• 締切済み

夫婦関係について(離婚するべきか)

私は39歳の会社員、妻は38歳、子供は5歳の女の子です。 長文ですが、よろしくお願いします。 まず今の状況をお話します。 私は3年前に家を新築しました。 土地・建物合わせて4,000万円借入しましたが、 2,000万円を義父母から、2,000万円を銀行からいずれも私名義で借り入れました。 義父母には借用書を渡していますが、月々の返済額は決めておらず、20年で完済する旨の文章としています。 しかし、土地・建物の名義は義父母の要望により、私と妻の共有名義となっています。 私の年収は約600万円で、妻は専業主婦です。 妻に家計を完全に任せており、私の小遣いは月3万5千円です。 また、子供は自閉症と診断されています。 夫婦関係が非常に悪くなっており、別れるべきか我慢するべきか、 みなさんの意見をお伺いしたいと思っております。 今の状況ですが、ここ2ヶ月ほど妻と口を利いていません。 結婚当初から性格・考え方が合わなく、喧嘩が絶えませんでした。 私が妻に対して思う不満を箇条書きにすると、 ・専業主婦なのに、私の収入が少ないと文句を言う(家計簿はつけていない) ・私が家に帰ると、私の夕飯は作り置きしてあり、ソファに寝転がってTVを見て、こちらを見向きもしない。 ・朝食は作らない。家族で一番最後に起きる。 ・当たり前の挨拶は一切しない(挨拶は好きではないという理由) ・私が会社の付き合いで飲みに行くときは3~5千円しか渡さないのに、自分は毎日ビールを飲み、高価な化粧品を買ったり、旅行にも行く などなど、細々としたことはあるのですが、それらをこれまで何度も本人に指摘し続けても、 本人は謝ることをせずに自分をひたすら正当化するだけであり、ただただ口喧嘩になるだけなのですっかり諦めていました。 今回の喧嘩のきっかけは、妻が隠れてスマホをイジるようになったことです。 夜な夜なスマホをいじり、夜中の2時~3時でも誰かからメールやラインが届いています。 スマホをイジっている横を私が通り過ぎると、慌てて画面を隠します。 本人に一度誰と連絡とっているのか問いただしたのですが、 黙りこくってそれっきりすっかり会話がなくなってしまいました。 私自身はスマホを覗いたり、勝手に中身を見る行為自体に嫌気がするので、 そのようなことはしたくないと考えていますが、 これまでの積み重ねや現状を考え、これから先やっていける自信がなくなってきました。 ただ、心残りなのは義父母からの借金と子供のことです。 今の状態で別れた場合、借金を返し続けなければならないと思われることや、子供の生活や心情を考えると、 なかなか離婚に踏み切れない自分がいます。 今の状況を客観的に見ていただき、私は離婚するべきかそうでないか、 皆さんのご意見をお聞かせください。 長文失礼いたしました。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • vansancan
  • ベストアンサー率23% (341/1422)
回答No.10

今は離婚をするべきではないと思います。 たまに質問者さんのような男性がいます。 奥様の望みをかなえてあげてる男性。 きっと、家を購入することも、 多額の借入金が必要なほど大きな家を購入することも、 両親からお金を借りる事も、 奥様が最初に望んだ事だと思います。(勝手な想像ですけど。) 奥様から、 フラット35の適用を受けやすい30代半ばまでに家を買わなければ! 一生住むのなら、後悔のないような家を! この子の為にも子育てのしやすい家を! みたいな事言われたんでしょうねぇ。 現実をきちんと見ずに、奥様の主張に流された質問者さんにも責任はあります。 年収600万円で、奥様が専業主婦で、 借り入れが4000万も必要な家って贅沢すぎます。 ある程度頭金も用意できずに購入しているように思えます。 家計の管理をあなたがするようにしてもいいと思います。 逆に奥様にお小遣いを渡すようにしてもいい。 そして義理両親にいくら毎月返済をして、 受領書や受領印を貰うようなやりとりをきちんとして、 返済残高がどうなっているか管理していますか? やはり、夫の収入にあわせた生活をするのが妻の勤めの一つだと思います。 奥様の場合、収入を見ずに周りのレベルを見て、自分の希望を叶える方が優先するタイプのようです。 このような女性は、「それでも〇〇を我慢している!これでも節約している!」 と主張するタイプなんですけどね。 そんな女性と一緒になってしまったのなら、奥様の欲求にブレーキをかけるのが質問者さんの役目ではないでしょうか? そんなこともできないようでは夫として。。。 というか、私の弟夫婦と似ている気がして、 想像で回答してしまいました。 つい、弟とかぶってしまって。。すみません。

denden1111
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 …まさにおっしゃるとおりです。 家を購入するときの妻の言い分、義両親の返済の管理方法などご想像の通りです。妻のタイプもまったく仰るとおりで、人はどうではなく自分がこれだけしてあげているというのを強調するタイプです。 なんとかがんばってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10541/33131)
回答No.9

