• 締切済み

年収の計算について

学資保険の満期金については、年収に一時所得してプラスされるのでしょうか? 子供の公立高等学校授業料無償制、大阪の私立高等学校等授業料支援補助金制度について 調べています。。。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8047/17201)
回答No.3

#2です。 ちょっと間違っていた。 (満期金)から(学資保険に払い込んだ額)と特別控除額(最高50万円)を引いた額の1/2が一時所得として課税所得に加算されます。 が正しい。 例えば保険料年24万円を18年間支払って,満期金が300万円だとします。また途中で50万円の一時金を2回受け取っていたとします。この場合には (300-(24*18-50*2)-50)/2=(300-332-50)/2=-82/2=-41万円 とマイナスになりますから,その年の所得に加算されるのは0円です。もしプラスなら確定申告をしてください。マイナスの場合には確定申告をする必要はありません。

koni1008
質問者

お礼

ありがとうございます。 所得に加算されない = 年収に加算されない ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8047/17201)
回答No.2

(満期金)から(学資保険に払い込んだ額)と特別控除額(最高50万円)を引いた額が一時所得として課税所得に加算されます。通常でしたら0円になるかと思います。 授業料支援制度の支援金の金額の区分に使われるのは市町村民税所得割額ですから,上の式をもとに計算することになります。

koni1008
質問者

補足

授業料支援制度の支援金の金額の区分に使われるのは市町村民税所得割額はわかりましたが、(満期金)から(学資保険に払い込んだ額)と特別控除額(最高50万円)を引いた額が、年収に加算されるということでしょうか?そんなに高額な保険でもないので、おそらく0円になると思います。とすると年収には加算されないと考えてよいのでしょうか? よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

支払総額と受取額の差が50万以内なら所得税はかかりません。

koni1008
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 既に決定した”高校無償化”に関連して質問があります。

    既に決定した”高校無償化”に関連して質問があります。 今回の”政策”では、公立高校の授業料は完全無償、私立高校に通う家庭に対しては、原則12万(所得により+6万、+12万)が高校に支払われ、その分保護者の授業料の負担が少なくなる制度だそうな。 つまり、例えば公立高校の授業料が12万であったら、それがゼロとなり、私立の授業料が20万であれば、家庭の負担が8万となるということですね。 そこで質問なのですが、私立中学に対しては、国からなんらかの補助が出ているのでしょうか? すなわち、例えば公立中学の学費が10万円と想定される場合(当然学費は無料)、私立の学費が国の補助が無い場合に20万円ならば、公立の学費相当額を差し引いた10万円のみ保護者が負担しているのか(これは今回の高校授業料無償の考えと同じ)、そんな考えは義務教育には無く、私立中学で本来の学費が20万なら保護者は20万円を負担しているのか? どなたか教えて下さい。 もし、後者(公立は無償でも、私立は国は全く補助しない)の場合、義務教育である中学での私立の学費補助を飛び越して、私立高校の学費補助をするのは疑問に思いまして、質問いたしました。

  • 公立高校で留年

    公立高校で留年してる人がいるけど、それでも高校授業料無償化は続けていいのですか? 留年者が多くいればそれだけ国の財政を圧迫します。 ↓ 高校授業料無償化・就学支援金支給制度 (こうこうじゅぎょうりょうむしょうか・しゅうがくしえんきんしきゅうせいど)は公立高等学校などの授業料を無償化し、また私立高等学校などに就学支援金を支給して授業料を低減することを目的とした制度であり、日本で2010年度から実施されている。 根拠法令は公立高等学校に係る授業料の不徴収及び高等学校等就学支援金の支給に関する法律であり、この法律の略称は高校無償化法(こうこうむしょうかほう)である。 ■概要[編集] 高等学校、中等教育学校後期課程、特別支援学校高等部、専修学校高等課程、各種学校の高校相当課程の生徒、および高等専門学校の第一学年から第三学年に在学している学生の数に応じ、学校設置者に対し授業料の全部または一部相当額を支給する。 支給額は、国公立高校の場合は授業料相当額、私立高校や高専などの場合は保護者の所得によって国公立高校授業料の2倍までである。 国公立全日制高校は年11万8800円、国公立定時制高校は年3万2400円、国公立通信制高校は年6200円を授業料相当額とみなし、国から高校設置自治体に支給されるため、結果的に授業料は無償となる。 私立高校は通常年11万8800円、年収250万円未満程度(市町村民税所得割額が非課税)の世帯は23万7600円、250~350万円程度(市町村民税所得割額が18,900円未満)の世帯は17万8200円が就学支援金として国から設置者(学校法人など)に支給されるため、授業料は低減される。 なお、収入は支給額の基準となるが、預貯金や借入金の額は無関係である(日本の制度上、貯蓄額の把握は困難であるため)。なお、私立高校の場合、課程による金額の差はなく、定時制・通信制でも全日制と同じ額が支給される。 類似の制度としては、義務教育費国庫負担制度がある。高校授業料無償化・就学支援金支給制度は私立学校へも授業料一部相当額が支給されるが、義務教育費国庫負担制度は私学への授業料の給付はない。なお、私学助成金はこれらの制度とは別に行われている。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%A0%A1%E6%8E%88%E6%A5%AD%E6%96%99%E7%84%A1%E5%84%9F%E5%8C%96%E3%83%BB%E5%B0%B1%E5%AD%A6%E6%94%AF%E6%8F%B4%E9%87%91%E6%94%AF%E7%B5%A6%E5%88%B6%E5%BA%A6

