• ベストアンサー

対難民ですが、東欧人と西欧人で何故違いがあるのか?

スウェーデン人が一番難民受け入れに積極的です(71-77%が賛成) 東欧諸国が軒並み低いです。 政府の取る姿勢は住民感情の反映だと思いますが、この違いはどこから来るのだと思いますか? 西側ではイタリアが東欧並みに低いのは何故だと思いますか? 以下のサイトに色々と書かれていますが、私の疑問には殆んど答えていません。 異教徒と同居することに馴れていなくても、人道的な気持ちを持っておれば、それほど反対する気持ちは起こらないと思うのです。 貴方の考えを聞かせて下さい。 http://ukmedia.exblog.jp/24653069/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210420
noname#210420
回答No.2

他国人や他民族が入ってくる恐怖を知ってるか知らないかの違いじゃね? 東欧は東からやってくる敵に狙われる歴史の連続だし。 イタリアはアルバニアや北アフリカからやってくる難民の対応で苦慮してるし。

0123gokudo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 東欧人がモンゴルと戦ったりして、東欧が西欧の防壁になっていたんですね。

その他の回答 (9)

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.10

とりあえず、一点だけ。 >難民移民は今年に始まったことではなく、数十年前からあります。 >北欧諸国が受入れ体制を整備し、東欧諸国が体制を整備しなかったのは何故でしょう? 質問者さんは、まだ若くて記憶にないかもしれませんが、東ヨーロッパは20数年前まで「共産主義国」でした。 ですので、共産主義からの解放直後は、国中が貧しく、難民の受け入れどころか国民を食わせることで精一杯だったわけです。 難民を受け入れるにしても、お金が必要です。 国全体が貧しければ、難民を受け入れるための予算をひねり出すのにも一苦労します。 一方のスウェーデンを始めとする北欧諸国は、戦後は西側陣営でしたので、お金持ちです。 しかも地下資源が豊かで、ノルウェーは北海油田、スウェーデンは良質の鉄鉱石を算出します。 まあ、今はスウェーデンはちょっと経済傾きがちで、ノルウェーが独り勝ちのようですが。 世の中、何をするにもお金がなくては始まらないというわけです。

0123gokudo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 東欧諸国は今でもそれほど豊かじゃないと思いますね。

  • fedotov
  • ベストアンサー率48% (710/1461)
回答No.9

経済負担が大きいからです。 ドイツの今年の経済負担額が去年の4倍で 100億ユーロ(約1兆3200億円)です。 最近まで、ギリシャ財政危機でユーロ離脱が 取りざたされていましたが、イタリアもユーロ圏 で財政状況が厳しいPIIGSです。 あと、移民の2世・3世が起こす凶悪犯罪も問題。 フランス新聞社襲撃事件で報道されていました。 移民は貧しい生活でも祖国よりましなので満足。 でも、祖国での辛い生活を知らない2世・3世が、 貧しい生活の社会的不満からイスラム過激思想 に染まって凶悪な反社会集団に加わる者も多い。 日本でも、中国残留孤児の2世などの不良グループ 怒羅権(ドラゴン)がよく凶悪犯罪を犯します。

0123gokudo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >祖国での辛い生活を知らない2世・3世が、   貧しい生活の社会的不満からイスラム過激思想 2世・3世が不満を持ちやすいのですね。思い至りませんでした。ありがとうございます。

回答No.8

補足回答しましょう >難民移民は今年に始まったことではなく、数十年前からあります。 北欧諸国が受入れ体制を整備し、東欧諸国が体制を整備しなかったのは何故でしょう? 要はそもそも移民受け入れている社会からすれば、「移民の上に難民までは・・・」という話でもある。 東欧諸国の遅れは、そもそも東欧諸国がイスラム社会との馴染みが移民の歴史上にある 北欧には、ムスリム移民は簡単には行かないわけだ。だから難民受け入れしやすい >体制整備は政府や国民の意思と無関係に勝手に出来るものではなく、国家や国民の意思があって初めて出来るものですが・・・ 国民の理解を前提とせずに安全保障が実施される。難民問題は安全保障の領域なんで、概して政府は独断で実行しているんだよね。人権領域でもあるから国民感情では考慮しない背景もあるしね そもそも、難民受け入れは国際法領域で決定されているから、国内感情抜きで政府間で意思決定される性質がある、というわけ それに比べると移民は安全保障分野でもあるが、国際法領域を主体としないから国内事情で対応しがち、というわけ 根本的に、移民・難民の区別の上で思考すれば分かりやすい話 こういう話は、国際法という領域に対する理解がない日本では理解できない人が多くなるのも必然といえば必然だね

