• 締切済み

英語について

hypothesis215の回答

回答No.1

still は、副詞では「さらに」「まだ」「それでも(逆説的な感じで)」などの意味があり、形容詞だと「静かな」という意味などがあります。 この単語は挙げていただいた単語の中でもかなり多義後の分類に入ると思います。挙げればいくらでも挙がると思いますし文脈で把握していくような場合が多い気がします。 something は、名詞で「何か」「良い事」の意味などでしょうかね。 somewhatは、副詞で「多少」という意味があります。 sometimes は副詞で「時には」「時々」という意味があります。 なんだかただの羅列になってしまい、「こんなの辞書見ればわかるやん」みたいな回答になってしまいましたが、お役に立てれば幸いです。 どれも比較的抽象的な意味なので文脈依存度は高いと思われるため、結構幅広い意味があると思います。

LovelySo
質問者

お礼

とても分かりやすいです! ありがとうございます

関連するQ&A

  • 英語の冠詞(とくに無形物について)

    英語の冠詞ですが、aが適当かtheが適当か、判断することができません。 たとえば something difficult to do is "hard" something difficult to do is "the hard" どちらが正しいでしょう。「難しいこと」という意味にしたい場合、"the プラス 形容詞"のほうが良いような気もするし、ただ"形容詞"だけで済むような気もします。 どのような名詞・用法のとき無冠詞になるのかも難しく、たとえば I like a dog. を I like dog. とすると意味がおかしくなるのは分かりますが、 midnight time sence といった無形物となると、どういった場合にtheが必要となるのかわかりません。 どうかどなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 英語の翻訳をお願いします

    But I still need you in my office after shift, I need to discuss something with you // and it´s nothing bad // 翻訳お願いします。

  • 英語の前置詞の用法に関して。

    英語の前置詞の用法に関して。 「コンピューターを使って何か作る」 みたいな日本語を英訳するとき、 I make something □ a computer. の□に適する前置詞ってなんですか・・・? 僕はwithあたりだと思うのですが。。

  • grew into a somewhat〜の解釈

    添付ファイル文章の I will only say that he grew into a somewhat morose and reserved, についてです。 somewhat の文法的解釈ですが、 something の古い使われ方をしていて、 形容詞が後置修飾していると考えているのですが、自信がないです。 解説お願いします。

  • 英語の比較級について

    わたしは、高2です。今、学校では比較級を習っています。ですが、中学の時と違って様々な用法があって、使い分けがわからず苦労しています。学校の先生も、「比較級は高校で躓きやすいところだ」といっていました。どうすれば、似たような意味の用法などを覚えることができますか。 良い覚え方などあったら、教えて下さい。 くわしい、回答をお願いします。

  • "~しなくなる”は英語で何という?

    日本語では”動かなくなる”とか”分からなくなる”等で、何か新たにできなくなる状態になったことを表現しますが、英語では何というのでしょうか?”能動的な行動の場合はstop doing something、好きになるなどの肯定文ではcome to like somethingなどの表現が使えると思いますが、上記のような場合、どうもしっくりくる表現が思い浮かばず、ただ It doesn't workやI don't know somethingといった感じでごまかしてしまいます。状態が変わったことを伝えるニュアンスを出したいのですが・・・。

  • 英語の意味?和訳を教えてください

    Pakistan has developed smartest nuclear tactical devices 海外掲示板のこのニュースへのコメントなのですが、 I guess a Pakistani suicide bomber is somewhat smarter than a nuclear device. Although the book is still out on that... スーサードボマーとは特攻のことでしょうか? もっと良い翻訳ないですかね? あと外人の方のプロフィール画像にあった言葉なのですが、 GUESS WHAT? NOBODY CARES. いったいどういった意味なのでしょうか? 教えてください。

  • I want something to eat.の意味について

    I want something to eat.は「私は食べ物が欲しい。」で、to eatはsomethingを修飾する形容詞的用法と習いましたが、このto eatを副詞的用法目的と考えて、「私は食事をするために、何かが欲しい。」という意味で捉えることもできるように思います。同じ用法の不定詞を選ばすような文法問題がありますが、そのような問題にこの例文が出ると困ります。「~するために」の目的の意味で捉えるのは明らかに間違いでしょうか。ご教授お願いいたします。

  • 英語

    1、関係代名詞で それは私が学ぶことができるたったひとつの教科。 を英訳したらどうなりますか? 2、私はよく~してしまう。 はどう訳すればいいですか?よく~する、けれどそこまで頻繁にではなく一週間に2~3回程度だと、なんの単語を使えばいいでしょうか? sometimes?とかですか? 3、私は理数系が苦手で、時間内に問題を解くことが非常に困難だ。 これを最もかんたんな英訳にするとしたらどうしたらよいですか?

  • 名詞+副詞+分詞  名詞+分詞+副詞

    It might be a good idea to get something individually wrapped. 個別包装されているのがいいんじゃない? との文なのですが まずto get は名詞的用法であってますでしょうか。 「個別に包装されている物をgetする{こと}が良い考えになるかもしれない」  それと something individually wrapped ですが something wrapped individually(名詞+分詞+副詞)ではないのでしょうか? まだまだ分詞の位置に慣れてなく、名詞を2語以上修飾の場合は、名詞の後ろに置くという程度で 覚えてます。これも厳密には違うみたいですが・・・。 ただ、分詞+副詞の順番でないことが理解できません。 The car made in japan~ という感じで something wrapped individually はダメなのでしょうか。 それとも副詞は語順に自由が認められているということでどちらでも良いということですか? まさか、somethingを修飾する場合は語順が変わるとか。 色んな考えて出てきて、困ってます。 どなたか詳細な回答をお願いします。