• 締切済み

子供の一人寝

こんばんは。 現在5歳児を子育て中の主婦です。 子供の一人寝について相談させて下さい。 私は子供が一人で寝たいと言うまでは一緒に寝たいと考えてますが、夫は夫婦の時間と子供との時間は分けて考えたいようで、3歳からは一人で寝させたいと言っていたので、話し合いの結果4歳の誕生日に子供部屋をプレゼントして一人で寝させることになりました。 もちろん子供にも説明して子供が納得した上で始めましたが、その時は結局寂しかったようで、毎日夜中になると夫婦のベッドに入って来、ある時それをダメと言ったらそれから毎晩夜中に泣くようになったので、子供のストレスが気になり私の意見で中止にしました。(夫は一度始めたんだからと続行を主張してましたが。) 5歳になり、子供に「寝る時どうする?」と聞いたところ、「これからは一人で寝る!もう私5歳だから!今度こそ約束する!」と言い、約束したら守らないといけないけど本当に大丈夫なの?と聞いても大丈夫と言うので、再び一人寝を実施する事になりました。 しかし数日でまたキブアップだったようで、夜中に泣くようになりました。 さすがに自分で言い出して約束した事なので 私もすぐに認める訳にはいかず、考えた末に4日に一回だけは一緒に寝るからその代わりに他の日は頑張ろうね、と約束し直しました。 ですが、しばらく経ってからまた夜中に泣くようになり、その都度子供の部屋に行って話すようにしてたのですが、あまりにも毎日夜中に起きるのが心配で、さらに私も夜しっかり寝れなくなるので、一人寝はやめて一緒に寝ることにしました。 ところが夫は、子供が自分から言い出した約束で、しかも一回その約束も変更しているのだからこれ以上はダメだと言って夫婦で大喧嘩になりました。 夫的には子供が自分からした約束で、三度目の正直?だし自分なりの我慢や努力やストレス対処法を学ばせるべきだ、という考えのようですが、私は毎日夜中に泣く状態で一人寝を続けると子供の成長や人格に影響があるんじゃないかと思っていて、そもそも一人寝に乗り気じゃなかったこともあり、今の子供の状態として良くないと考えて、約束を無しにして一緒に寝ることにしました。 これって、心を鬼にして一人寝を続けた方がいいんでしょうか? 約束を守れない子にはなって欲しくないですが、この一件だけで影響があるとは思ってません。 また、夫の意見は子供に厳しすぎると思ってますが如何でしょうか? 女性と男性の両方の意見を聞きたいと思ってます。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • sayu1098
  • ベストアンサー率13% (46/332)
回答No.4

私は、親の寝室に結構大きくなるまで 一緒に寝てましたよ そのうちいつの間にか、自分の部屋に寝るようになりました。 親に言われた事はありません 子供の成長に任せた方が良いですよ そして今は、自分が結婚して ずっと子供と寝ています。隣に二段ベッド 私が子離れしてないのと、旦那はイビキが凄いからです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

