• 締切済み

色んな事を忘れてしまいます

こんばんは。 僕は20代後半なのですが、物事を忘れていることが不安になる事があります。 まず、生まれてから中学校までの記憶が全くありません。 高校から大学の事もほんの一部分だけしか思い出せず、旅行の写真等を見ても 「ああーっ、こんな所行ったなー」 とは思うのですが、どんな気分だったのか良く思い出せません。 社会人になってからも本当に朧気で、しんどい思いをしたはずなのに、何がしんどかったのか、一日の業務の流れはどんなだったのか、はっきりと頭に浮かびません。 長い間一緒に居る友達や恋人とも、同じような感じで、ぼんやりしています。 「本当に覚えて無いね」と責められる事も多々ありました。 本を読み終わってから閉じてみると、内容が全く頭に浮かばなかったり、今までどんな本を読んで来たのか分からなくなります。 全体的に、「行ったことがある」「やったことがある」という事実はあるのに、「この時どんな思いだったか?」「何を感じたのか?」という感情が思い出せないのかもしれません。 それなりに長い間生きて来たのに、急に今この世に出現したような感覚です。 同じような方いらっしゃいますでしょうか? この記憶覚えていられない状態を治したいのですが、何か良い方法は無いものでしょうか? 何かご存じの方いらっしゃいましたら、知恵を貸して下さい。宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • michi0115
  • ベストアンサー率14% (35/244)
回答No.8

自分もわりと変わらないですね。特別記憶力のいい人を除き、大体そんなもんじゃないかなぁと思います。 数年経ったら、断片的にしか覚えてないものですし、子供の頃の記憶なんて、もう会ってなければ友達のあだ名すら曖昧です。 なので、あまり重く受け止めすぎなくてもいいかなと思います。 自分の場合はですが、よく話す思い出はなかなか忘れないようにも思うので、楽しかったこととか、たまに誰かに話してみるのもいいかもしれませんね。

clochard
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一つの話でも引き出しがいくつもある人って居ますよね。 Wikipediaのように何でも記憶しててその都度答えられるような、、、 楽しかった事をあまり話てこなかったからかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.7

よーく覚えている人と忘れる人がいます。 どういうことを覚えていやすかも人によって差があります。 「忘れやすいんですごめんなさい」と常々言っていって、受け入れてもらうしかないんじゃないかと思います。

clochard
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 常々そう言っていれば分かって貰えるかもしれないですね。 恋人なんかだったら分かってても結構ガッカリされたりするもんですが・・・ せめて読んだ本とか、見た映画の内容位は覚えておけるようになりたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.6

うーん?私も別に「あったこと」はおぼえていても、そのときの感情まで思い出せるかというと、どうだろうなあ。客観的に「ないてたから悲しかったんだろう」とかはありますが、もうずいぶん遠くなってしまいましたからね。 あなたの状況もそこまで珍しくないんじゃないかなあ。 ただ最近のことも同じように、だとなんかちがうかも。

clochard
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 遠くの記憶ってなかなか思い出せないですよね。 大体笑った写真が多いのですが、人前だと辛くても笑っているので、その時本当に楽しかったのかなんて、あまり思い起こせないんですよね。 周りの人が良く覚えてる人ばっかりなので、少し気にしすぎだったのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1126/8931)
回答No.5

そのときどきを丁寧に生きていけばよいのでは。本当に良かったことは長く覚えているはず。

clochard
質問者

お礼

ありがとうございます。 丁寧にするって難しいですね・・・ ご飯食べてる時も、トイレ行ってる時、本を読んでいる時、テレビを見ている時、色んな事を考えてしまったり、頭の中が空っぽになってしまいます。 一瞬出来ても直ぐに忘れてしまうんでしょうか・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

若年性アルツハイマー病の発症例は 18歳からあるのですが……質問者さまは、日ごろ、 大切なアポを忘れたり、同じモノを何度も 買ってきてしまったり、現在地が判らなくなったり ということはないのですよね。 とりあえず【もの忘れ外来】等を訪れて 簡単な検査を受けて、その後、検査結果を 踏まえてドクターと話す機会がありますので、 この質問のようなことを相談してみませんか。 記憶を消し去りたいのに消せないと 嘆いている人が少なくありませんので、 そうした人たちには質問者さまは 羨望の的になるでしょうね。 脳の機能的にはノー・プロブレムであって、 早期に、問題解決の運びになると いいですね。 そのためにも、できるだけ早期に、 検査を受けてみてください。 万一、その種のご病気になってしまっても、 いまは、進化した薬がありますので、 絶望などしないでくださいませな。 Good Luck! All the Best.