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.7

"政府の取る姿勢は住民感情の反映だと思いますが、この違いは どこから来るのだと思いますか?"  ↑ おおざっぱですが、左翼的、つまり社会主義的思想の強弱による ものだと思います。 ドイツのメルケル首相は、ドイツ社会民主党で かつての日本の社会党と友好関係にありました。 思想的には福島瑞穂さんのいる社民と似ています。 だから、中国への接近政策を採り、AIIBにいち早く 加盟し、日本にも加盟を促す、なんてことも やりました。 日本でも、左翼的政党は移民や外国人参政権に 熱心でしょう。 スエーデンなども、その傾向が強く、移民の犯罪は マスコミが報道したがらない、ということも やっています。 反面、福祉には熱心なわけです。 イタリアはよく判りませんが、経済が悪く 失業率が悪化していることが、受け入れに消極的に なっているのではないでしょうか。 この点、東欧は、経済も悪く、かつての社会主義思想に 対する反発もあって低いのかな、と考えています。

0123gokudo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 右が移民難民反対で、左が賛成。これも何故そうなのか考えてみたいですね。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.6

>ニュース映像を見ていると、貧乏人が多いように見受けられるのですがね。 トルコからギリシャに海を渡るのに、悪徳業者(マフィア系)に大金を巻き上げられているからみたいですよ。そのお金も無い人は海を渡れない。

0123gokudo
質問者

お礼

そうですか。同情しますね。

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.5

イタリアではすでに何万人ものインド人の移民を受け入れ、エライ目にあっているからです。スエーデンにしても、移民者の生活保護はなし、一定期間にスエーデンに同化できない者は、移民許可を取り消すと決まっているので、呑気な気持ありです。 しかし、今大量のシリアの難民は、ドイツ以外に行くことだけが、目標です。

0123gokudo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 イタリアにインド人移民が多いことは知りませんでした。 スウェーデンはなかなか厳しいのですね。 私はむしろ、ドイツが何故あれほど寛容なのかが理解出来ません。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.4

> この違いはどこから  いろいろでしょうね。典型的なのは、 (1)自分たちの生活と違うスタイルを持ち込まれ、自分たちの生活スタイルが制限されることへの不安。  誤解もあるでしょうが「不安」とはそういうもの。根拠・証拠があればそれはもはや「不安」ではありませんから。 (2)異教徒の生活を保護するためには、自分たちの生活レベルを下げないといけない、という現実。  自分たちが生きるのに精一杯なら、とても他教徒を受け入れて、お金にならない摩擦解消に時間を盗られたり、彼らの生活を保護するために自分たちは増税されたり仕事を分けてやったりはできない。 (3)ドラキュラ伝説もありますが、モンゴルやイスラムに征服されたときの苦い体験が先祖から伝わっている。  という点でしょうね。  質問者さんはおいくつか、性別は存じませんが、「嫁と姑の確執(ケンカ)」というのを聞いたことはないですか?  同じ日本で育った、同じ日本人、同じ女性、年齢だってたかだか2・30年違うだけ。  それであっても同居は拒否するんですよ。嫁姑の頭に角が生えて、同居させると大げんかになるんです。  で、「同じ日本人、同じ女だと言っても、結局育ちも考えも違う他人だからね」とか言って「二世帯住宅」なんてのをわざわざ借金して作ったりします。  欧米の親子は、そもそも一緒に住まないです。独立して、二世帯住宅さえない。  そういう所へ、まったく異境で育った異質な人を入れてうまく行くと思いますか?  まったく異質なものを受け入れるくらいなら、嫁姑の同居なんて楽ちんでしょう。似ているからダメということもありますが、別居など日本から消滅すると思います。  質問者さんは「人道」と簡単にお書きですが、「人道」とは「人の道」です。「人とはいかに生きるべきなのか」ということであり、それを教えるのが「宗教」です。  だから、外国人の多くは、こちらが「無宗教です」というと警戒します。「この人、人の道を教えられていないのではないか。人の道に外れたことをするのではないか」と警戒します。  人道を教えるのが宗教であるかぎりは、人道は宗教毎に違います。  例えば日本人は、神様や仏様の像を造って大切にし、拝みます。しかし、イスラム教では偶像は、偶像崇拝は、明確に禁止です。偶像は作らない、作らせない。偶像を崇拝する愚かな民が作った偶像は、たたき壊して正道に導くのが、彼らにとっての「人の道」です。  しかし、それは日本人にとっては人の道に反します、よね?。  もちろん、一般のイスラム教徒はさまざまな理由から偶像崇拝の宗教と妥協してくれています(イスラム修正主義?)が、ご存じの通り「イスラム原理主義」者になると、遺跡として残るものさえ壊しますよ。イスラム教を修正せず「原理」に従えば、そうなるんだろうと思います。  押しかけてこられる側が排除したくなるのは素直な感情だと思います。 > イタリアが東欧並みに低いのは  イタリア経済が、難民を保護(摩擦解消に時間を割く、お金を渡す、仕事をシェアする等)していられる状況ではない、と思っているからでしょう。  自分たちの生活を維持するだけの今だって、国の借金が増えて、EUから追放されかねない状況なのに・・・ 、と。   押しかけてこられる側が排除したくなるのは素直な勘定だと思います。

