• 締切済み

元同僚と疎遠にすべきか悩んでいます。

こんばんは。 以前職場にいた同僚で仲良くしていたAさんが育休をとってそのまま退職しました。 産休にはいってから一度もあっていなかったし、転職したときいて会いたくなり来月会う約束をしました。 かつてはランチもよくしていて、自分の結婚式にもでてもらいました。 ですが産休に入った後、「会社の在宅勤務制度について調べてくれない?よろしくー」といった無神経な依頼や今回も「会社のイベントの詳細おくってー」といった依頼があり、そのときはわかったと回答したのですが後で思い返してとても腹が立ってしまいました。 ラインでやり取りしているせいもあるかもしれませんが、これが人にものを頼む態度かなーと思ってしまいます。 この際会う約束をキャンセルすべきか、自分の気持ちを率直に伝えるべきか・・皆さんだったらどうしますか?

みんなの回答

  • mdr9618
  • ベストアンサー率16% (27/160)
回答No.6

はじめまして。 ラインでのやり取りだけで、直接会って会話したわけでもないので、まずは会ってから判断してもいいと思いますけど? ラインでのやり取りでなんでも完結しないで、人との感情のズレは直接会って話さないと誤解も生じますよ。 産休ということは、ものすごく忙しい状況ですから、とりあえず用件のみでのラインということも考えられます。 職場にいた時と状況が違うことを踏まえたうえで判断してもいいのではないでしょうか?

reimenok
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、ラインだととかく誤解が生じやすいのは事実です。 私はまだ子供を産んだことがないので彼女の状況が分からない部分はあるのも事実ですが・・とりあえず人生経験だと思ってみることにします。

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.5

「会社のイベントの詳細おくってー」これはともかく「会社の在宅勤務制度について調べてくれない?よろしくー」これはちょっとなあ…まあ、あなたに気安く甘えてるんでしょうけど困っちゃいますね。特に後者は私よくわからないんで適切な部署にきいたほうがいいですよ!ってかるくいなしちゃうのがいいとおもいます。 最後に一回あって、今後疎遠にするのがいいんじゃないかな~。

reimenok
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今はやりのスルースキルを自分も身に着けたいです。スルーできれば悩むことなく付き合い続けられるのかもしれません・・

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17638/29456)
回答No.4

こんにちは 結婚式に出て貰ったとしても、 お昼だけの会社関係の付き合いでは 見えない部分て沢山あると思います。 それは、相手も同じことです。 ただ色々なものの頼み方は、 あなたからしたら、親しき中にも礼儀ありじゃないの? という感じなのに対して 彼女は、別の仲良かったんだからこの位は頼んで当たり前 という価値観の違いからくるのだと思います。 当たり前というのは、彼女の中では普通の物事の考え方で あなたの中では、これは普通じゃないという線引きが 異なっているのだと思います。 勿論、その中にはあなたが彼女に対して抱いていた思いがあり その思いは彼女には上手く伝わっていなかったのかも知れませんね。 色々な勘違いがこうなってしまったのかも知れませんが そういう曖昧な関係は追々続いていかないと思います。 あなたも彼女から一言でも「悪いわね」と聞けたなら 違ったのではありませんか? でも、彼女にあなたの沸々した思いをぶつけたとしても きっと彼女には届かないような気がします。 だって、根本的な考え方が違うのですから。 それでも、理解してくれると思ったら、言ってみてもいいと思いますが 私はそれが原因となって、疎遠になりそうな気がします。 彼女は細かいことには、余りウエイトを置かないような気がするからです。 キャンセルするほど嫌な思いになっているのでしたら そのままフェードアウトしてしまうのも手です。 何故なら、彼女とあって余計深い溝を作ってしまうようでしたら 浅いうちに少し離れてみて、客観視できるようになれば また違った側面が見えるかもしれないからです。 あなたの存在が本当に必要なら 彼女が気がついて何か言ってくると思います。 お互い嫌な思いをしない工夫も必要ではないでしょうか? あなたの優しさが届くといいですね。

reimenok
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 深いコメントですね。 以前職場で接しているときは礼を欠いていると感じたことはなかったので、子供を産んだからなのかな・・と思ってました。 でも私の考えに共感できる人ならそもそもこんな頼み方しないのかなとおも思います。 ただこの件に時間を費やすことは自分にとってプラスにはならないと思うので割り切って一度会ってみようかなと思いました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20059/39752)
回答No.3

