• ベストアンサー

武列天皇は実在しましたか

第25代武列天皇は実在しない架空の天皇であるという説を雑誌で読みました。 その根拠は悪名高いことと、次の継体天皇と血のつがなりがないことです。 しかし調べてみますと傍丘磐杯丘北陵にお墓があります。 また架空の人物だったとしたら父親の仁賢天皇も架空である可能性が出てきます。 武列天皇が崩御したのが、506年ですでに6世紀に入っています。 実存確実な蘇我稲目などが生存していた時代です。 実在の人物で、悪行の部分のみ改ざんされたと考えるのはどうでしょうか? 学会などでも実存が疑われているのでしょうか?

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m-tahara
  • ベストアンサー率38% (383/983)
回答No.3

 確かにそうした説があります。  一番有力なのは水野祐氏です。講談社新書に彼の著作がありますので(絶版でなければ)それによってその説の詳細を知ることができます。彼は陰陽五行説などを解釈することにより、かなりの数の天皇を架空だと判断しています。確か、仁賢・顕宗の両天皇も架空とし、そこに飯豊の皇女を当てていた筈です。  それ以外にもそうした説はあったと思います。  その理由として、彼の行動が前の雄略天皇のものと非常に良く似ていて、それをもう一度なぞったもの、と取れなくもないこと、及び次の継体天皇の登場を中国の歴史観にある「放伐(天に背いた-悪逆非道の王朝を別の王朝が倒して天下を取ること)」に当てるため無理に非道の王を登場させる必要があったのではないか、という考え方もできること、などです。後者については仰る通り悪行のみ追加することは可能かもしれませんけれど。  水野氏の説の根拠としては各天皇の本来の名前(和風諡号(しごう)」の違いにもあったと記憶しています。今常用されている漢風諡号は平安(だったか奈良末期だったか)に作られて、後から贈られたものです。詳細は彼の著作を読んでいただくとして、この名前が実在していない天皇では古事記・日本書紀成立時代にものと構造が似ている、というものでした。これらの和風諡号はこの古事記・日本書紀で確認できます。  ただ、学会の本流がそうである、とはいえないと思います(別に学会とはゆかりもありませんが)。どちらかというと奇抜な説の方でしょう。とは言え、学会というのは例のゴッドハンド事件などでも判る通り、大勢が認めているから正しい、とも言い切れません。  なお、天皇陵に関しては今のものに決められた(比定された)のは、江戸末期から明治にかけてです。その頃の尊王思想、天皇家の権威向上に伴い、当時伝承されていた古墳や、歴史書に残されている埋葬地の記述から推定したものなどによって決定されていきました。  そのため、現代においては、疑問視されている古墳も少なくありません。宮内庁が基本的に一切の立ち入りを禁止しているため、ほとんどの天皇陵は正確な時代も推定できないものが多いままです。それでも、幾つかは明らかに時代が違うものと推定されており、矛盾が生じています。それこそ次の継体天皇陵など、学会では現天皇陵よりも今城塚古墳という古墳の方が有力とされています。  さらに天皇陵であることは確かとしてもそれがどの天皇陵であるか、という問題は難しく大仙古墳(仁徳陵)なども応神天皇陵ではないのか、といった説が出ています。何しろ過去の記述はごく簡単ですし、墓誌が出ているわけでもないですし、ほとんどの場合どの天皇陵であるかについては伝承も残っていないので非常に判り辛いのです。  中には(誰かは忘れましたけれど)現在判断するとただの自然な丘の一部であり墓では有り得ない、というものもあった筈です。それなど、皇室が今でも祀っているのはどうなのだろう、と思いますけれど。  ともあれ、このように天皇陵についてはほとんど当てにならない、というのが実情です。

epkakpe
質問者

お礼

ありがとうございます。 水野説も一理ありそうですね。 次の継体天皇の出自が不明確なので、いろいろと論議されるのだと思います。 天皇陵が調査できないので文献資料のみの研究となり、自づから限界があります。 学会もきっと判断の決め手がないのでしょうね。 天皇陵は、先祖崇拝の意味からも学術調査したほうがよいとおもいます。 調査をメインにしなくてもクリーニング(墓掃除)を名目にすれば可能なのではないでしょうか? もしかしたらDNA鑑定なども可能かもしれません。

