• ベストアンサー

簿記3級について

こんばんは。 私は今11月の簿記試験に向け独学で勉強中なのですが、買掛や手形などテキストの前半は大丈夫だったんですけど試算表とか後半が全く分かりません。 分からないところだけ誰かに聞きたいんですが、どのようなところにいけば教えてくれるでしょうか? 知っている方がいらっしゃったら教えていただきたいです>_<

  • 簿記
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • holydevil
  • ベストアンサー率39% (121/310)
回答No.1

絶対にネットだけで大丈夫です。検索してください。いっぱいありましたよ。自分は高校の時から超理系で数学と物理しか勉強する価値なんてない!と思って生きてきた人間ですが、30代になり投資をし始めたところ、決算書の読み方からはじまり、経済、金融とまったく興味の無なかった分野のほうが、今では得意分野になってます。これはすべてネットで学んだといっても過言ではありません。本に書いていることはすべて誰かがネットで書いています。本の大切さももちろんありますが、単純な学習にはネットの情報のほうが手っ取り早いはずですので参考にして下さい。

関連するQ&A

  • 簿記3級・・・・テキスト間違っていない??

    簿記3級試験に向かって勉強しています。 初めての簿記勉強で不安だらけです。 合計試算表をしていて、???なところがありました。 1.「売掛金回収のための自己受取為替手形の振出高」の仕訳ですが、      回答が(借)受取手形 40000 (貸)売掛金 40000と記載してあります。     回答は理解できるのですが、受取側に「振出高」という言葉を使うのは正解でしょうか?   「振出高」というのは、手形振出人が使う言葉だと思っていましたが、   私が間違っていますか? 2、試算表を作成するのに30個くらいの仕訳が必要になるようです。   仕訳を正確にして、重複分を消しているうちに、時間切れになるのではないかと   心配なのですが、実際の試験では試算表は最初に取り掛かった方がいいと思われますか?    ご存知の方は教えてください。  

  • 今、独学で日商簿記3級を勉強しているんですが苦戦しています。

    今、独学で日商簿記3級を勉強しているんですが苦戦しています。テキストと問題集は一通りやってみたんですが、理解できない部分は結構とばしました。商品有高帳や試算表の作成とか・・後半はやっただけ(写しただけ?)で全く理解していません。解説やテキストは読みました・・。 このように理解できないところはどのように解決していけばいいんでしょうか?? これからも独学でやっていくと、このようにわからない部分がたくさん出てくると思うんですが、テキストと問題集をどのように進めていけばいいんでしょうか?わからない部分を写すだけならやらないほうがいいんでしょうか?

  • 独学で簿記3級の勉強を始めて3日目です。

    独学で簿記3級の勉強を始めて3日目です。 転記の方法でわからないところがあります。 (因みに使用しているテキストはLECの光速マスター3級の問題集です) 宮崎商店に対する買掛金¥70,000の支払いの為、得意先大分商店宛、宮崎商店受取の為替手形を振出し、大分商店の引受けを得て宮崎商店に渡した。 という問題で仕分けをすると 借方:買掛金70,000 貸方:売掛金 70,000 になりますよね。 で、勘定に転記する時 売掛金の右側に 「買掛金 70,000」 となるのは何故ですか? どうして売掛金の勘定なのに 買掛金が記載されるのでしょうか? かなり初歩の質問ですいません。 一人でテキストを読んでいても わかりませんでした。 どなたか教えて下さい。宜しくお願い致します。 ※11月に簿記3級と2級の両方を受験しようと思ってます。 取り敢えず3級は独学で勉強して2級の勉強はどこか学校に通おうと思って 3級の勉強に手をつけたのですが こんな調子じゃ3級も学校で勉強したほうが良いでしょうか?

  • 簿記2級について

    2月の試験で日商簿記3級を取得しました。 6月の日商簿記2級を受験したいと思っているんですが 今からの勉強で取得可能でしょうか。(独学です、3級も) 手形の所あたりまで勉強し始めてますが 理解するまで少し時間がかかり、何度も読み直し復習している状態です。 工業簿記はまだ手付かずです。

  • 簿記2級、問題の解き方について

    6月8日に簿記2級の試験を受ける者です。 今試験に向けて過去問を解いているのですが、商簿の貸借対照表、損益計算書を解くのに時間がかかってしまいます。 独学なので解き方はテキストを見様見真似でやってます。 整理事項を頭の中で仕訳をして試算表の左右に金額を書いていき、その後貸借対照表・損益計算書を作成というやり方です。 このやり方で良いのでしょうか? もっと効率のいいやり方があれば教えてください。 それとも慣れですか? 回答よろしくお願いします。

  • 簿記の問題で、取引から合計試算表を作らせる問題

     簿記の問題です。  取引から合計試算表を作らせる問題でわからない箇所があります。  <仕入れ先より当店当てに振り出された為替手形の引き受け高 ¥70000> という取引の仕訳がわかりません。 (正解は 買掛金70,000  支払手形70,000 この意味がわかりません。)

  • 簿記3級…点数が上がりません。

    先週から日商簿記3級をマンツーマンで教えて貰っているのですが、基礎は独学で出来ていたので、まず試算表からという事で、コツを教えてもらい何とか何回目かで30点満点取れるようにはなってきました。(現在は試算表だけに中心して勉強しています) ただケアレスミスが多くて、新しい過去問になると12点くらいに下がってしまいます。 11月の試験までは時間があるので、先生は「大丈夫だよ」と言ってくれるのですが、こんな状態で合格できるのでしょうか? 早くも不安になっています。でも絶対に取得したいです。 皆さんはすんなり出来ましたか?私みたいな劣等生でも合格は可能でしょうか?

  • 簿記3級

    簿記3級のトレーニングテキストを勉強していますが、わからないところがあるので質問します。 Q 次の取引について仕訳しなさい。 東京商店は大阪商店から商品100,000を仕入れ、代金のうち半額は福井商店振出、当店宛の約束手形を裏書譲渡し、残額は月末に支払うことにした。 この問題で私の考えた答えは (借)仕入100,000 (貸)受取手形50,000             未払金 50,000 ですが、解答は未払金が買掛金になります。 私は簿記を勉強し始めたばかりでよくわからないのですが、こういう場合は買掛金でいいのですか? 特に注意書きのようなものはありません。 アドバイスよろしく。

  • 日商簿記2級は独学で受かりますか?

    日商簿記2級は独学で受かりますか? 11月の試験で受けたいと思っています。 3級は13日に受けて、まだ結果は帰ってきてませんが、答え合わせをしたら95点でした。 テキストと過去問を買って、1ヵ月ぐらい勉強しました。 2級も今から勉強して11月で受かりますかね? それとも2級を独学でというのは厳しいんでしょうか? 教えいただきたいです。

  • 簿記2級について

    簿記2級について こんばんは!! 再就職のために簿記2級を取得しようと思っています。 試験が11月ですので、そこに照準を合わせる予定です 独学での効率の良い勉強の仕方を 教えて頂けないでしょうか? オススメのテキストやDVDなどを ご存知の方、お願いします。 3級は所持しておりませんので まずは3級の知識も入れてからになります。

専門家に質問してみよう