色々な考えは、 一度会って「から」貴方なりにまとめてみる。 産休「後」は会っていない訳でしょ? そして、 最近のやり取りで多少テンションは落ちたけれど、 一度は会いたいと思った訳でしょ? だったら、 貴方も来月会うまでは極論に急がない。 もし再会した時の彼女が、 やっぱり自己中に自分語りが多くて、 貴方という存在を都合良く捉えていて、 貴方にとって不快な時間だったなら・・・ その「後」には、 貴方も対彼女には優先順位を下げていく。 勝手にアテにされたような連絡が来ても、 今忙しいからゴメンね~(時間がある時ね?) それで済ませてしまえば良い。 貴方もノーが言えない人。 それは、 職場で一緒にいた時の印象でもある。 それを少し都合良く扱われたのは事実だよ。 でもね、 今までの歴史もあるんだよ。 ここ最近のモノの頼み方「だけ」だけで、 相手全体を斬ったり、決め付けたり。 それは貴方自身のゆとりメーターが△の証。 悩んでいます。 別に悩まなくて良いんだよ。 悩む位なら、 悩まない場所に置いてしまう。 あくまで彼女は人間関係の枝葉の一本。 他にも沢山の人間関係の枝があり、 それが貴方の有する、 人間関係という個性ある「木」を形成している。 その彼女には、 どう頑張っても一人分のスペースしかないんだよ。 イラつくようなら、 イラつかない抱え方をすれば良いんだよ。 貴方にも選べる。 一方的だと思うなら、 こっちにも色々都合や予定はあるんだから。 それは少し察してよね?と。 イエスウーマンになる前に、 一言「クギ」をさせば良いんだよ。 中途半端にイライラを溜めてしまうと、 後々不安定に(溜め込んだ感情をエイッと)出したり、 それこそ縁切り問題という大事に発展してしまう。 貴方は人が良いんだと思う。 その分断り下手、 相手のマイペースに巻き込まれやすい。 彼女との間で怒っているイライラは、 今後貴方の、別の人間関係にも起こり得るもの。 だったら、 貴方なりに整えればいいじゃない? 貴方だって選べるんだから。 溜め込むばかりでは無くて、 ノーはノーと言えるんだから。 それは貴方も考えないと。 まず来月会ってみる。 お互いの印象の更新を図ってみる。 色々な判断はその後でも遅くない気がする。 もっと肩の力を抜いてね☆

reimenok
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね・・ラインの画面を見るだけで少し肩に力が入っていたのかもしれません。 無縁社会のこの世の中、ネガティブな反応を示すことに臆病になっていたのも事実です。 自分の気持ちを正直に表現することも大事ですよね。 参考にさせていただきます。

noname#254326
noname#254326
回答No.2

自分から誘ったのでしたらキャンセルは基本的になしでしょうか。 ライン、育児中ということでどうしても簡略なものの伝え方になってしまうというのは理解できますしね。 会った際に違和感を感じたら、しばらくは疎遠でいいと思います。

reimenok
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分から誘ったのならそうですよね、それは自分も感じました。

noname#211434
noname#211434
回答No.1

私は「会うだけ会ってみよう」と思います。 会ってみてもLINE上でのやり取りとギャップがあまりない、 やはり失礼な態度をとる、ということであれば疎遠になると思います。 そこまでの労力すら費やすに能わないと思えば、 それこそ疎遠になるで良いと思いますよ。

reimenok
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですね、あってみないとわからない部分もありますしあってみようかな。