0123gokudo
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >一般のイスラム教徒はさまざまな理由から偶像崇拝の宗教と妥協してくれています(イスラム修正主義?)が、ご存じの通り「イスラム原理主義」者になると、遺跡として残るものさえ壊しますよ。 イスラム原理主義者だけが批判されていますが、スイスの友人によると、学校の教室にあったキリスト教の祭壇(だったかな?)がイスラム教徒の抗議によって、取り払われたし、クリスマスの時に飾る町の十字架のイリューミネーションも取り払われたとのことです。原理主義者でない普通のイスラム教徒も他宗教に対しては寛容性がないようですよ。日本やアメリカのイスラム教徒はまだまだ、大人しい(穏健)ですが、一定数に増えると要求を始めるようです。

回答No.3

>スウェーデン人が一番難民受け入れに積極的です(71-77%が賛成) 東欧諸国が軒並み低いです。 政府の取る姿勢は住民感情の反映だと思いますが、この違いはどこから来るのだと思いますか? そもそも北欧諸国は難民移民受け入れ体制が出来てる社会だから高いのは必然 東欧諸国は体制整備が出来ていないから 住民感情云々ではなく、歴史的背景が異なる話 >西側ではイタリアが東欧並みに低いのは何故だと思いますか? だって、移民・難民が多い国でそれが国内の南北問題(イタリアの南北較差問題)の引き金になっているから そもそも欧州で一番難民移民が多いのはイタリアなんだよねぇ >以下のサイトに色々と書かれていますが、私の疑問には殆んど答えていません。 異教徒と同居することに馴れていなくても、人道的な気持ちを持っておれば、それほど反対する気持ちは起こらないと思うのです。 いや・・北欧諸国の方が慣れていないからw 同居に対する慣れ云々ではなく、難民を受け入れるだけの社会基盤の問題

0123gokudo
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >北欧諸国は難民移民受け入れ体制が出来てる社会だから高いのは必然 東欧諸国は体制整備が出来ていないから 住民感情云々ではなく、歴史的背景が異なる話 難民移民は今年に始まったことではなく、数十年前からあります。 北欧諸国が受入れ体制を整備し、東欧諸国が体制を整備しなかったのは何故でしょう? 体制整備は政府や国民の意思と無関係に勝手に出来るものではなく、国家や国民の意思があって初めて出来るものですが・・・

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

今、ヨーロッパにたどり着いている移民は、シリアでは裕福な階層で、教育のレベルも高いらしいですね。本当に人道的な援助が必要な移民は避難キャンプから出ることも出来ない。 >西側ではイタリアが東欧並みに低いのは何故だと思いますか? 経済上の問題では無いのですか。 >異教徒と同居することに馴れていなくても、人道的な気持ちを持っておれば、それほど反対する気持ちは起こらないと思うのです。 今、日本で何万人の単位の移民を受け入れるとなると、大きな反対運動がおきませんかね。