現実的なアドバイスがありますが、私もその方と同じく「現状では質問者さん側の離婚に至る正当な理由がない」と思います。それでもなお離婚したいとなれば家を出るか失踪するくらいになります。「そこまでの強い意志があるか」ですね。 またその状況では、奥さんの不貞行為の疑惑も払拭できません。まだなんともいえないですけどね。その証拠を掴むなら、私も人を使って調査してもらったほうがいいと思います。理由は、はっきりいいますがおそらく質問者さんが自分で証拠をつかもうとすると間が抜けるのではないかと思うからです。例えば、スマホの中を覗いてそれらしきLINEを発見するもその時点で問いただしてしまって決定的な証拠をえられずにとぼけられて逃げ切られるとかね。だってさ、質問者さん、悪知恵は働かない人でしょ?それに対して奥さんは少なくとも質問者さんより悪知恵が働きますから、悪知恵勝負になれば奥さんに勝てないですよ。 ただそれは、男としてのプライドがずたずたになるリスクを抱えることにもなります。私も付き合ってた女性を寝取られたことがあるけどね、あれは頭がおかしくなりますよ。よく奥さんが浮気しているのを知ってその場で吐いたって話がありますが、そういうものなんです。そういえば相手の男のアレをハサミで切り取ってトイレに捨てた男もいましたよね。 どちらにせよ、何かを失う勇気が持てるかどうかにかかっているともいえるでしょうね。仮にそれが持てなかったとしても私は質問者さんを批判する気はありません。たとえ冷え切った関係でも、誰もいないよりマシだという価値観もあるでしょう。籍が入っている以上、相手もそう簡単に逃げるわけにもいきません。確かに現状は手詰まりですが、少なくとも現状維持ではあるのです。 ちょっと皮肉な話ですが、昭和やそれ以前の時代の女性で質問者さんみたいな人は一杯いたと思うのです。夫婦の関係は冷え切り、夫に浮気の疑いもある。でも昔は女性に経済力がなかったから、そんな夫でもその庇護を受けていないと生きられないという現実があったのです。今質問者さんがそういう立場に置かれているといえるかもしれませんね。

denden1111
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに悪知恵勝負では勝てる気はしないのも事実ですね汗 現状維持も選択肢の一つかなと考えていましたので、ご意見参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.8

愛情はないようですから、このまま証拠を集めて、妻の有責で離婚し親権はあなたが持つということで、調停をかける・・・・でいいと思います。 借金については妻の有責であれば負う必要はないでしょう。それも話し合いです。 ただ、月々の返済をきちんとしていないというのがネックですね。家計簿をつけるように再度要求していくしかないでしょう。 子供が就学すればある程度それに合わせた時間帯で生活するようになるので、今の状態からは少し抜けられる可能性はあるでしょう。また、今現在浮気などの疑いがあっても10年後にそれが続いているかどうかは疑問ですよね。今愛がなく今後も再構築する考えがないというのであればお子さんのためにも早く結論を出すべきです。 子供のためを思うなら早い決断をするべきなのですよ。 この部分でたいていの人が間違えます。どういう生活が子供に悪い影響を及ぼすのかを考えたら、あなたにも理解できると思います。 慰謝料について、妻の有責ならば2000万の借用がそのまま相殺になる可能性もあります。名義を買うという状況です。今住んでいる状態で妻の名義だけを外すのです。収入が夫しかないのですから当然できます。 第三者の意見は時としてとても魅力的ですが、実際はご自身で結論を出されていると思います。 頑張ってください。

denden1111
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 証拠をどう集めるかを迷っているのと、果たして仲の悪い状態が子供に悪いのか、別れて経済状況が悪くなってもその方が子供のためなのかも考えてしまっています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.7

