• ベストアンサー

電話の応対で。

siraponの回答

  • sirapon
  • ベストアンサー率69% (27/39)
回答No.1

cocosさん、こんにちは。 職場は、毎日通う所ですから 一緒に働く方達とは、お互い気持ちの良い関係でいたいものですよね。 でも、そんな事 お構い無しのヒト! たくさんいます。 ・ひどい!  どうして そんなひどいことが言えるの?  どうして そんな対応しか出来ないの? そんな気持ちになる事が 実に良く有ります。 各々の職場で各々の環境というものが有りますが 「ヒト」という環境は、 cocosさんが ひとりでつらい思いをしていても そう簡単に変わってくれるモノでは無いです。よね。 そんな環境の中でcocosさんは、 ひとりで頑張っていらしたのですね。 そんな頑張った(頑張っている)自分を、 どうか誉めてあげてください。 発展的な回答では有りませんが、 これは すぐに出来る事です。 恐らく会社を変わっても そういう「ヒト」は、ほんとうに!何処にでも居ます。 ひとりで頑張っているcocosさん、 どうか、どうか そんな自分を誉めてあげて下さい。

cocos
質問者

お礼

siraponさん、はじめまして。 丁寧なアドバイスありがとうございます。 実は私は派遣社員なので今まで3社ほど職場を変りましたが今の職場が一番、社員のマナーがなっていないと感じました。 こんな環境の中で耐えている自分をほめてあげるのもストレス解消になりますね。

関連するQ&A

  • 電話応対が嫌いです

    会社の仕事(営業事務)で毎日あちこちから電話がかかってきます。 私は正直人と話をするのが苦痛で、用件だけ済ませてすぐ切るので 2~3分でいつも電話は終わります。 だけど、他の社員さんの電話を聞いていると みんないろいろ話を長引かせて(?) あれこれ10分くらい話している様子です。 普段馴染みの取引先というわけでなくても なんだかんだで長引かせるつわものもいます。 電話が用件だけですぐ終わってしまう人について 素っ気ない、という評を聞いたこともあります。 女性らしい話し方もできないし、 自分の電話応対にまったく自信がもてません。 なんだかいつも毎回自分の選んでいる言葉が正しいのか 不安で声も出しにくいです。 3年続けた仕事ですけど、電話がない職場にいきたいです。 いつもいつもこんな気分なわけではないんですが なんだか落ち込んでいるみたいです。 励ましのお言葉いただけましたら幸いです。 アドバイスお願いいたします。

  • 失礼な電話の応対

    初歩的な電話の応対の事ですがアドバイスをください。 小さな会社の事務をしていますが、たまにぶしつけに‘~さんはその会社にいますか’と聞かれることがあります。 たいがい名乗らないので、まず‘どちら様でしょうかと’と尋ねると ‘いるかいないかを聞いているのだけれどいるんですか’といわれます。 こちらが‘個人的なご質問にはお応えしかねます。よろしければ調べまして折り返しご連絡をいたしますのでよろしければお電話番号を教えてくださいますか?’と切り返すと ‘やっぱりいるんだ’や‘イヤだ’とか、しまいには怒って‘あなたの名前は?’ともいわれます。 その時は会社の業務上、私の名前はいわないといけないのでしょうか。 昨今何かに利用されそうで答えるのに躊躇してしまいます。 それともどう切り返したらいいのでしょか。 以前はどこからか名簿を手に入れてそれをみて電話をかけてきたような事をききました。用件はわからずじまいです。

  • 社内電話応対

    社内の他支店からの電話(内線電話)に応対するときに、 「はい、~でございます。(~です。)」の後に「お疲れ様です」と 「お世話になっております。」とどちらが適切な言葉なのでしょうか? 以前の会社では社内向けには「お疲れ様です。」社外には「お世話になっております。」が当然だと思っていましたが、今の会社では社内電話でも部署が違えば「お世話になっております」といってる人が多いようです。一般的にはどうなんでしょうか?

  • 電話応対がうまくなるコツを教えてください

    以前、会社の電話番を頼まれたとき、初めてのことでまったく勝手がわからず失敗してしまい、そのときの気まずい思いが今でも消えず、電話恐怖症みたいになっています。 電話応対得意な方、好きな方などいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。 ●相手の電話の声が聞き取れない 私は耳が遠いわけでもないのですが、会社で電話を受けると、相手の声がなぜか聞き取りずらくなります。 緊張して耳が遠くなるなんてことはあるのでしょうか? 初めて電話番をしたとき、相手の人に2度も3度も聞き返してしまい、気まずい思いをしました。 ●電話で言われたことを一度に覚えきれない。 たとえば、相手の人が「私、○○会社の○○でございます、~~の用件でお電話いたしました、○○さんはいらっしゃいますか?」とか言われると、聞き取るのに必死で、内容の一部を忘れてしまいます。 メモしながら聞いていますが、用件とかが長かったり、聞き取りづらかったりすると、やっぱり聞きなおすことになります。 私が、客として会社などに問い合わせするとき、オペレーターさんに用件を聞き返されることはそんなに無いので、いつも凄いなーと思っています。 一体どういう訓練をすれば、一度聞いただけでスムーズな電話応対ができるようになるでしょうか?

