じですかね。

papapa01
質問者

お礼

そうですね、人のことはどうでもいっかと今なら思えます。 ではそれが仕事で自分にも関係することだったらどう思われますか? 詳細はNo.2に書いています。

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.6

じじいです。 >みなさんはこういう小さいことって、気にしますか? 全く気にしません。 >私には友達が1人もいないのですが、職場での人間関係すらもうまくいきません。 深刻に考えない方が上手く行きます。 >人と話してて、前と言ってることが違う!ということは割りとしょっちゅうあることですが、すぐに「前はこう言ってましたよね?」と指摘したくなりますし、しないとしてもすごくモヤモヤ、イライラします。 重要でもなければ、違っても構わいでしょう。 「その場限りの、会話を楽しむ」程度で充分かと思います。 あまりツッコミを入れるから面白く無いのです。 初めて聞くように、新鮮な気持ちで聞けば楽しいのかもしれません。 どっち道、人生を左右するような話でもなければ、会話のやり取りを楽しめば良いだけで会話が終わったら綺麗さっぱり忘れて仕舞えばスッキリしますよ。 所詮雑談。 せんべいでもかじって話す会話に重要性など要りません。

papapa01
質問者

お礼

No.2の回答に書いてるんですが、最近の言ってたことと違う!でモヤモヤしてるのは仕事のことでした。 どうでもいい内容ではありませんでした。 とりあえず、普段の会話は意識しすぎないように心がけてみます。 ありがとうございました。

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.5

>どうしたら直るんでしょうか。 正直「気にしないようにする」のは難しいのですが、「人間関係を持続させ、人間関係があることで得になることを得るために気にしてないようにみせる」戦略は可能だと思います。 それでも気になることはありますけど、人間関係の持続時間は全部口に出した場合よりは多少長くできます。

papapa01
質問者

お礼

気にしてないように振る舞うのですね。 私は普段からごく小さい嘘でもつけないほど、気が回らない、素直すぎる、無神経らしいのですが。 がんばります。 ありがとうございました。

回答No.3

☆それは、アブノーマルです。☆仕事は、立場と責任と使命感と蓋然性(がいぜんせい)です。!

papapa01
質問者

お礼

それらも大事でしょうが、コミュニケーション能力も同じくらい大事ですよね。

  • ques9900
  • ベストアンサー率34% (47/136)
回答No.2

最初は普通なのに段々と嫌われる感じですかね。 明るく穏やかに他愛もない事を話すと割といい気がしますけど。 前と言っている事が違うのが気になるのは治せそうですね。 「前と言っている事が違う」というのは成長したんですよ。 人間は変化する生き物ですからね。 いいことであって悪いことではありません。誤解です。 そうですね。話をしていて流れをスムーズにする為に、適切なタイミングで相槌を 打ったり盛り上がる時に表情豊かに反応するようにしてみてはいかがでしょう。 ちなみに私は細かいことが全然気にならないタイプなんです。 みんなが損するような大きなこと以外はどちらでもいいタイプなんです。 そのせいで人の話を全然記憶しなくなりましたね。 誰がいくつになったとか、何をしたとか全然忘れてしまうんですよね。 逆に会話に困りますね。 これよりは全然マシですよ。 人のお話をきちんと聞けるのですから、後は相手がどんな受け答えを して欲しいかを少しだけ気にするだけですよ。 機嫌を取るのとは違いますけどね。