 当たり前の話ですが、質問者様が離婚希望されても相手の承諾が必要です。相手が離婚したくないとなれば離婚できません。  自分は離婚したので、あまり偉そうなことを言えませんけど、質問者様の状況を考えるとまずは、奥様に冷静に、不満点を伝え、直せないのであれば離婚を前向きに検討したいと伝えられたらいかがですか?  妥協すべきかなと思うのは、  奥さんも小遣い制にしてその範囲内なら何に使っても文句を言わない。  携帯料金は上限を決め、それを超えた分は小遣いから支払う。浮気じゃなければ、ゲームしようがラインしようが構わない、質問者様はプライバシーを尊重し、干渉しないが23時~朝出勤するまではスマホの電源はオフにする。  家計簿をつけさせましょう。今はスマホの無料の家計簿アプリで充分です。レシートを撮影すれば自動入力してくれます。自分はZaimを使っています。  話し合いにならないのなら義両親に来てもらい、離婚する方向で話し合いを進めればいいです。家は売却しましょう。残債については義両親、奥様と話し合えばいいです。もちろん、離婚後、質問者様も生活していかなければなりませんから、毎月支払える上限があるわけです。返済に充てれば養育費が減るのは当たり前です。  もし、家を残して、奥様と子どもに住んでもらうのなら義両親にローン残債を一括返済してもらう。家の残債と資産価値がわかりませんが、名義を奥様に変更するのだから当初の2千万円はチャラにしてもらう。で、立て替えてもらったローン残債だけ義両親に当初の返済計画通り返済されたらいかがですか?  離婚を前提に話し合いしてもダメならさっさと見切りをつけた方が良いと思います。義両親からの借金なんて、育て方が悪いから結果、離婚せざるを得ないのだから気にすることないですね。

denden1111
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおりだと思います。 もう話し合って解決することは難しいのかなと考えており、 私も義両親と直接話し合いをしようかと思っていました。 その席で、現状と今後の借金の返済方法などを相談しようかと思っています。 家は子供の学校のこともあるので、妻と子に残そうと考えています。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211715
noname#211715
回答No.6

奥さまのその態度はいけませんね 子供に先に食べさせるので作り置きは仕方ないにしても、ちょっと温めなおすとか 日常の挨拶は好き嫌いじゃなくってすべきものですし まあなんともだらしない 夫婦で話し合いができないんでしたら 第三者を交えて話し合ってみてはいかがですか? 離婚は最終手段であって 今はまだその時期ではないと思います。 離婚回避の努力を十二分にしてから改めて考えたほうがいいでしょう。

denden1111
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 何度も本人には話したのですが、全く心に響かないようなので、 あきらめていました。 今私としては義父母にも現状をわかってもらったほうがいいのかなと考えていました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ninkinoki
  • ベストアンサー率17% (268/1549)
回答No.5

えーーー(≧∇≦) ひどい話しですね…(≧∇≦) 感情だけで任せてお話ししてしまうと、離婚した方が良いかもですよね。 ただ、このまま離婚しても、慰謝料とか払う可能性もあるので、そのスマホいじりからの不貞行為の証拠を掴みましょう。 頑張ってください!

denden1111
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なかなか自分で不貞行為の原因を掴むにしても、 普段はなかなか仕事をしているので難しいのも現状なんです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.4

あなたが家を出れば借金は返す必要ないと思いますよ。それにあなたのつまが悪いので。そんな妻、私は女ですが嫌ですね。旦那にそんなことしませんよ。

denden1111
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 借用書を取られてることで、養育費を払うことはやぶさかではないのですが、 養育費と銀行と義父母の借金ととなると、さすがに自信がありません。 mindyさんは素敵な女性ですね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.3

ここで質問する気持ちは分かりますが、こんなところで訊くようなら止めた方が良いと思います。もう40近いのですから、自分で腹を決めて邁進する覚悟が必要だと思います。

denden1111
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 仰るとおりだと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#224992
noname#224992
回答No.2