  • 高等学校等の給付・貸付

    中3生の保護者ですが恥ずかしながら制度の種類がイマイチ分からず、低所得世帯の我が家は何が申請できるのですか? ※大阪府育英会奨学金制度(無利子貸付)=中学を通じ手続き。@奨学金の方で予約奨学生採用通知書受け取り済み@入学資金は1月末に決定予定 …と育英会に関しては理解しましたが ※高等学校等就学支援金(給付) =申請先が通学している各学校となっていますが、この場合は今、通っている公立中学の事なのか進学先の高校に入学してから手続きするものなんですか? ※大阪府私立高等学校等授業料支援補助金(給付)=これは、現状、私学在学者を対象にしているものなんですよね? 育英会奨学金以外に今、公的な学費に関わる申請は他に何も ないのでしょうか? 無知な親に教えて下さい。

  • 難しい内容ですがどなたか英訳お願いします…><

    日本政府は1995年度から本格的な少子化対策を実行し、育児休業制度の整備、病気の子どもの看護休暇制度の普及促進、 保育所の充実などの子育て支援や、乳幼児や妊婦への保健サービスの強化を進めて来ました。 その対策としてエンゼルプランや子ども手当、高等学校の授業料無償化の制度があります。 エンゼルプランとは1994年12月、少子化対策として政府が策定した子育て支援計画です。 子育て支援とは、社会全体が子供を産み育てやすい・そして子供が暮らしやすい環境・地域・社会にするために人材や資金、 情報などを提供して整えることをいいます。 子ども手当とは、15歳以下の子供を扶養する保護者等に対し金銭を支給する制度です。 これは2010年度から実施されています。 授業料の無償化制度は家庭の状況にかかわらず、全ての意志ある高校生等が安心して勉学に打ち込める社会をつくるため、 国の費用により公立高等学校の授業料を無償化するとともに、 国立・私立高校等の生徒の授業料に充てる高等学校等就学支援金を創設し、家庭の教育費の負担を軽減するものです。

  • 学資保険の契約時の頭金を一括で入金できる保険会社を教えて

    学資共済を加入していたのですが、保険制度の変更(新会社に移管)により満期時にしか受け取りができなくなりかつ満期額も下がってしまいました。 私立中学に入れようと思ってましたので、中学、高校入学時に一時金を受取れる保険にしていたのに、途中で制度変更されたため計画が狂ってしまいました。 今から保険を変えようと思ってますが、最初に頭金を入れれる保険がなかなかないので困っています。 どなたか、いい方法をご存知でしたら教えてください。お願いします。

  • 日本政府朝鮮学校「無償化」決定…民主党の支持母体日教組大賛成

    日本政府朝鮮学校「無償化」決定…民主党の支持母体日教組大賛成 ★「朝鮮学校」も無償化へ、高校授業料 ・政府は、高校の授業料の無償化を適用するかどうか検討してきた「朝鮮学校」について、  原則、無償化の対象とする方針を固めました。  今年4月にスタートした高校無償化は、公立高校の授業料は徴収せず、私立高校生には  世帯に応じて年間およそ12万円から24万円の「就学支援金」を援助する制度です。  政府は制度の開始時点では朝鮮学校を無償化の対象から外し、文部科学省が外部の  有識者による非公開の検討委員会を設置して、適用するかどうか慎重に検討してきました。  検討チームは朝鮮学校の視察を行い、会合を重ねた結果、「日本の高校に類する教育課程」に  あたると判断。これを受けて、政府も朝鮮学校を原則として無償化の対象とする方針を固め、  近く発表します。  対象として認められた朝鮮学校の授業料は、4月にさかのぼって無償化が適用されます。  http://www.mbs.jp/news/jnn_4492706_zen.shtml このニュースについて、 朝鮮学校を無償化するいい点と悪い点と問題点を教えてください。 わかりやすく教えてくださいお願いします。

  • 満期の学資保険金は課税対象になるのですか?

    先月子供の学資保険(郵便局の物)が満期になり、それを下ろしました。年末に進学伴う入学金と前期授業料を親に借り、学校に支払いました。そして満期の学資保険を受け取り、借りた借金返済に充てるのですが、郵便局から課税対象になると言われました。本当ですか?  よろしくお願い致します。

  • 自民党が公立高校の無償化に反対した理由。

    自民党は2010年に成立した高校無償化法に反対したのは何故なのですか?自民党は2019年に幼稚園や保育園の授業料や保育料を無償化にする為の幼保無償化法や私立高校や国立大学等の授業料を無償化にする為の大学無償化法を制定し同年10月に幼稚園や保育園の授業料や保育料の無償化、翌年2020年4月に私立高校や国立大学等の授業料の無償化が始まりましたが、自民党は野党時代に2010年に始まった公立高校の授業料の無償化には反対しました。自民党が2010年から始まった公立高校の無償化には反対したのは何故なのでしょうか?自民党は政権奪還後の2013年に高校無償化法を改正し翌年2014年4月から所得制限を設けましたが。

  • 高校無償化はもうはじまっているのでしょうか?私立高校は適用されないです

    高校無償化はもうはじまっているのでしょうか?私立高校は適用されないですよね。 来年から高校無償化に伴い16歳から18歳までの特定扶養控除(扶養控除の上乗せ分25万円)が 廃止になりますが、無償化にならない私立高校に行っている家族にとっては単に税金が増えるだけで 所得のマイナスになるということでしょうか? 恩恵をうけるのは公立高校に通っている家庭だけっていうことでしょうか? となると不公平な制度ですね。

  • 高校の授業料無償について

    高校の授業料無償について 公立の場合は無償とわかるのですが、私立についてはわかりません。 詳しく教えて下さい。 また、いつから無償になるのですか?

専門家に質問してみよう