• ベストアンサー

上野のバイク街が廃れた理由は?

かつてはものすごい店数が有った上野のバイク街(昭和通り沿いとか凄かったですよね)が 廃れた理由はなんでしょうか?もうほとんど瀕死状態ですよね・・? バイク人口が少なくなったからでしょうか?そんなに減少しましたかね? そりゃ暴走族・走り屋全盛のころから比べれば減っているでしょうけど。 確かに最大手のショップがかなりアコギな商売をしていたとか悪い噂も有りましたが バイク街が壊滅する程ではなかったような気がしますが・・ 昔は無かった形態のチェーン店が増えたとか? 背景や裏事情等色々ご教示お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

検索すれば上野バイク街の栄枯盛衰諸事情が分かる気もしますが、私なりに。 昭和52年、初めてのバイクは上野の太陽モータースでの購入です。 当時、現金の値引きで一番大きかったのは上野界隈でした。 街中にはバイクショップはほとんど見かけず、自転車屋が 「ついでに」バイクも売っていたような気がします。 当然ながら、そのような店では大きな現金値引きするはずもなく。 チェーン店ぽいのはうろ覚えながらバロン前身のヤマハオートセンター位? (これは雑誌等でよく目にしていました) YSPもドリームも無かったと思います。HONDAはSFだったか。 現金値引きで太刀打ちできない。 昭和58年RZ350RRを購入した時は車両価格が45万位だったか(全てうろ覚え)。 定価ですから現在に比べればかなり安いでしょう。 物価上昇を鑑みても現状よりははるかに入手しやすかった(と感じる)。 事実、私が一人アパート暮らしでバイトした金で買えましたし。 値引き後乗り出しで37万だったか。 免許制度も関係するでしょうね。 昭和34年10月生まれ以前の方は、教習所で限定なしの自動二輪免許が取れた。 まぁその後の族全盛の世代ですね。事故も多かった。 で中型限定が出来た。 それでも2stならば750キラーと呼ばれるほど速かった。 しかしやはり750に乗りたい。だが大型取得が難関で乗れない。 バイクは諦め、4輪へ。 その後は、現金値引きがほぼなく「用品値引き」という形が出てきました。 「このバイク買えば10万円分の用品をお付けします」みたいな。 実質儲けの少ない車両は定価販売で、利幅の大きい用品で実質値引き。 用品持っている乗り換えライダーにとってはメリットのない話。 その後のバイクブームも去り(流行り物ですから)、売り上げも落ちていく。 世代も変わり、若者の考え方も変わっていく。 「雨の日乗れないじゃん」 「夏暑いし冬寒いし」 「事故ったらコケて怪我するし」 拍車をかけるようにバイク人口が激減。 元々利幅の少ない車両販売で、需要がなければ経営が立ち行かない。 現金値引きで集客していた上野は直に打撃を受ける。 当時からバイクショップ以外の商店舗からは騒音異臭ゴミ散らかしで 散々苦情が相次いでいたらしいです。 それだけライダーのマナーが悪かったんでしょうね。 コー○ンとかは老舗でしたが、不良手形発行やら売掛頓挫したりと 末路は信用をなくして息絶えたようです。 秋葉原も最初は電子バラ部品、アマチュア無線、家電、PC、アニメ、メイド? と変遷していますし。主流を変えて生き残ってはいますね。 でも家電買うなら秋葉原で、バイク買うなら上野で とはいつのまにか誰も思わなくなりました。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ooooku
  • ベストアンサー率13% (121/905)
回答No.3

バイク人口が減りましたね 今 地方では 高校生でも原チャリ乗っていません 学校側が規制してるのでしょうね。 30年ほど前の原チャリ市場は とんでもなくラインナップが豊富でした これは 250 400でも同じことでした。 今 若者にハーレーが人気ですが それはブームなんでしょうね もうしばらく ハーレーは安泰かな でも乗ってみると 期待を裏切られすぐに手放す人が多いので 良い中古車が出回ってるのも事実な様です 昔レプリカブームで 中免しか乗れなかったオヤジ連中が 教習所で大型二輪が取れるようになり お金に余裕ができて 高価な大型車を乗り回してるようですが それでも バイク人口は減っていますよ

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.2

書き忘れた、、、 駐車監視員の存在と都内駐輪禁止箇所が劇的に増えたこと。 これによりバイクも駐禁切られるようになり、手軽に乗り付ける ことが出来なくなった。 駐禁なのに駐輪場が少なすぎる。 車両価格が高すぎる。 80万90万出すなら屋根がついてエアコンついてる4輪乗りますよね。 使用用途も多人数で移動可能、大きな買い物の荷物も積める。 これらすべてバイク離れに拍車かけていると思います。 道の駅、SA/PAで見かけるライダーのほとんどは当方と同じか 先輩の方々。 子育ても終わり、自分に金掛けられるようになって趣味で乗り出した。 ほぼ実用性の無い趣味の乗り物と位置づけられました。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【いま飲食業界は儲からないそうです。】

    【いま飲食業界は儲からないそうです。】 昔は不良が夜に出歩いていたので24時間ファミリーレストランとかありましたけど、少子化と不況で不良になるお金もない。 バイクも買うお金も寒い思いしてなんでわざわざ外出しないと行けないんだという引きこもり体質の不良や大人が増えて欲しい物も外で買い物せずに家でAmazonでポチって買うので夜のファミレスを利用する人が昔より減って深夜営業での商売は成り立たなくなった。 昔は暴走族とか走り屋とか不良は社会のゴミだと思われていたが実際は逆に日本経済を活性化させてくれていたということが少子化になってようやくわかってきた。 これからは夜の商売はますます冷え込んで行くと思われる。 これでどうやって日本経済は発展していくことが出来るのだろうか? 少子化で夜も外に出ない大人たちの社会でお酒もタバコも吸わない飲まない社会がやってくる。 そんな締め出し文化の中で伸びるビジネスって何ですか? ありますか? 出歩かない&少子化で確実に不動産は余って来ますよ。

