• 締切済み

内科の診療でぼったくり行為?

ひどい風邪の症状があり、小さなクリニックに行きました。 受付で風邪の症状を伝えると尿カップを渡され、お小水を取るように言われそのようにしました(この時点ではまだ診察前です)。他の患者も同じようにしていました。 その後、医師による診察で風邪と診断され、点滴をするように言われました。 意識がもうろうとしていたのであまり問いただせなかったのですが後で考えるとなぜ勝手に尿検査が強制的にされたのか?医師も診察中もその結果について触れることはなく帰りに薬とともに検査結果が手書きで書かれた粗末な紙切れが入っていただけ。 それに点滴って?こっちが頼んだわけでもないのに風邪で点滴って必要でしょうか? 要するに何が言いたいかと言うと、これらのことはぼったくり行為なのではないかということです。 通常風邪で受診する他のクリニックより料金が高めでしたから。 皆さんの意見をお聞かせください。

みんなの回答

  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.6

酷い風邪と言う事ですので、風邪による腎機能の低下などを検査する為の尿検査でしょう。 点滴と言う事は、問診と尿検査の結果より脱水症状がみられたので点滴による脱水症状の緩和でしょうね。 点滴の方がスポーツドリンク等による水分補給より早いですし。 ボッタクリするのなら、肺のレントゲンも撮るでしょうしインフルエンザの検査等検査詰めをして処方薬を何でもかんでも出します。 風邪薬に風邪薬による副作用で胃が荒れるのを防ぐ薬、そしてビタミン剤に抗菌剤などですが、風邪の症状に対して 全て説明出来る範囲内での薬です。 本当に必用な場合もありますし、念の為に処方する場合もありますが、軽い症状なのに処方するとなれば過剰処方かも 知れませんが、当の質問主さんは御自分で「ひどい風邪の症状」と自己判断していますので、問診に於いては重要なポイントです。 実際処方薬の過剰処方は無かったでしょう。 尿検査って結構色んな情報を含んでいますので軽視できませんよ。 質問主さんの文面をみていますと、単なるクレーマーの様にしか見えません。 料金に関しては点数制で決まりますので、他のクリニックと比較していますがそのクリニックを受診したときの 症状と今回受診したときの症状は同じではないでしょう。 意義があるのであれば、会計時に点数の入った内容書のようなものも渡されていると思いますので、それと領収書と持って お住まいの都道府県の医療局へ申し立てて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.5

意識朦朧なら安全に帰ってもらうために点滴しますよ。むしろ適切です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#254326
noname#254326
回答No.4

軽い風邪症状で尿検査や点滴は疑問に思いますが、ひどい症状だったんですよね?意識がもうろうとしてしまう程の症状だと、何か他の病気を併発しているのかと疑われたのかもしれません。 その結果、気になる点がなければ風邪と診断したのではないでしょうか。ごくごく普通の診察に感じます。 >他の患者も同じようにしていました。 尿検査をしている場面を見ただけで判断するのは早計です。 私の親戚に通風患者がおり、毎月内科で診察していますが、見た目は鼻水一つ出ていなくても尿検査・血液検査をしますよ。他の患者のカルテや受付での申告、持病も知らない人が判断するべきことではないです。 >勝手に尿検査が強制的にされた ベッドに抑えこまれて尿道からカテーテルを差し込まれたのでしょうか。 あくまで事前検査としてお小水をと言われてあなたが従ったのですから強制とは言いません。 これはどう考えてもあなたの言い過ぎです。 >こっちが頼んだわけでもないのに風邪で点滴って必要でしょうか 風邪の点滴ってたまにありますよ。もうろうとしてたんだから熱があったか脱水症状だったのでは? 点滴は即効性ですから帰る頃にはちょっと気分が治ってませんでしたか? >これらのことはぼったくり行為なのではないかということです。 質問文を呼んだ限りではぼったくりには思えないです。 早めの検査をする方だなとは思いますが、正しい診断をするために必要な検査だったと思います。 >通常風邪で受診する他のクリニックより料金が高めでした 当たり前です。 尿検査と点滴して安い方が変です。 患者は病院を選ぶことができます。 待ち時間は長いけど丁寧な診察をする医者とか、上から目線な対応だけどビシっと効く薬を処方してくれる医者とか、申告症状で早めの検査をしてくれて最終診断に安心して帰れる医者とか。 自分に合ったところに行けばいいのです。 通常受診するクリニックになぜ今回も行かなかったのかが不思議ですが、今後は行きつけで納得して受診できる医者にかかるといいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.3