61歳の離婚経験者ですが、お答えのまえに、 「離婚すべきか、すべきでないか」ではなく「離婚できるかどうか」を問題にすべきです。 いまの、状態では「離婚理由」が何もありません。正当な理由なしに離婚請求したら 性格の不一致とかいうのなら、相手から膨大な慰謝料を請求されても文句はいえません。 あるいは請求じたい受け入れてもらえません。 次に、経済的に離婚できるか・・・これは年収は約600万円で、住宅ローンを抱えて 自閉症児の養育費をはらって、質問者さまがどんな生活をしていけるのか。 考えなくてもその困難は想像がつきます。 さて、それじゃ、どうしようもないのかというと、手はあります。 泳がして奥様が不貞行為を働く証拠をつかむ。これは、小遣い月3万5千円ではどうしよ うもないけど、貯金を20万くらい取り崩して探偵に調べさせる。 まあ時間かかりますけどね。

denden1111
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私もご回答者様がおっしゃる通りのことを考えて、今現在離婚に踏み切れていない状況です。 何とか証拠をつかむ方法はないか考えてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.1

離婚ありきで考えるべきです。借金に囚われて身動きできない生活は不可能です。健全な家庭生活が有って始めて仕事にも集中できます。仕事の足を引っ張るような生活環境はダメです。 離婚と借金の返済を別に考えましょう。離婚の原因は夫婦双方に責任がある、という考えの基、後は責任の割合の話になるでしょう。一番いいのは、離婚調停を申し立てられて公平な判断を仰ぐのがいいでしょう。あなたの主張の仕方によっては原因(責任)を奥さんに持っていけますよ。奥さんは確実に「扶助」「協力」の義務を放棄した生活ではありませんか。

denden1111
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仮に別れたとしても、子供の心配や借金に縛られた上に慰謝料を支払っていくなど考えると、自分自身身動きが取れなくなる不安もありました。 たしかにおっしゃる通り、仕事にも支障が出始めています。 ご意見参考にさせていただきます、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚について、親権と家のローン

    離婚を考えている専業主婦です。義両親との不仲が原因で、主人との関係も悪化しています。 私の実家は、年金生活の母1人でアパート暮らしです。財産などありません。私は看護士の資格を生かして働くつもりです。 現在は義父母と敷地内に別棟で住んでおり、土地は義父名義。建物は主人名義で2年前に新築しました。頭金、ローン共主人名義で、連帯保証人は義父ですが、離婚後ローンの支払い義務が私にも生じるのでしょうか? 義父母は年金生活ではありますが財産があります。 このような状況で、私が親権を取ることが可能かどうか、ローンも折半になってしまうのかどうか心配です。 子供は8歳と5歳の2人。主人はごく普通のサラリーマンです。 よろしくお願いします。

  • 夫婦関係と離婚

    現在、妻40歳私37歳2歳の息子がいます。結婚して3年目になるのですが、妻と暮らしていく自信がありません。子どもはかわいく子どものためだと思っていますがさすがに精神的にきつくなっています。今は会社を適応障害で病休しておりますが、妻は育児をもっと積極的にしてほしいそうです。子どもが泣いたときときなどには一緒になってあやしてほしく、仕事部屋で私が自分のことをしているとひどくストレスがたまるそうです。妻が怒っているのは、つい最近の喧嘩と人間ドッグの結果です。妻の肝臓の数値が悪くそれがストレスが原因だそうです。その原因が育児と私にあると話しています。 妻は専業主婦で、土曜日は保育園に一日預けています。 私も病休になり、育児や家事の大変さを改めて知りました。息子とのスキンシップも積極的に取っていますが、「ママだっこ」とどうしても妻のほうに行ってしまいます。育児は一緒にミニカーで遊んだり、風呂に入れたりする程度なので、家事を中心に手伝おうと考え、洗濯・そうじ・ゴミ出しなどをしてサポートしてきたつもりでした。ごはんも作れるときは作ったり、朝や昼も適当に自分で作って済ましています。そのあとに、自分のことをするようにしてきました。書籍を電子化したり、映画を見たりと、しかしそれが妻にとっては許せないようでした。自分は一日中育児をしているのに、あんたは育児に関わってくれない。だから、私はストレスが溜まるということでした。「今度、電子化してたり映画をみてたりしたら、本とか捨てる」と言われました。私は唖然として、居心地の悪さに吐き気がしています。これなら会社で働いていたほうがいくらかましだったと思えてなりません。自分の楽しみもできず今は針のむしろ状態です。 妻のしんどさもわかります。しかし、一日気を使いながら息子のそばにいればいいのでしょうか。 今日のことですが結婚してから今までのことをまた蒸し返され、「きちんと謝ってくれない」と言うので、改めて謝罪をしました。妻はいつも喧嘩すると私が折れて謝っているからと、謝ることはしていません。私は謝ってほしいのでなく夫婦はお互いさんだと思っています。お互いいいところ悪いところがあるそれを乗り越えるということだと思います。 妻は、今は育児は大事なときだから、2,3年は自分のやりたいことは我慢してとピシャリと言い放ちました。育児をしていると休みがないというのはわかりますが、私も仕事から帰ってきて育児や家事を手伝い、また会社に行く。それを毎日繰り返していけばどうなるのでしょうか。私は耐え切れる自身がありません。

  • こういう夫婦関係どう思いますか?