clochard
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 指摘して頂いた症状は今のところありませんので、アルツハイマーではなさそうですね。 物別れ外来と言うものがあるんですか? 初耳でした!調べてみようかと思います。 記憶を消し去りたい解きは僕にもあるのかもしれません。 本当に嫌な記憶や、恥ずかしい思いをした記憶って時々沸々と沸き上がってくるんですよね。 貴重な情報ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kurione
  • ベストアンサー率53% (857/1597)
回答No.3

少し気負いすぎではないのですか?自分の記憶はあてになれません。例えば小学3年生まで外国で暮らしてきて、日本にきてそれから日本語だけで暮らしたら、中学生の頃にはあれほど堪能だった外国語はほとんど喋れなくなります。大好きで何十回と読んできた本の台詞も2年も読まずにいるとあやふやになります。友達とのエピソードも何度も同じ事を聞かされて「そうそう、そんなことあったなあ」と思うのです。その時どんな気持ちだったかはおぼろげでしかなく。友達が「お前顔真っ青だった」と言われて、「まじやばかった」と自分なりにつじつまを合わせるものなのです。ましてや覚える必要のないものならなおさらです。 今のあなたの状況はあれっ?と焦って混乱しているだけです。普通です。

clochard
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ストレスですか、、、確かに社会人になってからは毎日がストレスだった気がしますが、大学までは、、、いえ、今考えたら家の中でストレスを抱えていたかもしれません。 刺激が無いのは今読んでハッとしました! 落ち着く場所から出ようとしてこなかったのかもしれません。 仕事も事務だったことが関係してるのかもしれませんね。 確かに交通事故の事とかは結構鮮明に覚えてます。あれは死に直面する位刺激的な事だったからなんですね。 彼女とは遠距離でもうかれこれ二ヶ月は会ってないから忘れ始めてるのかも知れないです。 心の底から笑ったこと、、、思い出せないですね。もしかしたらあったのかもですが、基本的に人に合わせて笑ってしまうんですよね。 色々と、とても参考になりました! ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • urbanite
  • ベストアンサー率35% (18/51)
回答No.2

こんにちは。 一時でも極度のストレスであったり、それほど強度のストレスでなくとも長期間続いたりすると記憶は呼び起こすのが難しくなる傾向があると思います。 ご自分の過去のストレス状態はいかがでしょうか? もしそうでもないと言う事でしたら、もしかするといつも何となく過ごされているのではありませんか? 刺激の少ない生活を送っていらっしゃるとか。 例えばバンジージャンプとか、命の危険性はないが結構刺激的な事をしてみると良いかもしれません。 彼女とはスキンシップされていますか? 日常的にできる手軽な刺激はスキンシップです。 また、よく笑っていますか? 笑いは最も健全な刺激の一つです。 表面的な笑いではなく、腹筋が痛くなる位(笑)の心からの笑いです。 あとは、本を読んだらその内容を誰かに面白おかしく話して聞かせてあげるとか? もしくは、それらをする必要は特になく、単に気にし過ぎ?

clochard
質問者

お礼

大変申し訳ありません。 kurioneさんとurbaniteさんの回答を逆にしてしまいました、、、失礼致しました。 失礼かとは思いますが、kurione さんへの回答を書かせて頂きます。 気負い過ぎなのでしょうか? 外国語なんかだったら、小さい頃から聴かされているものなので、大人になってから何となく思い出したりするのでしょうか? 友達との会話は確かにそうですね! そこで、みんなはなんでそんなに鮮明に覚えてるのかな?って尊敬言うか、称賛と言うか、そんな気持ちになる事があります。 焦って混乱してるだけなんですね。 普通だと思うと少し安心しました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hahaha86
  • ベストアンサー率14% (82/576)
回答No.1

まあ、うらやましい ただそのぐらいは許容範囲 昨日 ご飯を 食べた?とか忘れた場合やばい

clochard
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一応、昨日のご飯は覚えてられるみたいです。 一昨日ご飯は全く覚えていませんが、、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 25歳で恋人がいた事がありませんが、問題ですか?