  • 電話の応対

    パートの事務職を始めて、2日めです。電話の応対で悩んでいます。業者さんからの電話や、個人のお客様の電話など積極的にでるようにしないといけないのは、分かっていますが、あまり得意ではない為すごく緊張してしまいます。相手側の名前をメモに書いている間にもう次の用件やクレームなどを話されると、舞い上がってしまい、何を言っているのかが分からなくなります。時には相手側の名前もきちんと聞き取れない場合もあり、もう一度失礼かと思うが名前を聞いてしまうときもあります。でも間違った名前を担当者に言うよりはいいと思います。用件などをきちんと聞いて内容をメモするのは慣れるしかないのでしょうか。今はあと一人女の人がいるから代わって応対してもらえるけど、自分ひとりの時もあるそうなので、本当に考えたら怖いです。失礼な言い方をしていないかと不安になりそのことが頭から離れません。慣れるしかないのでしょうか。

  • 電話応対の仕方

    事務の仕事に転職して二週間になるんですが、電話応対がうまく出来ません。 声が低い人や早口で言われると、名前や用件がちゃんと聞き取れなかったりして「お名前もう一度よろしいですか?」などと聞いてしまいます。 名前や用件を聞きなおす事って相手に対して失礼ですか? 電話応対のコツを教えて欲しいです。

  • 電話での応対「○○と申します」

    電話での応対「○○と申します」 会社に掛かって来た電話に出た際、社名と共に自分の名前も述べる場合、 「はい、○○(社名)、○○(名前)でございます」という言い方が主流だと思いますが、 「はい、○○(社名)、○○(名前)と申します」はどうなんでしょうか。 社内に後者の言い方をする人がいて、少し違和感があるのですが、 言い方としては間違ってはいないでしょうか。 ご教授ください。

  • 会社での電話応対について質問

    電話応対のことでわからないことがあるので経験者の方教えてください。 「○○会社の△△と申しますが、■■さんいらっしゃいますか?」 と電話がかかってきた時、取り次ぐ相手(社内の誰宛の電話か?) が聞き取れない場合または取次ぎ相手を相手が言わなかった場合(←ほとんどないと思いますが)はどう対応すれば良いでしょうか? 以前「もう一度おっしゃって頂けますか?」と聞いたら相手が自分の名前を聞き取れなかったと勘違いし、自分の名前を言ってきたことがあるので(私が聞きたかったのは誰へ繋げば良いかということ)それ以外で適切な言い方を知りたいです。 ※電話をかけてきた相手の名前と社名ではなく取り次ぎ先がわからない、聞こえなかった場合です 「■■さんいらっしゃいますか?」と言われて該当人物がいなかった場合は どう言えば良いでしょうか? また「そういう者はいない」と言ってもすぐ引き下がらず「いや、その部署にいるはずだ」という態度の人の場合どうすれば良いでしょうか。 社内の人で家族から電話がかかってくる場合があります。 「■■の家族の者ですが~」と電話があればよいのですが、 「■■ですが■■いますか?」とかかってきた場合会社名を言わない&同じ苗字なので「家族かな?」とも思うのですが確信が持てないので確認したい場合何と言えば良いでしょうか?

  • 電話応対のことで、教えてください

    今日会社で内線電話を取ったところ、電話交換手からで、私の所属部署の上司宛に○○の件で外線が入っていると言われました。 上司は席を外しており、○○の件は私では内容がわからないため(他の人も不在)、交換手の人に「只今上司は席を外しており、答えられる者がいないので、そうお伝えください」と告げると、「相手の連絡先を聞くとか(できることあるでしょう?のニュアンス)…」とこちらで対応せよ、という感じで言ってきたので、とりあえず電話を回してもらいました。 思うのですが、その交換手の人が電話をかけてきた外部の人に「お目当ての人は不在」と伝えてくれたら済む話ではないのですか?それとも上司の所属部署の人間が対応するのが筋なのでしょうか。外部の人としても、交換手からさらに部署に回された揚句何も話が進まないとなれば、時間が無駄に思われるように思うのですが。要は、交換手が直接相手に不在を伝えてくれたほうが合理的だと思うのですが、いかがでしょうか。NGですか?

  • うちの部署おかしくないですか? 電話応対を拒否る

    私の働いている会社には10人ほどの役職者を含めた社員がおり、日々業務に忙殺されております。 私は入社3年目のものですが、未だに不可解な雰囲気が会社というか部署の中であるので、質問させて下さい。 電話応対時に社内電話、取引関連会社から、子会社からなどの電話がほとんどになるのですが、上司宛に電話がかかってきた際に、普通に、「用件聞いておいて。」が多いのです。そこまではなんら問題ないのですが、「用件聞いておいて、君側で解決しておいて」という意味なのです。 そもそも上司のほとんどが電話に出ません。関連会社や子会社の下っ端の方から電話がきたらまず出ません。 お前らで解決してくれ。面倒だ。のスタンスがありありと見えています。 日々電話の着電数が100件ほどにのぼり、それらの対応をするだけでもうんざりするのに、なぜ上司宛の電話を自分が代行して解決まで導かなかればならないのか?また、それを強要する上司に理解が全くできません。 おそらく、下っ端を育てる意図があるのだろうとは思いますが、毎回毎回そんな調子でやられるとアンタ仕事してんの?と疑りたくなります。 また、上司が離席時などに伝言メモを卓上においておくと 「用件きいた?」「用件わからなかったら折り返さない!」などといって来ます。 忙しそうだから、代わりにやってあげようとかはあくまで気遣いの問題じゃないんでしょうか? それを強要する上司(部署)にうんざりしています。