• 締切済み

診療補助行為の実施者と行為の境界

小児クリニックで事務兼看護師として働き始めました。 少し不安に思うことがあったので、質問させてください。 9月から働き始めて、私が勤務している時間には看護師か検査技師がいたので診療補助行為にはあまり疑問を抱かなかったのですが… 看護師,技師ともにいない時間に実施されていた行為に疑問を抱きました。 私は看護師資格保有者です。クリニックでは事務も不足しているらしく、事務の時間と診療補助の時間とがあります。 いつもは診療補助に入っていた時間に、事務を覚えるようにと事務に回されることになりました。 かわりに無資格の事務が診療補助に入っています。 補助の内容は… *小児科なので聴診時の衣服を持つ *舌圧子時に顔を固定する *吸入液を作り、吸入を実施する *採血,注射,点滴の介助 *尿検査(簡易)やウイルス検査(RSなど) あまり点滴自体の実施がないので今回、驚いたことが… *点滴シーネ固定 *点滴滴下あわせ も、無資格の事務が行っていたことです。 私は資格を持っているので、自分自身に不安はありませんが、無資格の事務さんたちが心配です。 また、無資格の人に実施されている患者さんたちも可哀想で、将来はちゃんとしたクリニックを選ぼう!と思う次第です。 以前の質問に目を通しても、事務の診療補助行為は暗黙の了解になっているようですが、改めて上記の行為は違反にならないのでしょうか。 医師(医院長)も事務に診療補助をさせていることに疑問は抱いていない様子です。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.1

*吸入液を作り、吸入を実施する *尿検査(簡易)やウイルス検査(RSなど) *点滴シーネ固定 *点滴滴下あわせ これらは医療行為なので本人ないし介護にあたる家族が行う場合を除き、無資格者にやらせては駄目です。違反がばれたとして直ちに罰せられるかどうかはわかりませんが、事故が起きた時には医院長の刑事責任も問われます。わかっててやってるんですかね。

mikitty1208
質問者

お礼

Oubliさま ありがとうございます。 再確認をしてみたら、吸入液は医師が作り実施(保護者に託すまで)は事務さんがしていたようです。 ただ、尿検査と滴下は事務も実施しており、医院長も出来る人がすれば良いと考えているので責任の所在までは考えていないように思います。 内部告発がない限りは、患者さんも看護師だと思い込んでいるようなので発覚しないと思います。

関連するQ&A

  • 診療補助について

    先日からとあるクリニックで働くことになり、そこでの仕事は希望していた医療事務のほかに面接でも話がありましたが診療補助の仕事も あります。診療補助の仕事を今習っているところなのですが、 どこまでの行為が法律的にみてもできる範囲なのでしょうか。 たとえば注射は医師か看護師しかできないとか、 そういった線引きがよくわからず、今ならっているかんじだと 注射をした後エタノールのついた綿で注射したところをおさえたり 器具の洗浄・滅菌をしたり、注射の針をプッシュ式のものですが 片付けたり、カルテを見て薬を棚から取り出して数えて袋詰めして患者様に出したりしており、思った以上に結構神経を使うなという印象ですし、何かあったら怖いなとも思うのですが、週3勤務では労災には入れないと雇用側はおっしゃっているので、いろいろ調べようと思ったのですがまずはこちらで質問させて頂きました。 整理すると、不明点は医療行為と診療補助行為の線引きはどこを見ればわかるかということと、労災はどんな雇用条件でも入れるのではないか?という2点です。 ひとつでもお分かりになる方がいらっしゃればお教え下さい。

  • 診療所の事務員なのですが・・・

     私は診療所に勤めて事務と看護助手をやっている者ですが特に何の資格も持っていません。事務がここまでやっていいのか不安なのでわかる方がいましたら教えてください。 1:レントゲンのスイッチを押す行為 2:スクラッチといって患者さんの腕に針で皮膚を傷   つけて皮内反応をすること 3:診療行為を見てカルテに診療点数や病名をつける   こと  これらのことを医師や看護士が行わず事務の者が行うことに問題はないのでしょうか。知らないことだらけで困っています。よろしくお願いします。

  • 医療事務受付の方の診察補助?

    医療事務受付の方の診察補助? 某婦人科クリニックですが、私は過去に数回、このクリニックに行きました。 が、その都度、受付の方が、本来、看護師がするのでは?と思われる事をしております。 診察・検査は、医師が行い、受付の方が患者の身体に触れる事はありません。 補助的な仕事とは、診察室までの案内、診察準備の説明、医師が診察中は医師の側に待機、終わった後は、診察台の消毒ですが・・・ この程度の事ですから、診療行為とは言えないのでしょうか??? でも、婦人科の診察は、身体の中でもデリケートな所なので、看護師でない受付の方が持ち回りで医者のお手伝い?をするというのは、抵抗があるのです。 看護師でない方に、診察される一部始終を見られるわけで、かなりショックなのです。 これは、10名程度のクリニックでは、良くある事なのでしょうか? それとも、このクリニックの受付の方は、皆、看護師であり、受付医療事務も兼務しているのであろうと考えるのが、普通でしょうか? 皆が看護師なら、診察室での補助業務は、当然の事となるのですが・・・ なんだか、とってもブルーです(;;)

  • 内科の診療でぼったくり行為?