うちで子供を含め長い間お願いしていた家庭医は最新の医学機器は 何もおもちではなかったですがまさに名医でした。 小水を数10年以上使ってるような遠心分離機にかけ、小学校で使うような 顕微鏡でみるだけでほとんどのことがわかるのです。 それと、血圧計、体温計、聴診器、そして触診。 これだけで、ほとんどの体の異常を見つけ出すことが出来ていました。 そもそも、風邪を治せる医者なんて世界中探してもいません。 症状の緩和ができ併発症を防止することができるだけです。 点滴が一番手っ取り早いと考える患者と医者が多いのも事実で、 要望に応じた対応をされたのでしょう。 救急病院ではもっとシンプルだとは思います。 ま、風邪のたびに、いろんな医院にいって、もっと深刻な事態になったときのために 近隣のお医者さんの値踏みをしておくことはいいのではないかと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#208248
noname#208248
回答No.2

★ご自身の状況が意識がもうろうとしてる様なひどい症状があり。ですよね?それなのに正当な診察をされてる医師に対してその様な言い分とは?少し呆れてます。 ★尿検査は特に異常は無かったので何も言わなかった→でも紙に検査結果を書いて渡されてる。どこも問題ありません。 ★難癖をネットでぐちゃぐちゃ言う始末の悪い患者と思います。No.1さんと見解は同じ感じです。 ★この様な方が居るんですね・・・。だめだこりゃ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

こういうことを言う患者がいるから真面目な医者は困るのです。真面目な医者ほどさまざまな場合を考えて診断するものです。面倒だと思う医者はそんなことをせずに適当に診断結果を出してしまいます。 丁寧に女性患者の触診をした医者が患者から「いたずらされた」と訴えられた例もあるそうです。お気の毒です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 風邪で点滴を勧められましたが、

    ついさっき発熱、全身の痛み、喉の痛み、鼻水の症状で近くのクリニックに診てもらいに行きました。そこでの診察で症状を言った後喉を見て胸に聴診器をあてた後、 医師「下痢などはしませんね?」 自分「はい下痢はないです。」 医師「じゃあインフルエンザの検査と点滴しますね?風邪だろうとインフルエンザだろうと治りが早いんで。」 自分「点滴?食欲はありますよ?」 医師「治りが遅くなりますけどいいんですね!」看護士にむかって「インフル(の検査)だけで!」 と半ギレでこっちが何も言う間もなく行ってしまいました。 ???です。素人が意見をしたのがそんなに気にいらなかったんでしょうか? ちなみに今日の診察の患者は数人だけで忙しいという感じではありませんでした。 この場合自分の予想では医師は水分補給の点滴をしようとしたんだと思っているんです。で、下痢もなく食欲もあるから口から入れればいいんじゃないか?と思いました。ポカリを飲むとか。ただ、口からより直接血液に入れたほうが効果的なのかな?とも思ってます。医師の感覚では点滴すればいいじゃん?なのかも知れません。できればその辺の説明をしてもらえたらよかったんですが。 この辺の知識のある方、関係者の方に点滴についての正しい知識を教えてもらいたいです。お願いします。

  • 診療補助行為の実施者と行為の境界

    小児クリニックで事務兼看護師として働き始めました。 少し不安に思うことがあったので、質問させてください。 9月から働き始めて、私が勤務している時間には看護師か検査技師がいたので診療補助行為にはあまり疑問を抱かなかったのですが… 看護師,技師ともにいない時間に実施されていた行為に疑問を抱きました。 私は看護師資格保有者です。クリニックでは事務も不足しているらしく、事務の時間と診療補助の時間とがあります。 いつもは診療補助に入っていた時間に、事務を覚えるようにと事務に回されることになりました。 かわりに無資格の事務が診療補助に入っています。 補助の内容は… *小児科なので聴診時の衣服を持つ *舌圧子時に顔を固定する *吸入液を作り、吸入を実施する *採血,注射,点滴の介助 *尿検査(簡易)やウイルス検査(RSなど) あまり点滴自体の実施がないので今回、驚いたことが… *点滴シーネ固定 *点滴滴下あわせ も、無資格の事務が行っていたことです。 私は資格を持っているので、自分自身に不安はありませんが、無資格の事務さんたちが心配です。 また、無資格の人に実施されている患者さんたちも可哀想で、将来はちゃんとしたクリニックを選ぼう!と思う次第です。 以前の質問に目を通しても、事務の診療補助行為は暗黙の了解になっているようですが、改めて上記の行為は違反にならないのでしょうか。 医師(医院長)も事務に診療補助をさせていることに疑問は抱いていない様子です。