    結婚13年目。子供2人(小学生)の父親です。 女心について教えて下さい。 1人目出産と同時に私の両親と同居生活しました。 その時、夫婦間に壁が1つできました。 結局、親と合わず別居となりました。 その後、共働きでアパート暮らしをしました。 妻は、仕事・育児・家事を全てこなしました。 私も育児と家事については、かなり協力しました。 そうやって数年やってきましたが、ある時から私が妻を避けるようになりました。 ですが、育児と家事については協力しつづけました。 家族関係もとても良かったです。 子育てについては妻並み、またそれ以上に頑張っています(妻公認) が、妻を避けることは意地で止められず。。。。。 妻の相談も聞かずに、2人の会話もほとんど無い状況でした。 子供の前では普通に会話するのですが、どこか溝がありました。 最後には給料も渡さない状況となりました(独断で家計管理を私がやることに決めました) 妻の全てが嫌でした。 でも、向き合って話し合いませんでした。 その結果、妻が先日浮気しました。 私は自業自得ですか?

  • 夫婦関係・夫婦のあり方

    以前より何度か掲載させていただいています。 昨年より妻の浮気から半年間別居をし、4月より子供のためにとまた一緒に同居をしています。(結婚2年で1歳半の子がいます。) まだ1月あまりですが、妻の気持ちは「子供のため」のみで、気持ちの隔たりはかなり大きく、あいまいですが喧嘩の中でとても一緒にいられる状態ではないと思わされることもありました。 そんな状況で、私は何度か喧嘩をして妻の気持ちを読むことが出来るようになってきて、喧嘩の回数もだいぶ少なくなってきました。(小さないざこざはよくあります) このまま長い目で見ていこうと思っているのが正直なところですが、妻の態度を見ていると今後の生活と私の人生にも不安を覚えます。 別居の解消は妻自身から言ってきたのでその言葉にかけたいとも思っていますが・・・。 別居が解消したからといっても、私自身はまるで受け入れてもらえていません。キスどころか、手すら握れません。言ってしまえば、このまま一生セックスレスかもしれません。現状ではそれは仕方ないのかもしれません。 長い目で見るというのもかけかもしれませんが、やはり子供のことを考えるとお母さんは必要だと思ってしまいます。(別居中は私が見ていたのですが、正直仕事と育児の両立は大変でした) 一緒に生活し始めて思ったのが、子供が妻になつかないという点です。食事にしても寝るときにしてもやはり私にべったりなのです。妻はなつかないことに苛立ちを覚え、しまいには泣いていました。(私との生活が窮屈でつらくつまらないとも言われました。) そんなことを言われても私も離婚に対しての行動を起こすつもりもありませんが、冷静に対処していれば状況や生活は改善するものなんでしょうか。 子供は確かにかすがいですが、今の妻には負担にすらなっているようです。 今の生活はどこに行くにも別々で、ただなあなあにやっていっているという感じです。一緒にいることに意味を見出せなくなった夫婦は子供がいたとしても別れるべきなのでしょうか。私自身は7:3ぐらいの気持ちで現状を受け入れている感じです。

  • 土地建物の法律関係について教えてください

    私の母名義の土地に建っている弟の妻名義の建物のことでご教示お願い致します。 3年前に建てた4階建ての賃貸併用住宅で、1階の一部に母の自宅、3・4階に弟夫婦が住んでおりました。 ローン残高は約1億2000万円で、母名義の土地が抵当に入っております。 このたび離婚となり弟の妻は実家へ帰りました。 弟の妻は建物の名義を夫である弟に変更したいようなのですが、弟は長期療養中で名義変更のための融資元の銀行の審査には通らず、それならば私に名義変更して欲しいようなのですが、今のところ私は拒否しております。 このような状況で、今後もし(土地の所有者である)母と(建物の所有者である)弟の妻の間で争いが起きた場合のことについてご教示頂きたいのですが、 1、もし弟の妻が母と弟に建物から退去しろと言ってきたら、こちらには対抗手段はありますでしょうか? 2、例えば、それなら地代を払えとか建物を壊して更地にしてくれ等と要求できるのでしょうか? 3、このような現状において、妻側は今後どのような手段を講じてくる可能性があるでしょうか? 4、もし裁判になって全面的に争った場合、最終的にどちらが有利になりそうでしょうか?(建物の所有者と土地の所有者とではどちらの方が権利が強いのでしょうか?) 恐れ入りますが、どうかご教示よろしくお願いいたします。

