• ベストアンサー

大きなたらこを探しています

たらこが好きです。最近まで、近くの魚屋さんで、1本150g~200gの大きなたらこを買っていましたが、店主が亡くなって閉めてしまいました。スーパーなどでは貧弱なたらこしか売っていないので、困っています。ネットで大きなたらこを購入したいと思うのですが、ご存じでしたら教えてください。ちなみに明太子ではありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

おはようございます。 こちらのお店は如何でしょうか? 重さを明記してる所は少ないようで、ヒットしたのはここだけでした。 同じお店がヤフーショッピングにも出店してます。 http://item.rakuten.co.jp/aomori-mikuni/c/0000000105/?silder=true もう一つの手段ですが、そのお店は地元の市場で仕入れて訳ですから、市場へ行くのも如何でしょう。 通常、お店の人が登録した上で無いと市場には入れませんが、だいたい何処の市場も土曜日に市民解放デーを設けてる所が、多いです。 県名と市場で検索すると、県庁のホームページとかに案内が有りますよ。

ramses22
質問者

お礼

回答ありがとうございました。探していたおおきなたらこは、紹介していただいたお店にあるようです。早速注文してみようと思います。自宅から市場は遠いので、このお店にかけてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • bekkai
  • ベストアンサー率40% (77/189)
回答No.2

おはようございます。 値段を気にしないのであれば、やっぱり北海道から取り寄せるのがおいしいと思いますよ。 ぱらっとしてて、ほんとにおいしいです。 虎杖浜のたらこが有名ですが、釧路も負けてないと思います。 http://www.kojohama.co.jp/html/index.php http://www.hokkai-s.com/

ramses22
質問者

お礼

回答ありがとうございました。両方とも確認しましたが、残念ながら大きなたらこはありませんでした。なかなか大きなたらこはないものですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.1

上野のアメ横にありますよ。 もし東京にお住みなら行ってみればと思います。 それか楽天に売っていますよ。

ramses22
質問者

お礼

回答ありがとうございました。楽天でも探しいてるのですが、なかなか大きなたらこに出会いません。

ramses22
質問者

補足

東京住まいではないので、アメ横はちょっと・・・。楽天ではお薦めのショップがあれば教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 明太子とタラコの違いは?

    レシピに「明太子」と書いてあったので、スーパーに「明太子」を買いに行ったら、「辛子明太子」か「たらこ」しか売っていませんでした。 「辛子明太子」ではない単なる「明太子」というものは存在するのでしょうか? もし、存在するとすれば、それは、「たらこ」とはどう違うのでしょうか?

  • たらこって高いよね?

    たらこって高いよね? 焼きたらことか、 生たらことか、食べたくて、 スーパーで探したんだけど、 高い。 100gで、250円くらいする。 たらこって高いものなの?

  • 生たらこ購入について

    私は料理に関して何でも手作りするのが(可能な限り)大好きです。今、物凄く作りたくてしょうがないのは、明太子です。だけど、生たらこ、もしくは冷凍生たらこが手に入りません。近所のお店にも売ってません。そういうル-トをどなたかご存じではありませんか?個人でも安い値段で売ってもらえる所ご存じありませんか?教えて下さい。

  • 明太子とたらこ

    お世話になります。 今日、職場で「明太子とたらこは同じ魚の卵か」という論争が(笑)起きて、結局本当のところは誰にもわかりませんでした。 上司は「辛子明太子はメンタイという魚の子で、たらこはタラの子だ!」と主張し、私は「え、両方ともスケトウダラの子で辛いか辛くないかじゃないんですか」と言って叱られ、果ては各魚卵食品の親当てクイズにまで発展しましたが、肝心の問題が解決していません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてくださいませ。

  • たらこマヨや明太子マヨは冷凍出来ますか

    たらこマヨネーズや明太子マヨネーズは冷凍保存 出来ますか?ネットで検索しましたが探しきれません でした、お願いします。

  • たらこに白い点々があります。

    スーパーで購入してきた「たらこ」の表面に、白い点々があります。これって、食べても大丈夫でしょうか?賞味期限には問題ないし、購入するときには凍っていたので気がつかなかったのですが、気が付いてしまうと気になってしまいます。

  • たらこや明太子と生野菜の食べ合わせ

    いつも御世話になります。 表題の件ですが、私はたらこや明太子を食べた後に 生野菜を食べるとものすごく”苦味”を感じます。 私の家族は皆そうなのですが、調べてみても回答が 得られなかったので質問をさせていただきます。 例えば、たらこスパゲティと野菜サラダなどの組み合わせは よくあるかと思います。 普通の方は苦味を感じることはないのでしょうか。 それとも、私が食べた”たらこ”または”野菜”に問題があったの でしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、回答をお願いします。

  • たらこスパゲッティ用のソースの作り方は?

    私はたらこが大好きで最近よくたらこスパゲッティを作るのですが いつもはたらこ数本の皮をとり中身を溶かしたバターと かき混ぜてソースを作りスパゲッティと混ぜて作っていました。 ただ、何か物足りない感じで・・・。 例えばサイゼリアなどのタラコスパゲッティは白い感じのソースですよね? ネットで少し調べたところマヨネーズかなと思ったのですが・・・。 今一よくわからないのでおいしいタラコソースのレシピを教えてください。

  • とれたてのたらこを食べさせてくれる土地、市場を教えて下さい

    とれたてのスジコは川の近くで(秋)、ウニは夏の海辺で、食べたことがあります。とてもおいしかったです。 でも、たらこはまだとれたてを食べたことがなく、とれたてを食べてみたいです。 いつものスーパーの亜硝酸Na入りでなく。 とれたてのたらこを食べさせてくれる土地、季節、市場、お店を教えて下さい。

  • デンマークの明太子(たらこ?)のペーストについてご存知のかた

    ずいぶん前ですが、デンマークに旅行で行ったときにスーパーでチューブ入りの魚の卵が入ったペーストを購入しました。 味は日本の「たらこスパゲティーのもと」のような感じで、パスタにまぶしたらほんとに「たらこスパゲティ」が出来上がりました。 北欧でこんな日本風の食べ物に出会うとは思っていなかったので感激でした。 ただ、原材料が何だったのか今でも謎です。最近思い出して知りたくなりました。 ご存知の方、教えてください。