• 締切済み

サスペンションのヘタリに関する質問

駐車しているとき、例えば、右の前タイヤに凸段差があった場合、右タイヤのサスペンションは他と比べて縮んだ状態になります。 この状態で、例えば1週間とか1ヶ月とか駐車し続けた場合、右タイヤのサスペンションは他と比べて少し縮んだままの状態にヘタってしまうのでしょうか?

noname#247876
noname#247876

みんなの回答

回答No.6

 スプリングの反発が弱くなって,新品の時まで伸びてくれないという意味でしょうか。そんな話は聞いたことがありません。経験もありません。  質問者の車種はわかりませんが,RR車でない限り,前部が重いので前輪のばねが強いはずです。だから,前輪は左右とも伸びて車体は傾き,後輪の反対側がやや縮んでいるはずですが,観察してみてください。  ご質問の条件で一番負担がかかるのはたぶんタイヤです。段差に関係なく,駐車中は接地している一部分だけが重量を受け止めて変形して(へこんで)いるわけですからね。  今のラジアルタイヤでは,トレッド内部にスチールベルトが入っていて,固くできているので影響は少ないですが,昔のバイアスタイヤだと,接地している部分が少しへこんでしまって,真円が崩れて一部いびつになります。(特に冷え込んでタイヤが固くなった朝は)走り出すと「ゴトゴト」と一部いびつになったタイヤが路面をたたく音が聞こえたものです。しばらく走ってタイヤが温まると真円が戻り,音がしなくなりましたっけ。  繰り返します。通常の使用状況では,金属部分は心配御無用です。

noname#247876
質問者

お礼

ありがとうございました

  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.5

そんなことは」ありません(前輪部分に)余程思い加重をかけたまま長期間駐車していても駐車中は多少コイルサスペンションが下がったままの状態になりますが加重を外せばすぐに元に戻ります、これはコイルサスペンションは長期間加重を掛けても簡単にはヤワになりませんしスプリングがヘタルことも少ないパーツですし殆ど配車するまで交換不要のパーツです(ローダウンしたい場合はローダウンコイルスプリングに交換しますけどね)但しショックアブソーバーはオイルで動作しますのでショックアブソーバー内部のオイル漏れなどが発生した場合復元力が低下しますので走行中に段差を乗り越えたときに、車体の揺れが発生してこれがなかなか揺れが収まらない場合はショック抜けですのでこの場合はショックアブソーバー交換するしかないです(大体新車から7~8年程度でショックアブソーバーはヘタって来ますので交換時期ですね)ショックアブソーバーはコイルスプリングが縮んだり伸びたりした際にサスペンションでコイルサスペンションや車体の揺れを抑える動作をしますのでショック抜けはショックアブソーバーのオイル漏れや内部パッキンのヘタリ等で起こる車体の揺れを防止できない状態を総じてショック抜けですがコイルスプリングサスペンションのみはスプリングに亀裂や折れがない限り交換は殆ど不要です(純正でも一部ショックアブソーバーのオーバーホール出来る場合もありますけど・・・・)。

noname#247876
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#237141
noname#237141
回答No.4

ヘタるとは思いますよ。 ただし1カ月程度の放置で目に見えてヘタるかというと たぶんヘタらない、でしょう。 スプリング、ダンパーは頑丈なパーツといえども、 ダンパーは4年前後で初期性能は終わり、劣化の道を進む 部品ということを考慮すると、1輪だけそのような状態だと ダンパーだけは劣化速度は速いとは思います。 スプリングは大丈夫でも、ダンパーには1輪だけ 負担がかかる状態には間違いないから、ダンパーの シール部分とかには負担あるでしょう。 それも1カ月でどうこうとはならないとは 思いますが、毎日ある程度の距離を走って 夜の間だけ1輪負担で1カ月という使い方なら 簡単にはヘタらないでしょうね。 まったく動かさず、放置だとバランスが崩れるとか 何かしらの影響はあると思います。

noname#247876
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#211894
noname#211894
回答No.3