  • 2歳の子どもの尿糖と白血球の多さについて

    10日ほど前から咳などの風邪症状が双子の息子ともに出ていましたが、 本人たちは食欲もあり元気に保育園に通っていました。 先週金曜日に次男が保育園でおう吐し、自宅でも嘔吐を繰り返し、 長男のほうはその日の夜から下痢を繰り返しました。 土曜日に小児科で二人とも血液検査、点滴、次男は尿検査も行い 二人とも胃腸風邪と診断されました。 CRPが二人ともいくつか出ていました。 長男の方は若干白血球が高いが、風邪をひいている時なので問題ないとのことで まだ便は緩いものの本人は元気です。 次男は白血球が3万を超えており、さらに尿検査で糖が3+でした。潜血は-でした。 (検査結果が手元にないので正確な数値が書けないのですが) 血液検査の結果と尿検査の結果を聞いたのは別の医師だったのですが、 ・血液→白血球の数値が気になるけど、おそらく風邪のせいでしょう。 ・尿糖→体調が悪いと出る子はいるし、胃腸風邪で消化器の調子が悪いからだと思うが、 糖尿の心配もあるので火曜日に再度尿検査をしましょう。 とのことでした。 その後は熱も嘔吐もありませんが、昨日の午後に下痢を何度かしました。 現在は症状は落ち着いています。でも機嫌が悪くて保育園をお休みして寝ています。 明日病院へ行けばいろいろとはっきりするとは思うのですが、 悪いことばかり考えてしまい不安です。 糖もですが、白血球がこんなに高いのって大丈夫?と。 症状が重かったとはいえ、ただの風邪でこんな数値が出るのでしょうか? 点滴中に血液検査の結果が出て、看護師さんは問題なかったよと言っていました。 まだ医師に結果を聞く前のことで、問題ないと言われて安心していたのに。 1週間前から保育園に通い始めたばかりなので、 慣れない環境で負担だったのかな、などと考えて落ち込んでいます。 明日もう一度血液検査をお願いしたほうがいいと思うのですが、 他にするべき検査などありましたらアドバイス下さい。

  • 心療内科の自費診療と保険診療の違いについて

    頭痛、肩こり、動悸などの症状があり、自律神経失調症を疑って、「女性外来」クリニックの内科を受診しました。そこで心因的なものでは?と心療内科を勧められ、心当たりがあったので(職場の人間関係のストレス等)同じクリニックの心療内科を予約しました。 初めての診察日は、結構先生がじっくり話をきいてくれて(30分位)、心理検査、血液検査のあと軽い安定剤を処方してもらいました。検査料なども入れて、3割負担で5000円くらいでした。 2週間後、再診したのですが検査の結果を簡単に説明され(「いまは心がちょっと萎縮してしまってるようですね」程度)、体調の経過などを聞かれて20分ほど、また安定剤を処方され診察は終わりました。 で、会計は7000円弱(薬代除く)…領収書を見ると6000円が保険外負担額になっていました。 クリニックのHPによると、ここの心療内科は初診は保険診療、再診は自費診療というシステムとのこと。 自費診療というと本格的なカウンセリングや心理療法のようなものを想像していたのですが、このくらいの診察でも自費になってしまうものなのでしょうか? 病院によっては保険診療もやってるようなのですが、その違いはどこにあるのか教えてください。 心療内科の受診には少し抵抗がありました。でも本格的に辛くなる前に気軽に相談できたり、薬で少しでも楽になるならいいな…と思っていたのですが、この金額が高く感じる程度の症状では、心療内科に行く必要がないのでしょうか? とりあえず、次回の予約は入れずに帰ってきたのですが、通院をやめるか、それとも別の病院を探すかでも迷ってます。 「人間関係をあまり気にせずに割り切って仕事した方がいいですよ」と言われたのですが、そうしようとしたら体の症状が出たから内科を受診して、それで心療内科を勧められたのに、と卵が先か鶏が先かみたいなカンジでなんだか混乱しています。