関連するQ&A

  • 同僚の育児休暇にもやもや

    零細企業で3人体制で仕事をしています。みなパート職員です。 今までこの企業には育休の実績はありません。後輩の一人が妊娠し産休育休を取りたい旨を経営者に申し出たようです。 経営者の判断としては、産休なら構わないが、育休まで取られると、専門的な職場なので、新人の育成に時間がかかることと、少人数でまわすため、たとえ育休後にもどっても、新しい人を雇うので 今よりも大幅に入れるコマ数が減ることを条件にしぶしぶ後輩の要求をのんだようです。 ですが実際戻ってきたとき、周りの迷惑をおしきってまで育休制度を利用したい人が、コマ数が減った状態で働き続けてくれるとは到底思いません。辞めるか、コマ数を増やしてと要求してくるように思います。過去にも、先輩が辞める際、コマ数が増えてよかっただの発言したり、一番忙しい時期に新婚旅行を事前に相談なくいれててしまい、。えっ!?と思うことはあったのですが、 その時は、一言いって反省したそぶりだったため、その後は仲良くしていましたが、今回の件でもうこの後輩のためにフォローをしていくのがばかばかしくなりなした。 私自身も、私を育ててくれた先輩も、育児休暇のことは知っていましたが、それを最長限とれば皆にどれほどの負担がかかるかよくわかっていたため、最悪産休で復帰して、その後も子供の病気のための休暇など、それはそれは、配慮をしてきました。 時代の流れによって、育休制度も当たり前になっているのはわかりますが、こんな人が簡単に利用できるような制度なら、単に自分の生活に働き方を合わせたい人にとっての都合の良い制度になっているのではないかと感じています。 私自身は、本人が育休をどうしても取らなければならない理由を申し出たうえで、周囲を説得するような努力をすれば、頑張ってフォローしてあげようかとも思うのですが、それも今のところないです。 入ってきたころから、あまり自分からプライベートは話さないし、仕事も最低限にしておきたい風だったので、ちょっと浮いた存在なのをかわいそうに感じて、積極的に輪に入れるよう心を砕いてきたのに、結局は空回りだったのだなと残念に思います。 今後どういった心持で仕事をしていけばいいのか・・・アドバイスをお願いします。

  • 産休育休を職場の人から妬まれています…。

    来月から産休に入る予定の者です。 私の職場は男性が1人で他7人は既婚女性、更にその中で2人不妊に悩んでいる人がいるので自分から妊娠についての話や子供の話、産休育休の話はしないようにしていました。 また、常に誰かの文句を探してるような一番他人に口うるさいタイプの人が不妊症なので、気持ち良く「頑張って産んできてね~」みたいな雰囲気にはしてくれないだろうなとは思っていましたが、案の定、その人と何人かの人が上司に「○○さん(私)が産休育休取るのはずるい」と言っているようです。(仲のいい人が聞いたと教えてくれました) しかも、上司を含めずるいと非難するスタッフは産休育休のことを『一定の条件を満たせば誰でも取れるもの』ではなく『個々の契約条件に基づくもので、私が入社時に産休育休が取れる約束で入社したから特別に取れる』と勘違いしているようで、無能上司が「○○さんは産休育休取れる条件で入社したんだから仕方ないよ」と言い、妬むスタッフが「なにそれ、○○さんだけヒイキするような事はやめてほしい!」と言うようなお門違いな会話が繰り広げられていたようです。 産休育休の制度なんて全国で決まっているものだし、よく調べもしないで不満ばかり言うのは、単に私のことを批判したりけなす材料が欲しいだけなんだろうなと思いますが、2年近く勤めていた職場の同僚に応援どころかずるいずるいと喚かれながら産休に入るのか…と思うと悲しくなります。 ひがみっぽい人が多いのはわかっていたので、傲慢な態度や無神経な態度は極力控えてたつもりなのですが…。 女性が多い職場で、笑顔で「頑張っておいでー」と送り出してもらうのは難しい事なのでしょうか? 毎日のように陰でヒソヒソ言われたり、「産休育休取るとお金もらえるんでしょ?いいなー」と探りを入れられたりするのが本当に苦痛です。