papapa01
質問者

お礼

だんだんと、の場合もありますが、話して2分くらいですぐに嫌われることもあります。 「明るく穏やかに他愛もないこと」 実はこれが私にとって難しいです。 例の通り、日常や対人関係であまりにも細かいことが気になりすぎ、いつもモヤモヤ、常に否定的です。 例えばコンビニやスーパーで買い物をしたときに、店員さんの受け答えにイライラ。 対人以外のことではイライラはほとんどありませんが…。 言ってることが違うというのは、成長の場合もあると思いますが、最近のモヤモヤした出来事は仕事のことでした。 上司が2週間ほど前に「今度からこれのときは報告してね」 と言っていたので、他のことを聞かれた際についでに報告したら、「それはともかく、あれはやったんだよね?ならそれでいい。」 とどうでもいいことのように言われ、はっっ??? 自分で報告しろって言ったんですよね?? (聞かれたことには既に答えていました。) その後はずーとモヤモヤ、イライラです。 ついでに言ったのがいけなかったのかとも思いましたが、真面目に聞いてる様子もなかったしそもそもがどうでもいい内容だったのだと思います。 今思い出してもイライラします。 他にも例をあげますと、もう7年くらい前になりますが 私が一人カラオケが好きでよく行っていると話してたときは きもーい。 と言っていたのに その後その子が一人カラオケによく行っていると知ったときです。 きもいって言ってたよね…?? 意味がわかりません。彼女も成長したのでしょうかね。 回答者さまの細かいことが気にならないはある意味羨ましいですね。 私は気になりすぎて、また、普段あまり人と話さないせいか? この話をしたときに相手が何と言ったか、どういう表情、笑い方をしたかまで事細かに覚えてます。^^; 相手がどんな受け答えをしてほしいか、考えながら話すのがいいのですね。 そもそも相手とそこまで話が弾むことが少ないですが…頑張ります。 ありがとうございました。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2130/10802)
回答No.1

あなたは、知識が乏しいから、そんなところが気になるのだと思います。 友達がいないのなら、小説とか、いろんな本をたくさん読んで知識を身につけましょう。

papapa01
質問者

お礼

知識が乏しいから、ですか? 確かにアホですが、 知識があれば細かいことは気にならなくなるんですか? それはなぜですか? あなたの知識で私にもわかるように説明してください。

関連するQ&A

  • 対人関係やら色々…

    私はいわゆるコミュ障で社会不安障害のようなモノに該当すると思います。 私の見た感じは一見普通です。挨拶されればし返すし、自分から挨拶しています。(でも心の中は挨拶されないと無視されたことに不安になったり、すぐイライラしてしまったり意地悪な気持ちがわきます) しかし、本当は人と会話するのが苦手で、自分がしたいと思ってない時に親しく話されても、勢いにも負けるし、なんと回答すればいいか悩むし、急に親しい気持ちにはなれないのに…と言う感じのまま頑張って話すのですが結局コミュニケーション事故が起こり関係が冷え込んでしまいます。 そうなると気まずいしイライラするしとても疲れます。 私は最近から清掃の仕事をしているのですが、新しくはいった現場で気さくに話しかけてくれるオバサンがいました。 その方の話す内容は「前はいっていた男の子(私の前に働いていた)がすごくいい子でねぇ~その子は別の所にいったの?やめたの?」」云々というものでした。前の子が明るくていい子だった色々聞くと教えてくれたという話を別の方からも聞いていました。 正直、対人関係の疲れ、人間不信、人見知り体質からその言葉を聞いて自分を真反対の人間であり、比べてげんなりしていました。そういう人間じゃなくてすみませんね。と言う若干苛立ちはいったどうしようもない気持ちが生まれました。 話のネタに、先輩にその男の子がうちの会社にまだいるのか、それともやめたのか聞いてみたところ、”自分の知らないところで他人が自分の話してると嫌でしょう?”といって教えてくれませんでした。 ある日、おばさんにまたその子の事を言われたので「(上記の事)をいわれました」といいました。 その次からオバサンから距離をおかれました。 正直うんざりしました。またかと思いました。 自分だって心の中では人と楽しく和気あいあいと話したい気持ちはあるんです。でもどうしていいか分かりません。(因みに自分が楽しく調子よく話していると、相手が気に入らないんじゃないかと言う気持ちがおきることがかなりあります。そう思うのは過去に嫌な事があったからです.)。近づかれ過ぎるのは嫌なのです。かといって挨拶もしないような完全無視のような態度をとって気を楽にできるかと言うとできません。 たまに話しかけると、それまでの話し方ではなく、慎重に返事を返されるし。その事にイライラかなしくなります。 相手も気まずいようで避けていると思います。お互い暗い感じで挨拶だけして…そういうのにイライラします。 気づまりなので何とかしたいのです。今より良くなる方法はないでしょうか?それとももう冷たい関係でいればいいのでしょうか。 後…なんと言うか全般的に他人が信用できず、敵という感じがしていて、人間関係めんどくさい…けど人と暖かい関係が欲しいという感じです。 気張ってコミュニケーションした時に男性から好ましいと思われたらしく食事に行こうと誘われましたが。嘘?の自分を気に入られてもどうしていいか分からずで。。。本当は依存?頼りたくてたまらなかったですが、只いい人だと思っている人にベタベタもできないですし。。。できないし。。すごく頭の中が混乱しました。 依存するか孤立するかしかできないみたいなのです。 誰かと結婚してる自分が想像できないです。 友達もすぐ信用できなくなってしまいます。(だって恋愛関係の話をしたら「自分に迷惑かけないでね」と言ってくる友達どう思いますか?) 自信がないからとか勇気がないからとか…そんなのは医者から言われています。だからってどうすればいいのでしょうか。 話がまとまらず、申し訳ありません。 私と似たところのある方どうしているのでしょうか。。また何か助言ありましたら宜しくお願いします。