生まれた時からずっと親と一緒に寝ていればそりゃ淋しくて泣きますよ。 そうしたのは他でもない貴方たちご両親でしょう。 欧米では赤ちゃんの頃から1人寝が基本です。 子供は子供、親は親です。 時々淋しくなったり恐い夢を見て夫婦の寝室に入ってくる事があると聞きますが、それが特別な事は子供自身理解しています。 普段からそうだからそういうものだと認識している。 子供と一緒に話して決まりを作るべきだと思います。 1日おきに一緒に寝るとか、月火水は一緒に寝れるとか、目に見える近い目標があると頑張れるのは大人も一緒ですよね。 きっと最初は淋しさ全開で泣くと思いますが、数カ月もすれば子供も慣れますよ。 5歳であれば泣けば何とかなるという知恵が働きます。 それが万事では無いですが、甘えに繋がることはあると思います。 貴方はお子様のストレスを気にされていますが、旦那にとっても一緒に眠れないのはストレスなのではないでしょうか。 赤ちゃんの頃からずっと我慢してきたのだろうと思います。 親どうしが喧嘩したり不仲で居る状態の方が子供の心に傷を作りますよ。 子供にもパパとベットで話したり眠る時間が欲しいと貴方の気持ちを正直に話すべきです。 もちろんお子様と一緒に寝たくない訳ではない事は言ってください。 そんな話をされれば、きっと子供なりに気を使うと思いますがそれで良いと思います。 誰と寝るという事で喧嘩したり、自分のわがままで親の仲が悪くなるのはきっと嫌なはずですから。 1人寝出来る事が偉いと誉めてカレンダーに書いて行くのも手です。 誉められて嬉しくない子はいません。 御存知かと思いますが昼間がっつり身体を動かしてあげるのも有効です。 一度眠ると朝まで起きませんので、ゆっくり旦那と寝れますよ。 小学校へ行く段階がひとつの区切りだと思います。 そこで区切れないと恐らく3年生くらいまでは淋しがります。 4年5年にもなると休みの日に寝坊出来るとか、こっそり夜更かし出来るとか1人のメリットに気がつきますので一緒じゃないと嫌とは言わなくなると思います。 そんな事より朝早く起きてでもゲームしたいとかマンガ読みたいとか言いだします。 旦那さんが淋しがるのは貴方のケアが足りないのかなとも思います。 いつもお子様優先で完全にママという存在になってしまうときっと夫婦としては破綻するでしょう。 家族としか思えなくなると夫婦関係も無くなります。 自分の親兄弟に欲情しないのと一緒です。 そして自分を一番に扱ってくれる相手と浮気に・・・。 非常に良くあるパターンです。 ママで居る貴方、女で居る貴方、双方の時間をきっちり分けないと後悔する事になると思います。 子供が2人居たら貴方はどちらかの子供だけを優先しますか? そんなことは無いはずです。 男は幾つになっても子供みたいな部分があります。 旦那にとってはかけがえの無い子供のママであると同時に、自分を慰めてくれる女なのです。 一緒に寝たいと言う内はまだ大丈夫ですが、言わなくなったらもう手遅れでしょう。 きっと一緒に寝ること以外にも今後心配すぎる事がお子様には色々出てきますし、親として心配のあまり手を差し伸べたくなると思います。 しかし、子供は転んで学ぶものです。 転ぶ前にいつも手を差し伸べては自立出来なくなり、自ら考える力も身につきません。 子供なりにきっと我慢してどうしようもなくなり夜泣きしているかとと思いますが、慣れる前に甘えられる状況になり安堵を感じてしまっている状況ではないでしょうか。 ただ突き放すのではなく淋しくなったらどうするかを教えてください。 ぬいぐるみでも良いですし人形でもいいので身代わりに抱っこ出来るものがあると我慢できる幅が出来ます。 どうしでも淋しい時は朝6時になったら起こしに来て良いというルールを作っても良いでしょう。 まだかまだかと時計を見ている内に眠りますよ。 どういう形でお子様に言い聞かせているのか解りませんので、旦那さんの意見が厳しすぎるかどうかは解りませんが、旦那さんが淋しいと悲鳴をあげている様な気がしました。 そんな気持ちを汲んでくれないという想いが喧嘩する切欠なのでは? また、文を読んでお子様より貴方がお子様と一緒に寝たいのかなとも感じました。 そんな事はないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.2