  • 上司と同僚に復讐したい

    派遣社員です。 私の昔からの夢は完全在宅で働くことです。派遣先の会社はセキュリティー的に在宅勤務ができないようで、ずっと毎日出勤でした。 けれど、会社の方針が変わって来月からやっと全員完全在宅になるようです。 派遣会社担当から契約更新のお願いがきたので、是非とも!と思って返事をしようとした矢先、すごく理不尽なことで上司から怒られました。それを告げ口したのが派遣の同僚です。 人生の中でこれほど腹が立ったことはないくらい怒ってます。 なので、せっかく完全在宅になりますが、契約の更新はしないで辞めようと思います。 でも、やっと夢だった完全在宅になったのに、告げ口した派遣の同僚と理不尽上司は完全在宅の恩恵を受けて、私は念願だった完全在宅ができず辞めるってますます悔しくて… この2人に何か復讐できないかとずっと考えてしまってます。

  • 産休や育休のある会社に転職したいのですが

    女性です。 産休や育休のある会社に転職したいのですが 求人ページの待遇・福利厚生欄に「産休制度あり、育休制度あり」と書いてない場合、 ないものと思った方がいいのでしょうか? 書いてないだけで実はその制度がある事も多いですか?

  • 産休中の同僚の態度が気になります

    二人目の子供に入っている産休中の同僚から 最近導入された在宅勤務について質問をラインでうけました 「新しい家どう」のあとその質問があったのですが、今すぐ分からないと返答すると 「仲がいい人事の人に聞いておいて、よろしく」と返答がありました 彼女は別の部署ですが産休前一時期頻繁にお昼ご飯を食べていました、これまで友好な関係を 築いており自分の結婚式にも2年前きてもらいました ですが数カ月連絡の無かった同僚から上記のようなお願い?をされて頼み方にいらっとしました 皆さんならどうしますか? 自分もそのうち産休をとることになりませんが、自分なら腰を低く頼みごとをするのにと思いました

  • 仲のいい同僚?恋人にはなれる?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3486394.html で質問したものです。補足的なことがあるので、再度質問させてください。 二人でのみに行ったことを最初は同僚に言っていましたが、その後は、特に飲みに行ったことは同僚に言っていないようです。 ですが、このまえランチの約束をして、(メールのやりとりをして)時間を合わせたことがあるんです(彼は忙しい中時間を作ってくれました)。私の席で待っていると「お待たせしました」と彼。私の周りに座っていた同僚が!?!?という感じで注目しました。その日、同性の同僚からのランチお誘いを、断った手前、とっても気まずかったです。 もっと小声で言ってくれてもよかったのに・・・・。そして、いかにも二人で仲良くランチに行くところを見られて気まずかったです。 そもそも職場で待ち合わせしていることから、仲のいい同僚なんでしょうか。なんにも考えていないんでしょうか? 恋人へ昇格できるんでしょうか。 お願いします ちなみに、ランチでは、お互い悩みを聞いたり、励ましあったりしていました。