その他の回答 (2)

  • sharako3
  • ベストアンサー率29% (333/1130)
回答No.2

武列と継体の間の血のつながりが薄いことから、ここで王朝交代があったとする説があります。 中国の歴史書でもあることですが、「前の王朝の人間のことは悪く書く(現王朝の正当化)」ということが行われている可能性はあります。 武列の存在は確かでも、その人物が記録にあるような悪行を行ったかどうかには、疑問があると思います。

epkakpe
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

歴史は本当に疎いのですが、検索してみました。 (サイトを鵜呑みにすると)存在があるみたいです。 下記のURL(Googleキャッシュですが)ご覧下さい。 ※ご存知でしたらごめんなさい。。

参考URL:
http://www.google.co.jp/search?q=cache:Q3nNB_090YcJ:www.sakai11.jp/rj0506_buretu.htm+%E7%AC%AC25%E4%BB%A3%E6%AD%A6%E5%88
epkakpe
質問者

お礼

ありがとうございます。 実存説ですね。

関連するQ&A

  • 石渡信一郎&林順治の『倭韓交差王朝説』とは??

    日本古代史の中で 石渡信一郎&林順治氏の 『倭韓交差王朝説』は きわめて理論的な説であると思いますが、どうして、異端説 扱いなのでしょうか? (注:私は石渡教授&林先生と呼びます) 『倭韓交差王朝説』とは (1)崇神は加羅から渡来し、九州のヤマタイ国を滅ぼし、350頃、纏向に第1倭国『加羅(南加羅))』を建て、箸墓に眠る。 (2)5世紀の中国に遣使した倭国王『讃珍済興』は 崇神の子孫になる。大きな前方後円噴に眠る。 (3)昆支と余紀は百済の蓋鹵王の弟。ともに崇神王家の済(ホムタマワカ)に入婿。昆支は応神になる。余紀は継体になる。 (4)応神は倭国王武として宋に遣使。491年に第2倭国『大東加羅(あすから=飛鳥ら)」を建てた。八幡大名神になった。 (5)継体は仁徳陵に眠る。仁徳から武烈の間は架空天皇。継体の息子の娘の石姫は欽明との間に敏達を生む。 (6)欽明は応神の息子で 531年継体の息子を討つ(辛亥の役)。ワカタケル大王となる。蘇我稲目と同一人物。 (7)蘇我馬子と用明と聖徳太子の3名は同一人物で、欽明の息子。隋に遣使したアメノタリシホコのこと。 (8)蘇我蝦夷はアメノタリシホコと敏達の娘の貝蛸(フツ)姫との息子。子の入鹿とともに天皇。崇峻、推古、舒明、皇極は架空天皇。  (9)馬子に殺された物部守屋は敏達の息子の押坂彦人大兄と同一人物。その息子が天皇になれなかった田村皇子。 (10)天智も天武も田村皇子の息子。但し、異母兄弟。天武の母は馬子(聖徳天皇)の娘で 天武は古人大兄と同一人物。 以上 10個は私の子供(小5)はウソだウソだと言っており、確かに、驚くべき説で、 内容も難しく、すぐには理解できないもの(特に記紀信者には)ですが、 石渡教授が論理的に証明された真実です。 ただちに、石渡教授は東大か京大の日本古代史の教授に推挙されるべきです。 そしてこの『倭韓交差王朝説』で 日本史の教科書は書きかえられるべきです。 私の子共もウソをマークシートしなければいけない不幸をだれか救ってください どうして、当たり前のことが、できないのでしょうか??

  • 聖徳太子は架空の人物?