私は結婚して26年経つ50代の男性で娘二人を育てました。 私は一人っ子で育ちましたので分かることなのですが、 親と子供は基本的には一緒に寝るべきなのです。物事を何も理解出来ない 子供を一人にするメリットなど何処にもありません。精神的に一番成長 する時期に親から強制的に離れてしまうように言われたら子供は親に 不信感を持ちますよ。 私は子供がまだ小さい頃に阪神大震災に遭遇したのですが、一緒寝て居て 良かったと思いました。子供は私にしがみ付いて怯えていましたが私と 妻が側に居る事で直ぐに安心していました。 ですがこれが別々に寝て居たら子供は完全にパニックになっていたと 思います。ましてや一人っ子なのですから兄弟が居ない寂しさもあるで しょうし、まだまだ甘えたい年頃です。 親は子供をちゃんと育てる義務がありますが正直なところご主人様は 子供様が元々お好きではないのではありませんか。 普通なら子供が泣き喚いたりしていたら一緒に寝て安心させるのが親です。 ですがご主人は5歳の子供さんに10歳ぐらいの子供に対する要求を しているように感じます。 これ以上子供様に責任を押し付けて一人で寝さそうとしたら、親を信頼 しなくなって幼稚園や学校でも可笑しな態度を取るようになりますよ。 親目線の考え方を押し付けるのではなくてあくまでも子供さんの目線で 考えてあげて下さい。姉妹が居るのと居ないとでは全然違いますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231195
noname#231195
回答No.1

私は子供の好きにしてあげたらいいんじゃないかと思います。 邪魔は邪魔ですよ。だって、できないじゃないですかwww しかもわざわざ私と妻の間に入ってくるんです (-_-#) >約束を守れない子にはなって欲しくないですが いや、想像できないこと、予想できないことを約束させたって、それは正しい約束のさせ方じゃないですよ。あるいは親の権威に負けて約束"させられた"だけかもしれません。 それを、約束を破ったというのはかわいそうです。 好きなだけ甘えさせてあげるという考え方のほうが今風じゃないですかね? スパルタ方式なんてはやらないですよ。 自分は誰かに愛されているという自信が、未知のものに立ち向かう勇気につながるんじゃないでしょうか。つまり私は一人ではない、っていう安心感ですよ。愛情がいつも精神的な支えになるのだと思います。

perlpoy
質問者

補足

今どきの高校生や新入社員は我慢ができず怒られたらすぐに投げ出す、とか、高校生世代の日本人は他国と比べて自信がない子が圧倒的に多いと聞きますので、今風の子育てには疑問を持ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子どもの一人寝はいつから?

    子どもの一人寝はいつからはじめるのが良いでしょうか? 6ヶ月なる子どもがいます。子供部屋はすでに用意してあり、子供用のベッドもその部屋にはおいているのですが、今はまだ夫婦の寝室に川の字で寝ています。 現在は休職中のため毎日私(母親)が寝かしつけできるのですが、復職後は出張で家を空ける事もあるため、(その時は夫、もしくは義母がヘルプに来てくれる予定です)できるだけ早く一人寝ができるようになってほしいと思っています。 外国人の友人は、夜中の授乳が必要なくなったら子どもと親の寝室は別。自分の国ではそれが普通。と言っているので、早めに一人寝をさせることが子どもの影響に悪影響ということもないのかな…とは思っているのですが、いつ頃から一人寝トレーニングを始めるのがよいのかな?思案しています。 親の育て方や、子どもの性格次第だとは思うのですが、みなさんがどうされているのかを知りたいです。ご意見頂けますと幸いです。

  • 子どもの独り寝

    うちにはダブルベッドが2つあって、夫独り、私と1歳になる子ども2人でそれぞれの部屋で寝起きをしてます。 そろそろ2人目を・・・と考えているのですが、どうやって3人で寝ようか・・・・と今のうちから迷ってます。 今まで母乳で育てたんで、やっぱり次も母乳で育てようと思うし、夜中は添い寝だとかなり楽に授乳できるし・・・・と考えているんですが、1歳の子どもは寝相が悪くて、ベッドの半分以上を転げまわってます。 この際だから夫と一緒に寝せようか、とも考えましたが、やっぱり子どもの立場にたってみると、母親の側がいいのかなあ、とか思ってしまいます。 夫は自分でトイレに行けるようになったら、もう独り寝をさせてもいいんじゃないか、と言うんですが、まだちょっと早いような気がします。 子どもの独り寝っていくつくらいからさせてますか? やっぱり次の子はベビーベッドにした方がいいのでしょうか?