  • 離婚調停について悩んでいます。

    結婚14年3人の子どもを育てる専業主婦です。今回ずっと信頼してきた主人に裏切られ信じられない状況にいます。 1.私名義の通帳から100万近く黙って使われていた。 2.それを あたかも銀行内部で起きた犯罪被害にあったと偽文書まで作り私を騙した。 3.どんなに説得しても真実を話してくれなかったため義父母に入ってもらい白状したが,やり直しを決めた後,借金まで発覚した。 4.借金がいくらあり,返済状況も明細も自分名義の通帳も見せず,この件に触れると「顔が曲がるほど殴るぞ。」「刺すぞ。」といった精神的暴力を浴びせる。 5.そうかと思うと本人も自分を責め過呼吸の発作を起こし,話が出来ない。 6.今後の生活への不安もあり再び義父へ相談したら,義父から「よくも息子を こんな状態まで追い詰めてくれたな。」と私が責められた。 7.現在,主人が実家へ戻り別居中。 これほどの現実が一気に押し寄せ,私も精神的に辛く途方に暮れましたが,一度は離婚し3人の子どもを自分で育てる覚悟もしました。 主人の言動がDVとしても認められたので警察へも相談しましたが,また,いつ主人と義父母が責めに来るのか恐怖に怯えています。ただ,なるべく子どもたちへストレスを与えないように生活環境を変えずに生活を続けています。 私も主人と義父母から受けた精神的苦痛を考え,すぐさま調停離婚も考えました。しかし,その前に円満調整と言う方法も知り,現在悩んでいます。 まだ別居も完全ではなく,主人とも全く連絡がないので,精神状態も考えも分かりません。 これから,どのように進んで行ったらよいか少しでも前向きに考えられるアドバイスをお願いします。

  • 夫婦関係で悩んでます。一方的に私が悪いのですか?

    妻には男兄弟がおらず、夫である私が妻の家業を継ぐべく働いていました。(それが結婚の条件ではありませんでした。) 仕事の上で義父とあまり良い関係が築けておらず(性格や仕事の方向性など)、家では妻にそういった状況を理解してもらえずとても辛い日々でした。 家業を辞めることに申し訳ない気持ちはありましたが、そういった状況で家業を続けていく自信がなかった為辞めることを決断しました。 この時の私の言い方が適切でなかったところもあるとは思うのですが、それならば私だけ家(社宅)から出ていくように言われました。 そしてその決断をすることは子供を見捨てていくことだと言われました(未就学児が2人います)。 現在、別居していて週末の日中だけ子供たちと会う生活をしていますが、私の執った行為を納得していない妻には辛い言葉を掛けられることが度々あり、私としてもまた一緒に生活していくのに不安があります。(1人で生活しているのもかなり辛いです) ただ子供達を見捨てたつもりは一切ないのでまた一緒に暮らしたいとは思っています。 その後正式に義父母に謝罪はしていませんが(謝罪する意思はあります)、私が一方的に悪いのでしょうか? その後、すぐ就職先も決め仕事をしています。 一方的に私だけが悪いように思われているのと、子供達の為に、どんなことがあっても私が我慢してればそれで良いんだと思えたところがあり私的にはとても辛いです。 ここで書いた内容だけで判断していただくのは難しいと思っています。 これまでの状況をうまく伝えることができず申し訳ないのですが、同じような経験をされた方の意見などお聞かせいただけたら有難いです。 (私にとってはとても深いことなので思いの全てを伝えきれません。) 結婚して子供が生まれて生活していくことってそんなに難しいことなのでしょうか? 補足ですが、家業を辞めること=離婚することと思えるところが少しあります。 妻は精神的に不安定な時があった為、私は妻に対してきつい言葉を掛けないようにしています。 そういったところでも気持ちを抑えてきたところがあります。 長文ですいません。厳しい言葉もあると思いますが、受け止めるようにします。 よろしくお願いします。

  • 離婚したい  どのように切り出せばよいでしょうか?