    以前にも質問させて頂いた続きですが、 推古天皇の摂政は蘇我氏の人間で、 聖徳太子とは大化の改新以降、蘇我氏の功績を抹消する為に 作られた架空の人物、という説は成立するでしょうか? ウィキペティアにもそのような解説が載ってましたが 私は充分にありえると思うのですがどうでしょうか?

  • 「源氏物語」に『朱雀帝』と『冷泉帝』が出てくる件に関して。

    「源氏物語」には『朱雀帝』と『冷泉帝』が出てきますが、 なぜ実在の天皇の追号が架空の人物に用いられているのでしょうか。 どちらも紫式部のちょっと前の時代の人ですよね。 天皇をネタにすることがタブーではなかったということでしょうか。

  • 実在していたかが疑問視されている歴史上の人物

    実在していたかが疑問視されている歴史上の人物(要するに、歴史書などには載っているが伝承に過ぎなかったり著述家の創作だという説が出ているもの)を教えてください。個人的に知ってるのは聖徳太子と佐々木小次郎ですが、おそらくもっといるのではないかと思い質問しました。 日本史か世界史かは問いませんが、歴史の知識は並程度なのでせめて山川出版社の高校生向け用語集に出てくる位の知名度の人か、前述の佐々木小次郎のように有名な歴史的エピソードの登場人物くらいの知名度の人にして下さい。 あとヤマトタケルとかは流石に伝説的要素の方が強いですし、天皇もはじめの何人かは架空の存在とも聞いたことがあるので、近世の人についての回答が特にうれしいです。 さらに注文をつけて申し訳ないのですが、東洲斎写楽のように正体が知られていない人については、「実は葛飾北斎の別名だった」みたく既に有名な人の別名義だった的なもの以外は、正体不明でもやはり存在しなかった訳では無いのですから含まないで下さい。 注文だらけで申し訳ないですが、宜しければ回答宜しくお願いします。

  • 三原じゅん子の神武天皇発言について

    参院選終了直後から、神奈川選挙区をトップ当選した三原じゅん子氏の神武天皇は実在の人物」と認める発言がニュースメディアの高い位置を占めています。 彼女のニュースがタイムラインに流れるくらいならまだ分かるのですが、個人的には何故ここまで高い位置で目立たせるのかちょっとピンと来ないので質問しました。 以前、民俗学とかの本を簡単に読んだ頃、2~9代までは存在しないとされて、10代~13代までの天皇は伝説交じりというのが一般的な学者の見解という話を読みました。 2~9代までは、記述も短いですし、歴史を引き延ばすための架空の存在というのは分かりますが、神武の東征以降の話等はそれなりに記述を具体的にとって話をしていますし、なんらかの史実をベースに作られた話であると考えて違和感ないのですが、「史実を伝えるものはほとんどないといわれている」と言葉を選んでいますが、三原じゅん子氏が問題発言をしたと伝えたい意思を感じます。 http://www.huffingtonpost.jp/2016/07/10/mihara_n_10914060.html 根も葉もない事実をさも事実であるかのように、言ったわけでは無いでしょう おそらくは政治的な信念を問題に引き上げたいのでしょうが、正直ここまで大きく扱われる理由が分かりません。 みなさんのご意見を頂きたいです。

  • 確実に実在したと言える天皇は?

     神武天皇は、架空の天皇だ。~代までの天皇は、架空だ。と、言われますが、確実に実在したと言える天皇は、どの天皇からなのでしょうか。

  • 実在したことが確実な最初の天皇は?

    歴史学上、実在したことが確実で、実質的な初代天皇とお呼びできる方を教えて下さい。 「天皇」と称した最初の天皇は天武天皇だ、と高校の日本史の授業で習いましたので、天武帝より前の方でよろしくお願いします。

  • 神武天皇は実在しましたか?

    神話だったとか、ありふれたつまらない回答は却下しますので、詳しく説明をお願いします。

  • 神武天皇は実在ですか?

    神武天皇は実在ですか?

  • 神武天皇は実在ですか?

    誰が非実在説を唱えて いつからそれが主流になったのですか?、