  • 3歳児 一人寝

    3歳2ヶ月の娘です。今まで夜は必ず添い寝をしてきました。寝つきの悪い子で、最低30分、長い時は1時間半ぐらいしていました。 活発な子なので、未だにお昼寝を1時間半~2時間してしまいます。 ある夜、とても眠そうにしていたので絵本を読んで『おやすみ!』と言って部屋を出てしまいました。その夜は泣くことも無くすぐに寝たようです。 いい機会なのでこれから一人寝をさせようと思い、それからは一人で寝かすようにしました。(始めてから3週間ぐらいです) 眠れない時、グズグズ泣きながら『さみしいよぉ』と言っていたので、無線のトランシーバーで『**ちゃん、いい子ね。一人で頑張れるかな?』など声をかけると、泣き止み少し落ち着くようです。 しかし、この2,3日、お風呂に入ったあたりから、『悲しいの。寂しいの。ママも一緒に寝よう』と泣きながら訴えてきます。 もちろん、ベットの中でも。負けてはいけないとやさしく言葉をかけて寝かすようにしていますが、とても切ないです。 私自身、妊娠初期ということもあり、一人寝してくれるととても助かります。 でも、娘の事を考えるとかわいそうで。。。。 このままねんねトレーニングを進めるべきか。進めるのであれば、その進め方をお教えください。 なお、夜、すぐに寝れるように、お昼寝の時間を減らそうと考えております。また、基本的に部屋は真っ暗にしています。 よろしくお願いします。

  • 一人寝をさせる時期 男の子

    一人寝をさせる時期 男の子 皆様のお家では子供の一人寝はどういう風にしているでしょう。部屋数の問題もあるかもしれませんが、私の場合はどういうふうに進めたらいいのかアドバイスください。 現在4歳の男の子です。 産まれてすぐから、前夫の浮気問題があり、1歳頃離婚。私の実家に帰る。 基本は私とずっと一緒の部屋で寝ていたが、おばあちゃん大好きっ子で、よく可愛がってもらい、私が居る日でも、おばあちゃんと寝ることも多かった。 部屋の関係でまだ一人寝はしてない。 今月から、私が再婚し、子供も連れてきてます。 現在はリビングをはさんで、私の部屋(和室)と主人の部屋(洋間)に別れてますが、普通なら、そろそろその部屋を子供部屋にして一人寝を計る頃でしょうか?小学校上がるまではこれでいいでしょうか?