    夫39(会社員 年収350万) 妻44(専業主婦)小5 小1の4人家族です 住宅ローンは月5万程度でボーナス払いは無しです 頭金は少し妻の親に出してもらい夫と妻の共同名義になっております 妻とはセックスレス8年です 妻は専業主婦ですが弁当も作らない 子供の休みの日は朝も起きてこない 夫のおこずかいが月4万円で、その中で昼食をしていますが、たばこも吸うためやっていけないので 働くように言いましたが働く気配は全くない 夫が自宅でエアコンを入れたとたん怒るのに妻はスマホを持ち節約しようとしない …等 性格の不一致です。

  • 妻と義父母の関係

    37歳の私と33歳妻と3歳長男、0歳次男の4人暮らしです。 初夏に東京から田舎に移り住みましたが、精神疾患(心療内科、カウンセリング通い)の妻は東京に戻りたい、戻りたいと繰り返し言っていて、東京の実家で療養をしたいと言っていますが、義父母(妻の実父母)は実家療養を認めないということで揉めている状況です。 どうすればまるく収まるのかな、という相談です。 以下、ここに至った状況です。 妻が長男出産後に産後鬱を発症し、そのまま双極性障害(II)と診断され現在に至ります。 初夏まで東京に住んでいました。 義父名義の家で上記の家族4人で暮らしていました。自転車で10分ほどの距離に義母名義の家があり、義父はそこで暮らしています。つまり妻の実家です。 義父名義の家は以前に妻が家族で住んでた家でもあり、それ以降は賃貸として扱っている一戸建てです。 その一戸建てに4年ほど住んでいました。 東京でかれこれ15年近く働いていたのですが、子供を養っていく環境ではない状況に追い込まれ、田舎に来ました。 田舎は県単位で言うと私の実家があり親戚が多数いる県です。父が転勤等あった関係で私自身は生活基盤をその県に置くのは初めてですが基本的にはホームです。妻にとってはアウェイ感はあると思います。 東京出身の妻は田舎に馴染めず、東京に戻りたいとずっと言っていました。 私も月に一度くらいの頻度で東京出張があり、今月も私の出張予定の1週間前に妻と子供2人が妻実家に行きました。私の1泊2日の東京出張の終わりに合わせて一緒に田舎に戻る予定でしたが、結局、妻と子供2人は東京に残りました。 妻が田舎に戻りたくなかったことと、妻も子供2人も風邪っぽかったので、無理に長時間移動するのもどうかと思って東京に残しました。 妻は3年前に精神疾患にかかって以来、家事・育児はほぼできない状態です。 で、東京(というより実家)が恋しくて、東京に戻りたいと言うのです。 東京に時折行くのでは満足できず、東京に戸籍を置いて東京を拠点とした生活をしないと満足できないようです。さらに正確に言うと東京と言うよりも実家もしくは初夏まで住んでいた義父名義の家に戸籍を置きたいようです。 東京で実家療養したいのならばそうすればいいよ、ということで妻には伝えました。 が、子供2人は田舎に戻してもらうことで妻との間では決着しました。 妻も当初は子供も一緒に東京に暮らしたい。つまり私が単身赴任状態になるということですが、 ・子供2人は田舎の保育園に通い、特に長男は友達とも楽しく過ごしている。 ・妻実家では長期的に子供の面倒をみることができる人がいない という理由で、子供は田舎で暮らすことに同意してもらいました。 (東京に戸籍がないとと言いつつ、将来的にはまた家族4人で暮らしたいという気持ちもあるようで、子供のことについては妻とは揉めることなく、すんなりと決まりました) しかしながら、義父母は実家療養を認めてくれないようで、妻と揉めているようです。 義父母は、妻一人で実家に帰ることは許さない。子供と一緒ならば実家に戻ってきてもいいという意見です。妻はこの際きちんと精神疾患を治してからまた家族4人で過ごせるようにしたい、と言う意見です。 (蛇足ですが、妻が子供の面倒をみれなくても義母が面倒をみれるつもりでいますが、初夏まで東京にいた状況をみると、義母が子供の面倒をみるのは長期的には無理です。年齢、性格の両面で、2~3ヶ月が限度です。) 妻が親離れできていないなぁと思いますが、義父母をみていると、そもそも妻が親離れできないのは義父母に原因があるようにも見えます。 