0123gokudo
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >今、ヨーロッパにたどり着いている移民は、シリアでは裕福な階層 ニュース映像を見ていると、貧乏人が多いように見受けられるのですがね。 今年40万人、来年が45万人の難民流入が想定されているようですが、大半は貧しい人たちだと思います。

関連するQ&A

  • エビを食べるなんて日本人は気持ち悪い、なんて欧米人は思っているらしいのですが…

    エビを食べるなんて日本人は気持ち悪い、 と欧米人は言っているみたい話を聞いたのですが、 実際のところどうなのですか? イタリア料理ではエビがよく使われていた気がしますし、 フランス料理でも(元を正せばイタリア料理ですが)エビはソースなどに使われていたような気がしますし、 スウェーデンなどの北欧諸国も食べてそうな感じがするのですが… エビを食べるってそんなに珍しい食習慣なのでしょうか? エビって日本や東アジアだけでなくて、ヨーロッパでも食べられていますよね…?

  • 『日本や世界や宇宙の動向』様の記事ですが御感想を

    シリアの難民に扮したISISメンバーが世界中の国々に侵入!先日、シリア難民の中に 大量のISISメンバーが紛れ込んでいることを伝える記事をご紹介しましたが。。。 今回は、実際に米軍の諜報機関が得た情報として、やはり、シリア難民の大移動は ISISメンバーがヨーロッパ諸国に潜入するための戦術として利用されているようです。 日本のマスコミも、シリア難民(数人)にインタビューしているところを映していましたが。。。 どう見ても、あの人たちは難民には見えませんでした。 男性などは若くて筋肉質で訓練した肉体をもっていました。遥か彼方の国々にやっと辿りついた 難民にしては、あまりにも元気過ぎ、眼力もありすぎます。それに移動疲れもないようですし 食料不足で痩せこけてもいません。こんな人たちが難民なら、いつでも戦士として起用できます。 テレビに映った彼らを見た時に彼らがISISメンバーなのではないかと。。 直感した人は多いのではないでしょうか。 9月に入り、世界中で様々な問題、事件、事故が次から次へと起きています。 やはり9月に、とんどもないことが起こされようとしているのでしょうか。 日本政府はシリア難民にISISテロリストが紛れ込んでいることを認識すべきです。そしてシリア難民には悪いのですが。。日本は難民受け入れを拒否します!ISISのテロリストが日本に入り込んだら日本でもテロ攻撃が仕掛けられます。既に反日工作員によって数々の事件が起こされているようですし。。。 http://beforeitsnews.com/alternative/2015/09/major-red-alert-syrian-refugee-crisis-is-not-as-it-appears-a-major-trojan-horse-operation-for-all-western-nations-guess-who-is-behind-this-massive-exodus-video-oyep-3210752.html (概要) 9月7日付け シリアの難民危機は、欧米諸国に対するトロイの馬作戦だったのです。 世界が危険にさらされています。シリア難民の大移動はISISが組織的に計画しました。          シリア難民の中に大量のISISメンバーが紛れ込んでおり世界の国々にテロリストが潜入しています。我々の目の前でトロイの馬が再び使われています。 シリアの難民問題はヨーロッパだけが直面している問題ではありません。今後、世界中に広がります。 アメリカでは、FEMAキャンプが使用される前触れとしての現象です。 シリア難民問題についての疑問点を以下にリストアップしました。 1.) なぜシリア難民は近隣のアラブ諸国に逃げずに危険な道のりを覚悟して遥か彼方の 欧米諸国まで逃げてきたのでしょうか。彼らはキリスト教を批判しているにもかからわず キリスト教国を逃亡先に選んだのです。 2.) シリアの内戦が5年間も続いているのになぜ今になって突如として大勢の難民が ヨーロッパの特定国を目指して移動しているのでしょうか。 3.) なぜ難民らは到着後に西欧諸国(赤十字)が供給した水や食料を投げ捨てているのでしょうか。 4.) なぜ難民の多くが若い男性なのでしょうか。 5.) なぜ裕福な湾岸諸国の政府は彼らを一人も受け入れなかったのでしょうか。 これらの国々は我々が知らないことを知っているのでしょうか。 6.) 今回の難民問題は単なる難民問題ではなくトロイの馬だった可能性があります。 7.) 嘗てないほど大勢のイスラム教徒がヨーロッパになだれ込み、 イスラム教の思想がヨーロッパで拡大するでしょう。 8.) 欧米諸国における難民危機とは、実はカリフの府に敏感な国連や欧米諸国による 占領なのでしょうか。 9.) シリア難民の大脱出が起きている原因は、ロシアがアサドを支持しシリア内戦に 介入したためでしょうか。間もなく、アメリカとNATOの攻撃が始まり、 シリアは完全に破壊されることを彼らが知っているからでしょうか。 10.) 先週、中国とロシアの潜水艦及び軍艦がアラスカ沖と米ジョージア沖で 確認されたのは世界大戦の前兆なのでしょうか。 大量のISISメンバーが難民の中に紛れ込みヨーロッパ諸国に入り込んでいます。 これはISISが企てたトロイの馬戦術なのです。 ・ISISメンバーはシリア難民のふりをしてトルコに潜入しています。 ・毎日、何百人ものクルド人がカオス状態のシリアとトルコの国境を越境しています。 ・クルド人の群衆に紛れ込んだISISメンバーを見つけるのはほぼ不可能です。 ・ISISメンバーはトルコに潜入した後に偽造パスポートを使ってヨーロッパ各国に入国します。 ・トロイの馬の戦術により、ヨーロッパ大陸では今後、テロ事件が次々に起こることになるでしょう。 米軍の諜報機関によれば、暗号化された通信を傍受した結果、ISISメンバーは シリア難民のふりをして、西欧諸国に潜入し、テロ攻撃で西欧諸国を破壊しようと していることが分かりました。 ISISの指導者らは、カオス状態のシリアとトルコの国境をうまく利用し 大量のISISメンバーを西欧諸国に送り込んでいます。 ISISメンバーはクルド人や大勢の難民の中に紛れ込んでいるため越境は容易です。 このようにして西欧諸国に潜入したISISメンバーは偽造パスポートを使って ヨーロッパ諸国を自由に移動することができます。 その結果、彼らは誰にも疑われずに簡単にテロ攻撃を実行することができます。 ISISは、空港などで厳重なセキュリティー体制が敷かれたために、飛行機の ハイジャックが難しくなってしまったため、難民を利用した新たな戦術を考案しました。