    ひどい風邪の症状があり、小さなクリニックに行きました。 受付で風邪の症状を伝えると尿カップを渡され、お小水を取るように言われそのようにしました(この時点ではまだ診察前です)。他の患者も同じようにしていました。 その後、医師による診察で風邪と診断され、点滴をするように言われました。 意識がもうろうとしていたのであまり問いただせなかったのですが後で考えるとなぜ勝手に尿検査が強制的にされたのか?医師も診察中もその結果について触れることはなく帰りに薬とともに検査結果が手書きで書かれた粗末な紙切れが入っていただけ。 それに点滴って?こっちが頼んだわけでもないのに風邪で点滴って必要でしょうか? 要するに何が言いたいかと言うと、これらのことはぼったくり行為なのではないかということです。 通常風邪で受診する他のクリニックより料金が高めでしたから。 皆さんの意見をお聞かせください。

  • 医学翻訳に詳しい方、教えてください。

    「診療補助行為」(医師の診療を助ける看護士や技師などの行為)は、英語に訳すとどのように言うのでしょうか?ご存知の方がいらしたら教えてください。

  • 医療用超音波検査の資格について

    質問です。診療放射線技師の国家資格を持っている人が、超音波検査士の資格を持つことは可能であると聞いていますが、実際に病院で超音波検査(医療行為、または医療補助行為)を行うことは、法的に問題ないのでしょうか。それは出来ないと書いてある記述を見たこともありますが、実際、放射線技師さんが行っている病院もあるように聞いています。どなたかご教示下さい。

  • 診療放射線技師の仕事の範囲は?

    診療放射線技師が、X線写真を撮ったり眼底写真を撮ったりしているのを見ます。 超音波やMRIは検査技師や看護師でもできると聞いたのですが、心電図って放射線技師でもできるんでしょうか?

  • 往診診療所

    就活をしていて、初めて事務の仕事をしようと思っています。無資格です。 往診専門の診療所の求人を見つけたのですが、先生が1人いて、事務は4人で仕事をするみたいです。一般事務と医療事務の補助と求人に書いてありました。 初めてなので、全然分からないのですが、往診専門の診療所で事務4人という人数は普通ですか? 先生に1人くらい同行するものですか?残りの3人で事務をするのでしょうか? 往診専門の診療所の事務は大変ですか?例えば、パソコンは打ち込むのが多く大変とか、お金を間違えられないプレッシャーがあるとか。残業があるとか。 診療所によって違うとは思いますが、仕事内容を教えて頂けると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 診療放射線技師なのに

    先日、診療所に於いてCT検査を受診したのですが医師の指示以外の部位を勝手に撮影されて しまいました。腹部CTのはずが骨盤までです。診療放射線技師が勝手にそんなことをして 宜しいのでしょうか。又、その件について事務長に質問したら診療点数が同じなので間違えました。 入力ミスです。との回答でしたが検査結果はやはり骨盤まで撮ってありました。

  • 臨床検査技師 診療放射線技師 看護師

    臨床検査技師 診療放射線技師 看護師 私は高2女子です。進路に悩んでいます。 上記の3つのうち、どれかになりたいです。 上記の職業関して Iお薦めの大学(理由も御願いします。) II就職口  IIIお給料 についてご存じのことが皆様にございましたら、ぜひ教えて下さい。 ------------------------------------------------------------- 臨床検査技師  上記の3つのうち最も興味がありますが、今は就職難であると聞いています。 患者さんとかかわるのが比較的少ない職業ですが、出来るだけ接したいので 検査センターよりも、病院就職したいです。 診療放射線技師 職業を調べていくうちにたまたま知った職業です。お給料もそれなりに高額だったような気がします。 CTスキャンやマンモグラフィなど需要が高まっていくようですね。 でも調べたサイトによっては就職難と書いてあるところも・・・。 看護師 就職口もあって、患者さんを直に支えることができるので興味がありますが、 精神的にかなりきついそうですね。精神面は自信がありません:( 他に、細胞検査師・認定看護師・保健師・養護教諭・γ放射線ナントカ師?(すいません;;)等々 専門資格についても教えて下さい。就職・給料などにやはり影響して行くのでしょうか??? またその他の医療系の職業で良いものがございましたら、教えて下さい。

専門家に質問してみよう