    25歳の♂ですが、今まで恋人がいたことがありません。この歳で恋人がいたことがないので、このまま一生恋人ができないのではないかと考えると心配です。 私は数は少ないものの恋愛はしますが、片思いで終わったり、告白しても玉砕をしたりで上手くいきません。全ての恋愛で身を結ぶことなく苦しく、辛い思いをして終わってしまいます。もちろん、原因があるのは自負しています。しかし、なぜいつも自分だけ。。周りは楽しんでいるに。。 今もなお学生をしており、その分野で周囲から期待されることはありますが、やはりこの歳なので恋愛の方でも楽しみたいという気持ちはあります。何かあれば慰めて欲しいという訳ではありませんが、友達などとは違い、本気で気を許せる存在が欲しいです。 この世には本当に運命の異性は存在するのでしょうか? 25歳で恋人がいた事がないのは正直、異常だと思うようになってきました。皆さんはどのように思われますか? 学生でもなかなか時間をとれず、人と接する事が少ない分野で研究をしているため、これからどのようにして恋人をつくるべきかを考えていますが、皆さんのアイディアをお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • そろばんって大人からでも始めるって?

    こんにちは、私は30歳男性です。 悩みがあります。記憶力と頭の回転が悪いことです。 人から指示された事や口頭で言われた事をすぐ忘れてしまったり、物事を理解するのに時間がかかったり、要領が悪いんです。 そろばんを続けると頭の回転をよくしたり、暗算や記憶力をよくなると聞いたのですが、本当ですか? 大人になってからそろばんを始めても頭の活性化に役に立ちますか? そろばんは習いに行った方が良いのでしょうか?それとも本を読みながらでも独学でも身に付けられますか? よろしくお願いします。

  • 僕の頭がなんでもっと動かないのか

    アスペルガー故に頭の成長が緩やか。 そして元々僕は馬鹿なんだろうと思います。 僕はいつも、世界へ動けば殺傷を受けて、引き寄せて、自らつけて、そして失敗して、迷惑かけて、自他共に最悪の結果にしてしまいます。 これだけでも分かってください。僕は、動けば非常に危ないんですよ。 それは僕の頭が少しだけしか動かないからです。考える力がないのです。 少しのことしか考えられない。それだけしか見れない。記憶を覚えられない。物事を構築することができない。 だから世界の情報達に対処できないんです。言ってること、分かってください。お願いします。 あなた方より、もっと、もっと粗末な僕の頭は、物事を考えることがとても難しいから、大失敗と大迷惑と、大傷を負うのです。 僕が物事を経験するときは、いつも車に轢かれたような衝撃なんです。毎度毎度車に轢かれて僕は傷つく。そして怒鳴り散らすドライバー。そんな怖い世界の生き方しかできないんです。 そして経験も忘れる。記憶が飛ぶから。 僕はこの世がとても怖いです。動いても駄目で、動いて衝撃を勉強しろと言われても痛いし怖いし、そして何より忘れるんです。傷つき損なんですよ。 助けてください。どうすればいいのか。 僕は、この世が全部怖いです。 誰か、簡単に死ねる方法も教えて下さい。参考にします。

  • 僕の頭がなんでもっと動かないのか

    アスペルガー故に頭の成長が緩やか。 そして元々僕は馬鹿なんだろうと思います。 僕は過去に虐めだ良くない環境だと色々あり、アスペルガー、鬱、強迫、記憶が何でも飛ぶ、僕の中に何人も僕がいる、混沌と渦巻く思考、なのに殆どろくに考えれない頭、リアルタイムで会話ができない、アダルトチルドレンでもあるのでは? とも言われた、精神的に色々と持ってしまった人です。 僕はいつも、世界へ動けば殺傷を受けて、引き寄せて、自らつけて、そして失敗して、迷惑かけて、自他共に最悪の結果にしてしまいます。 これだけでも分かってください。僕は、動けば非常に危ないんですよ。 それは僕の頭が少しだけしか動かないからです。考える力がないのです。 少しのことしか考えられない。それだけしか見れない。記憶を覚えられない。物事を構築することができない。 だから世界の情報達に対処できないんです。言ってること、分かってください。お願いします。 あなた方より、もっと、もっと粗末な僕の頭は、物事を考えることがとても難しいから、大失敗と大迷惑と、大傷を負うのです。 僕が物事を経験するときは、いつも車に轢かれたような衝撃なんです。毎度毎度車に轢かれて僕は傷つく。そして怒鳴り散らすドライバー。そんな怖い世界の生き方しかできないんです。 そしてそんな経験も忘れる。記憶が飛ぶから。勉強、できません。 もう頑張るの嫌です。悲しいです。悔しいです。怖いです。僕を誰か助けてください。 僕はこの世がとても怖いです。動いても駄目で、動いて衝撃を勉強しろと言われても痛いし怖いし、そして何より忘れるんです。傷つき損なんですよ。 助けてください。どうすればいいのか。 僕は、この世が全部怖いです。 誰か、簡単に死ねる方法も教えて下さい。参考にします。