多分、妻は義父母に受け入れてもらっていると感じたことがないのではないかと思います。 義父は機嫌が良い時は、かなり良い人間なのですが、機嫌が悪い時はかなり横暴です。突拍子もないことを時折します。義母はそんな義父に逆らえない状況です。 実はこの春に妻が自殺行為にまで及びました。それ以降、義父母は基本的には妻に対して優しくなりましたので、妻も義父母が変わってくれたと思っているようです。それだけに実家に戻りたいという気持ちが強いのだと思います。 (ちなみに妻の自殺行為は義父母に対して何かを要求したわけではなく、私に対する要求があってのことでした。とにかく仕事を辞めてずっと近くにいてほしいという要求です。) ただ、やっぱり今回、義父母が実家療養を認めてくれず、久しぶりに暴言を吐かれたようで、かなり落ち込んでいます。義父には「意味が分からない、ありえない」、義母には「入院すれば」といった感じで言われてるようです。 義母は性格上、義父に追随するしかない性格でそれはそれで問題ですが悪気がないので私は義母がただの阿呆と割り切っています。(上から目線ですみません・・・) 義父はかなり性格に問題ありと思っています。外ではしっかりやっているようで社会的地位もある人ですが、家庭は問題ありとでも言いましょうか。。。 義父の性格については以前にこちらのメンタルヘルスカテゴリで相談させてもらったこともあります。(義母についても相談したい!) 義父は、その性格のせいもあって、社会人の長男と次男(つまり妻の弟たち)とは同じ屋根で暮らしていながら10年以上にわたり会話もない、食事も一緒にしないという状況が続いています。(次男は先日ようやく一人暮らしを始めたようですが。) 数年前は妻と義父も1年にわたって会話のない時期もありました。 そんな関係なので、義父が還暦の時も妻やその弟たちからも誰もお祝い会を催す気配もなかったので、私の方で企画して、妻や弟たちも誘ってみましたが、結局誰も来ず、私と当時1歳の長男と義母と義父の4人で食事会をしただけに終わりました。それくらいに義父と子供たちには亀裂が入っています。 こういうことは一例に過ぎませんが、家族に亀裂が入っている原因は義父にあると思っています。 義父が亡くなっても子供らは葬式にも出ないのでは?とも思ってしまいます。 長男と次男はある意味、親離れしました。義父のことを諦めたという形で親離れしたように見えます。 妻はなんとか理想の親になってもらいたいけどなってくれない。諦めきれないから親離れできていないように見えます。 本来であれば、自立して新しい家族を持つというのも親離れ・親孝行の形の一つだと思いますが、どうも義父母をみていると、親離れ=親のことを諦める という形にしかならないのではないかと思います。けど妻は親のことを諦めきれずにいる、という状況だと思います。 親のことを諦めて妻も田舎に来た方がいいと思うのですが、そこはどんな親であっても実の親に対する捨てきれない感情があるように見えます。 本来は義父が変わらなければ、妻の実家の家族はもとに戻らないと思いますが、60歳も過ぎて人って変わらないですよね、きっと。 特に人から指摘されて変わるっていうことはないと思います。 妻も・・・変わるのは難しいかなぁ。。。 ごく稀に自身で何か気づくところがあって変わる人はいると思います。今まで見てきた中でもほんの数人です。 妻が実家療養を諦めるというのも考えづらいですし、義父母が妻のみの実家療養を認めるとも思えません。 どちらかが折れる、あるいは他にうまく収まる方法でもあればよいのですが、何か知恵は無いでしょうか??? ※長文で申し訳ありません。 ※子供を東京に渡せば、妻も義父母もおさまるのでしょうが、そこは私は絶対に折れることはできません。これは子供のためにも折れることは絶対にできません。 (妻や義父母に対して折れてほしいと言っておいてなんですが・・・)

  • これは夫婦間贈与ですか

    私名義の自宅建物を大規模リフォームする事になりました。その費用は義父の遺産を受け継いだ妻が負担します。つまり妻名義の預金からリフォーム代金を振込む事になります。 質問1 これは税務上夫婦間の贈与とみなされるのでしょうか。 質問2 贈与とみなされた場合、法務局で名義を妻との共同名義にする事で税務上は解消するのでしょうか。