  • 西欧~東欧への車乗り入れに付いて。

    5/下旬から2ヶ月間の予定でチェコ、ハンガリーへ写真を撮りながら旅をします、東欧は初めてです、ドイツのフランクフルト空港からレンタカーで走りますが、ドイツのレンタカーでチェコ、ハンガリーへそのまま入国出来ますか?国境で止められると聞いたのですが、詳しい事がしりたいです 宜敷くお願い致します。

  • 西欧~東欧 ビザの件

    前回の質問の続きです。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=72270 前回下記のように質問し、回答を頂きました。 ========== 質問:西欧~東欧への車乗り入れに付いて。 5/下旬から2ヶ月間の予定でチェコ、ハンガリーへ写真を撮りながら旅をします、東欧は初めてです、ドイツのフランクフルト空港からレンタカーで走りますが、ドイツのレンタカーでチェコ、ハンガリーへそのまま入国出来ますか?国境で止められると聞いたのですが、詳しい事がしりたいです 宜敷くお願い致します。 ========== 投稿頂いた回答No.1 確かに国境でとめられますが、先にビザをとってあればなんら問題はありません。ビザを国境で取ることもできると思われますが、時間(最悪日数)がかかります。日本で取る時間がない場合はドイツにあるチェコ大使館ないしハンガリー大使館で取るのが得策と思われます。日本のパスポートは他国よりも信頼性があるため、時間をとられることも少ないです。私はスロバキアに車で入国の際にその場でビザを発行してもらいましたが言葉が通じなかったりすると時間がかかることが考えられます。また、ハンガリーへの入国はスロバキアにあるハンガリー大使館でビザをとりました。開館時間が非常に短いので余裕をもっていくのがよいと思います。 ========== 今回の質問(前回の回答に対する補足)です。 「確かに国境でとめられますが、先にビザをとってあればなんら問題はありません。」との事ですが日本人は90日以内はノービザの筈、それでも必要ですか、何のビザでしょうか?