  • 上野のバイク街

    明日、5月4日(水)に上野のバイク街に行ってみようと思ってるのですが、お店はやっているでしょうか? 水曜日は定休日が多そうなのとゴールデンウィークだから休業だとか。。。

  • HORNETの調子が微妙にダウン

    こんにちは。私、HORNET250に乗っています。99年式、31000kmです。 最近、HORNETの調子が微妙に悪くなりました。 具体的には、 1.加速が以前より25%ダウン、走りが重い? 2.アクセル回しても、反応が遅い(微妙に遅れて動力が伝わる感じ) 3.走行音が特有のSF的高音から、変な低音に変化(約半年間その状態) 4.チェーンの回転が滑らかではない?(油切れみたいな感じ) HORNETって軽量・身軽で、以前はもっと「すばしっこかった」気がします。 ちなみに、メンテについては、 些細な事でも行きつけのバイク屋に行き、チェック・部品交換しています。 (2~3万円払って、総合点検してもらった方が良いかなあ?) 私の走り方については、 雑で、30km/hでも6速を使用したり、時に1速14000回転で暴走したりします。 原因・治療方法・費用など、よろしくお願いします。

  • 台東区上野にあるバイク屋さん

    先日普通自動二輪免許を取得した者です。400ccのアメリカンバイク購入を考えているのですが、調べると地元の上野のバイク屋さんは悪評だそうで困っています。初めて購入するバイクなので初心者に優しいバイク屋さんを探しているのですが…。上野のバイク屋街には多くのバイク屋さんがあるのですが良い!というバイク屋さんは一軒もないのでしょうか?強制保険含める30万前後での購入を予定しています。台東区、足立区辺りで良さそうなバイク屋さんがありましたら教えて下さい。足立区のテクノスポーツは酷評なのでそれ以外でお願い致します。

  • 上野のバイクショップについて

    こんにちは。みなさん上野のバイクショップは素人が行ってはいけないとおっしゃっていますが、やはり危険なのでしょうか。自分は今ホンダの250CCのマグナを中古で、上野のある店で購入を考えているのですが・・・

  • バイクに乗る理由

    バイクに乗る理由を教えて下さい。 私自身、バイクが大好きで現在も乗っているのですが、友人に 「なぜバイクに乗っているの」 と聞かれて、うまく答える事が出来ず、逆にバイクをものすごくバカにされて腹が立っています。 「楽しいから」とか「気持ちがいいから」と素直な気持ちを伝えると友人は、 「楽しい事とか、気持ちいい事なんて他にもいっぱいある。なぜ怪我する可能性が高いのに、バイクなんか乗るの? ちょっと頭のいい人間なら、安全で楽しい事を選ぶよ。 世の中には楽しい事なんていっぱい在るんだから、バイク以外で楽しめばいいだけだろ。 それとも死にたいの?」 と言われ、情けなくも反論できませんでした。 そこで皆さんに、友人が反論できないような『バイクに乗る理由』を教えて欲しいと思っています。 全国のライダーの皆さんで、同じような事で困っている方もおられると思いますので、その人達の為にも、よろしくお願いいたします。

  • バイクに乗らなくなった理由

    バイクを買ったけども、そのうち乗らなくなって、ずーっと置きっぱなしになっている人は、どうしてバイクに乗らなくなってしまったのでしょうか?またその人達はどうしたらもう一度バイクに乗ろうと思うのでしょうか?

  • バイクに乗るのをやめる理由

    バイクに乗りたい衝動で二輪免許取得を計画している32歳の妻子持ちです。 衝動的なので免許をとってバイクを買ってもすぐやめてしまいそうで。。。 自分のやめそうな理由をいくつかあげると 1、バイクに乗る時間がない。(休日は家族サービスのため) 2、維持費(車とバイクのダブル)の不安。メンテ代、保険代がかかる?   持ち家を考えないといけない歳でもあるため多くの出費は。。。 3、守るべき家族がいるため事故で死亡率の高い?バイクには。。。 始める前にやめることを考えてるのもヘンですよね。 でも考えすぎちゃって前に進めなくなってます。 特に自分と同じような状況(30代リーマン、妻子アリ、借家)の人はどうされているのか気になります。 やめてしまう人が多いのでしょうか? 逆に続けている人はどのように折り合いをつけているのでしょうか?

  • 上野バイク街に 光輪モータース が無かったのですが

    格安商品が目白押しで以前、ジャケット、ヘルメットとかときたま買いに行ってたのですが、最近見ないのでネットで調べてみたら・・・ http://www.kanshin.com/diary/1453909 http://blogs.yahoo.co.jp/rodojoho05/54327209.html と倒産していたのを知りました。(3nenmosiranannda) 今使ってるオフ用のゴーグルも1000円で買ったものでネットで買うと高い送料が付いて1000円でも1800円とかになるので実店舗で買いたいのですが、どなたかコーリンのような安くバイクアイテムの売ってる実店舗をご存知ありませんか?

  • 勝った上野順恵選手が選ばれなかった理由?

     先ほど、選抜体重別柔道選手権が終わり、北京五輪代表(候補)が発表されましたが、女子63キロ級で優勝した上野選手ではなく、負けた谷本歩実選手が選ばれました。  個人的には谷本選手を応援していましたが、負けたのでダメかな?と思いましたが、姉妹五輪出場を夢見ていた上野妹選手は気の毒な気がしました。  最近の上野選手の実績も谷本選手には劣らないように思いましたが、やはり前回金メダルが決め手になったのでしょうか?