  • 気になります。助けてください!

    気になります。助けてください! 一言もしゃべったことがない人からあいさつされます。 最初は「こんにちは」だったのですが、最近は「おっす」とあいさつしてくれます。 みんなにしているのかと思ってたらほかの人にはしてないようなのですが、 たいして意味はないのでしょうか? あいさつしてくれるのはうれしいのですが、 なぜ私だけにしてくれるのか不思議です。

  • 打たれ弱さと対人関係をすぐ壊しがちな性格をどうにかしたい

    こんにちは。私は20代後半の女です。小さいころから実の両親からはとても厳しく育てられ(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3420423.html)、人格、外見、能力、その他もろもろ全てにおいて否定をされながら育ってきました。そして、なにか失敗をするたびにとても酷く怒られて育ってきました。 そんな風に育ってきたにもかかわらず、未だに様々な人間関係で、自分の失敗を責められたり、怒られたり、考えを批判されたりすると、毎回「本当に死んでしまいたい」と思って外に飛び出したくなったり、異常に反論してしまったり、怒ってしまったり、そもそも自分の失敗がいけないにもかかわらず、どうにかして相手を黙らせることだけで頭がいっぱいになってしまいます。 そして、実際は情けないことに自殺しないのですが、本当にしばらくはその相手と話すこともできず、また、その人との関係を完全に断ち切ってしまいたくなったり、実際断ち切ったりすることも多いです。昔から自分が大事にしている親友や友人に関しては何か指摘されても、反省し、落ち込みすぎず、きっちり前向きに捉えて対話することができるのですが、おそらく自分がそんなに大して大事だと思わない人や尊敬しない人に批判されたり怒られたりすると上記のようになってしまいます。 生きづらくてしかたがないです。 その割りに自己評価もとても低いので、普段は謙虚な態度でいますし、自分の能力や、仕事振り、その他に対してはとても厳しく、なんに関しても絶対にミスしないようにと毎日を生きているので、様々な人に優秀だといわれることも多いです。そして、批判されたり失敗を指摘されるのが本当にこわいので、普段の生活からスキを見せないようにしています。 ですが、どうしても何かミスをしてしまったとき、自己評価の低さのせいか、同じ内容でも別の人が怒られるより私の方が酷く言われることも多く、そのたびに理不尽だと思って辛いです。 そして、自分ではいつも「とんでもないことをしてしまった、とりかえしのつかないことをしてしまった」とどんなミスでも反省し、とても落ち込んでいるのに、必ず「反省していない」とえんえんと怒られ続けます。ちなみに、人のミスに関しては、わたしはあまり言いません。 そして、一度人にミスをみられると、その人とはずっとリラックスしてしゃべれず、交際したくなくなります。 私は頭がおかしいのでしょうか? こんな性格を変えるにはどうしたらいいのでしょうか。