  • 東欧と日本(西欧から文化が伝播した)

    東欧はイスラムに支配された時がありますが、基本は西欧から文化が伝播してきます。 日本は中国から江戸時代まで文化が伝播します。その後、西欧から文化が伝播します。 ここ150年は日本はかなり進歩しましたが、同じヨーロッパ文化の東欧はそこまでいてません。 共産主義の時代という政治体制の差もありますが、日本が中国からもらった文化のメリットって何でしょうか。

  • 亡命者と難民の違い

    タイトル通りです。 亡命者と難民ってどう違うんですか。難民はのけ者扱いされてる見たいですけど、亡命者ってそこまでのけ者にはされませんよね。

  • 東欧圏について

    東欧圏の特色(政治、経済、社会、文化、民族、宗教)などに関してのいい資料、材料を探しています!いいサイトなどがありましたらぜひ教えていただきたい!!よろしくお願いいたします!

  • 集団的自衛権に関して

    私は大学生です。学校の勉強とは関係ないのですが、国防に関心があることと就職先の一つとして自衛隊を考えてることもあり、今話題の集団的自衛権について、幅広い観点からこの問題を考えてみたいと感じているます。そのため、みなさまの意見をお聞かせください。 一応、自分の意見を述べておきたいと思います。 私は集団的自衛権を行使できるようにするのは賛成です。 まず初めに、解釈のみで行使できていいのこという点ですが、合憲違憲という議論は別にして、戦後から憲法は改正してきませんでしたが、幾度となく解釈は変えてきたため、この点においては問題ないと思います。 私が賛成な理由は、集団的自衛権を行使できるようになることにより外交的にも、また安全保障面からも国益になると思うからです。 一点目は、今までは守ってもらうだけの日本と米国の関係でしたが、行使容認により限定的ではありますが、米軍を守ることができるようになるため、軍事面での対等な関係を築くことにより、外交面でも対等な関係を気づける一歩になると思うからです。 二点目に、現在の中国の武力による侵攻を鑑みると、フィリピンなどの東南アジア諸国などとの安全保障機構を構築することにより多国間で、中国を封じ込める様にできることが可能になると思います。 ただし、現段階での政府見解ではこのような枠組みは考えてないようですが、中長期的に構築することを望んでの考えです。 最後に人道的な面です。実際にあった話の様ですが、イラクに自衛隊が派遣されていた際に、道端で他国の兵士が血まみれで倒れていたそうです。この時、仮に兵士が車などの事故にあって負傷していたなら、問題なく助けることができます。しかし、何かの戦闘に巻き込まれていた際には、助けてしまうと集団的自経験を発動してしまうことになります。この様に、目の前で人が生死の境をさまよっているにもかかわらず、助けれないのはおかしいと思うからです。 以上が私の賛成の理由です。 ちなみに、集団的自衛権が認められないのであるなら、日米安保を破棄して、スイスの様に永世中立国になるべきだと思います。その際は、GDPで5%ほどの国防費を費やし、国民皆兵をも視野に入れてです。よは、そのくらいの姿勢じゃないと国は保てないと思います。 長文、乱文で失礼しましたが、ぜひ皆様の意見をお聞かせください。 PS:けっして戦争をしたいとはおもってません!痛いの嫌いなんで!

  • 東欧について

    ドイツ東部、チェコ、オーストリア、ハンガリーの主に首都を回る旅行を考えていますが、いったことのある人、感想をおしえてください。ウイーンのみ、行ったことはあります。でも自由行動ありなので、行ってみたらいいというところがあったら教えて下さい。 パック旅行です。まだ違うところにするかもしれませんが、決定してないので、でも一番候補が東欧です。 注意点などもあったら教えて下さい。 なお、一人で参加する予定です。

  • 「対」と「副」の違いについて

    量詞の「対」と「副」の違いが分かりません。 何冊かの参考書を見たのですが、どちらの量詞も同じような解説がつけられているのに、例が異なります。 「対」二つで一組になっているもの    夫婦、酒杯、鴛鴦、花瓶、双胞胎 「副」セットや組になっているもの    眼鏡、耳環 違いを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。