  • 考える事から抜け出せません。

    単刀直入に申し上げます。 自分の人生について、今いる自分をさらに良く変えていきたい、そんな思いから、人間の人格や精神分析をいつの間にかするようになっていました。 しかし、最近考えました。考え続けていくうちに、きっと自分は心を失くし、結局崩壊してしまうのではないかと。 そこで、考えるのはもう止めようと、考えました。 矛盾してます。 こうやって一人で、のたうち回っていても、結局考える事しかできません。 本当に何も考えないのであれば、じゃあ僕の考えてきた事はどうなるのでしょうか。 結局、心が、頭に統制されていなければ、僕は生きてく自信が保てません。 そんな人間は嫌です。 でも、それが僕という人間の「器」で、もう決まっているのかもしれません。 昔から、賢者とか、君子とか呼ばれてきた人たちは、自分を鍛え上げていたのですから、それって頭で、考える事で自分を保ってきたのではありませんか。 頭が心に統制されて、それでいて自分を保っていくなんて、すっごく衝撃的な体験なんかで、それ以上の事が起きていない状況にいる人間の事で、結局はその人間もまた変わってしまいます。 ごちゃごちゃになってすみません。 どなたか、助けてください。

  • 幼少時に自殺したいと思った事がある事について

    まずは、長い文章である事をお詫び申し上げます。 もし読んでいただけたなら嬉しいです。 私は、幼少時に「生きているのが嫌だ自殺しよう」と、本気で思ったことがあります。 小さい頃の記憶はだいたいあやふやですが、それははっきりと覚えていて、本気で死のうとしていたのですが、 その後、「もうすぐ誕生日でファミコンのBUGってハニーを買ってもらえるからもうちょっと頑張ろう」と思って思い直しました。その一連の思考を今でもすごく覚えています。 ファミコンソフトのために思いとどまるというところが子供だな、と思うのですが。笑 ソフト発売から逆算してみると、5歳の時の事でした。 友達関係も友好でいじめられていたとかは全くなく、虐待もありません。むしろかわいがられていた方だと思います。 5歳にしてそんな事を思うのは異常な事だった、と歳を重ねる度に思います。 なんででしょうか・・・。 ちなみに、今の人生は人からみたらそれなりに充実していて、心から愛する旦那がいますが、 今までの人生、ふとした瞬間に生きている事に関しての虚しさを感じ、手放したくなる事がしょっちゅうあります。 しかし、自殺したら、乗り越えるまでまた同じような人生が待ち構えているといいますし(これはスピリチュアル系によくのっています。事実かはこの世に生きている限り誰にもわからない事ですが)、 私にとっては生きている意味を理解するのが今の人生の課題なのかな、と思い生きています。 自殺関係の回答をしていて、そういえば、とふと思ったので質問させていただきます。 5歳の時、理由なんてないのに自殺を本気で考えていたのは何故だと思いますか? 5歳にとって理由なんて無いと思うのですが、ほんとう「生きているのが虚しく自殺の衝動にかられる」状態でした。 はっきりいって、その時の私は死に方なんてわかってなかったと記憶になんとなくありますが(息を止め続けるとか思っていた記憶があるようなないような。笑)、虚しくて死の衝動にかられる、という衝動は今もあるので、同じ感覚でした。 ちなみに、当時身近な人の死なんて全くありませんでした。 しかし、その幼さで死をいうものは明確に理解していました。まあ、5歳なら死を理解しているものかもしれませんが。 ながながとなりましたが、 質問内容をまとめると、 ・何故5歳児なのに自殺衝動にかられたのか? です。 自分でも何でだろう?と本当に不思議なのです。 中学や、早い時には小学校でいじめられて考える人っていると思うのですが、本当に原因もないのです。 きっと、私の生涯の謎になるであろう事なので、 憶測でも良いので、何か考えがもらえたら、と思い質問させていただきました。 この事は家族には言った事はありません。