  • 対人関係について

    私は現在パソコンを修理する仕事をしているのですが、まだ始めて2年程度しか経っていません。 二人~四人一組で仕事をするのですが、仕事を始めてまだ一週間と少しのころ、自分より一つか二つくらい歳が上の女性の先輩と組んでいました(たぶん私と同じ二十代)。 私はパソコンの修理は初めてでしたし、わからないことはたくさんありました。当然、といってはなんですがミスは結構連発しました(現在はほとんどしません。) これがきっかけでその先輩は私とは一切組むことをかたくなに拒絶し、勤務交代のための引継ぎの際、どうしてもその先輩に修理状況や今後仕事場に送られてくる故障したコンピュータのリストなどを渡したりしなければなりません。 こちらが挨拶をしても無言、用があるから声をかければほぼ無言、ようやく応じても、完全に見下げ果てられたような、まるで腫れ物を見るような、軽蔑しきった目線でこちらをねめつけてきます。 とりあえず引き継ぎ事項をリストとともに引き継いでも無言で、時にはしっかりと伝えて、相手から「わかりました」の一言をもらっても、「そんな事いわれていない、聞いていない」と突っぱねられてしまう始末。 引継ぎは当番制なので一定期間は変わることがありません。 また、引継ぎの際に、通常の修理スケジュールとは別に、緊急の修理依頼が来る事もあり、時に予定通り修理が終わらずに、引き継ぐ場合があるのですが、私が予定より終わっていない事を引き継ぐと、この先輩は自分の次の引継ぎの人達等に、「仕事をしていない」や「サボっている」等といっているようです(たまに会う後続の人にいわれました)。 もちろん、職務怠慢で仕事が終わらないわけではありません。物理的に限られた時間の中でどうしても終わらないのです。 この先輩いわく、「予定通りの仕事が終わっていない=仕事をしていない」という結論に達するようです。 また、最近では、新しい人が入ってきて、挨拶に来てくれたのですが、そのときはちょうど引継ぎ中でした。 新人さんは私とその先輩に挨拶をしたのですが、その時に先輩は私の事を指し「彼は馬鹿だから、とりあえず関わらない方がいいですよ」とはっきりといいました。 新人さんは「はぁ」といっていました。 この先輩のこの態度は私にだけです、ほかの人はそれはそれは満面の笑みで対応しています。 仕事が終わらなければ「いいよいいよ、しょうがないしょうがない」といい、とても私にするような態度ではありません。 周囲からは「いがみ合っている」と捉えられているようですが、いがみ合っている、はお互いが、ということだと思いますが、私が受けているのは一方的な仕打ちだと考えています。 上司に相談しても「へぇ、そっか、まぁ、合わない人は一人はいる、いちいちに気にするなよ」としかいわれません。合う合わないの問題はとうに通り越している気がします。 以上が現行私が先輩にやられている事柄です。 せっかく手について来た職をここでこんな先輩のために辞めるのはどうにも我慢なりませんし、そんな事を理由に辞めるのは、辞めても次の職のための面接で聞かれたときに答え辛いです。 皆さんがもし、同じような目にあったとしたらどうしますか? 抱え込めなくなってきたので質問してみました。 よろしくお願いします。

  • 自分に自信がもてず、対人関係で困ります

    人とあって話をしたり、チームワークで仕事をしたりすると、いつも「この人は自分をどう思っているんだろう?」とばかり考えて、「悪く思われたくない」と考え、よく見せるように取り繕います。そうこうしているうちに、人の話を聞いてなかったり、人が不快になりそうな話では、言いにくくてきちんと伝言できなかったり、気を使ってばかりで、疲れてしまい、その割には人からよく思われていないようです。 そして、よく思われていないようなので、人の噂などが怖くて人の輪にはいるのが怖いです。 なんだかまとまりの無い質問ですが、とにかく自分に自信がなく怯えているんだろうと自分では思うのです。 どうしたらこういうストレスを軽減することはできるのですか?