  • 子供の独り寝と甘やかし

    現在9ヶ月になる娘を完母で育てています。 3ヶ月の頃から夜、独りで寝かしつけるようにしました。 最初は泣いてなかなか眠りについてくれませんでしたが、2,3日すると独りでも寝付くようになりました。時々寝つきが悪いときがあっても10分ほど泣かせておいて様子を見に行き、おっぱいをあげると問題なく眠ってくれました。 ところが9ヶ月になった途端に独りではまったく寝付かなくなってしまいました。 おっぱいをあげて寝付いたな・・・と思ってベッドに下ろすと途端に目が覚め泣き出します。しばらく放っておいてもますます泣き声が大きくなるばかりで絶対に独りで寝ません。 どうやら寝付くときにオッパイを咥えていないと眠れないみたいで、添い寝・添い乳をすると寝てくれるのですが、夫(日本人ではありません)が添い寝に反対なので、子供をコットに置いて上から覆いかぶさるようにしてオッパイをあげて寝かしつけています。・・・でも寝かし付けに30分以上かかります。 夜中にも2,3度目を覚まし、やはり独りでは寝てくれないので、その時は私達のベッドに連れてくるようにしています。 夫は「これは甘やかしだ。いくら泣いても放っておいて“独りで寝なくちゃいけないんだ”と早く気づかせる方がいい。見てごらんよ、この子のしていることを・・・“早くそっちのベッドに連れて行ってよ!連れて行ってくれるまで泣き続けるからね!”って僕達をコントロールしようとしているじゃないか。このまま子供の思うがままに僕達のベッドに連れてきて寝かせていると将来とんでもないワガママで親の言うことを聞かない子供になってしまう。」と言います。 私は、「まだ言葉も話せない、物事の理屈を理解できない9ヶ月の子供・・・これはワガママじゃなくて本能で母親と一緒にいたがるのではないか」と思っています。 それに9ヶ月の子供に独りで寝ることを教えなくても時期が来たら独りで寝るようになる・・・添い寝、添い乳をしたからといってそれが原因でワガママになることはない・・・と思っているのですが、夫があまりに自分の言うことに自信ありげで、加えて「将来この子がとんでもないワガママになってもそとの気になって僕に助けを求めないでよ」というのでだんだん不安になってきました。 皆さんにご意見を伺いたいのは ◆夫の言うようにこれは子供のワガママなのでしょうか? ◆子供がおっぱいを求めるがままに乳首を口に含ませるのはいけないことでしょうか?(オッパイが空になってもまだ吸おうとします) ◆このことが原因で本当に将来親の言うことを聞かないワガママな子供になったりするのでしょうか? いつもこのことで夫と喧嘩のようになり、だんだん疲れてきました。 皆さんのご意見をお聞きしたく、どうぞよろしくお願いします。

  • 子供の寝てる傍でするH 4歳の男の子、もうすぐ、5歳になります。一人寝

    子供の寝てる傍でするH 4歳の男の子、もうすぐ、5歳になります。一人寝もそろそろ考えないといけない年なのですが、私が再婚をしたこと、住まいが変わったこと、私のおばあちゃんから離れたこと、保育園から幼稚園になったこと、などなど、環境が変わったので、今年一杯は一人寝の練習は無理かと思ってます。 それで、主人とのHなのですが、自営業なので昼にちょっとお休み時間をとってするんですが、旦那様がHがとってもしたい人で、夜もしたがります。(逆かもしれません、夜もするけど昼もする) 私は子供を寝かしつける時に、うっかりそのまま寝てしまったり、起こされてから主人の部屋に行ってするときもあるのですが、どうしても起きれなかったり、今日は飲み会で遅くなるということで子供と一緒に寝てしまってたりした時に、主人が布団の中に入ってきて、そのままそこでしてしまうのですが、子供は良く寝てたり、ごろごろしたり、急に起き上がってすぐバタンとしたことが一回ありました。 どうなんでしょう?この頃の年の子供さんが居る方はHはどうされてますか?子供は寝ぼけているだけで大丈夫でしょうか? 子供の傍でするときは、あまり派手な体位は取らないようにしてますが、やっぱり裸にはなっているし、電気は消してますが、カーテン越しに外の明かりは入ってます。 それと、主人の寝室はリビングの反対側なので、こちらでしてる時は大丈夫だと思うのですが、子供って寝ている間、耳は聞こえるのでしょうか?寝ぼけて起きてくる時ってどういうときなんでしょう? 色々教えてください。

  • 子供ができると夫婦関係が悪くなる、ということありますか?

    結婚して10年間、友達からも仲がいいねって言われるような夫婦でした。 仕事以外はいつも一緒に行動していて、私よりも夫の方が一緒にいたがる方でした。 それが子供が生まれてから変わってしまいました。 休日もひとりででかけることが多く、平日の休みに子供が保育園に行っていても私を置いてでかけるし、家にいても自分の部屋に閉じこもりがちです。 子供のことは、わりと可愛がってくれているのですが、私に対する愛情や優しさが感じられません。 興味がないような態度です。 そういう毎日を送っていると私もだんだんと自然な優しさが出せなくなってきて、喧嘩もしないけど、事務的な態度で暮らしているような毎日になっています。 この状態にストレスを感じるし、不幸せに思え暗い気持ちになります。 子供ができたら、家庭的だった夫が逆にそうでなくなってしまう、なんてことあるんでしょうか?