  • 嫌な事を考えなくする方法を教えて下さい。

    嫌な事を考えなくする方法を教えて下さい。 当方は大学生です。大学内に、非常に嫌な人、絶対に会いたく無い人が1人だけいます。 本当に酷い事をされました。それは1年ぐらい前の事でしょうか。それ以来頭のどこかで「あいつと会ってしまったらどうしよう」と言う事を考えてしまいます。 そう思うのは、その人が非常に幼稚で会えば必ず馬鹿にするような態度をとるからだと思うのですが。 特に大学内、そして大学外でも考えてしまうほどです。 朝大学の門をくぐって大学に入ってから大学を出るまでその人の事を考えてしまっています。 頭の片隅のどこかにある、という具合です。そして大学外で例えば友達と飲食店でご飯を食べてたりとかボーリングしている時、または1人でスーパーに買い物に行っている時もそうなのですが「あいつと会わないかな…」とか「今は楽しいけどまたあいつがいる大学にいって結局またあいつの事を考えてしまうんだろうな」とかを考えてしまって全く楽しめる時に楽しめません。 1年ぐらいその事を考え続けてしまった為に頭から離れなくなってしまったのだろうと思います。単語を暗記する際、忘れては覚える、そして記憶に定着する。というプロセスと同じ事を1年かけてしてしまった結果頭にこびり付いてしまったのだろうと思います。多分その「屈辱をあわされた行為」に免疫がなかったのだろうと思います。 ここまでくるともう病気だと感じ病院にも行ったのですが、「考えないようにしてください」とだけ言われて、具体的な方法と言うのは与えられませんでした。 なので今自分はどうすれば言いか分からないのです。 正直大学には友達が大勢いて、そんな1人の奴の事を考える必要は無いのですが、でも考えてしまいます。 おそらくまた何か屈辱をあわされるのではないかという不安があるからでしょうか。 もうここ1年で莫大な時間をこの事を考えるのに使ってしまいました。 そして今、例えば勉強や本を読もうとした時にもこの事を考えてしまう為に結局止める、という時もあります。 正直ここ1年楽しさを感じる事もなく、何かを出来るようになったとかもありません。 全ては「その人に会いたく無い」という事が頭にあったからです。 しかし今大学2年。このままだと卒業までこの事を考え、その間何も出来ず、何も楽しめず過ごしてしまう恐れがあります。それは本当に避けたいです。今の僕にはしなければいけない事が山済みで、こんな小さな、馬鹿みたいなことを考えている場合ではなのです。 小さな負の出来事に思考を使うより、もっと大きな正の、プラスの事に思考を使い楽しい事だけを考えていたいと思うのですが…。 この今の僕の状況を打開する為にもなにかいいアドバイスがあればお願いいたします。 僕のこれからがかかっているのです…。

  • 大事な大切な大好きな夫を信じる事ができなくなりそうです

    大事な大切な大好きな夫を信じる事ができなくなりそうです (長文です) 夫は数年前から趣味関係のブログをしています 私は夫の趣味にはあまり興味が無くブログはみていませんでした 夫はブログを通じてオフ会に参加したりしていました ファミリーオフ会なんていうのもあり家族で参加したこともあります 同じ趣味仲間で楽しく過ごしている夫見て私はとてもうれしかったんです 本当に夫は楽しそうでした。そんな夫を見ていて私はすごく幸せでした・・・ 私は夫には特に何も告げず、今年になってから時々ブログを覗くようになりました (パスなどなくても読むことができます。コメントするには登録が必要です) 家族で出かけたことなどや趣味の事が楽しく書かれていてみていて本当にほんわかした気持ちになれました。 コメントをくださった趣味仲間の方たちのブログをみる事もありました。 その方たちのブログやコメントのなかに風俗に行っているような内容のものをいくつか見つけてしまいました。 まさか夫も!?と思いブログを見てまわったら疑わしい内容のものをいくつか見つけてしまいました 今までにも仲間同士でオフ会と称して風俗に行っている感じでした 私は夫の事を信じつつも事実を把握したいが為に今まで見ることのなかった夫の携帯を見てしまいました。 今までに行っていたかは解らないのですが今現在進行形で風俗オフ会の予定がくまれていました ショックでした本当にショックでした この事実を受け止めることが私にはできません 事実を知ってからまともに夫の顔が見れません。私の様子がおかしい事に気づいた夫は原因が自分にあるとも知らず私が体調を崩していると思い心配してくれています。 その優しさがよけい辛いです 私が事実を知ってしまったことを夫に伝えようか悩んでいます 伝えたとしても今後私の判らない手段で(仲間同士でグルになって)行くかもしれない 「男とはそんなもの」「付き合いだから」など開き直られるかもしれないと思うと よけいショックが大きくなりそうで怖くてできません。 まるでレジャーにでも行くかのように予定を立てているメールのやり取りをみてしまうと 普段の優しい夫の姿が全て嘘のように思ってしまいます。 子供想いで優しく私にも愛情たっぷりだと思っていたのに 夫にとっては風俗はテーマパークにでもいくのと変わらないことなのでしょうか? 私がこんなにショックをうけ苦しんで毎日泣き続けているのに こんなに傷ついているのに男の人はこんなにも簡単に風俗にいけるものなのでしょうか? 事実を知った私が今までどうりに過ごしていく事はとても難しいことだと思います たった一度だとしても、もし私が許したとしても(本当は許しません上辺だけです) 今まで大事な大切な大好きな夫を疑り続けていくのが辛いです 自分でも大袈裟だと頭ではわかっているのですが心が苦しくて辛いです 私はどうすればよいのでしょうか どうすればこの辛さから抜け出せるのでしょうか? 夫に事実をつたえてもよいのでしょうか この先私たち家族は夫婦はどうなってしまうのでしょうか 私が一人苦しんでいけばいいのでしょうか