  • 内科に通っていたら心療内科に回されたのですが

    倦怠感や体重減少でここ三ヶ月くらい(月に一回か二回)内科を受診していました。 毎回胃薬を出したりするのみで検査などはなかったので、検査をしてもらおうと思い今日また内科を受診したのですが、一年前に検査したデータを見ながら、「内科で出来る検査は全部したと」言われ、心療内科へ行くように言われました。 データは尿や血液の検査のみですが、一年前くらいのものです。 一年前の検査結果が大丈夫であれば、上記のような症状が出ている今も検査しなくても心配ないのでしょうか。 とりあえず、医師は検査は異常なしというので何も再検査などはせず帰ってきたのですが、私は心療内科へ行くのが納得できません。 私自身、気分がふさぐ、食欲がないなどのような精神的な症状がないからです。 精神的な症状の自覚がないので、心療内科の医師に相談することは何も無いと断ったのですが、医師には、私から話しておくので大丈夫ですと言われました。 今まで通り食べていますが、今日も体重が1kg減っていました。 四ヶ月前から比べると、6kg減っています。 精神的なものが原因で食べても痩せるなんてことあるのでしょうか。 医師は「ある」と言っていましたが、私はそのようなことは聞いたことがないのでどういう原理で減るのか未だに信じられません。 心療内科の薬を飲むことが納得できなくても医師は飲めば治ると言っていました。 何を根拠に、と思いましたが、私のような症状は心療内科へ行けば治るものなのでしょうか。 こんな症状に精神的な病名などあるのでしょうか。 何かご存知の方いましたら、回答いただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。

  • あるクリニックへの不信感

    長くなりますが、どうぞよろしくお願いいたします。30代女性です。 本日、発熱(37.5℃)・頭痛・鼻づまり・咳・腹痛・頭痛などの症状があり近くのAという内科クリニックを受診しました。 家族が同じ症状ということもあり、私は風邪だろうと思っていたのですが、Aクリニックでは「花粉症によるアレルギー症状」と診断されました。家族が同じ症状である旨を伝えたのですが「あなたは風邪ではありません」と言われました。 また、インフルエンザの予防接種は受けていると言ったにもかかわらず、インフルエンザの検査をされました。(陰性でした) 予防接種を受けていてもインフルエンザに罹患する場合もあるので、この検査は納得なのですが。 また、アレルギーの血液検査も受けました。 そして会計時にもらった明細書には、血液検査の項目として一般的な項目(AST・ALTなど)に加えて「腫瘍マーカーCEA」も入っていました。血液検査の結果は後日出るとのことです。 アレルギーの検査で腫瘍マーカーは必要なのでしょうか。 また、このAクリニックでは毎回尿検査を受けるのですが、それがどのような検査に使われているのか分かりません。 ちなみに花粉症によるアレルギー症状と言われましたが、家族がまったく同じ症状であることから納得いかず、その帰りに別のB内科クリニックを受診したところ、「少しひどい風邪」と言われました。さきほど別のクリニックで花粉症によるアレルギー症状と診断された旨を伝えると、「それは違いますね」と言われました。 Aクリニックに対する不信感がぬぐえないのです。今後行かなければ良いだけの話なのですが、検査をたくさんしたため5000円近い診察料となり、しかもおそらく、大げさですが誤診だと思います。 これらのことからAクリニックでは過剰な検査をして診察料につなげているような気がしてしまいます。 アレルギーの血液検査項目に腫瘍マーカーが入っている点や、毎回フィードバックのない尿検査を行う点などから、みなさんのご意見をお聞かせいただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • アレルギー検査に腫瘍マーカーが必要か