  • 対人関係について

    20歳 女 大学生です. タイトルにもあるように対人関係のことでとても悩んでいます. 中学の時からなのですが,私は友人と話していてもぎこちなくなってしまうというか,上手く会話を盛り上げたり,続けたりすることが苦手で,自分に自信が持てません. 原因はある程度はわかっています. まずは,会話が思いつかないことです.初対面の人よりある程度知りあっている人のほうが会話が思いつかないのです.私は人と会うと緊張してしまうので,なんでも良いから話しかけたいのに,情けないぐらい浮かばず,それで焦って尚更浮かばず... なのでどうしても受け身になってしまうというか.結局沈黙になるのです. 他に,私は中学の時にいじめ等で人間関係にとても悩んでいたので,人に嫌われたくなくて自分の意見に自信が持てずはっきり言えないということです.今でも人の顔色ばかり伺って「これ言ったら嫌がるかな」と,思いとどまり結局言うタイミングを逃してしまいます. また,こういうことばかり気にして尚更緊張してしてしまうのか,相手の話を聞いてもすぐに返す言葉が思い浮かばないのです.なので,話しかけられても「ほんとに?」とか「すごい」とかそういう簡単な短い言葉しか返せません.会話が終わった後,一人になって緊張がほぐれた時「あぁ,あの時こう返せばよっかたよな」と思いつくのですが... もうひとつは,ボキャ貧かつ説明がとても下手だということです.言いたいのに自分の気持ちを上手く表現できる言葉が思いつかず,また「そうなんだ」とか「いいね」とか簡単な返しになってしまいます. 私はこんななので,暗く静かに見られがちで昔からなんとなく私避けられてるのかな,あんまり良い顔されない,ということが何度かありました. 自意識過剰なところもあるのかも知れないのですが. でもこんな自分を変えたくて,大学では静かな自分とは真逆のような騒ぐ人ばかりいるサークルに所属して活動や飲みにはほとんど参加し,話しかけたり自分から「これやろう!」と誘ってみたり話し下手なりにもみんなの輪にはいれるよう,受け身でなく「自分から」を意識してきました.すると,以前までの,話す前から避けられたり,輪に入れてもらってもあまり良い顔されないということが少なくなりました.人にも「変わったよね」「明るくなった」と言ってもらえました.自分自身,前よりは少し印象良くなったかな?と思うこともあります. でもやっぱりときどき避けられているように感じてしまうこともあって,そんな時「私は会話盛り上げれないし,相手は話してても楽しくないよな」とか「自分いないほうがいいかな」と考えてしまいます.さっきまで楽しそうに話してた人が自分と一緒になった時急に静かになってしまう様子を見ると,「私でごめんなさい」となんかもう申し訳なく思えてきてしまいます.実際,話しかけれない自分が悪いと思っています.自意識過剰じゃない?と言われたこともあって,そうだよなぁと思うのですが(家族に相談した時),でもネガティブに考えてしまうんです.友人には「そんなことないよ,○○(私)はいるだけでいいんだよ」と言ってもらえたこともあるのですが,なんと言えばいいのでしょうか,自信が持てません. 更に,周りの友人は話し上手な人ばかりなので,「なんで私こんな話せないんだろう」とつい劣等感を抱いてしまいます. 最近は,20にもなってまだこんなことばかり毎日考えて一喜一憂している自分が本当に情けなく,猫かぶりの自分が馬鹿らしく思えてきて,人と話すことさえ面倒くさくなってしまっています.というか逃げがちです. でもこんな自分のままでいたくないので,何かアドバイス,感じたこと,喝でもなんでも良いのでお言葉を頂けたらと思っています. 自分をガラッとは変えられなくても,せめて少しでも自信を持てる自分になれたらと思っているので,どうかよろしくお願いします. そして,こんな暗いまとまりのない長文を最後まで読んで下さった方,本当にありがとうございました.

  • 私には違うクラスの気になる人がいます。

    私には違うクラスの気になる人がいます。 一度、用事で一言だけ会話をしたことがあるだけで、会っても挨拶もしません。 やはり挨拶くらいはしたいのですが、 私の学校は男女の交流があまりなく、 挨拶するのも珍しいくらいです。 しかしそれは言い訳になるので、 がんばって挨拶はしたいと思います!! が、気になる人の周りの人が苦手で、 怖くて勇気がでないし、 あまりその人のことを知らないので うざがられないかが不安です。 そこでメールでは盛り上がれるので メールで「挨拶してもいい?」 というようなことを聞くのは おかしいでしょうか? みなさんの意見、聞かせてほしいです。