  • 産休明けの同僚について

    20代後半です。 同年代の女性(先輩)と二人で事務をしていたのですが、 その方は2年間産休、育休をとり、今年の4月から戻りました。 出産後4ヶ月で戻る、1年で戻る、と伸ばし伸ばしになってようやくのことでした。 戻ってすぐに皆の前で、子どもは4人ほしい、授かればいつでもまた産休に入りたいみたいな話をしていました。 そして保育園の時間により、残業は一切できないようです。 産休に入る前は、同僚7割、私3割の割合で事務の仕事が割り振られていた感じでした。 若干二人で時間が余る感じでした。 お互い余ったときは、事務とは関係のない作業を別な所へ手伝いに行ってました。 同僚が産休に入った後、私は残業などして一人で二人分をこなしてきました。 上司が産休明けでいつ保育園から呼ばれるかもわからないしということで、しばらくは同僚には別な仕事を頼む(急に早退になっても大丈夫な仕事内容)と言っていました。 私は今までどおりで、忙しいときに同僚に仕事を手伝ってもらうようにとの事でした。 同僚も一度それで納得していたのですが、復帰して数日後、私に「産休前の仕事をすべて返してほしい」的な話をしてきました。 産休前の仕事をすべて返してしまうと、私の仕事がなくなってしまいます。 それにまたいつ産休に入るかもわからない人に、仕事をとられるのはなんだかなと思います。 わたしは上司の意見に賛成なのですが、はっきり意見を言っても良いんでしょうか? ちなみに上司は弱めで、その同僚が強く言えば意見をくつがえすかも?という感じです。 近いうちに上司に直談判すると言っていました(私も同席します) アドバイスを頂けたら幸いです。

  • 産休・育休は最大何年まで取得できる?

    よく分からないのでどうか教えて下さい。 東証一部上場企業のような大企業で制度が整っている場合、 産休・育休は合わせて最大何年まで取れるのでしょうか? ※勤続10年以上の女性の場合です。 会社によって違うのでしょうか? それとも、上場、非上場関わらず、産休・育休制度がある会社は全て同じでしょうか。 お手数ですが、よろしくお願い致します。

  • 元同僚からのメールの心理って?

    今年夏まである会社にアルバイトとして勤めていました。契約期間がおわったので、終了して転職したんです。 その後、元同僚の部署で1人辞職したので、その元同僚が、私に仕事受けてみたらとメールを携帯に度々してきました。彼女がメール魔なのは他の元同僚から聞いていたのですが。 結局、社内で適任者を選ぶ事になったんです。私はその仕事をしたかったので、踊らされたみたいで、ショックを受けていました。 でもその元同僚は適任者はAさんに決まりそうだけど、どう思う?とか色々その適任者選びの事について連絡してきました。その後適任者が決まった時も、Bさんって言う人に決まりました!ってメールが来たんです。 最近又、その決まったBさんが病気になって休職してるというメールがきたんです。。正直、無神経な元同僚のメールを返信するのも気分が悪いです。どう思われますか?この元同僚の心理って何なのでしょうか?

  • 産休・育休

    日ごろから、ジェンダーにまつわる疑問に、狭い視野で無駄に思い悩んでいます。 今回は産休と育休についてお伺いします。 ここ2.3年で、産休明けの人達が、まわりからずいぶん 風当たりの強い反応というか、あつかいを受けているのを見ました。 同じ女性すら、明けの仕事ぶりや、子供が具合悪くなるたびに休む事を悪く言い、 「産休は人に迷惑をかける」と言う人もいました。 自分が、いつ同じ立場になるかわからないのに…。 この不況のあおりで、産休だったはずが、退職に誘導させられたり、 未だに産休・育休は肩身の狭いものだなと感じざるを得ません。 ただ、ここでの情報のみですが、きちんとした大手企業は、 そういった制度もしっかりしてるとも聞きます。 (だから「女性は大変」の言い訳にはならないと…) 制度だけがしっかりしているのか、 周りの理解や企業側のフォーローも含めしっかりしているのか、 私は見たことがないのでわかりません。 というわけで、 1)実際に肩身の狭い思いをしない、産休・育休制度をご経験された方、 また、産休・育休制度をとった人が同じ職場に居たけど、 ひどい負担になるような事はなかった、というような実例をお教えください。 2)そういった制度がまともに機能しているのは、 本当に大手企業(の一部)だけなのでしょうか? 3)制度がきちんと機能している企業は、業種など特徴はありますか?