  • 酔っぱらった彼の言う事はどれぐらい信用できますか?

    酔っ払いの言う事はどれぐらい信用できますか? また本音が出たりするでしょうか? この間、酔った彼に 「一緒に住まない?」と言われました。 ちょっと意地悪したくなり「住まないよ。」と言うと、彼は「なんで?結婚とか考えないの?」と言いました。 しかしこの1分後寝ていました。 私は酔っ払いの言う事は信用しませんが、今回彼はぎゃーぎゃーうるさく酔っていたわけでもないですし、会話も成り立っていました。次の日は二日酔いだったそうですが、泥酔ほどの状態でもありません。 「酔っ払いの方が素直だよ」などと言っていましたし、何を言っているかわからないような状態ではありませんでした。 ただこの事はどうやら覚えていない様子です。 この会話の前にも、私の男友達について「本当に彼となにもないの?」と聞いて来て、照れ屋なので、普段聞けない事を聞いてくるなと思いました。 今まで結婚の話が出たことはないので、どういう思いで言ったのでしょう。 私はお酒が強くなく、記憶がなくなったりするまで飲めないので、彼の状況がよくわかりません。 彼の言ったことは普段言えない本音だったと思いますか?それとも酔った勢いで思ってもいないことを言っただけでしょうか。

  • 私に出来る事・・・

    3.11に私自身震度7くらいの地震を経験しました。 本当に当時を思い出すと、「あぁ~この世の終わりだぁぁぁ・・・」 と、何故か怖いと言う思と冷静に考えている自分がいました。言葉では表せないくらいの恐怖でした。しかし、自分の家が流されているのを見てしまったり実際に流されたりと私よりも、もっと怖い思いをしてきた人が沢山いる事を、ユーチューブや先日購入した東北放送のDVDで改めて感じました。 私に出来る事がないか考え、震災2週間後くらいには流された写真や・アルバムを探しに行き自衛隊さんへ託したりする事はしてきたのですがそのほかは何をしたらいいのか考え時間がたち、募金くらいしかできていません。何か出来る事はあるんでしょうか? 海外の子供たちへの活動でもいいのですが何か、私がやったことによってその人たちが救われたり、喜んでくれるような事・活動ってあるんでしょうか? 私がその方たちを少しでも喜ばせる事をやりたいんですが、何か教えていただけませんか? 宜しくお願いします<m(__)m>

飲み会の二次会強要
このQ&Aのポイント
  • 先日、職場の新人歓迎会で私を含めた新人15人が主役となる飲み会がありました。女性陣は二次会に不参加ということで私も不参加にしましたが、上司から強制的に参加するように言われました。
  • 友人との予定があったため、断ったところ上司がその後悪口を言いふらしました。このような対応にはどう対処したら良いでしょうか?
  • 上司からの二次会参加強要と悪口の問題は、今後の職場での関係性に影響を与える可能性があります。皆さんはどのように対処するべきだと思いますか?
回答を見る