  • 対人関係について

    私は30代前半の主婦です。 私には友達と呼べる人がいません。小・中・高校で、友達に突然無視される様になった事があります(もちろんそれぞれ別々の友達です)。今考えると、私の言動が知らず知らずのうちに相手に嫌な思いをさせていたんじゃないかと思いますが、当時は、信頼していた友達に突然裏切られて、恐くて理由も聞けず、結局グループを変えたり、一人で我慢して卒業を待つという学生生活でした。 だから、現在学生時代の友達とは全く疎遠です。同窓会にも呼ばれたことはありません。 社会人になってからも、どう人と接していいのかがわからず、嫌われたくないから当たり障りのない会話しかできません。ちょっと同僚同士で話してるのを見ると、自分の悪口を言われてるんじゃないかって不安で仕方なかったです。『この人ともっと仲良くなりたい』と思える相手ができても、あんまり自分を見せると嫌われるっていう気がして、踏み込んだ話ができません。きっと嫌われるのは自分のせいだと思うんですが、どうしたら不快な思いをされないかわかりません。 それに、色んな相談とか話せる様になった時に裏切られたらって事をいつも考えてしまい、人付き合いが恐くなります。 私は、容姿にも自信が無く、高校生の時、すれ違いざま男性に「ブス!」と言われ笑われたり、社会人になってからも同じ様な事があって、『自分はブスなんだ』って自覚があります。(とはいえ、すれ違いざまにそんな事言うなんてサイテーだって腹が立って、悲しいより悔しさの方が強いんですが) ダンナにも、「顔デカい」とか「えら張ってる」とかしょっちゅう言われてます。 性格も容姿も悪いなんて私ってどうしようもないな…って思います。最近は仕事も辞めてすっかり家にひきこもっています。 外に出ると他人にどう思われてるかばかり気になるからです。 こんな私は、これからどう生きていけばいいんでしょうか。 少しでも前向きになりたいです。 長文なのに、最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 面接後、店員さんに挨拶

    面接でお店に入る時は店員さんに面接を受けに来た 事を伝えて、面接官の方の元へ案内して頂きますよね。 そして面接が終わってお店を出るときに レジにいる店員さんに一言挨拶?をしたいと毎回思うんですが 私が出て行くときに限ってお客さんがレジに並んでたりして 声をかけてはいけない様な気がします。 そして、何も言わずにお店を出てしまうんです… 別にそこまで重要な事ではないかもしれないですが やはりもっと好印象にもしたいですし礼儀として 言った方がいいかなと思っています。 でもタイミングがわからなくて毎回言えないので モヤモヤしてしまうので迷っています。 皆さんは面接の帰り際に店員さんに一言挨拶しますか? 言う方はレジにお客さんがいても言いますか? あと、店員さんにいう言葉は「ありがとうございました」でいいでしょうか?

  • 腑に落ちないがどうしようもない過去の対人関係

    1年以上前の出来事です。 私は以前、○男という人と付き合っていたのですが、 2年ほど前に別れ、○男には△女という彼女が出来たそうです。 そして1年ほど前、私のところに変なメールがきました。 「私、○男さんと結婚するんです」というような内容でしたが、 名前もどこの誰かも書いてないので、うかつにも返事を書いてしまったのです。 (誰なんですか?どういうつもりなんですか?という旨) 差出人も男性の名前だったので、 悪戯かなと思ってたらすぐ返事が来て、△女からだったことがわかりました そこで私はまたもうかつな行動をとってしまいました。 というのは、○男はカナリ社会不適応なタイプで、その非常識さから周りによく迷惑をかける人でした。 それが私と別れてからもっとひどくなっていたようで、共通の友人から「○男が手に負えない、困る」みたいな愚痴をきいており、 私は△女に「○男の新しい彼女なんだったらちゃんとさせて」という返事を書いてしまったのです。 すると○男がキレて、メールをよこしてきました。 「おまえ、俺の大事な△女に、『私は○男のことをすべて理解してます』みたいに自慢しただろ!」というものでした。 実際はもっと汚い言葉で罵倒した文章でした。 しかもその後、「おまえの所為で△女が手首を切った」とか「俺らの仲を裂きたいんだろう・うらやましいんだろう」みたいに私を攻撃し始めたのです。 私は以後、相手の行動の異常さが怖くなり、一切無視することにしました。私が反応しないと、あちらから何か言ってくることはなくなりました。 あれから1年。私は未だにそのことを思い出すとムカっとします。とるにたらない馬鹿なやつらと思っても、理不尽に攻撃されたことは腹が立つし、そもそも相手が接触してきた意図がわかりません。 このモヤモヤをスッキリさせる方法はないでしょうか。