年単位でその状態に置かないと変化は感じられないでしょうし、例えあったとしても、10kmほど走れば戻ります。 そんなに柔な造りでは10万kmなんて走れないでしょ。 そのままでも10万kmは楽に走れますし、ちゃんとメンテナンスすれば50万kmでも走れますよ。

noname#247876
質問者

お礼

ありがとうございました

  • tukin
  • ベストアンサー率26% (107/409)
回答No.2

人の乗らない状態なら、目に見えるほどの差は無いですよ。 また、そのまま1か月放置してもサスのヘタリは判らないでしょう。 むしろ、タイヤの空気が抜けた方が判りやすいかと思います。 そもそもサスって、何万キロも人や荷物を積んだ状態の車を中に浮かせるような仕事をしているわけで、ちょっとしたことではヘタりませんよ。 ヘタってくると、ショックアブソーバーが先にダメになるので、乗り心地がフワフワして車体が安定しなくなりますが、車体が沈んだりするのは、バネがダメになって車体を支えられなくなってからだし。

noname#247876
質問者

お礼

ありがとうございました

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5076/13261)
回答No.1

右前に凸段差があっても、そのタイヤにだけ荷重が多くかかる訳では無く、車全体が傾いて停まるだけで、サスペンションの沈み込み量は基本的に四輪とも同じです。 多く負荷がかかるという意味では低くなる左後ろの方かもしれません。 また、ノーマルのバネなら10年以上使える事を前提に製造されているモノですから1週間とか1ヶ月では影響ありません。

noname#247876
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • サスペンションがおかしくなった?

    先月初め、キャンセル待ちをしていたマンションの駐車場でやっと一台空いたので、早速契約しました。 ところが管理人の話では、傾斜地にある駐車場の一番奥の場所で、おまけに造成の関係で地面が少しうねっているとの事でした。 見たところ、たしかにうねっていて、車の前後方向と左右方向にそれぞれ5~10cmずつ高さが違っていました。 少し気になりましたが、今まで借りていた駐車場は遠いし高いので、そのまま契約しそれから1ヶ月半経ったのですが、今朝になって愛車 (2003年式ゴルフ) のサスペンションに異変らしきものが発生しているのを見て気が遠くなりました。 毎日、高さの高い方を前にして駐車していたのですが、左側後輪のサスペンションがすごく伸びているんです。 右側後輪はと見ると、逆に縮まっていました。 急いで平たい部分に移動して点検すると、今度は普通の状態に戻っているんです。 「?」 と思って再度もとの場所に止めると、やはり左右後輪のサスペンションがアンバランスになっていました。  どうも地面の凹凸に反応してタイヤが上がったり下がったりしているようです。 それと、左右の地面のアンバランスは後輪側の方が大きいです。 でも考えたのですが、たとえば片方だけ歩道に乗り上げて長時間駐車しても、左右のタイヤとフェンダーの間隔は同じではなかったでしょうか ・・・ 質問なんですが、(1) このまま停め続けていても安全性に問題ありませんか? 今までどおり高速をバンバン走っても大丈夫ですか? (2) もしサスペンションに不具合が発生している場合、修理費は高くなりそうですか? 通勤で毎日使っている車なので、安全性には完璧を期したいと思いますし、また、長期修理になると代車とか、頭の痛い問題が待っているような感じがして、とても憂鬱です。 当然、お金の問題も出るし ・・

  • バイクのサスペンションをノーマルから強化サスペンションに変更しました。

    バイクのサスペンションをノーマルから強化サスペンションに変更しました。 ノーマルとは違い硬くてとても良いのですが、路面を走行中にマンホールの上、 ちょっとした段差を走行すると、サスペンションから「バキッ」というような音がするのです。 音がするたび、心配になってしまい心臓に悪いので、最近はマンホールは避けて走行したり、 どうしても避けれない場合は尻を少し浮かせて走行してます。 また停車してる時、シートに乗った状態でバウンドさせるとミシミシ音もします。 こんな事ならノーマルで良かったかな?とも思いましたが、一般的に強化サスペンションはこのような 物なのでしょうか?

  • 206のサスペンションからの異音

    すいません教えてください。 車はPeugeot206XS MT '01 約4万2千Km走行です。 最近なんですが、軽い段差や砂利道などを走るとサスペンション(特に右)からゴトゴトといやな音がします。また、アクセルにも変な感覚があります。ハンドル握ってる手には感じてきませんが、大事になる前に何とかしようと思っています。 そこで、とりあえずナットのまし締めでもしてみようかと思っているのですが、ウェザーストリップというのでしょうか?エアコン用外気取り入れ口の下にある物体の取り外し方法教えてください。 あと、同じような経験をした方で、対処法を知っている方教えてください。 よろしくお願いします。

  • サスペンション交換

    先日、中古車で8年前のエルグランドを購入しました。 乗り心地が悪いです。 道が少しでも悪いとガタガタと衝撃があります。 カタイ感じで、もっと柔らかい乗り心地が好きです。 サスペンションが純正ではなくビルシュタインのものに交換されているみたいなのですが、 乗り心地を良くするためには純正に戻したほうが良いのでしょうか? それと、扁平タイヤなのももちろん主な原因だと思いますが、タイヤは扁平のままでいきたいです。 ミシュランのタイヤが付いているのですが、友人にミシュランは硬い、、 と言われました。それも改善できる要因なのでしょうか? 走行距離は6万キロです。 全く車の知識がありません。。。どうぞよろしくお願い致します。