    長くなりますが、どうぞよろしくお願いいたします。30代女性です。 家族中が風邪をひいており、私も同じ症状が出たのでクリニックに行きました。 そこでは、風邪ではなく花粉症によるアレルギーと診断されました。 アレルギーの有無を調べるための血液検査を受けたのですが、会計時に明細書を見て疑問に思うことがあります。 血液検査の項目の中に (1) AST・ALT・ALP・LD・BUN・尿酸・クレアチニン・カリウムなどその他 (2) 腫瘍マーカー CEA (3) CRP (4) 非特異的IgE半定量 などがあります。 この中でアレルギーに関係ありそうな項目は(3)と(4)だけのように思います。 (1)は健康診断などで調べる一般的な項目だと思いますし、まして(2)の腫瘍マーカーは何の目的で項目に入っているのか判断できません。 今回は健康診断的な血液検査ではないつもりですし、医師もはっきりと「アレルギーの有無を調べるための血液検査」と言いました。 その他、インフルエンザの検査も受けたため、診察料が5000円近くになりました。 アレルギーという診断に納得いかず、その足で別のクリニックに行ったところ「風邪」だと言われました。先ほど別のクリニックでアレルギーと診断された旨を伝えると、それはないですね、と言われました。 最初に行ったクリニックでは、症状に関わらず毎回尿検査を受けなければいけません。 しかし、その結果を聞いたことは一度もありません。 今回の件で、何となく過剰な検査をして診療報酬を増やしてるような気がしてしまいます。 アレルギーの検査に腫瘍マーカーが必要かどうかも含めて、ご意見をお聞かせください。 また勝手ではありますが医師に聞かなければ分からない、というようなご意見はご遠慮願えますでしょうか。

  • レディースクリニックでの診療内容

    現在、近所のレディースクリニックに通っています。 生理痛が酷く、子宮筋腫もあったため、漢方治療を受けてました。 でもあまり治療内容の説明がないこと、基礎体温を見せて、内診、エコーのみでホルモン検査とかをしたことがありません。尿検査や血液検査は一切なしでした。 一時期、妊娠も視野に入れて通院していたのですが、基礎体温が不安定にも関わらず、ただタイミングを指示されるだけでした。もちろん妊娠はせず、他の症状で別の病院に行った時の血液検査で重度の貧血だとわかり、このレディースクリニックに通うのをやめ、貧血の治療に専念していました。 しかし、ここのところ不正出血があり、婦人科に行こうと思うのですが、どうも上記のレディースクリニックに行きたいと思えません。 良いレディースクリニックや婦人科って、どうみつければいいのでしょうか? 普通、内診、エコー以外にどんな検査をしてくれるものなんですか? 私が行っていた上記レディースクリニックは診察前後の説明が5分程度しかなく、空いています。

  • 点滴とピルについて

    こんにちは。いつもお世話になります。 今日、激しい喉の痛み(声がほとんど出ません)、軽い頭痛、鼻水の症状で、家の近くのクリニックで受診しました。 クリニックでは、医師の診察の後、点滴をしました。 (私は食欲はあるので点滴をする必要があるのかは疑問でしたが) ここからが本題なのですが、私は現在低用量ピル(トリキュラー)を服用しています。 診察の際、医師にその旨は伝えましたし、処方された風邪薬はピルとの相互作用があるかどうか、薬剤師さんにも確認しました。 ただ、今になって「じゃあ点滴はどうなんだろう」と不安になってきました。 『ポタコール250mg』という点滴で、さっき電話で確認したのですが、看護士さんに「アナタに詳しい薬の説明をしても分かりますか?」と言われてカチンときてしまい、あまり聞かずに電話を切ってしまいました・・・。 一応「消炎剤とビタミン剤」と言われたと思うのですが、いまいち不安です・・・。 分かりにくくて大変申し訳ないのですが、この辺の知識のある方、詳しい方がいらっしゃいましたら、ピルとの相互作用があるのかどうか、正しい知識を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 心療内科に行ったのですが・・・

    私は極度のあがり症の為、心療内科で診察してもらいました。軽い問診などと、眼底の検査で脳の動脈が極めて細く十分に血液が循環してないとの事でした。3分程度の診察でCT検査と血管拡張の点滴を勧められましたが疑問に思い辞退しました。十分なカウンセリングと薬の処方をイメージしての行動ですが、果たして良かったのかご意見を下さい。補足ですが私の症状として、人前で発言する時に頭が真っ白になり、動悸と呼吸困難に陥ります。医師にも聞かれた事ですが幼い頃に後頭部を強打してます。

専門家に質問してみよう