  • 結婚しているのに一人寝が長い人私以外にいますか?

    結婚してン十年たちますが、いまだに一人寝です。 妻がいびきがひどい。妻が早寝早起きすぎて時間が合わない。(私、仕事のストレスもあって夜寝つけないタイプだしね)。家が狭くて、子供がうろうろしている。 夜の生活がないわけです。会話くらいがあっても、と思っても、もういびきかいて寝られている。一緒にお酒を飲むなんて夢のまた夢。一緒にお風呂に入ったことなんてないです。 アメリカの映画なんて見ると、大きなベッドに二人で寝る。そういうのを期待して結婚したんだがなあ。 信頼する友人に話すと、 男性(管理職)「うらやましいな。一人の時間が持てるじゃないか」 男性(自営)「たまには一緒に寝ようよ、といってもいいんじゃ?」(そんなことずっと言ってんですが) 女性(水商売)「奥さん、淡白なんだ」  ということですが、私みたいに一人寝の人って多いですか?

  • 断乳とひとり寝、一度に決行すべきですか?

    1歳1ヶ月の男の子について相談します。 第2子妊娠を願っていること、4月から私の仕事(在宅)が忙しくなることなどから、3月に入ったら断乳したいと思っています。 また現在添い乳のまま、私と夫のベッドで寝かせていますが、自分の部屋の子供用ベッドで寝させたいです。 おっぱいをあげるのは私の喜びでもありますが、上記の理由もさることながら、夜するめのように窮屈に寝るのはもう限界。断乳して親子ともどもゆっくり眠りたいのですが、断乳とひとり寝は同時に実行してよいのでしょうか? 一度に両方というのはあまりにかわいそうなのか、それとも下手に横におっぱいがあるより、一人寝をさせてしまったほうがよいのか悩んでいます。(ちなみに海外在住なので、ふとんでのびのび川の字寝ができません) 子供の様子は、離乳食はよく食べており、歩くのもだいぶうまくなったので、運動量が増えてきたと思います。 授乳は昼間1、2回と、寝かしつけ時で、夜中は2,3回起きておっぱいを吸います。私以外の人が面倒をみているときは(おばあちゃんやシッターさん)おっぱいなしでも昼寝をするものの、私がいると絶対におっぱいを欲しがります。 みなさんの経験談、ご助言をおねがいします。

  • 子供が居るときのH

    小学生の子供が、「わたしが寝るとパパとママがイチャイチャして嫌だから寝ない!」と言ったので、 寝てると思ってたけど嫌な思いをさせたことがあったのかなと思い、私は「○○ちゃんが居るときにはイチャイチャしないようにするよ、約束する」と言いました。 以前も、夫がディープキスを無理矢理してきたせいで、隣の部屋にいた子供が泣くほどトラウマなったので、本当に二度と嫌でした。 ところが、夜中の0時位に夫が溜まってるから辛い、、つらい、、と何度も言い出し、結局することになりました。 夫はスッキリしてすぐ寝て、私は罪悪感で眠れませんでした。 そのあと、夫を責めたら、俺も悪かったところがあるけど、自分だって応じたのに、こっちばかり責めるのおかしくない? と言ってきました。 むしろ俺は、最後は一人ですると言ってたのに、そちらからしてと言っただろうって。 途中までしたら一緒だろと思って自分なりに思いやっての事でしたが、あちらからすると、お前もしたかったんだろ?みたいな感じです。 そのあと頭に来て物に当たったんですが、最低、○○ちゃん可哀想などとボロクソ言われました。 確かに物にあたるのは良くないですが、 こいつの思考回路はどうなっているんだ、子供のトラウマとかはきにしないのか、ととても腹立たしくなりました。 私が謝るべきですか?