  • 30ソアラのアクティブサスペンションについて

    平成6年式のソアラ アクティブコントロールサスペンション仕様を所有しています。 走行距離も16万kmになり、ハイドロサスペンション本体からオイルが漏れている様で(数日間放置で駐車していると車高がかなり下がる位)、サスペンションを取外して整備書を見ながらシール類(Oリング)を交換しようとしています。 Oリング交換だけでオイル漏れが直るものでしょうか?整備書には分解時シリンダーの各所を計測して基準値外であれば交換となっていますがその場合とてつもない金額になりそうで少し不安です。 他、以前にサスペンション用油圧ポンプの取外し作業をしてからサスがストロークする時にポンプから異音がします。 希少な車種だけに(出荷台数が1千台も無いそうです)事例等が少ないと思いますがアドバイスがあればよろしくお願いします。 あと、今時の車はアクティブサスペンションは使われていないのでしょうか。自分的にはすごいシステムだなと思っているのですが。20年近く前に出た車種なので今時の最新技術でシステムの簡素化や軽量化って出来ないものでしょうか(エアサスペンション仕様車より100Kg以上重いです)。

  • サスペンションって簡単に折れるものですか?

    あえて車名は挙げませんが、スポーティーセダンと呼ばれる車 MT、購入して2年半、走行4万km程度です。 先日高速道路走行中、右前タイヤが道路の浅いくぼみを通った際に ハンドルが左右に取られ、左タイヤに異常を感じたので停止し、 JAFを呼びレッカーにてディーラーに持ち込みました。 検査の結果「左のサスペンションが折れている」との事でした。 当然の事ながら修理となりましたが、この程度のことでサスペンションが 壊れるなんて驚きです。 こういう事って良くあるのでしょうか? 実は3ヶ月前に、磨耗が激しかったためクラッチのO/Hもしたところです。 メーカーの特約店の修理工場で見ていただいたのですが、 修理を担当していただいた方が、この年数、距離でここまで 磨耗するのはちょっとおかしい、といわれました。 (構造上の欠陥が考えられるとの事でした) メーカーにクレームをつけるか?といわれましたが またすぐおかしくなるようであれば考える、という事にしました。 今思えばクレームにしとけばよかったかも・・・なんて。 この車はハズレ・・・? 詳しい方、回答お待ちしております。

  • サスペンションのないマウンテンバイク

    リヤも、フロントもサスペンションのないマウンテンバイク(タイヤが太くてごつごつしたやつ)を探してますがどのメーカーも必ずフロントにサスがついてます、ないのはどこかのメーカーからでてますか?来年たしかGTからピースって言うのが出るらしいですが、その他になにかありますか?完成車でない場合はフレーム単体で売ってて、それにこのフォークが良いとかの情報があればお願いします。

  • タイヤこすり

    本日の出来事です。 走行中ちょっとした段差を走り抜けるときに「ガタン」と鈍い音がしました。 自宅がすぐそこだったので駐車場に停めて見てみるとリアバンパー(フェンダー)とタイヤの上の隙間が明らかに少ない・・・というかひっついている? これはどういうことですか?サスペンションが壊れているからですか? 明日明るい時にもう一回見てみようと思いますが・・・。

  • 路上の段差で

    よく車道を走っていると、 マンホールの蓋が路面から数センチほど浮きあがってしまっていて、 割と大きな段差になっていることがあります 対向車がいなければ避けたりもできるのですが、 そのままなるべく中央を踏むようにすることもあります あの段差をタイヤで踏み越えるというのは ダメージ的にはどのような感じなのでしょうか? タイヤや、サスペンション?よくわかりませんが 車の足回りなど・・・ 別に頻繁に踏んでいても、その程度は問題ないのでしょうか?

  • フロントスタビライザー 質問その2

    フロントスタビライザーは、左右を鉄の棒で繋いでいるわけですが、 例えば、駐車場所の右側に段差があるところに長期駐車する場合、右側のスプリングが左よりも縮んだ状態になります。 そうすると、スタビライザーはねじられた状態のまま長期間保存されることになります。 スタビライザーの鉄の棒にクセがつかないのでしょうか? 段差のある所から、平らな場所に移ったとき、鉄の棒は綺麗に元通りになり、左右へのねじれ具合も均等のままでしょうか?